記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。
ミステリアスな展開に引き込まれたけれど、やや難解でした。破天荒遊戯 第7幕 「花が咲いたら」のレビューです。
難解な理由のひとつは、最後のアルゼイドの長い独白シーンで、”物語の種明かし”と”自身の回想”がごっちゃになっていて、視聴者を混乱させるからだと思えます。
要するに、あの村人たちは人の姿をしているけれど”木の精霊”みたいなもので、彼らの森は、気候が変わったために新しい木が育たず、滅びようとしているらしい。
ルドヴィカはそんな森に久しぶりに誕生した若木なのだけれど、先天的に色素(葉緑素)を持っていなかったのですね。そのために太陽の光の下には出られず、光合成での養分も得られないので、このままでは枯れてしまうと。それを生かすために、通りがかったラゼルたちを引き入れ、殺して養分にしようとした、という話でした。
人の姿をとったルドヴィカは、やはり色素を欠いたアルビノであり、同様にアルビノであるアルゼイドに懐いてしまったのが、村人にとっての誤算でした。アルゼイドも、そんなルドヴィカに昔の自分の姿を見て、共感してしまったと。
アルゼイドの過去について、断片的に語られました。むしろ、そのためのエピソードなのでしょう。彼が旅をする理由は、復讐ではなくて実は・・・なんだろうな。
ラゼルの恒例の説教タイムもなかなか良かった。ハンデは誰にでもあって、ラゼルにとっては背が低くて体力が無いことがハンデだけれど、がんばればなんとかなるし、ならない時には仲間に頼っていいのだ、というお話でした。
緊迫したシーンになるほど、会話が漫才になるのはあいかわらず。「がんばれ触手ぅ」はヒドイw。
ラゼルのクマの秘密が明らかになりました。ドラ○もんの4次元ポケットのようなものだったとは! 毎回変わる衣装をどこに持っているのか不思議だったのですが、これで納得?
と、いろいろ見所の多い7話でありました。でも最近、ラゼルの派手な魔法シーンが見られないのが淋しいのですよ。
よろしかったらポチっとお願いします↓
難解な理由のひとつは、最後のアルゼイドの長い独白シーンで、”物語の種明かし”と”自身の回想”がごっちゃになっていて、視聴者を混乱させるからだと思えます。
要するに、あの村人たちは人の姿をしているけれど”木の精霊”みたいなもので、彼らの森は、気候が変わったために新しい木が育たず、滅びようとしているらしい。
ルドヴィカはそんな森に久しぶりに誕生した若木なのだけれど、先天的に色素(葉緑素)を持っていなかったのですね。そのために太陽の光の下には出られず、光合成での養分も得られないので、このままでは枯れてしまうと。それを生かすために、通りがかったラゼルたちを引き入れ、殺して養分にしようとした、という話でした。
人の姿をとったルドヴィカは、やはり色素を欠いたアルビノであり、同様にアルビノであるアルゼイドに懐いてしまったのが、村人にとっての誤算でした。アルゼイドも、そんなルドヴィカに昔の自分の姿を見て、共感してしまったと。
アルゼイドの過去について、断片的に語られました。むしろ、そのためのエピソードなのでしょう。彼が旅をする理由は、復讐ではなくて実は・・・なんだろうな。
ラゼルの恒例の説教タイムもなかなか良かった。ハンデは誰にでもあって、ラゼルにとっては背が低くて体力が無いことがハンデだけれど、がんばればなんとかなるし、ならない時には仲間に頼っていいのだ、というお話でした。
緊迫したシーンになるほど、会話が漫才になるのはあいかわらず。「がんばれ触手ぅ」はヒドイw。
ラゼルのクマの秘密が明らかになりました。ドラ○もんの4次元ポケットのようなものだったとは! 毎回変わる衣装をどこに持っているのか不思議だったのですが、これで納得?
と、いろいろ見所の多い7話でありました。でも最近、ラゼルの派手な魔法シーンが見られないのが淋しいのですよ。
よろしかったらポチっとお願いします↓
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/97-e771a8c3
この記事へのトラックバック
破天荒遊戯の第7話を見ました。第7話 花が咲いたら「ロマンティックな光景だね」「えぇ、本当に素敵。…今なら足跡付け放題!!」雪原を走るラゼルだが、転んでしまう。「うわ、見事に雪塗れ」「頭の悪い子犬みたいだぞ、お前」突然雪崩に巻き込まれたラゼル達三人が辿り着...
2008/02/16(土) | MAGI☆の日記
破天荒遊戯 第7話「花が咲いたら」
崩に巻き込まれたラゼルたち三人がたどり着いた村は老人たちの住む小さな村。
ラゼルたちはそこで、...
2008/02/16(土) | Welcome to our adolescence.
『雪崩に巻き込まれたラゼルたち三人がたどり着いた村は老人たちの住む小さな村。
ラゼルたちはそこで、アルゼイトと同じ銀髪に赤い目をした少女ルドヴィカと出会う。
太陽光の下では生活出来ないというルドヴィカはアルゼ
2008/02/16(土) | Spare Time
相変わらずストーリー的には、う~ん…な「破天荒遊戯」。
でも作画は綺麗だし、3人のやりとりが、面白いのよね。
会話自体もおもろいけど、声がまた、ねぇ。
アルな櫻井さんがとっても好みで、
三木眞さんのひーたんが、面白いもんだから、
今週もつい見てしまいました
2008/02/16(土) | 橘の部屋
雪道を歩いていたラゼルたちは、突然起こった雪崩に巻き込まれてしまいました。そこで彼女たちは、アルゼイドにそっくりなアルビノの女の子・ルドヴィカと出会いました。ルドヴィカは...
2008/02/16(土) | 日々の記録 on fc2
花が咲いたら
熱い!そして苦い!
2008/02/16(土) | 紅日記~ベニッキ~弐号館
こういう話を求めてたんです!!今回は駆け足だったけど、でもいい話だった。何せアルゼイドの一面がよく見えたので、とてもよかった。初めて及第点あげようって思えましたわ(あはは)←えらそう?雪崩に巻き込まれたラゼルたち三人がたどり着いた村は老人たちの住む...
2008/02/16(土) | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
今回はアルゼイドのキャラを掘り下げる話でしたねまぁ核心的な部分はわからないとこが多いですけど割と見やすい話でした雪道を歩いていた一行雪崩に巻き込まれ気づいたらそこには少女が・・・・というかアルゼイドって結局アルビノだったんでしょうかね復讐しようとしてい...
2008/02/16(土) | にき☆ろぐ
(=ω= )o彡゜(=ω= )o彡゜(=ω= )o彡゜ 幼女!! 幼女!!!!
(゜Д゜ )o彡゜(゜Д゜ )o彡゜(゜Д゜ )o彡゜ 幼女!! 幼女!!!!
(-д- )o彡゜(-д- )o彡゜(-д-...
2008/02/16(土) | soraの奇妙な冒険
今度は雪崩に巻き込まれたラゼルたち一行(^^;
アルゼイトと同じ銀髪に赤目の少女ルドヴィカの住む小さな村に辿りつく。
ルドヴィカは、...
2008/02/16(土) | SeRa@らくblog
今回は、アルビノである少女ルドヴィカと出会う話でした。
ここでついにアルゼイドの幼少期が明らかになりましたが、やはりあの髪と眼はアルビノだからだったんですね。
色素が無い故の紫外線への弱さは、実際の所どのくらいヤバいものなんでしょうか。
雪原の夜空を...
2008/02/17(日) | パズライズ日記
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
「アルゼイド 雅をげさぬ 月夜かな」
いきなり5・7・5を読むラゼル達(笑)は今、雪山に来ている。しかし、雪崩に巻き込まれ、辿りついた村の住人を誘拐など・・・・相変わらずの旅は続く。
そして旅の中、アルゼイドの過去にふ...
2008/02/17(日) | 独り言の日記
「お前の勝手な理屈で俺を巻き込むな!」
アルゼイドメインの回でした。
雪をポエミーに語っていると、なんと雪崩が発生!
「ね!魔法で空...
2008/02/17(日) | ジャスタウェイの日記☆
破天荒遊戯 07話 「花が咲いたら」感想
2008/02/17(日) | 二次元日和
「見えますね 空 アルゼイドさんの言っていた 青
綺麗 ずっとずっと夢見てた色 嬉しい――」
アルゼイドの小さい頃の記憶が垣間見れました
...
2008/02/17(日) | WONDER TIME
破天荒アニメももうここまできているとは。すっかり破天荒なスタイルにもなれたもんです。DVD 破天荒遊戯第1巻(3/21発売予定)早速感想。今回はいきなり雪崩。まったくきっかけ作りが本当にテキトーだな(笑)でももう毎度のこと。今度も幼女登場。なんかこのアニメで幼...
2008/02/17(日) | 物書きチャリダー日記
『違うんだからねっ!!自分のために 暖を取ってるわけじゃないんだからねー!』 ___ツンデレ。 ♯7 花が咲いたらそうか、そうだったのかー ヽ(≧∀≦)ノひーたんは寒さに弱かったのね。(笑)ランニング(...
2008/02/18(月) | 鳥飛兎走
たった一つの花に糧を・・・村人の願いよりもルドヴィカが憧れた空はアルゼイドがかつて憧れた空と同じ青だた。「花が咲いたら」あらすじは公式からです。雪崩に巻き込まれたラゼルたち三人がたどり着いた村は老人たちの住む小さな村。ラゼルたちはそこで、アルゼイトと同...
2008/02/19(火) | おぼろ二次元日記