QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「生徒会の一存 第9話 「私の生徒会」 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

この物語の形式は、なかなか凝っていると思うのですが、それだけに受け入れられにくいかもしれません。生徒会の一存 第9話 「私の生徒会」 の感想です。

よう来なさった! さんの記事に、「シリアスエピソードをやるならやるで別にいいんだけど、ならばせめて伏線くらい張って欲しい」とあり、なるほどそういう見方もあるなと思いました。似た意見のブログさんも多いようです。

僕はこの作品のフォーマットは、『枠物語』に近いと思っています。登場人物それぞれが、身の上や物語を語って、それらの小さな物語たちが大きな物語の「枠」に入っている、という形式です。

杉崎君の物語が、この作品で「枠」にあたります。彼は生徒会に入る前は、今よりもずっとヘタレだったのでしょう。そんな彼が、後の生徒会メンバーたちに力をもらい、がんばって生徒会に入り、彼女たちとの大切な時間を共有する、というストーリーが「枠」。そして、その枠の中に、各キャラクタの”生徒会室の外の事情”の物語が入ります。

今回の知弦の物語も、そんな物語のピースのひとつで、起承転結すらない、ちょっとしたエピソードです。でも「手紙をあえて生徒会メンバーに読ませた」ということが、いいスパイスになっていますね。生徒会のみんなに出会ったおかげで、心の傷を埋められた。そのことをみんなに伝えたくて、手紙を読ませたのでしょう。素直にお礼を言うキャラじゃないから。

なにげに、杉崎君が知弦の心の支えになっていることが、「握手占い」の言葉少ないやりとりに表れていました。さりげなかったけど、恒例のイケメンタイムです。

この作品が凝っているのは、「枠物語」という形式自体もそうですが、枠そのものが、断片的に、パズルのピースのように語られることです。今回も、知弦との過去のエピソードの断片が語られました。枠の全体像は見えないのですが、「それが枠の一部である」ということはわかるので、なんとなく全体を想像できるようになっています。

今後も「枠」と「内部」のピースが埋まっていくはずで、最終回で「これで全部埋まった!」というカタルシスが得られることを期待しているのでした。


ここから余談ですが、僕のブログにはなぜか、”エコーオブデス 元ネタ”という検索ワードで来る方が多く、今日だけで55人もおられます。なんでうちのブログが検索トップなのかは謎ですが、せっかく来て頂いたのに情報が無いのは申し訳なく思っており、調べてみました。

調べたのですが、「特に元ネタは無い」というのが結論です(トホホ)。「残響死滅」と書いて「エコーオブデス」と読むというキャラ設定は、深夏が考えたもので、いわゆる「エターナルフォースブリザード」的な、中二設定のパロディなのでしょう。tarxさんのブログも同じ結論に達しています。
他に情報があれば、教えてくださいませ。

ポチっとして頂けると励みになります!↓

コメント
この記事へのコメント
仰る通りの作品構成だと思いますし、そこがいいところだと感じてるのですけど、否定的な意見が多いですよね。
確かに、もっとスマートに決まる構成はあるでしょうけど、こういう挑戦が許される作品で完成度に重点を置くのは勿体ないような?

杉崎はおどけて色々エロゲ的発言をしますけど、それ除けば現実でモテるのはああいうタイプですよね(笑)
2009/11/28(土) 23:29 | URL | #-[ 編集]
早速、同意して頂ける方がいて嬉しいです。

花田十輝氏は、”H2O”でも大胆な構成を試みていました。あれも完成度はイマイチで、僕もそこは批判してしまいましたが、挑戦したことは評価されるべきでしょう。

この作品の構成はアリだと思うし、多少の欠点には目をつぶって楽しんでいます。
2009/11/28(土) 23:55 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/962-0a800c85
この記事へのトラックバック
 知弦の過去が重たそうなんですが、回想もほとんどなしで、さらっといい解決の仕方をしたので結局何があったのかよくわかりませんでした。
2009/11/28(土) | つれづれ
心の傷を癒すお話
2009/11/28(土) | *記憶のかけら
会長の提案で生徒会は読書会を開始? くりむは一周して絵本に回帰…ずっごく狭い一周に絶望した(^^; 真冬はBLをどうどうと読みすぎ...
2009/11/28(土) | SERA@らくblog 3.0
いきなりシリアスで始まった今回。何事かと思いましたよ。 例の杉崎と生徒会メンバーの過去なんでしょうか。 本を読もう!というわけで身...
2009/11/28(土) | 綺羅のキラッ★
【私の生徒会】 生徒会の月末 碧陽学園生徒会黙示録2 (富士見ファンタジア文庫)著者:葵 せきな販売元:富士見書房発売日:2009-09-19おすすめ度:クチコミを見る 今回の話はシリアス回かな? 
2009/11/28(土) | 桜詩~SAKURAUTA~
 全ての鍵を握っているのは、やっぱり杉崎なのでしょうか。  でもそれって、一体何のキーなのかしら。  生徒会のみんなを結び付けているもの?。  そして杉崎は、死
2009/11/28(土) | ゆかねカムパニー2
普段はドSで黒い知弦さんですが、あんな過去があったとは・・・
2009/11/28(土) | 新しい世界へ・・・
本を読もう! 最近読んでもラノベばっかりだなー。
2009/11/28(土) | マナヅルさん家
いきなりエロ展開かと思いきや、マジでシリアスで意味深なアバンタイトル。嫌な予感は多少していたけれど、やっぱりそういう展開へと向かうんですね・・・・・・。
2009/11/28(土) | よう来なさった!
読書の秋、大人になると赤ずきんが読みたくなるの。ええ大人ですね、すっごく似合っています。偉大なる先人達智恵を借りるために読書を始め...
2009/11/28(土) | ハヤテのごとく!!に恋してるっ!?
朝霧奏は男ですよ。なんて
2009/11/29(日) | もす!
『本を読もう!』 最近、ラノベすら読まなくなってますよ(汗 昔は、週に2、3冊は読んでいたのになぁ~
2009/11/29(日) | 明善的な見方
真冬ちゃんはDSのカラーもピンクなんですね。そういえば、ゲームと現実を無視した「たぬきちさんからのセールのお知らせかもしれません」...
2009/11/29(日) | 満天の星空の下で
第9話『私の生徒会』生徒会の一存 第1巻 限定版 [DVD]今回は・・・ちょっとシリアスな話でした。
2009/11/29(日) | ニコパクブログ7号館
生徒会の一存 第1巻 限定版 [DVD]クチコミを見る 先人の知恵に学ぶべく、読書会をひらくことになった生徒会。中で知弦の選んだ本は 『目障りなアイツを速やかに消す、十の手段』。 知弦は冗談よ、とやさしく微笑みかける。本当にしたかったのは恋占いらしい。なになに、
2009/11/29(日) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
知弦と鍵の過去・・・。 心に傷を持っていた二人。鍵は知弦に癒され、知弦は生徒会に
2009/11/29(日) | アニメ-スキ日記
   第9話「私の生徒会」先人の知恵を学ぶべく、読書会を開いた生徒会。コミックにボーイズラブとそれぞれの趣味全開な読書会となる中、知弦は「目障りなアイツを速やかに消す、十の手段」なる本を選ぶ。慌てて土下座してわびる杉崎に対し、「冗談よ」とほほえみかける...
2009/11/29(日) | 日々“是”精進!
生徒会の一存 第1巻 限定版 [DVD](2009/12/11)本多真梨子斉藤佑圭商品詳細を見る シリアスよりな回でした。夕日で染まる中で、鍵を諭し慰める知弦。...
2009/11/29(日) | 破滅の闇日記
今日の生徒会は「本を読むこと」。このテーマでは繰り出すネタのバラエティに欠け、少々厳しい。ヒロインたちのキャラも固まってきているから、深夏なら熱血モノ、真冬ならBLと想像が付いてしまってヒネリを効かせないことには締まらない。 その日常のテーマに対して、誰...
2009/11/29(日) | アニメレビューCrossChannel.jp
元記事はこちら↓ http://coffeemonster.at.webry.info/200911/article_51.html 生徒会の一存 第9話「私の生徒会」の感想記事です。 ※この記事は、FC...
2009/11/29(日) | <別館>妄想詩人の手記<TBは本館へ>
アバンはなんかいつになく重~いスタート・・・ 知弦が杉崎を慰めている様子ですが・・・。 この後、川にかかる橋の上に佇んでいた知弦が人の気配に気づくところにシーンが切り替わって、そこからOPに入っていくのですが・・・
2009/11/29(日) | ボヘミアンな京都住まい
定まらない方向性。 ってな感じでイマイチまとまり感が感じられない生徒会の一存第9話。
2009/11/29(日) | 二次元美少女って素敵ですよね。
心癒す場所。
2009/11/29(日) | ミナモノカガミ
初めて知る、知弦さんの過去。
2009/11/29(日) | AQUA COMPANY
知弦メインで、シリアス展開 中学時代、親友からひどいいじめを受けていたようで 彼女は、そのことは完全に過去のものにしているけど・・・
2009/11/29(日) | 空の下屋根の中別館
生徒会の二心 碧陽学園生徒会議事録2 (富士見ファンタジア文庫 166-8 )(2008/04/19)葵 せきな商品詳細を見る 守ろうとなんてしてないわ。 「生徒会の...
2009/11/29(日) | 渡り鳥ロディ
生徒会の一存 碧陽学園生徒会議事録 9話「私の生徒会」です [画像] 知弦さんの中学時代の話でした。 まずはみんなで読書しようという話。 会長の絵本から始まり、深夏のバトルマンガ、真冬ちゃんのBLともはや王道っぽい展開にw [画像] でも知弦さんが読んだのは恋...
2009/11/29(日) | のんびりにリリカルに
生徒会と書いてせいとかい。あれ? あのドSで露出担当なちづるさんにあんな過去が・・・ では生徒会の一存感想です。 妄想☆ふぇてぃっし...
2009/11/29(日) | ラピスラズリに願いを
紅葉知弦だけいない会室で知弦の中学時代の同級生宮代奏からの手紙を真儀瑠先生に読み上げてもらう碧陽学園生徒会は知弦の過去の深い傷を知る。 そこに書かれていた内容は屈折した独占欲から生まれた知弦へのいじめとその後悔を記したものだった。 知弦はそれまで吹っ切れ...
2009/11/29(日) | アニメレポ
 生徒会の一存  第09話 『私の生徒会』 感想  次のページへ
2009/11/30(月) | 荒野の出来事
突然、本を読もうと言い出すくりむ。
2009/11/30(月) | アニメ雑記帳
珍しく全体的に良い雰囲気でまとめてきたなぁ。
2009/11/30(月) | 所詮、すべては戯言なんだよ
~マリナ様は「せい☆ぞん」を見ていました~ 「先人の知恵を受け継いでこそ、明るい未来 が開けるのよ! というわけで、今日...
2009/12/01(火) | 中濃甘口 Second Dining
紅葉知弦と杉崎鍵が二人きりでいた保健室。心の中の感情を吐き出すように告げた知弦。まだ生徒会に入る前のことか。傷ついた過去を持つ者同士として、知弦が杉崎を慰めていたのだろうが、という事は知弦は杉崎の過去の女性関係の問題について知っているという事か。本を読...
2009/12/01(火) | 無限回廊幻想記譚
第09話「私の生徒会」 「鍵君、鍵(かぎ)だからキーくんか・・・」 「名前の通り、心にガッチリ鍵かけちゃってるみたい」 「心の傷って...
2009/12/03(木) | 黙々読書
アカちゃんの過去! 突然シリアス回です。 ヤンデレ怖い・・・?(゚Д゚;) 「今日はみんなで、本を読もう!」 仕事してくださいww 絵...
2009/12/03(木) | 空色きゃんでぃ
 夕方の学校の一室で、知弦と鍵の2人きりで悩み相談??  しかも、鍵の頭が知弦の胸に当たる様に抱擁しちゃってるし……って、なぜか話の内容...
2009/12/04(金) | シュージローのマイルーム2号店
アニメ「生徒会の一存」第9話の感想です。 夕暮れの碧陽学園。 杉崎と知弦が良い雰囲気で二人っきりです。 というか知弦が杉崎を慰めてる...
2009/12/05(土) | カートゥン☆ワールド~漫画の世界~(別館)