QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第17話 「散りゆく光の中で」 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

崩壊する軌道エレベータの映像は、アメリカ同時多発テロの崩壊するワールドトレードタワーを連想させ、それも制作者のメッセージなのだろうと思えます。機動戦士ガンダム00 2nd season 第17話 「散りゆく光の中で」 の感想と考察です。

同時多発テロにまつわる陰謀説というのは、根強くあるようです。”見逃し説”と”自作自演説”があり、詳しくはWikipediaの記事あたりを見ていただくとして、マイケル・ムーア監督の『華氏911』も採っている”見逃し説”は以下のような内容です。

ブッシュやラムズフェルトたちは、石油利権のためにイラクを攻撃したかったが、単に独裁政権というだけではアメリカ国民の支持を得られないので、何か理由が欲しかった。
そこにアルカイーダのテロ計画を知り、これを見逃して実行させることで、国民の『テロ国家憎し』の世論が盛り上がるように仕向けた。
これの効果は絶大で、アメリカ国民は政府の矛盾した説明も信じて、イラク攻撃を大半の国民(世論調査では75%)が支持することになった。

この陰謀説が正しいのかどうかは、ここでは関係無いのですが、イノベイターやアロウズがやったことは、これをお手本にしたかのように同じですね。”見逃し”と”自作自演”のミックスではありますが。クーデター(テロ)を起こさせ、その結果として大災害を起こすことで、人々のテロへの恐怖を呼び起こしてコントロールしようという作戦です。

リボンズが「人類は過去から学ばない」と言っていたのは、自分たちが過去と同じことをやっている自覚があり、それが同じようにうまくいきつつあることを言っているのでしょう。人類はなんと愚かなことか、と。これは制作者が言いたいことでもあるはずです。このままでは何百年たっても世界は変わらず、同じ過ちを繰り返すだろうと。

ではどうすれば、世界は変われるのか。リボンズが画策しているように、『賢明な王によって導かれる統一世界』、というのは一つの方法ではあります。失われるものはあるし、実現する過程の犠牲も多いでしょうけれど。今回の6万人がそれですが、ひとたび世界大戦になれば何百万人も死ぬわけで、それを防げるのなら安いものという考え方もあるでしょう。

刹那たちCBは、それは間違ってると思っているわけですが、では彼らに対案があるのか。世界の恒久平和を実現するという目的は、両方とも同じであり、その実現のために武力行使しているのも同じです。そこから先の計画が、イノベイターにはありますが、CBの計画は今のところ見えず、イノベイターの計画を脊髄反射的に妨害しているだけにも見えます。

彼らがイノベイターに対抗できる『計画』を見つけてからが、物語の本番なのでしょう。この物語は『正義 対 悪』ではなく、『計画 対 計画』であるはずです。勝ち残った計画が『正義』ということになるでしょう。そして肝心の『イオリアの計画』はどうなっているのか。物語は佳境に入る一歩手前、なのでしょう。


軌道エレベータが崩壊する映像を、不謹慎にも楽しみにしていたのですが、なかなかスペクタクルでしたね。倒壊ではなく、外壁がパージされたというのももっともらしいと思えます。

軌道エレベータの作り方は、いろいろ研究されていますが、衛星軌道からケーブルを降ろす方法が主流のようです。極めて細く長いケーブルを作り、それを衛星軌道に持ち上げて、地表にまで降ろします。一旦降ろせたら、そのケーブルに少し太いケーブルをつないで、ケーブルを巻き上げます。これを繰り返すことで、宇宙に届くがっちりしたケーブルが設置され、そこまで出来てしまえば、あとはケーブルで資材をどんどん持ち上げて造るだけです。

つまり、軌道エレベータにとってはケーブルが生命線であり、ケーブルを守るために、デブリの衝突などによってバランスが崩れたら、外壁をパージしてバランスを取る仕組みがあるのでしょう。今回は、バランスの崩れがあまりに大きいために、連鎖的に外壁のほとんど全部をパージすることになってしまったようです。でも、かろうじてケーブル(心材のようなもの)は維持されているように見えました。

軌道エレベータ.jpg

スミルノフ大佐はとても残念でしたが、ああいう”正しい軍人”は早死にするのが常ですね。このことがマリーにどう影響するか。

マリーの搭乗するGNアーチャーは、プラモのCMでネタバレされいたように、ロボに変形してました。こちらにプラモの写真がありますが、小柄で女性的なフォルムですね。GN言うわりにはGNドライヴが無いわけで、そのあたりどうするのかは気になります。

ランキングに参加中なので、ポチッとして頂けると励みになります!↓

コメント
この記事へのコメント
スミルノフ大佐がここで退場するのは作劇上も早すぎると思います。
もっと大きな役割があってしかるべきキャラクターだと思ってたんですが。
あのおやじさんがいなくなるのは心情的にも辛い・・・。

911テロについては、以下のブログを一度見てほしいです。
「911やロンドンのテロで大儲けしていた金融機関」
http://tanakanews.com/090125daily.htm
田中宇さんは優れた国際ジャーナリストで、私は10数年以上彼のHPを見ています。
よくあるトンデモ系ではないですよ。
2009/02/02(月) 00:45 | URL | すなふきん #-[ 編集]
大佐・・・
P3mです。

今回はアンドレイの言動にイラッとしつつ、それも仕方がないのかなと思いました。
彼の思考回路があまりにも普通の人間っぽいのではないでしょうか。
結局、彼が言っていた事は「他人を何十、何百人殺してでも大事な人一人を守って欲しかった」、と言うことなのかも知れないと感じました。
本人は否定するでしょうが。
これは軍人失格な考えでもあり、人として仕様がない考えなのかも知れません。
何処かの知らない誰かより大事な人、大事な物の方を重視してしまうのは当たり前ですから。突き詰めていけば、大事な物を守る為に他人を無下に出来る、と言う意味では戦士として”アリ”なのかも知れないですけど。

何となくですけど、アンドレイは本当はセルゲイに泣いて欲しかった、後悔していると言って欲しかったんじゃ無いでしょうか。
セルゲイの事ですから言い訳もせずただ知らせてそれきりにしてしまったのでしょうし、アンドレイも怒りが先行して話を聞こうとも、積極的に叱責すらしなかったんだと思います。
アンドレイが父親を手に掛けたのもセルゲイをテロリストの一員と誤解したことが切っ掛けでした。
これはセルゲイが母の死を無駄にした、裏切ったと感じたのではないか、何てのは甘い考えですかね。
お互いに恐れや憎しみで拒絶し合わなければもっと違った結果に成ったのではないかと思うと残念です。

GNアーチャーは普通に考えればトレミーと同じくあらかじめ粒子を貯蓄しておくのだと思いますが、はてさて。
2009/02/02(月) 06:00 | URL | P3m #EGEFxA1s[ 編集]
おお、これは親切な解説ですね。軌道エレベーターの崩壊シーンは「?タワーが倒れるんじゃないの?」と思って見ていた視聴者も多いでしょうから、そういう方がこちらを見られたらラッキーと思います。類似の状況のアニメ「Z.O.E」では「長大なケーブルが全体が地球に巻きついて大災害を起こす」と想定していましたが、こちらはそういう話にはなりませんでしたね。あのケーブルはやっぱりカーボンナノチューブ(と言うんでしたっけ…?有力素材)でできてるんでしょうかね。もろに倒壊したら燃えて炭になっちゃうんでしょうか。周囲を覆う構造物が落ちてくるのが最も危険というのは、確かに実在の計画を意識したなかなか凝った設定だったと思います。最もケーブルがぶったぎられてたら、やっぱり巨大な大蛇が倒れこむように…となっていたのでしょうかね
前期でも軌道ステーションの人命救助が密かなベストエピソードなので、今期もこれが私的ベストの一つになりそうです
せっかく盛り上がったのに、終盤は…やっぱりこうなるかという感じでした
それでは失礼します
2009/02/02(月) 07:19 | URL | westernblack #tEFtGiEI[ 編集]
■すなふきんさんコメントありがとうございます!

田中宇さんは、MSNにコラムを書かれていた時は愛読していましたが、個人サイトは初めて見ました。なるほど、陰謀説の状況証拠はいろいろあるようですね。

戦争が無くならない理由は、”敵がいる”ことよりは、"戦争で得をする人がいる”ことにあると思えます。あと、それに踊らされる民衆の存在、ですね。CBの語る『戦争根絶』はそこまで切り込めるのか。

スミルノフ大佐のこのタイミングでの退場は、確かに意外でしたね。唯一のまともな軍人でしたから。マリーに本気を出させるために死んだということかもしれませんが。


■P3mさんコメントありがとうございます!

アンドレイはダメな奴だと思いますが、一種の病気なのでしょう。幼少期のトラウマってやつです。理性では筋違いだと分かっていても、そのときに閉じ込めた負の感情に囚われてしまうという。
息子がそこまで病んでいたことに、セルゲイはあの瞬間にようやく気づいて、自分が親としてダメだったことを謝罪しました。胸を打つシーンだったかと。アンドレイの今後は気がかりではあります。

GNアーチャーですが、装着している大きなコンテナ(赤いパーツ)にGN粒子を貯蔵しているのかもしれませんね。アリオスにドッキングした状態では、一種の増槽(追加燃料タンク)+ブースターになるのでしょう。


■westernblackさんコメントありがとうございます!

ZOEは見ていないのですが面白そうですね。この作品では『巻きついて大災害』を防ぐためにも、外壁のパージシステムがあるのでしょうね。裸のケーブル自体は、カーボンナノチューブだとしたら熱には弱いので(炭ですから)、地上に落下する過程で燃え尽きる気もします。

敵同士が協力して災害を防ぐシーンは、なかなか熱かったですね。映像としても良かったし。でもこれをもって敵同士でも理解が深まったかといえば、そうでもないんでしょうけど。第二次大戦では、アメリカとソ連は共同でドイツを攻め、エルベ川で劇的な出会いがあったりしたけれど、その後すぐに冷戦ですから。
2009/02/02(月) 15:16 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
あ、ご存知でしたか、田中「う」さん。
失礼致しました。

今読み返すと、少しはトンデモ入ってるかもw
2009/02/03(火) 22:19 | URL | すなふきん #-[ 編集]
http://jsea.jp/ja/Diary20090202
JSEA 日本宇宙エレベーター協会

なにげに専門家も00を見てるんですね。
2009/02/06(金) 01:40 | URL | 蒼月昇 #3fP8K/.I[ 編集]
 「911自作自演論」は「パールハーバー攻撃はルーズベルトたちが巧みに誘導した自作自演」という陰謀論と同レベルの、ありがちなした代物と、同類に見えますね。
 こういう陰謀論の特徴は「後知恵のこじつけ」
・事件の渦中では、様々な情報の錯綜、大小様々な判断ミスの積み重ね、様々な不確定要素があることを考えない
・自説に都合の良い”状況証拠”だけをピックアップ

 もっと極端な例だと「アポロ計画捏造論」。
 これなんて、膨大な量の情報が公開されていて、ある程度以上の歴史・科学知識があれば捏造論のほとんどが素人の勘違いとわかる程度の事なのに、それを指摘しても、陰謀論者は「怪しく思えること」だけを熱心にピックアップし続ける。

 正直言って、今回の前後編の陰謀も、こうして陰謀論と同レベルの杜撰な脚本でした。
 歴史上の様々な謀略戦や、『ゴルゴ13』とか『攻殻機動隊SAC』に出てくるような自作自演陰謀と比べると、あまりに杜撰すぎて、日曜夕方のわかりやすさが求められる番組としても、芸がなさすぎました。 
2009/02/06(金) 11:58 | URL | e・turan #Cnub/O7I[ 編集]
 補足

>「パールハーバー攻撃はルーズベルトたちが巧みに誘導した自作自演」

 「対日開戦と欧州戦線介入の大義名分のために、”戦略方針として”日本からの先手を狙っていた」という、ほぼ確実に確認されることとは別なので、お間違いなきよう。むかし、この話をしたらこの二つを混同した返事が返ってきたので、先に。


>田中宇さんは優れた国際ジャーナリストで、私は10数年以上彼のHPを見ています。

>よくあるトンデモ系ではないですよ。

 常に読んではいませんけど、あまり信用できないようですね。まるきりトンデモでなくても、よくある、当たるも八卦あたら無も八卦レベル。911陰謀論とかの時点で、信用度ががた落ちですし。
2009/02/06(金) 12:51 | URL | e・turan #Cnub/O7I[ 編集]
■すなふきんさんコメントありがとうございます!

多少トンデモもあるかもしれませんが、鋭い意見もあるので、こういう論者も必要なのだと思います。マイケル・ムーア監督もそうですね。全部鵜呑みにはできないけど、という。


■蒼月昇さんコメントありがとうございます!

興味深いサイトを教えていただいてありがとうございます。専門家の観点は面白いですね。事故の描写によって軌道エレベータのネガティブなイメージが強調されないよう、フォローされているところが流石という感じでした。


■e・turanさんコメントありがとうございます!

陰謀論の大半は、弱い仮説と恣意的な解釈に基づく眉唾ものでしょうね。Wikipediaの”陰謀論”の項目が面白いです。

でもWikipediaにもあるのですが、”陰謀論”と迷信扱いされつつも、実は本当だったというものもそれなりに有ったりします。911陰謀論はどうでしょうか。『自作自演』は無いと思いますが、『見逃し』については、無くはないカモと思っています。
2009/02/08(日) 16:40 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/747-ad8b4fd8
この記事へのトラックバック
「ホリー…すまない」 大佐あああぁぁぁぁ!!!・゚・(つД`)・゚・ アロウズによって命を絶たれたパング・ハーキュリー大佐。 息子...
2009/02/01(日) | 日常と紙一重のせかい
「恨みを持つ親子」
2009/02/01(日) | パラサイト・イブ
何というか、「大佐ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ………………・」 ゆゆゆゆゆ・・・・・・ さて、前回なわけですが。 ね。 色々ありました… 理...
2009/02/01(日) | AQUAを照らす月光
「トランザムライザァーーーーーーー!!」 これ、普通のビームかと思ってたら・・・
2009/02/01(日) | リリカルマジカルS
ギラドーガまで! & スミルノフ家の惨劇 今回は、メメント攻略戦ふたたびかと思いきや、悲劇的な展開でございました。 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 3 [Blu-ray] ¥5,586 Amazon.co.jp <まとめDEATH> ・一四年前、軌道エレベーターの防...
2009/02/01(日) | 優しい世界~我が心に迷いあり(β)
セルゲイ大佐~~・゚・(ノД`)・゚・ もう1基あったメメントモリ! 連邦は6万の人命ごと、低軌道ステーションを破壊するつもりです! ...
2009/02/01(日) | 空色きゃんでぃ
守るための戦い
2009/02/01(日) | ソウロニールの別荘
第17話「散りゆく光の中で」切迫した状況の中、修理が不完全なままのプトレマイオスは現状を打開できずにいた。そんな中、負傷した刹那は傷を負った体で立ち上がる。そして刹那は沙慈にある言葉を掛ける・・・。「これは守るための戦いだ!」14年前・・・セルゲイとハ...
2009/02/01(日) | 日々“是”精進!
第17話 「散りゆく光の中で」
2009/02/01(日) | ~Fantasy Earth Blog~
「散りゆく光の中で」 事実を知った者もまた、敵対勢力の一員。救出すべき人々ごと、メメントモリでの攻撃を図るアロウズ。その中、刹那は...
2009/02/01(日) | 新・たこの感想文
盛り上がりぱねぇ
2009/02/01(日) | もす。
生命を守るために――。 メメントモリの砲撃をさけるべくダブルオーライザーの剣が唸る…。 しかしさらなる危機…軌道エレベーター崩壊の危...
2009/02/01(日) | SERA@らくblog 3.0
17話「散りゆく光の中で」
2009/02/01(日) | ハルジオンデイズ
大佐ぁぁぁあああ!!!
2009/02/01(日) | らび庵
スミルノフ親子の選んだ道---------------。今回はとてもとてもテンポいい話で、そして、最後にまた持ってってしまいましたわ。やられた。でもまさか印籠を出したのがアンドレイとは・・・そんなことがあっていいのか(><)会話のない親子がこうもすれ違ってしまうなん...
2009/02/01(日) | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
セルゲイ・スミルノフ大佐に黙祷。 セルゲイ死亡。アンドレイの和解はならず。 彼は彼なりに今まで様々な問題に対処しようとしていたのだ...
2009/02/01(日) | 失われた何か
博士「・・・・・・゚・(つД`)・゚・」 助手「・・・・・・゚・(つД`)・゚・」
2009/02/01(日) | 電撃JAP
アンドレイ「うおお~っ!母ちゃんの仇ズラ~!!!」
2009/02/01(日) | 白狼PunkRockerS
展開が非常に詰まらなくなってきたなぁ・・・・・・もうやってることが無茶苦茶じゃないですかね? アフリカタワーをメメントモリで崩壊させ、数万の人命と引き換えに、地位を強固にして口封じとうい非道な行いをしておきながら「恒久和平の為に罪を背負う」とか、もはや...
2009/02/01(日) | よう来なさった!
刹那「オーライザーに乗れ」 サジ「え?僕が」
2009/02/01(日) | はじまりの渓谷
『状況が逼迫する中、修理が不完全なまま現状を打開できずにいたプトレマイオス。そんな中、負傷した刹那は今なすべきことをなすために、傷...
2009/02/01(日) | Spare Time
機動戦士ガンダム00 #17「散りゆく光の中で」 ★★★★★
2009/02/01(日) | 徒然きーコラムヱボリューションターボタイプB
機動戦士ガンダム00 2nd season #17 「散りゆく光の中で」 スミルノフ大佐・゚・(ノД`)・゚・ いままで何度か危ない状況を脱してきたのに、と...
2009/02/01(日) | Little Colors
機動戦士ガンダム00 第17話 「散りゆく光の中で」 の感想です。 リボンズの言葉 「産業革命以来、機械文明を手に入れた人類はその...
2009/02/01(日) | 何気ない一日
機動戦士ガンダム00 #17の視聴感想です。 過去回想。 大切断。 外装剥離。 一致団結。 暴走貫通。 アンタって人はァァァっっ!!(違 ↑さぁポチッとな
2009/02/01(日) | 此方彼方何方-コナタカナタドナタ-
セルゲイ・スミルノフ大佐~~~っっっ!!!(号泣)アバンは、14年前の出来事から。軌道エレベーターの防衛任務についていたセルゲイは、技術者たちを守るために戦線を最終防衛戦まで...
2009/02/01(日) | 日々の記録
愛が憎しみに変わる前に… 何とか出来なかったんでしょうか。 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [DVD](2009/02/20)宮野真守三木眞一郎商品詳...
2009/02/01(日) | せーにんの冒険記
「ホーリー、すまない・・・」 セルゲイ大佐・・・(つД`) 前回の予告から嫌な予感はしていたんですよ。今回のアバンで大佐の過去話が始...
2009/02/01(日) | 紙の切れ端
嗚呼、セルゲイ……
2009/02/01(日) | 深・翠蛇の沼
大佐ぁああああああああっ・・・・! 人類は過去から何も学ばない 繰り返される悲劇 散りゆく光の中で見えたのはカクリコンやカミーユパ...
2009/02/01(日) | S・G・O blog
セ「ホリー……済まない…」 大佐ぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!。・゚・(ノД`)・゚・。 あーさすがのロシアの荒熊も今回ばかりは死亡フラグ...
2009/02/01(日) | アバトーンの理想郷
セルゲイが死んでしまった…。 アンドレイがセルゲイとハーキュリーが一緒にいたからってクーデターを一緒に共謀して起こしたと勘違いしたっ...
2009/02/01(日) | 蒼碧白闇
2機目のメメントモリの発射を阻止するためにOOライザーの全粒子を開放し撃墜に成功した刹那だが発射を食い止めるにまでは至らなく、射撃...
2009/02/01(日) | ムメイサの隠れ家
 アフリカタワー低軌道ステーションを掌握した、ハーキュリー率いる正規軍クーデター部隊。市民を拘束して後ハーキュリーの演説が行われた。その内容はアロウズの虐殺などの蛮行を世界に知らしめ、偽りの平和を謳歌する連邦市民に是非を問い掛ける事。軍隊は国益と市民を...
2009/02/01(日) | アニメのストーリーと感想
大佐ーーーーーーーーーーっ!!ノД`)。・゜・。* 息子のバカーーーーー! に参加しております。よければバナークリック宜しくお願い...
2009/02/01(日) | 気ままスペース
  2月になったらいきなり余裕になるわけもないですが せっかくだからガンダムを見るぜ! ということでいつもどおりのスタイルで何事もなか...
2009/02/01(日) | この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・
#17「散りゆく光の中で」 スタッフ 脚本:黒田洋介 絵コンテ・演出:長崎健司 キャラクター作画監督:池田佳代 メカニック作画監督:中谷...
2009/02/01(日) | おっきー大将のアニメ雑記
「アンドレイ、すまなかった…」 うぁぁああ!! セルゲイさんがっ!!!(涙) 最後までスミルノフ親子は解り合えないまま…… メメントモリの攻撃...
2009/02/01(日) | WONDER TIME
「散りゆく光の中で」 エクゼキューターでメメントモリぶった斬りに吹いたw エンプラスの速攻やられぶりにも吹いたw 最早いのべったんも使い捨てモードに入ってきたな…もしかしてリボンズが作ったという孫コピーいのべったんは性能が低いのか? 今回は結構退場者が多
2009/02/01(日) | 黒猫コミック館
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [DVD](2009/02/20)宮野真守三木眞一郎商品詳細を見る 6万人の市民を人質にとり、クーデターを起こしたハ...
2009/02/01(日) | 破滅の闇日記
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン ♯17 散りゆく光の中での感想 セルゲイ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
2009/02/01(日) | スポーツ&ネットウォッチングブログ
大佐ぁぁぁぁああああ( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!    バカ息子め!!何してくれるんだ!!!!!まだ…まだ可能性はあるはず!!!!だけど死亡フラグがい...
2009/02/01(日) | 欲望の赴くままに…。
「これは、守るための戦いだ」 政府の現状を知った市民ともども、アフリカタワーを破壊しようとするアロウズ。 第二のメメントモリは、す...
2009/02/01(日) | ジャスタウェイの日記☆
機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン   お勧め度:   []   TBS系 : 10/05 17:00   監督 : 水島精二   シリーズ構成・脚本 : 黒田洋介   メカデザ : 大河原邦男・海老川兼武・柳瀬敬之、中谷誠一   キャラデザ : 高河ゆん、千葉道徳   アニメ制...
2009/02/01(日) | アニメって本当に面白いですね。
「皮肉なもんだな」 第2のメメントモリ 恒久和平のために「死を想え」ってことでレーザー射出。 刹那が地上からダブルオーライザーで成...
2009/02/01(日) | うるるん漫遊記
機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン 第17話「散りゆく光の中で」無料動画。アニメ・機動戦士ガンダムOOはこちらから無料でご覧いただけます。
2009/02/01(日) | 無料動画アニメ館
ついに散ってしまう大佐・・・
2009/02/01(日) | 明善的な見方
崩落。
2009/02/01(日) | ミナモノカガミ
「散り行く光の中で」 軌道エレベータ、倒壊防げず。9・11連想した人は自分だけで
2009/02/01(日) | 色・彩(いろ・いろ)
崩落していく軌道エレベーター。一つになった軍、しかし親子の永遠の別れ。「散りゆく光の中で」アフリカ軌道エレベーターのクーデター派と民間人を葬り去ろうとするアロウズ!それを止めようとするソレスタル・ビーイング!しかし、00ライザーのビームはメメント・モリ...
2009/02/01(日) | おぼろ二次元日記
機動戦士ガンダム00 高河ゆんデザインワークスクチコミを見る ☆前回(第16話 「悲劇への序章」)の感想をポットキャストにて収録! アニメブロガーが集まりワイワイと語っております。聴きたい方は↓をクリック ★ガンダム00 第16話感想談義 *他のアニメの感
2009/02/01(日) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
エレベーター、どうなっちゃう?
2009/02/01(日) | アニメ好きのケロポ
第17話「散りゆく光の中で」 『なぜ人は傷つけあうの…』ED曲のフレーズがこんな
2009/02/01(日) | 心のおもむくままに
スミルノフ大佐。 悲劇のヒーローとは彼のためにあるような言葉だと感じました。 セツナたちから見ると敵の立場ですが、見ているものに...
2009/02/02(月) | エコロジー研究所
■機動戦士ガンダム00 ダブルオー セカンドシーズン 第17話「散りゆく光の中で」はコチラです。
2009/02/02(月) | 機動戦士ガンダム00 ダブルオー セカンドシーズン 動画集
セルゲイさん・・・
2009/02/02(月) | 新しい世界へ・・・
機動戦士ガンダム00 17話  散りゆく光の中で ネタバレ等で覚悟はしていましたが… 先週から、覚悟はしていました…(先週のも今週のも、まだビデオ見ていません…) が セルゲイ大佐~~!!! せめてもの救いは、小熊アンドレイ君に非難が集中し
2009/02/02(月) | 高校生日記…かなかな?
恨みが死を呼び、その死がまた恨みを呼び・・・ 結局のところ人は争うことを止めるのは不可能ということか? マリーが戦場に戻る“理由”ができちゃいました(涙) 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [Blu-ray]宮野真守, 三木眞一郎, 吉野裕行, 神谷浩史, 水島精二
2009/02/02(月) | 風庫~カゼクラ~
や、止めろ。 「機動戦士ガンダムOO 2nd season」第17話のあらすじと感想です。 発射。 (あらすじ) 最終防衛ラインへ、セルゲイは後退を指...
2009/02/02(月) | 渡り鳥ロディ
機動戦士ガンダム00 2nd season 第17話 「散りゆく光の中で」 評価: ── 一人でも多くの市民を救い、その上で死ね! 脚本 ...
2009/02/02(月) | いーじすの前途洋洋。
00の良心であるセルゲイ大佐がまさかの退場…。 実の息子の手によって…悲しすぎます。 涙が止まらないですよ…。 セルゲイは多くの命を救うために、一軍人としてホリーを犠牲にしたんですね。 軍人としては正しい選択だったと思います。 アンドレイも同じ軍人なら...
2009/02/02(月) | 徒然なるままに…。
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [Blu-ray]クチコミを見るメメントモリを破壊しにいった刹那とサジでしたが、完全には破壊することができず軌道エレベーターは崩壊することに。今回多くのキャラが死にましたがディヴァインさん(??_・` )・・・あっさりすぐる....
2009/02/02(月) | 新・天の光はすべて星
アニメ 機動戦士ガンダム00 2nd の感想。 第17話 散りゆく光の中で 取り合えず、馬鹿息子はとっと死ね!!。
2009/02/02(月) | soraの奇妙な冒険00R2 ~今にも堕ちてきそうなsoraの下で~
うちの母が物欲衝動買い・・・・・もとい購入した32型VIERAのおかげで今回は初めてダブルオーガンダムを地デジで視聴しました!戦闘シーンがメチャ迫力あるよ!やはり、17型のパソ画面で見るのとは迫力ちゃうし!特に今回の軌道エレベーター崩壊は大画面で見ると...
2009/02/02(月) | まぼのマニアックな日常
・機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第17話『散りゆく光の中で』人類という種の在り方の両極端を一つのエピソードに凝縮した今回。一人一人の想いが繋がり、大きな力となった反面、ただ一人の想い、そして一つの家族の歪みが人一人を死に追いやったこの結末には、人類…
2009/02/02(月) | RUNNER\'S HIGH
二基目のメメントモリを破壊する為に宇宙に出る刹那と沙慈。 沙慈は「守るための戦い」と自分に言い聞かせて出撃です。
2009/02/02(月) | Girlish Flower
どうも春です~! OOの感想いきますー! 先週登場した謎の女性はやはりセルゲイの嫁さんだったようですね。 過去の作戦で軍規を守ったセルゲイが救えなかった最愛の人。 アンドレイはその事を今でもずっと恨んでいるようです。 う~ん。 これはセルゲイの事を...
2009/02/02(月) | 無題 「心色綺想曲~二重奏~」
機動戦士ガンダム00 2nd seasonの記事をにほんブログ村で探す ネタバレ 死を思う事で生を実感する 
2009/02/02(月) | 腐麗蝶の柩-ティエリア愛~ガンダム00ファン
2機めのメメントモリの発射準備をするアローズ。しかし、リジェネ・レジェッタに自分が創造主だと戯言を吐くリボンズ・アルマークは死亡フラグが立ちました。やはり、お前は既に死んでいる。
2009/02/02(月) | ゼロから
大佐ぁぁああああ!!!! 機動戦士ガンダム00 2NDシーズン #17 「散りゆく光の中で」 14年前のセルゲイの過去からスタート。ま、軍人にありがちな話なんだけど、まさか最後にあんなことが待ってるなんて・・・。 さて、本編の方ですが、アロウ
2009/02/02(月) | 雲の上からHello!
『機動戦士ガンダム00    セカンドシーズン 1 (Blu-ray Disc)』企画:サンライズ/原作:矢立肇・富野由悠季/監督:水島精二/シリーズ構成:黒田洋介発売予定 2009.2.20Amazon予約で26%引きwガンダムを全く知らない、雑誌での予習もしてない管理人の、素人目線感...
2009/02/02(月) | 空夢ノート
機動戦士ガンダム00 2nd season 第17話「散りゆく光の中で」の感想 荒熊の過去。アンフ格好いい…。 市民の事を第一に考え命を救った結果、ホリィは命を落とす事に。 アンドレイはその行動を母を見殺しにしたと、心を閉ざします。 ガンダ...
2009/02/02(月) | G.A.BLOG
機動戦士ガンダム00 2nd Season 第17話感想です。 セルゲイさんが……セルゲイさんがorz
2009/02/02(月) | 紅蓮の煌き
はあ…運昇さんのソレステラジオでのコメントを聞いて、 ちょっと冷静になれたので、ようやくレビュー書けます。 いつも通り、トラバはこちら。コメントは次の記事へどうぞ♪ 今回は特に思いいれが深く強いストーリーなので、 1記事にとてもじゃないけど、はめきれ...
2009/02/02(月) | 空想野郎の孤独語り
★★★★★★★★★☆(9)    今週はかなり密度の濃い回。30分があっという間でした。 まずはメメントモリの照射を食い止め、六万人の命...
2009/02/03(火) | サボテンロボット
 今から14年前、低軌道ステーション建造に反対する輩も多く、確実に火種になる可能性が高かったが、その建造の防衛にセルゲイが指揮官として...
2009/02/03(火) | シュージローのマイルーム2号店
大佐ああああああああっ!!!!!!・゚・(ノД`)・゚・。 死亡フラグは立ってたけどまさか息子に殺されることになろうとは… 今回の限定壁紙は大佐だったのでそれで今週は追悼ですね(´;ω;`) そういえば大佐死亡でみんな忘れてるっぽい雰囲気がありますが ...
2009/02/03(火) | 二次元放浪記
 予定を変更しましてランティスの今回の処置に抗議いたします。ま、こんなトコでしたとしても届かないのは承知の上で。それでも声は上げて...
2009/02/03(火) | 世界日本ハムの哀れblog@非公式
いやですねぇ・・・どうせ物語途中で散りゆ
2009/02/03(火) | ゆぐどらしる えくすぷれす
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [Blu-ray](2009/02/20)宮野真守三木眞一郎商品詳細を見る 続けて17話の感想です。 アンドレイ・・・お前っ...
2009/02/04(水) | 混沌-chaos-という名のクロニクル
機動戦士ガンダム00 2nd 第17話『散りゆく光の中で』
2009/02/04(水) | アマデウスの錯乱?
 17話の感想、遅くなってしまってすみません!!  …大丈夫です、私は生きてます。  悲しくて仕方がないのは事実ですけど、  気が狂うほど...
2009/02/04(水) | 00をひとりごつ
トランザムライザー(笑) もうダブルオーガンダムいらないじゃんwwwwww
2009/02/05(木) | らしんばん@うぇーぶ
いやですねぇ・・・どうせ物語途中で散りゆく運命にあるキャラなのなら、 せめてセルゲイ大佐にはランバ・ラルやノリス・パッカードのような...
2009/02/06(金) | ゆぐどらしる えくすぷれす[999号]
いやですねぇ・・・ ・・・どうせ物語途中で散りゆく運命にあるキャラなのなら、せめてセルゲイ大佐にはランバ・ラルやノリス・パッカードのような“相応しい”散り際を用意してほしかったのですが、最期があれですか・・・ 恨むぞ、脚本
2009/02/24(火) | ボヘミアンな京都住まい
いやですねぇ・・・ ・・・どうせ物語途中で散りゆく運命にあるキャラなのなら、せめてセルゲイ大佐にはランバ・ラルやノリス・パッカードのような“相応しい”散り際を用意してほしかったのですが、最期があれですか・・・ 恨むぞ、脚本
2009/03/09(月) | ボヘミアンな京都住まい[本館]