QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「鉄のラインバレル 第23話 『死に方が決める生き方』 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

”正義とは何か”がこの物語のテーマですが、その答えが出たのでしょう。鉄のラインバレル 第23話 『死に方が決める生き方』 の感想です。

個人的には、『正義』はあまり好きな言葉ではありません。正義を掲げるものが絶対に正しくて、反対するものは絶対に間違っている、という傲慢さにつながりがちだからです。

でも、浩一の『正義』はもっとシンプルなもので、彼なりの”カッコいい生き方”が『正義』なのですね。人々を守るために戦うことが最高にカッコよいわけで、そのカッコよさのためならば絶対に諦めないし、死ぬことも恐れない。

それは『武士道』とか『ハードボイルド』とかにも通じるものがあるでしょう。要するにやせ我慢ですね。怖くても怖いと言わないやせ我慢が、”男らしい”ということなのでしょう。今回の浩一には、なんとなく共感できました。

この物語に登場する男たちは、みんなそうなのかもしれません。森次も、加藤も、石神も。矢島も、道明寺も、桐山もそうでしょう。愛すべき馬鹿野郎共です。

一方で、異次元から侵攻してきた連中は、そういう感情とは無縁であり、全体最適化のために理詰めで行動しているはずです。『理詰め』 対 『馬鹿野郎』 の構図だと言えます。

敵は強大なので、彼らに勝つためには、彼らに無い持ち味を生かさなければなりません。ラインバレルの”秘められた力”がまさにそれで、ファクターの”馬鹿パワー”によって発動され、増幅する仕組みだと思われます。

理詰めの人に対して、馬鹿は天敵ですからね。浩一はうってつけのファクターだったわけです。マキナ人の菅原に理解できなくても仕方ありません。

今回の、侵略される地球の映像は、なかなかのスペクタクルでした。『V』とかUFOもののSFドラマを思わせて、懐かしかったり。

ランキングに参加中なので、ポチッとして頂けると励みになります!↓

コメント
この記事へのコメント
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/782-3e709cfe
この記事へのトラックバック
第23話 「死に方が決める生き方」
2009/03/14(土) | ~Fantasy Earth Blog~
未来を切り拓け 鉄のラインバレル 第23話「死に方が決める生き方」
2009/03/14(土) | 日常と紙一重のせかい
鉄のラインバレル(クロガネノラインバレル) 第23話 「死に方が決める生き方」 次元を超え、敵の侵攻が始まった。浩一たちは地球防衛の...
2009/03/14(土) | 動画共有アニメニュース
あっちの世界からやってきた通称マキナ人間。 早瀬浩一率いるJUDAと加藤機関が総力を結集し地球を防衛する。 しかし敵戦力との差は激しく増す...
2009/03/14(土) | 失われた何か
   #23「死に方が決める生き方」作戦会議が行われ、加藤たちには地球をバリアで包んで敵への守りを固めるという任務が、そして浩一には次元の歪みにすべての敵をたたき込み、ラインバレルの長距離用ビーム兵器“エグゼキューター”でその歪みを消し去るという任務が与...
2009/03/14(土) | 日々“是”精進!
鉄のラインバレル #23 死に方が決める生き方 いよいよ異世界側の主力部隊が地球に侵攻を開始、JUDAと加藤機関と地球連合軍の人類の運命をか...
2009/03/14(土) | Little Colors
本当の正義の味方になってください――。 JUDAと加藤機関、各国の総力をつぎこんだ防衛戦。 しかし向こうの世界からの軍勢は圧倒的…。 ...
2009/03/14(土) | SERA@らくblog 3.0
 鉄のラインバレル  #23 『死に方が決める生き方』 感想  クリエイティブプロデューサーに谷口悟朗を構えた、GONZOの期待作!  原...
2009/03/14(土) | 荒野の出来事
「理想の未来を想像し、それを必ず実現せよ」 地球では不可思議なオーロラと日蝕とが起こり、侵略の日が近づいてきた。 加藤機関はこの侵...
2009/03/14(土) | ジャスタウェイの日記☆
最終回でホログラムENDがきそうで少し不安な自分です。サブタイはこれは加藤と城崎のことを言っていたんかねぇ。ラインバレルの感想も久々ですね。前回の超展開は納得いくものではありませんでしたが、とりあえず最終決戦ということでAパートから戦闘開始。今回は今回で展...
2009/03/14(土) | 新・天の光はすべて星
クライマックスのオンパレード。sss鉄のラインバレルVol.3(初回限定版)(DVD)◆20%OFF!早速感想。終盤のすさまじい自己犠牲とお約束の展開。それでもあまりしらけずに熱い展開を楽しめたと思う。まぁこうなるだろうと思っていたけど、それにしてもマサキという存在が...
2009/03/14(土) | 物書きチャリダー日記
サブタイからしてもなんだか死者がいっぱい出そうだなぁなどと思っていたら加藤と石神だけだった。いや、少ない方がいいんですが…。加藤は...
2009/03/14(土) | 蒼碧白闇
ハルマゲドン第一ラウンド ラインバレル、ついに佳境に入ってまいりました。 鉄(くろがね)のラインバレル VOL.2 (通常版) ¥7,182 <ざっとまとめ> ・ついに異世界の軍団の侵攻開始。世界中がオーロラに覆われる。 ・世界の人々の対処行動は迅...
2009/03/14(土) | 優しい世界~我が心に迷いあり(β)
「死に方が決める生き方」 スフィアから放たれるまがまがしいオーロラ。まもなく、異世界からの侵略者が降り立つ。JUDA、加藤機関の共...
2009/03/14(土) | 新・たこの感想文
次元を超え、敵の侵攻が始まった。浩一たちは地球防衛のために動き出す。ラインバレルの使命は、次元の歪みをエグゼキューターで断ち切り、全ての敵を時空の
2009/03/14(土) | たどたどしい日々
「早瀬浩一、道は我々が切り開こう 後は頼むぞ、正義の味方」 ついに開始されたセントラルの侵略部隊との最終決戦! 理想の未来の想像と実現...
2009/03/14(土) | WONDER TIME
「後は頼むぞ、正義の味方…」 JUDAと加藤機関が次元から来る敵と戦う話。 マサキの動向が気になってましたが、結局は敵でしたか。 それ処...
2009/03/14(土) | 日記・・・かも
鉄のラインバレルの第23話を見ました。#23 死に方が決める生き方世界征服の準備を着々と進めていた秘密結社、加藤機関の総司令・加藤久嵩の野望を阻止するべく浩一をはじめとするJUDAの面々は、これまで幾度となく加藤機関と戦いを繰り広げてきた。そんなある日、新たな...
2009/03/14(土) | MAGI☆の日記
ついに次元の壁を越えて、敵の侵攻が始まりました。浩一たちは必死に防戦しますが、圧倒的な数をほこる敵に苦戦を強いられるのでした。スフィアを利用して、加藤機関は地球全てにバリ...
2009/03/14(土) | 日々の記録
こういうメカものって最後にはバッタバタ亡くなる方が多いのが まるで“決められたこと”のようで何ともスッキリしないのですが… 何にせよ浩一がおバカで良かったのかもしれない(笑) 鉄のラインバレル Vol.5 [DVD]柿原徹也, 能登麻美子, 福山潤, 中村悠一, 日高政光JV...
2009/03/14(土) | 風庫~カゼクラ~
『次元を超え、敵の侵攻が始まった。浩一たちは地球防衛のために動き出す。ラインバレルの使命は、次元の歪みをエグゼキューターで断ち切り...
2009/03/14(土) | Spare Time
戦いに犠牲は当然・・・。まあ、グランネイドルがどこで登場するかは予想はできなかったみたいだけれども、何れ出てくるとは予想していたの...
2009/03/14(土) | Shooting Stars☆
鉄のラインバレル Vol.4 [DVD]クチコミを見る 次元を超え、敵の侵攻が始まった。浩一たちは地球防衛のために動き出す。ラインバレルの使命は、次元の歪みをエグゼキューターで断ち切り、全ての敵を時空の狭間に叩き込むこと。浩一はラインバレルで宇宙へと飛び出すが、...
2009/03/14(土) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
  俺は人間だ! 正義の味方だ!! 鉄のラインバレル 第23話 「死に方が決める生き方」  の感想です。 CLANNADの感想で馬鹿みたいに色々...
2009/03/14(土) | この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・
まさかの超展開(^_^;) 地球の命運をかけた戦いなので、これぐらいの規模&犠牲の大きさでもおかしくないのかもしれませんが、流石にいきなりすぎてびっくり、なお話でした。 スフィアが地球全域を守るバリアに!という演出は、確かに想像の斜め上を行っていた感があった
2009/03/14(土) | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
ラス前の急展開。シャングリラは沈み、そして城崎も崩れた。 「早瀬くん、本当の正義の味方になってください…」
2009/03/14(土) | 在宅アニメ評論家
ついに時空の穴からマキナの大部隊がやってきた!迎え撃つシャングリラとフラッグ、ラインバレル!「死に方が決める生き方」あらすじは公式からです。次元を超え、敵の侵攻が始まった。浩一たちは地球防衛のために動き出す。ラインバレルの使命は、次元の歪みをエグゼキュ...
2009/03/14(土) | おぼろ二次元日記
託された未来。
2009/03/14(土) | ミナモノカガミ
待て待て待て、あのバーディー見た後にこれかよ……
2009/03/14(土) | もす。
「テルミノ・クレメンティア、発動する!」 向こう側(セントラル)とついに繋がり、地球防衛戦開始。 前回は600万、今回は60万と敵戦力...
2009/03/14(土) | うるるん漫遊記
鉄のラインバレル 第23話「死に方が決める生き方」 【簡易感想】 今度こそ本当に石神のターンは終了…なのかな?(遠い目 【付記】 ...
2009/03/15(日) | 真・萌え声依存症候群
鉄のラインバレル  第23話 『死に方が決める生き方』より感想です。 最終決戦。
2009/03/15(日) | カタコト日記~日々の徒然~
鉄のラインバレル 23話の感想です。「死に方が決める生き方」いきなり大規模な戦いとなってきました・・・・・・・。侵略側にマサキがいてシャングリラを攻撃!!加藤は特攻かける。いままで敵の総司令官だっただけにあっけない終わり方で残念です。でもおかげで道は開か...
2009/03/15(日) | 日常的日記
 向こう側の世界「セントラル」の尖兵としてやって来た久嵩。加藤機関を設立し、世界を征服しようとした目的が、セントラルのマキナ人間達と対抗する為であると語った。そしてJUDAに存在するマキナとファクターが、セントラルと戦える実力を身につける必要性があり、...
2009/03/15(日) | アニメのストーリーと感想
JUDAと加藤機関が協力して、異世界からの侵略者との戦いが開始。加藤機関が世界を支配していたおかげで、世界中での準備が瞬く間に完了です。もしも加藤機関による支配がなければ、このための準備ですらなかなか進まなかったということは単純明快。やり方が強引ではあった...
2009/03/15(日) | 無限回廊幻想記譚
ついに向こう側の軍勢が攻めてきた。 世界の全てが協力して戦うことになった。 シャングリラはフラッグと合体し、真シャングリラになった。 地球をまるごとシールドで覆う。 作戦は順調に進むが、菅原マサキのグラン・ネイドルが道を阻む。 加藤久嵩が裏切ることは...
2009/03/15(日) | ジルオルの戦い
ジュダと加藤機関の共同戦線喧嘩するほど仲がいいということですね加藤が最後の命令を…自分の命を懸けて世界を守りたいようです異世界の人はUFOみたいですね;さらい方がそっくりですさらわれた方は即改造でしょうか。。全員ピンチですね;何かあきらめモードですあがく...
2009/03/15(日) | シバウマランド
ドルアーガの塔#10 テイルズオブジアビス#24 鉄のラインバレル#23 の感想。 アビスプレイ済み、その他原作未読。
2009/03/15(日) | soraの奇妙な冒険00R2 ~今にも堕ちてきそうなsoraの下で~
まさかのAパートで加藤死亡フラグ… ひたすら戦闘回。 マジで敵さん侵攻開始、 陣頭指揮を取る加藤、さすが元ルルーシュ(違 しかし前半は全く無言で攻めてくる敵が不気味だった。 気合十分の加藤・JUDA連合軍。 ユリアンヌはやっぱりイズナとw 戦いが終わっ
2009/03/15(日) | のらりんクロッキー
こちらもいよいよクライマックス
2009/03/15(日) | パール
手伝ってくれるのは、ありがたいが鯖寿司だけは、ごめんだぞ。by加藤久嵩美味しいのに残念だ。
2009/03/15(日) | ゼロから
いよいよ最終決戦ですよー。 シャングリラとフラッグがドッキング。
2009/03/15(日) | らび庵
鉄のラインバレル 第23話感想です。 何という地獄絵図
2009/03/15(日) | 紅蓮の煌き
鉄のラインバレル Vol.5 [DVD](2009/04/22)柿原徹也能登麻美子商品詳細を見る 公式よりあらすじ 次元を超え、敵の侵攻が始まった。浩一たちは地...
2009/03/18(水) | a cup of tea