QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「大正野球娘。 第12話(最終回) 『土と埃にまみれます』 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

ラストで小梅がセーラー服を着ていたのが、とても憎い演出で、作品のテーマを表していました。大正野球娘。 第12話(最終回) 『土と埃にまみれます』 の感想です。

この作品、単なる野球モノではないと思うのです。以前の感想でも書きましたが、大正時代は女性の地位は低く、選挙権さえもありませんでした。その状況を変えようという動き(大正デモクラシー)が起こった時代でもあり、それに対する反動もあったでしょう。そういう時代背景で、女学生が野球をすることにはさまざまな障害があるはずで、それらを乗り越えていくのが、この物語の大きなテーマでした。

乗り越える原動力となったのは、彼女たちの『がんばり』ですね。スポーツを見て感動するのは、選手たちが積み重ねてきた膨大な努力に共感するからです。櫻花會は最初はへっぽこだったけれど、努力することで男子と遜色無いプレイができるようになり、女子でも『土と埃にまみれて』がんばれることを証明しました。それが朝香中の選手にも伝わり、認められたことで、試合には負けたけれど成功だったと言えます。晶子も岩崎君に認めさせるという、当面の目的を果たしたようです。

またそれは、小梅の親父さんにも伝わったのでしょう。彼は典型的な明治男で、女は家庭を守るべきという古典的な価値観に固まっていたはずですが、がんばる小梅の姿を見て考えが変わったのだと思われます。1話では小梅がセーラー服を着ることにも反対していましたが、ラストシーンで着ていたのは、親父さんが小梅を一人の人間として認めたことを暗示しているのでしょう。

野球シーンのほうも、王道の展開ですが、テンポが良く、一通りのキャラに見せ場を作って良かったと思います。全体に丁寧で安心して見られる作りの作品でした。

1クールで終わってしまうのが残念ですが、原作ストックが少ないようなので仕方ないのでしょうね。彼女たちが、女性にとって難しい時代の中でどうがんばっていくのか、もっと見てみたいと思いましたが。

ポチっとして頂けると励みになります!↓

コメント
この記事へのコメント
以前のやりとりで期待を表明させていただいた通り…いや、それ以上の完成度の大マジな「日本近代史アニメ」でした。幕末維新と戦時中はよくあるのに、明治中期から大正期はおそろしく閑散としている近現代史アニメの世界。よくやってくださったともろ手をあげて称賛させていただくとともに、徘徊中は各所のご記事やご返信で「ああ、俺も勉強が足りんな」と痛感、反省させられました。その意味でも私にとって個人的によかったと思います。ホント、1話放映開始直前に「1回だけ見てみよう」と思い直してよかったです(笑)
ご示唆のように男とか女である前に「よき人」であれというのが主題だったと思います。「よくできた女になれよ」と思って女学校に入れた親父さん。でも本当に大切なのは「(人格的に)よくできた人間になる」ことであったわけで、私はちょっとその象徴性に思い至りませんでしたが、最後のセーラー服姿はご指摘のように、その主題の本質と直にかかわって1話冒頭と対照をなしているのでしょうね。綺麗に配置された、確かに洒落て心憎い構成ですね。さすがは繊細な心理描写や人間ドラマで定評のある池端監督だと思いました
頭は古いけど純粋さもある親父さんは、今そばにいたら大変だけど、憎めないというか微笑ましい感じさえする近代日本の典型的な庶民の男。なかなか変わらないけど、いったん腹を決めるとそれこそ竹を割った感じで力強く頼もしい応援。とても魅力的に描かれていましたね。今後は逆に女性差別する輩にガツンとかましてくれそうです(笑)
さらに、これまでのご記事でご指摘の細部のこだわりに加え、モダンの精神とサムライの気風が合体したような、幕末維新の漢を連想させる朝香の後援会長。個人的には福沢諭吉や勝海舟を連想しました。外見は徳富蘇峰というか田中正造というか(笑)
そして西郷隆盛そっくりな書生、桂太郎によく似た感じの朝香の校長など、近代史好きにはたまらない小ネタも満載(笑)楽しませてもらいました。他所様によれば原作もさらに続刊の見通しがあるとかで、確かに二期も期待したいところですね
それでは失礼します
2009/10/05(月) 10:50 | URL | westernblack #tEFtGiEI[ 編集]
なるほど、言われてみればあの後援会長もいいキャラですね。
お年を召してはいるけれど、明治維新の洗練を受けて、進取の気質に富んだ方なのでしょう。女子教育にかかわっているくらいですから。近代日本を作ったのは、ああいう人なのだろうなと思います。

大正時代という設定を、ことさらに前面に出した構成ではありませんでしたが、おそらく制作者はこの時代を描くことに大いにこだわっていて、それが端々から伝わってくる作品でした。このスタッフで2期を作って頂きたいなと思いますね。
2009/10/05(月) 14:14 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/879-a44780a7
この記事へのトラックバック
大正野球娘。 第12話「土と埃にまみれます」。こちらも最終回。 苦戦 晶子の魔球が見極められていた。魔球に手を出さず、的確に打ってくる朝香中。遂には3-5と逆転されてしまう。見極められたことに気づき、勝負球は苦手コースをつくことに変更。アンナ先生と記子はど
2009/09/25(金) | ひびレビ
大正野球娘。 第12話(最終話)「土と埃にまみれます」 そんなわけで最終回。 揺れる球を投げて、ここぞという時に親父が来て…と、 ベ...
2009/09/25(金) | Welcome to our adolescence.
「土と埃にまみれます」 晶子の魔球に気づいた朝香中ナイン。次々と打ち込まれ、試合は逆転されてしまう。次々と点を取られ、旗色が悪くな...
2009/09/25(金) | 新・たこの感想文
 大正野球娘。  第十二話 最終回 土と埃にまみれます 感想    -キャスト-  鈴川小梅:伊藤かな恵  小笠原晶子:中原麻衣 ...
2009/09/25(金) | 荒野の出来事
岡崎「やっべ興奮してきた!」
2009/09/25(金) | もす!
櫻花會のメンバーが直向きに野球をしている姿を見て、何だか少し感動してしまいましたw やってることはかなりベタなんですけどね・・・・・・全員野球に心惹かれたのかな。
2009/09/25(金) | よう来なさった!
アニメ 大正野球娘。 最終回 第12話 「土と埃にまみれます」 大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray](2009/10/07)伊藤かな恵中原麻衣商品詳細を...
2009/09/25(金) | アニメ・コミックだーいすき♪
大正野球娘。おじゃんでございます 大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray](2009/10/07)伊藤かな恵中原麻衣商品詳細を見る 大正野球娘。 #12 土...
2009/09/25(金) | HISASHI'S ver1.34
見破られた魔球! やせ我慢して鍋をかき回す小梅父! 果たして櫻花會は浅香中に勝てるのか!? 最終回も直球王道で爽やか! 面白かっ...
2009/09/25(金) | 空色きゃんでぃ
大正野球娘 第12話(最終回)「土と埃にまみれます」の感想記事です。 ※この記事は、FC2などの一部ブログへのTB送信が出来ない...
2009/09/25(金) | 妄想詩人の手記<別館>
「私ね、この試合をするのをとても楽しみにしてたの」 接戦の末、櫻花會が朝香中に負ける話。 負けてしまったとは言え、この作品も素晴ら...
2009/09/25(金) | 日記・・・かも
櫻花會ナインのファイトあふれるプレーに感動!! いやー、いい最終回でした! 今期のJ.C.STAFF作品はどれも当たりですね♪ ついに晶子が捕まり、一時は3-9と6点差をつけられてしまった櫻花會ナイン。 単調な配球を読まれたのかな?と思いましたが、晶子の投球...
2009/09/25(金) | のらりんクロッキー
☆  「大正野球娘」 第12話 最終回  ☆ 渇いた時代だからこそ、こうした潤いのある作品は心を癒す・・・。 この「大正野球娘」、放送前は「少女野球のアニメなんて・・・へぇ~(-_-;)。」と全然期待してなかったのですが、回数を重ねるにつれて素晴らしい ...
2009/09/25(金) | HARIKYU の日記
  この試合をするの とても楽しみにしてたの 大正野球娘。  第12話(最終話) 「土と埃にまみれます」 の感想です。 * 脚本:天...
2009/09/25(金) | この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・
最終回を迎えた【大正野球娘】ですが、結論からいうと思ったよりもずっと良い出来でしたね。全話通して「無茶苦茶面白かった回」というのも無かったといえば無いのですが、その逆も無く、毎回安定して見れる作品だったように思います。。当初より目覚しい成長、進化をみせ...
2009/09/25(金) | 紅鏡の鑑
こんにちは、炎聖華ですw シルバーウィークが明けてからあっという間に2日間が終わりましたねw 時間が過ぎるのが早いなぁ~ホントに・・・w 第12話(最終話) 「土と埃にまみれます」 晶子の魔球が見破られてしまっているようなのです。 なので、魔球
2009/09/25(金) | 炎聖華の一日の様子
第12話「土と埃にまみれます」試合は小梅達のリードで進んでいたが、魔球を見極められて次第に打ち込まれる。遂に逆転されピンチ(><)このまま負けてしまうのか、それとも再度逆転できるか!?
2009/09/25(金) | ウサウサ日記
朝香中に魔球を見破られた!?一筋縄ではいかないようです(^^; 果たして、桜花会は勝つことが出来るのか?「大正野球娘。」も最終回で...
2009/09/25(金) | 新しい世界へ・・・
櫻花會の奮闘ぶり、1クール楽しませてもらいました。
2009/09/25(金) | ソウロニールの別荘
頑張っている姿がとっても素敵です♪
2009/09/25(金) | アニメ好きのケロポ
[関連リンク]http://www.tbs.co.jp/anime/taisho/第12話 土と埃にまみれますとうとう最終回ですねーそして晶子の魔球がばれてしまいましたこのままこの点差を守る事ができるのでしょうか?朝香...
2009/09/25(金) | まぐ風呂
朝香中との公式試合大詰め!? 本文はメインブログ(しるばにあの日誌)にて↓ http://yasu92349.at.webry.info/200909/article_30.html 注意事項 こちら...
2009/09/25(金) | しるばにあの日誌(新館)
第12話 (最終回)「土と埃にまみれます」
2009/09/25(金) | ~Fantasy Earth Blog~
 最終回丸ごと、試合で終わったか。それでも、良かった!
2009/09/25(金) | 所詮、すべては戯言なんだよ
■大正野球娘。アイテム/大正野球娘。公式HP 大正野球娘。 ~乙女達乃青春日記~(限定版)関連商品 大正野球娘。 2 (初回限定生産) [Blu-ray] 大正野球...
2009/09/25(金) | LilyIRIS-Note 夢の果てまで
「土と埃にまみれます」 燃えた! 燃えたぜよ~! 桜花会、試合にこそ破れましたが熱い展開で魅せてくれました( ´∀`)bグッ 朝香...
2009/09/25(金) | Brilliant Corners(alt)
小梅のセーラーが見られるとはw 小梅がセーラー服を着ていると言う事は、野球での頑
2009/09/25(金) | アニメ-スキ日記
大正野球娘。 野球乙女手帳 (アニメージュ文庫 A た 1-1)(2009/09/25)アニメージュ編集部商品詳細を見る 結果的には私の予想した通りになりました。...
2009/09/25(金) | 破滅の闇日記
・道な展開にありがちな終わり方ですが、それゆえに作風にあっているそんな気がしました。ところでランデブーってどうなったの?
2009/09/25(金) | つれづれ
大正野球娘。 第12話、「土と埃にまみれます」。 小説・コミックともに未読です。 とうとう最終回です!
2009/09/25(金) | おちゃつのちょっとマイルドなblog
晶子の魔球が見切られピンチの桜花会。 ついに逆転されてしまう…。 違う魔球を晶子が投げるけど、まだこれは小梅が受けれずさらにピンチに...
2009/09/25(金) | SERA@らくblog 3.0
大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray]クチコミを見る ついに朝香中学との試合が始まった。序盤は、巴の打撃と晶子の魔球が威力を発揮し、桜花会がリードする。しかし、晶子の魔球に対策を講じた朝香打線は五回表、ついに逆転し、なお突き放していく。大量リードを...
2009/09/25(金) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
最終回、とてもいい試合でした。
2009/09/25(金) | 地図曹長道中記
大正野球娘。第12話感想です。 最高の試合、ありがとうございました♪
2009/09/25(金) | 紅蓮の煌き
握り方のくせを見破れて、朝香中の集中攻撃が始まる雪がボールを捕球した際に手を負傷人数が9人とぎりぎりな上に試合できない状態では放棄する勧告をうけますが、雪の強い意志がかちましたね、勝負するからには手抜きをしない胡蝶のバントヒット、なんかイチローみたいだ
2009/09/25(金) | 空の下屋根の中
萌えた…じゃなくて、燃えた! 魔球を見破られ逆転を許してしまった櫻花會。一か八かで投げたナックルも小梅が捕れず差は広がり9-3。続く...
2009/09/25(金) | 全て遠き理想郷?なブログ
スタッフ、キャストのみなさん、お疲れ様でした。 そして、ありがとうございました。
2009/09/25(金) | Kanagawa_Transport_Network
展開はベタ・・・なんだけど感動した 大正野球娘。 第12話「土と埃にまみれます」の感想です。 評価…★★★★★★★★★☆
2009/09/25(金) | 巨人☆アニメ.jp
ゲームセット 大正野球娘。 第12話(最終話)「土と埃にまみれます」の感想です。
2009/09/25(金) | 日常と紙一重のせかい
 面白かったーーーー!!!!! 「骨が折れていたってやるさ」  もう、主題歌が流
2009/09/25(金) | 気ままに日日の糧
やべええええ、最高に面白かった!!! なんか最後とかの展開のアツさが(・∀・)イイ! 深夜なのに、めっちゃ目が冴えてしまった。 大正時代...
2009/09/26(土) | アニメ・ゲーム工房
消化不良じゃああああああああ。やはり、これを1クールで終わらせることに無理があったような気がする。つかこの前のやる気なし夫君がまったく働いていなかった。先週まで善戦であった主人公達であるが魔球を見切られるようになって苦戦する。そういう経緯で、あっという...
2009/09/26(土) | カオスロジック
最初に見始めた時はもっと目標が高いのかなと考えていましたが、ライバル校との戦いで最終でしたね。 私が考えていた方向とは全然違いまし...
2009/09/27(日) | アニメ研究所
第12話『土と埃にまみれます』大正野球娘。 第1巻(初回限定生産) [Blu-ray]今回で最終回。試合の結果はどうなったのでしょうか?
2009/09/27(日) | ニコパクブログ7号館
鍵穴中継がいいところで音声のみなってしまったので 本来なら明日送りだが、今日は脳内補完しつつ書きたいと思います。 見落としてるとこは明日「延長戦」で 全編、試合シーン。 これだけでもよかった。 時間の関係上、スコアボードをなめる絵でバッサリもあるかなと 心
2009/09/27(日) | kikyouya blog
婚約者に女性だからというだけで野球ができないと言われた。 気の強いお嬢様の小笠原 晶子が、友人の鈴川 小梅を巻き込んで 本格的な野球に...
2009/09/29(火) | ゆる本 blog
ついに朝香中学との試合が始まった。 序盤は、巴の打撃と晶子の魔球が威力を発揮し、桜花会がリードする。 しかし、晶子の魔球に対策を講...
2009/10/03(土) | ひえんきゃく
いよいよ「大正野球娘。 」も最終回です。宿敵・朝香中学を相手に、優位に立った桜花会でしたが、晶子が魔球を投げる時の癖を見抜かれてピンチに陥ります。そんな中、試合中に雪がケ...
2009/10/09(金) | 日々の記録
 前話で、小梅に勘当を言ってしまった父親。  でも、娘が一生懸命にプレイしている試合を見に行こうと気にしている様子ですが……それを見...
2009/10/12(月) | シュージローのマイルーム2号店
★ 大正野球娘・小梅の麻布十番巡礼 ★ ★ 未だに、爽やかな感動冷めやらぬ「大正野球娘」、とうとう聖地巡礼に行ってしまいました。 ? 主人公「鈴川小梅」の生まれ育った「麻布十番商 ...
2009/10/27(火) | HARIKYU の日記
魔球を見抜かれたアキコさんは連打を浴びる。そして、ホームランで逆転される。アンナ先生は、魔球でカウントをとって、苦手なコースを攻める作戦。コウメの親父さんは試合を見に行かない。そして、点差は開いて後半戦になる。そして、ユキさん負傷。しかし、試合続行する...
2009/11/24(火) | ぺろぺろキャンディー