QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「宙のまにまに 第7話 「月とキンモクセイ」 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

大切なものは遠くのようで、実はすぐ傍にある、ということをサブタイトルは表しているのでしょう。宙のまにまに 第7話 「月とキンモクセイ」 感想です。

草間は大学時代は放浪癖があったようですが、美星に出会って変わったのではと想像します。美星に天文学を教えることで、どの夜空にも発見があり、身近なところに感動があることを知ったのではないでしょうか。なので彼にとって、美星は大切な存在なのでしょう。

朔は、美星と草間との絆を見せ付けられたことで、疎外感を感じ、それから逃避する形で文芸部の活動に打ち込むことになりました。子供のころから積み重ねてきた二人の間には割り込めないと。

そんな朔に対して草間は、「君はこれからいろんなことを知り、その知識と感情に名前をつければいい」と言いました。天文学に例えていたけれど、美星のことも言っていたのでしょう。それで心が動いていたところに、姫の『活動ノート』がダメ押しになりました。過去のことよりも、これから一緒に過ごす時間が大切であり、そのための場所が天文部だ、と気づいたのですね。

美星は天然お気楽キャラのようにふるまいつつも、実は淋しい気持ちを押し殺していることが、朔に抱きついてきたシーンで表されていました。姫は不器用だけれど、一途に朔のためにがんばっています。文江は素直にはなれないけれど、アプローチ方法はなかなかストレートです。三者三様の様子が繊細に描かれていて良いですね。

手製プラネタリウムは、やはりピンホール式ですか。半球で5千個の星ということは、6等星までをカバーするんだな。その穴を手で開けるのはすごく大変そうだし、半径3mのドームを作るのも大変そうで、がんばってますね天文部。

文化祭準備の活気のある様子が描写されていて、高校生のころを思い出します。次回はいよいよ、文化祭本番ですね。

ポチッとして頂けると励みになります!

コメント
この記事へのコメント
さらに言えば、モームの『月と6ペンス』に引っかけたサブタイトルなのでしょうね。意味は、私もご指摘で認識しましたが、おっしゃる通りなのだろうと思います。さらに言えば、「自分の本当の気持ちに気づけ」ということでもあるのだろうと思います
朔と美星が無意識のうちに相思相愛であることが明確になる重要エピソードですね。自分の衝動的な行動にうろたえ、おくちにちゃっくの美星が初々しくてかわいらしかったです
そしてお待ちかね、以前ご記事かご返信にあって、私も思わずお口にちゃっくだった自作プラネタリウムがいよいよ登場ですね。しかし穴の数で等星の規模まで推測されるとはさすがです…
文化祭の描写は、特に立てカン作りの描写で、自分も手伝ったのを思い出しました。校庭がペンキで汚れてるところまでしっかり描写されて芸が細かいですね。新聞紙敷いてやっても、なぜかはみ出しちゃうんですよね(笑)場合によっては校務員さんに申し訳ないことに…すいませんでした(汗)
それでは失礼します
2009/08/20(木) 13:26 | URL | westernblack #tEFtGiEI[ 編集]
月と6ペンスですか、それは気がつきませんでした。つまり「夢と現実」ということでしょうか。

校庭の汚れも気がつきませんでしたよ。なるほど、そういう細かいところまで書き込まれているので、臨場感があったのだなぁ。
2009/08/23(日) 00:43 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
 朔(=新月)に対する望(=満月)ということでライヴァルキャラかと思った草間ですが、今回で「先導者」キャラなのだと認識を改めた次第です。上級生の誰かがこの位置にいるのが話としてはベストなのですが、部員が少ないから仕方ないのでしょうかね(小夜に若干片鱗が見えるようですけど)…「自分らしさ」というテーマは青春物[に限らず]定番だとは言え/だからこそ観る者聴く者を熱くさせます。それをあまり声高に表さず、さり気なく見せた今話は心に深くしみ入るストーリィでした。
2009/11/03(火) 09:06 | URL | 石蕗始終郎 #iiY04YjY[ 編集]
今頃気づいたのですが、主要人物は”月”にちなむ名前なんですね。なるほど。

草間は、先生というよりは兄貴分という立ち位置ではあります。でも彼の言葉は、人生の先輩としてなかなか重みのあるものでした。高校生にとって、世の中は「新たに名前をつけること」にあふれていますから。
2009/11/03(火) 09:39 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/858-74e34902
この記事へのトラックバック
【月とキンモクセイ】 ちびっこ天使ちゃん? 教員室へ向かう途中に若き頃の草間に出会った美星。 最初美星が背負ってたバッグが月宮あゆと同じ物に見えましたねw まぁ~よく見るとウサギのバッグでしたけどね('◇'*) 何であんな事言っちゃったんだ・・・ 後々後...
2009/08/19(水) | 桜詩~SAKURAUTA~
幼い頃の美星と草間先生のつながりに少しばかり疎外感を覚え、成り行きで文芸部の助っ人に入った朔。表面に出さないがフーミンは歓迎してくれるし、文芸部の2人組メガネっ娘は大歓迎。朔が星のイメージから紡ぐ言葉に、一気に表紙を描き下ろす2人組のスキルは侮りがたい...
2009/08/19(水) | アニメレビューCrossChannel.jp
「今は今、僕は僕。 この瞬間を積み重ねていこう」 草間先生達の助言で、朔が問題を乗り越えて行く話。 今回も良い話だったんですけど、...
2009/08/19(水) | 日記・・・かも
宙のまにまにの第7話を見ました。宙のまにまにDVDVol.1(初回限定版) 宙のまにまにDVDVol.2(初回限定版)第7話 月とキンモクセイ「北京、ベルリン、ダブリン、リベリア…」大学時代から海外を放浪していた草間は久し振りに大学に渡航して来ても次の行き先を決めるために地...
2009/08/19(水) | MAGI☆の日記
   第7話「月とキンモクセイ」文化祭で手作りプラネタリウムの上映会を行うことにした天文部。部員一同でプラネタリウム製作に取り組むが、ちょんなことから文芸部を手伝うことになった朔は、天文部から足が遠のいていく・・・。「この瞬間を積み重ねていこう!」大学...
2009/08/19(水) | 日々“是”精進!
 美星から離れたい気持ちと離れたくない気持ちの交錯。
2009/08/19(水) | 所詮、すべては戯言なんだよ
宙のまにまに Vol.2 (初回限定版) [DVD]クチコミを見る 文化祭を控え、クラスや部は出し物の準備に活気づいていた。天文部もプラネタリウムの製作をすすめていたが、文芸部を手伝うことになった朔はだんだん天文部から遠ざかることに・・・。 ↑ポチって押して頂けると...
2009/08/19(水) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
君はボクのマイエンジェル! 草間先生がただのロリコンに見えますw ちび美星、かわいいですね(*´∀`*) 文芸部の手伝いを引き受けた朔...
2009/08/19(水) | 空色きゃんでぃ
確かにエンジェルだ!
2009/08/19(水) | 記憶のかけら
 宙のまにまに  第07話 『月とキンモクセイ』 感想  -キャスト-  大八木 朔:前野智昭  明野 美星:伊藤かな恵  矢来 小夜:...
2009/08/19(水) | 荒野の出来事
ちびみーちゃんかわええのう~♪ 現在もほとんど変ってないですが(^_^;) 2人とも素直ぢゃないなあ( ̄Д ̄; ほんとは朔に会えなくてすっごい寂しいみーちゃん。 そんな顔しないでええええ~ 朔をハグしちゃうシーンはうりゅっと… しっかり外野に見ら
2009/08/19(水) | のらりんクロッキー
アニメ 宙のまにまに 第7話 『月とキンモクセイ』の簡素です。 大八木 朔 の 憂鬱・・・。 アフタヌーン新書012 宙のまにまに 天体観察...
2009/08/19(水) | 自堕落アニゲー生活
プラネタリウム いろいろと後悔する主人公なんかこいつ主人公向いてないよねモブキャラでさえ個性あるのになんでこいつだけここまで無個性なのか 天文部はプラネタリウム制作まぁ凝りさえしなければ小学生の工作レベルの資材と労力で作れるよね大きなの作れば綺麗で楽しいし
2009/08/19(水) | 主にライトノベルを読むよ^0^/
「まにまに」って何?という疑問に、答えてくれた宙のまにまに。「成り行き任せに」みたいな意味だって。 最近流行の平がな四文字タイトル...
2009/08/19(水) | AQUA COMPANY
う、うぐぅ...?  朔ちゃんが文芸部の応援に行くってことで一瞬「えっー!」って顔して、いつもの、みーちゃんに戻ったけどやっぱりショックだったみたい。  朔ちゃんと、みーちゃん二人共、知らず知らずの間に幼なじみとは違う感情が芽生え始めていました。そ....
2009/08/19(水) | ささやんにっき
大学時代、講義そっちのけで放浪してた草間が出会ったチビ天使な美星! 羽根つきバックだし(^^;  タイヤキを咥えれば某キャラみたいで...
2009/08/19(水) | SERA@らくblog 3.0
 姫が健気すぎですね。正直感動しました。作業日誌はまるで絵日記みたいな内容でしたが、姫の朔に伝えようとする気持ちが溢れていて良かったです。
2009/08/19(水) | つれづれ
朔は自分のことを冷静に見つめてはいるものの美星を目の前にすると簡単に我を忘れた行動をとるな。どうしてそうなるかにはどうにも無自覚の...
2009/08/19(水) | 蒼碧白闇
「寂しがってるよ、美星ちゃん」 エンジェルと呼ぶ理由が分かったw 部の顧問も決まり、文化祭でプラネタリウムを製作しようと意気込む天...
2009/08/19(水) | ジャスタウェイの日記☆
美星と草間先生がベタベタしているのを見て、思わず文芸部を手伝うと言ってしまった朔。それを後悔したものの、事態は改善されるどころか悪化してしまったのでした。いきおいで文芸部...
2009/08/19(水) | 日々の記録
朔の迷い---------。放浪癖のあった草間。旅から帰ってきたすぐに、次の旅行先を決めるようなそんな生活を送っていた大学時代。そこへやってきたのは・・・小さな天使。「教員室はどこですか?」でもその子、松葉杖をつき、大怪我をしてしているよう。それが美星と草間の...
2009/08/19(水) | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
朔の悩み
2009/08/19(水) | 地図曹長道中記
  何であんなこと言っちゃったんだ~!? 宙のまにまに 第7話 「月とキンモクセイ」 の感想です。 宙のまにまに Vol.1 (初回限定版) ...
2009/08/19(水) | この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・
宙のまにまに 第7話「月とキンモクセイ」の感想記事です。 ↓妄想詩人の手記(本館) http://coffeemonster.at.webry.info/200908/article_35.html ※この記...
2009/08/19(水) | 妄想詩人の手記<別館>
二人の距離 宙のまにまに Vol.2 (初回限定版) [DVD](2009/09/25)前野智昭伊藤かな恵商品詳細を見る
2009/08/19(水) | せーにんの冒険記
とらドラの文化祭と被ってるように見えるのは俺だけ? 宙のまにまに 第7話「月とキンモクセイ」の感想です。 評価…★★★☆☆☆☆☆☆☆ ...
2009/08/19(水) | 巨人☆アニメ.jp
本人が意図しようがしまいが何となく一方的にモテモテ状態だった朔に 初めて一角を崩すライバル(草間先生)?が登場のアニメ「宙のまにまに...
2009/08/19(水) | ゆる本 blog
放浪していた大学時代の草間。ロン毛くん(笑)が去ったあとに来たのはちびっ子天使こと美星。 なぜに羽根付きのバッグなんでしょう?あと、...
2009/08/20(木) | 新しい世界へ・・・
草間望が地図を手に様々なところを旅するため、そのうちに大学を止めると噂されていると語るロン毛。そんな望の前に、天使の羽を背負った怪我だらけの幼い少女、明野美星が大学教員室を訪ねてくる。これが望が美星を「マイエンジェル」と呼ぶ由来ですか。文芸部の手伝いを...
2009/08/20(木) | 無限回廊幻想記譚
え!見る番組間違えた?とか思って見てると どうも草間先生と美星の出会いの場面のようですね この頃の美星かわいいですね~ 草間がマイエ...
2009/08/20(木) | また奥深い名言が生まれちまったな・・・
アニメ 宙のまにまに 第7話 「月とキンモクセイ」 宙のまにまに Vol.1 (初回限定版) [DVD](2009/09/02)前野智昭伊藤かな恵商品詳細を見る  ちびっ...
2009/08/20(木) | アニメ・コミックだーいすき♪
今、この気持ちに名前を付けるとしたら。思い出の積み重ねはこれから。「月とキンモクセイ」あらすじは公式からです。文化祭をひかえ、クラスや部は出し物の準備に活気づいていた。天文部もプラネタリウムの製作をすすめていたが、文芸部を手伝うことになった朔は、だんだ...
2009/08/20(木) | おぼろ二次元日記