記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。
天文部という地味な部活を題材にしているので、ゴリっと盛り上げる要素には欠けるのですが、『星空ループ』をテーマにきれいにまとめました。宙のまにまに 第12話(最終回) 「星空ループ」 の感想です。
ちょうど1年間の出来事を描いたのがミソですね。星空が巡ると、季節が一回りして、新しい一年が始まる。最初は無理やり引きずり込まれた朔君だったけど、この1年で天文の魅力を理解して、次の1年間の星は違って見えることでしょう。部活のメンバーが代替わりしたように、繰り返すけれど変わっていくのですね。
ラブストーリーの進展が無かったのは残念でしたが、原作が続いているので仕方ないでしょう。最後に姫ちゃんの可愛いところが見られたので良かったかなと。
部長は進展してましたけどね。ここへきて部長をプッシュしたのは、天文部が代替わりすることを印象付けるためもあるのでしょう。
全体として、天文部を舞台にした部活アニメとして、よくまとまった佳作だったと思えます。キャラが立っていたし、要所の天文イベントが綺麗でした。コメディのノリが最初は合わないなと思っていたのですが、だんだん慣れてきましたし。珍しいテーマに挑戦したアニメとして、記憶に残ることでしょう。
ポチッとして頂けると励みになります。↓
この記事へのコメント
非常にぶっちゃけた話、「自然観察アニメ」の一種でもあるのですよね。というか、むしろそれが主眼でしょうか。だから「歳時記」のような印象がありますし、寺田寅彦や野尻抱影のエッセイを物語にしたらこんな感じかな―と思ったりしました
「自然と人間」を主題にした作品というと「環境破壊が…」「別の惑星の環境を…」というのが多いわけで、それはそれで好きなのですけど(この作品でも光害の話がありましたね)、「う、うーん?」なこともしばしば。それと比べると、この作品はある意味意表を突く素材で、この主題の入り口としてはとてもよかったと思いますね
この作品、SFマガジンのアニメ(というかメディア)欄でも現代魔法と並べて紹介されていました。SFマインドの一番重要なところは「科学への誘い」というところにあり、特に青少年にとっては現実の自然事象自体がセンスオブワンダーであるはず。私自身を含め、SFファンに初心を思い出させる作品であったと思います。同誌は最近は立ち読みばかりですが、創刊以来のそんな精神がしっかり受け継がれているように感じられたのも嬉しいことでした
…という、ご記事にあんまり関係なくてすみませんが、他所様以上にメルクマールさんに聞いていただけそうなことを書かせていただいた、SFファンの戯言でございました(笑)
それでは失礼します
p.s.昔望遠鏡で土星の環を見た時はマジで感動しました。素人が望遠鏡で星を見る醍醐味が一番分かりやすい例。そんなところもツボを心得ているなと思いました
「自然と人間」を主題にした作品というと「環境破壊が…」「別の惑星の環境を…」というのが多いわけで、それはそれで好きなのですけど(この作品でも光害の話がありましたね)、「う、うーん?」なこともしばしば。それと比べると、この作品はある意味意表を突く素材で、この主題の入り口としてはとてもよかったと思いますね
この作品、SFマガジンのアニメ(というかメディア)欄でも現代魔法と並べて紹介されていました。SFマインドの一番重要なところは「科学への誘い」というところにあり、特に青少年にとっては現実の自然事象自体がセンスオブワンダーであるはず。私自身を含め、SFファンに初心を思い出させる作品であったと思います。同誌は最近は立ち読みばかりですが、創刊以来のそんな精神がしっかり受け継がれているように感じられたのも嬉しいことでした
…という、ご記事にあんまり関係なくてすみませんが、他所様以上にメルクマールさんに聞いていただけそうなことを書かせていただいた、SFファンの戯言でございました(笑)
それでは失礼します
p.s.昔望遠鏡で土星の環を見た時はマジで感動しました。素人が望遠鏡で星を見る醍醐味が一番分かりやすい例。そんなところもツボを心得ているなと思いました
2009/09/24(木) 19:46 | URL | westernblack #tEFtGiEI[ 編集]
この作品がSFだとは捉えていなかったのですが、考えてみれば、サイエンスを題材にしたフィクションであればSFですよね。なるほどその切り口もあったなぁと、ちょっと悔しいです。
SFは科学の入り口だというのは、まったく同感です。僕が子供のころは、図書館に児童向けSFがたくさんありましたが、いまはあまり無いようで、理科離れの原因の一つではと思っています。
この作品、できれば休日の午前とかに放映して、子供たちにも見て欲しかったですね。
SFは科学の入り口だというのは、まったく同感です。僕が子供のころは、図書館に児童向けSFがたくさんありましたが、いまはあまり無いようで、理科離れの原因の一つではと思っています。
この作品、できれば休日の午前とかに放映して、子供たちにも見て欲しかったですね。
2009/09/27(日) 02:36 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/878-b55b070e
この記事へのトラックバック
最終回もやはり面白かったですね。そのうち2期とかやってくれないでしょうか。今回は合宿3日目のお話です。他にも見所は多かったですけどね。
2009/09/23(水) | つれづれ
いい最終回でしたね。
このお話らしい最終回…とでもいいましょうか…。
天文部・部長の受験と恋…この両方をうまくまとめていたと思いま...
2009/09/23(水) | こじこ脳内
路万&近江ENDですか! 美星と朔は恋まで発展しませんでしたねw 今まであまりな
2009/09/23(水) | アニメ-スキ日記
宙のまにまに 第12話(最終回)「星空ループ」の感想記事です。
※この記事は、FC2などの一部ブログへのTB送信が出来ない本館に...
2009/09/23(水) | 妄想詩人の手記<別館>
最終話「星空ループ」合同冬合宿3日目。天候に恵まれずにいた天文部一同は、今夜こそは満天の星をと期待していた。そして、いよいよ夜が更け、朔たちが見上げた空には・・・。「また、新しいリレーが始まるよ!」「爽やかな、朝ーっ!」って、昼でした雪見温泉へ...
2009/09/23(水) | 日々“是”精進!
宙のまにまにの最終話を見ました。宙のまにまにDVDVol.1(初回限定版) 宙のまにまにDVDVol.2(初回限定版)第12話 星空ループ合同冬合宿3日目を迎え、天候に恵まれずにいた天文部一同は、昼に目が覚めると雪見温泉で体を温めていた。「近くにこんないい温泉があるなんて…...
2009/09/23(水) | MAGI☆の日記
メインキャラクターでは1番目立たなかった路万部長が1番の勝ち組になろうとは、近江さんの登場までは予感できなかったですね。キャラが強く目立っている星美達の陰にかくれるように、最後までひっそりと目立たず自分の役目を全うするのかと思ってましたが・・・・・宙の...
2009/09/23(水) | よう来なさった!
爽やかなラストでした。
2009/09/23(水) | ソウロニールの別荘
まににまにった、いや待ちに待った温泉回
タオル邪魔邪魔!!
美星はナチュラルに覗きww
女子だと大した問題にならないのって不公...
2009/09/23(水) | リリカル☆スアラ
宙のまにまに Vol.4 (通常版) [DVD](2009/11/25)前野智昭伊藤かな恵商品詳細を見る
路万&あゆみのラブラブさが目立った最終回。この2人、大学を卒業...
2009/09/23(水) | 破滅の闇日記
星空も、人の繋がりも、リレーは永遠に・・・
2009/09/23(水) | *記憶のかけら
最終話にして温泉回が・・・(・∀・)ニヤニヤ
いや、別にこのアニメに温泉回とか期待してなかったんだけどね。
まにまにって知名度が低そ...
2009/09/23(水) | アニメ・ゲーム工房
【星空ループ】
爽やかな朝!絶賛昼です!
冬合宿3日目・・・。
天気に恵まれずなかなか星を見れずにいた天文部一同。
2日目はアストロカルタ大会!
初日は初日で色々とありましたからね(゚∇゚;)
最終日は是非とも星を見たいですね♪
覗きなら覗いてやろう
2009/09/23(水) | 桜詩~SAKURAUTA~
最終回。
早かった。ちょっとぐらい間延びしちゃっても良いから2クールでやって欲しかったなぁ…。
三波さゆりと川村秋菜も1年の時に姫...
2009/09/23(水) | 蒼碧白闇
「私も繋げたいな」
同じ星、同じ空の下、たくさんのリレーが繋がりますように。
始めに言っておこう。
相変わらず(?)いい最終回だった...
2009/09/23(水) | ジャスタウェイの日記☆
「特に土星はパパの好きな天体だったから、一緒に見れて嬉しい」
美星達が合宿最終日に観測会を開く話。
…とりあえず、最終回ですらクオ...
2009/09/23(水) | 日記・・・かも
宙のまにまに
第12話 最終回 『星空ループ』 感想
無限ループだけは勘弁してくださいw
-キャスト-
大八木 朔:前野...
2009/09/23(水) | 荒野の出来事
輝く星空を…
宙のまにまに 第12話(最終話)「星空ループ」の感想です。
2009/09/23(水) | 日常と紙一重のせかい
最終回は温泉回でサービス回!
そんな合同冬合宿をよそに、路万部長と近江さんは大人な時間を過ごしていました。
2人は子供の頃に出会...
2009/09/23(水) | 空色きゃんでぃ
紡いでいこう、星座の季節を、思い出を。「星空ループ」あらすじは公式からです。冬合宿3日目。天気に恵まれずなかなか星を見れずにいた天文部一同は今夜の星に望みをかけていた。そして、いよいよ夜は更け、朔たちは満天の星空を見上げるー。*************...
2009/09/23(水) | おぼろ二次元日記
高見女子との合同合宿もクライマックスのアニメ「宙のまにまに」第12話。
路万部長と近江さんの子供の頃の出会いは「別の話(えいぞうとく...
2009/09/23(水) | ゆる本 blog
みなさん、こんにちは~!
星 好きですか~!?
天文部は今、部員を大・大・大・大・大募集中でぇ~す!
一緒に星を 見ませんか~!?...
2009/09/23(水) | この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・
「爽やかな朝ー!」
夜遅くまで起きてても美星は元気!・・・昼過ぎですけどね(^^; てなわけで、宙のまにまにも最終回です。
宙のまに...
2009/09/23(水) | 新しい世界へ・・・
すごくいい最終回でした!
まとめ方もすごくきれい♪
まずこれからいかねばなるまい!!
部長大勝利ヽ(゚◇゚ )ノ
部長がいまいちにぶちんですがw
「それを私に言わせる気?」
あゆみちゃんはマジ部長のこと好きなんだね。
それにしてもあゆみちゃん積極
2009/09/23(水) | のらりんクロッキー
「爽やかな朝~♪」「……絶賛、昼です」天体観測の翌日なので、昼おきです。基本的に、夜行型の天文部員たちの起床時刻はお昼回ってからのようだ。「いざ、雪見温泉~♪」今度は近くの温泉へ。サービスサービスゥ寒さにみんなが震えてる中で、明野美星だけはやたらと元気...
2009/09/23(水) | 無限回廊幻想記譚
自分の中では、今期最大のヒット作、「宙のまにまに」もとうとう最終回です。(;_;)今回は最終回ということで、OPなしの3本立てでした。最初は合宿中の美星たちから。アニメで合宿と...
2009/09/23(水) | 日々の記録
俺はニヤニヤ
宙のまにまに Vol.3 (初回限定版) [DVD](2009/10/21)前野智昭伊藤かな恵商品詳細を見る
宙のまにまに
#12 星空ループ
2009/09/23(水) | HISASHI'S ver1.34
さて、毎回最終回といわれていたこの作品もついに本当の最終回今回は合宿の後半のお話でしたねまずは星を見た後昼まで熟睡で温泉ですか高見女子の先輩2人のノリが面白くて良いですねこの作品はこういった脇キャラがいい味出してて好きです男風呂での江戸川は相変わらずw...
2009/09/23(水) | にき☆ろぐ
天候に恵まれず、希望は合宿3日目の夜に…。
と言うか、温泉楽しみすぎです(笑)
一方、受験でくたくたの路万は、あゆみに誘われレスト...
2009/09/23(水) | SERA@らくblog 3.0
ゆるゆる感動作品だった「宙のまにまに」正直こんなにいい作品だと思わず(←ほめ言葉)本当毎週放送が楽しみだったもんなぁ。しかし商売上手なのか・・・今回もまた映像特典なんですね(^^;)部長と近江さんの事気になってたんだけど・・・。セコイなぁ。ちぇっ ...
2009/09/23(水) | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
みんな‘星,見に行きませんか?
2009/09/23(水) | 穹翔ける星
やばい、最高だた……
2009/09/23(水) | もす!
「同じ星、同じ空の下、沢山のリレーが繋がりますように…」
合宿最後の夜、美しく瞬く星空の下でそれぞれの抱く想いがとても温かく伝わ...
2009/09/24(木) | 満天の星空の下で
宙のまにまに Vol.3 (初回限定版) [DVD]クチコミを見る
冬合宿3日目。天気に恵まれずなかなか星を見れずにいた天文部一同は、今夜の星に望みをかけていた。そして、いよいよ夜は更け、朔たちは満天の星空を見上げる・・・。
↑ポチって押して頂けると励みになります。
2009/09/24(木) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
最終話では高見女子との合同合宿に加え、フーミンたち文芸部も温泉回。タオルガードが固いのは仕方あるまい。変なサービスシーンは期待しないが、浴槽にタオルを入れるのはマナー違反だと思う「宙のまにまに」第12話。
最終話はオープニングも短縮して、変則的な3パー
2009/09/24(木) | アニメレビューCrossChannel.jp
こちらは感想です(内容1/3・2/3・3/3)高見女子との合同冬合宿も後一日。初日は姫の遭難騒ぎで見られず、二日目は天候が悪く明け方しか見えず…皆が寝静まる中、起き出し窓を開ける美星。天気良好!昼真っ盛りと突っこむ三波。冷えた体を温めに露天温泉に向かう部員達。すっ...
2009/09/24(木) | からまつそう
■まにまにアイテム/宙のまにまに公式HP/まにまにTB
Super Noisy Nova(初回生産限定盤)(DVD付)スフィア 畑亜貴 虹音 関連商品 Future Stream(初回生産限定盤)...
2009/09/24(木) | LilyIRIS-Note 夢の果てまで
遠く 遠くへと伸ばした手に触れたのは・・・・。
2009/09/24(木) | AQUA COMPANY
こんにちは!蒼栄高校天文部です。
2009/09/24(木) | Kanagawa_Transport_Network
泣くのではなく、笑って楽しんで終えられた最終回。
2009/09/25(金) | 所詮、すべては戯言なんだよ