QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第9話 「拭えぬ過去」 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

『大気圏離脱時の戦闘』 とは萌えるシチュエーションでした。機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第9話 「拭えぬ過去」 の感想です。

ファーストガンダムでの『大気圏突入時の戦闘』もシリーズ屈指の名シーンですが、そのオマージュにも見えますね。作戦のスタート地点は攻撃側に読まれていて、守備側(ホワイトベースあるいはトレミー2)は、大気圏突入/離脱中なので機動に制約があり、一旦は振り切ったものの、攻撃によってコースを変えられて敵の勢力圏に誘い込まれてしまう。「戦いとは、いつも二手三手先を考えて行うものだ」ってやつです。主人公機が単機で突入/離脱をする展開も同じ。

トレミー2は大気圏離脱能力があるはずと思っていましたが、トランザムが必要だったとは。GNドライヴ5基を使っても、通常運転ではトレミー2を持ち上げるだけの推力は出ないわけですね。しかも離脱したとたんにGN粒子が切れるというギリギリっぷりなので、最も効率の良い軌道を取るしかなくて、だから敵に行動を読まれるわけです。トレミー2の能力を、アロウズ側(マネキン)がそれなりの精度で予測できているということも意味するでしょうか。

敵はトレミー2を追い詰めたように見えたけれど、戦術予備として温存されていた00ガンダムに蹴散らされてしまいました。敵の前線を一点突破してかき回す戦術を『電撃戦』と言ったりしますが、これの成否の鍵は、待機させておいた予備戦力を叩き込む場所とタイミングです。予備というと余り物っぽいですが、この場合は最先鋭部隊がその任を托されます。スメラギさんは電撃戦を鮮やかに決めたということでしょう。

サーシェスがパワーアップして戻ってきました。特にファングの進化が気になりますね。1期の23話でもサーシェスはファングを使っていましたが、その時はわりとあっさりと無力化されていたと思います。今回はファングで2機のガンダムをいいようにあしらっていましたが、何が進化したのでしょうか。

7話の感想で、「脳量子波とはつまりニュータイプの能力ではないか」と書きました。ニュータイプとは、優れた空間認識能力や直感力を持ち、さらに独自のサイコウェーブで意思疎通したり機器を制御したりできる能力、とされています。この特徴は脳量子波(の能力)の特徴と一致します。

ファングは、誰もがビットやファンネルを連想するわけですが、それらはニュータイプ専用兵器でした。ニュータイプのサイコウェーブと空間認識力があってはじめて使いこなせる兵器なのでしょう。ファングも、脳量子波の使い手、つまり超兵あるいはイノベイターのために設計されたと考えるのが自然です。

サーシェスは4年前はファングを使いこなせていませんでしたが、そのときには脳量子波は使えなくて、ファングを自律モード(個々のファングが搭載コンピュータで自動制御される)か何かで使っていたのではないでしょうか。だからあっさり撃ち落されてしまった。

でも今回劇的に強くなったということは、サーシェスは超兵かイノベイターになって、脳量子波が使えると考えることができます。だとしたら強敵ですね…。刹那たちはそれにどう対抗するのでしょうか。やはり彼らにも覚醒があるのでしょうか。戦闘用イノベイターなんてのも出てきたことですし。

イノベイターといえば、冒頭でリジェネがリボンズを問い詰めていましたが、、「CB側だけがトランザムやツインドライヴを持っていて、イオリアの正統後継者の俺たちが持っていないのは一体どういうことか」と言いたげでした。彼も迷いや疑いがあるのでしょうか。ティエリアも迷っているようだし、この迷えるイノベイターたちが今後の鍵を握っていそうな気がします。

アニメブログのランキング参加中ですので、ポチッとして頂けると励みになります!↓

コメント
この記事へのコメント
こんばんは

ファングがやけに強力になったことについてですが・・・ティエリアはスローネの発展型と言ってましたから、純粋にファングを含めた機能性はアップしているんだと思います。

もちろん使用者自身にも変化があったのでしょう。アリーは再生治療を受けたと言ってました。強化で脳量子波が使えるようになったルイスもまた再生治療を受けてました。ひょっとしたら再生治療に謎が隠されているのかもとか思ったりしました。再生治療のついでに強化しただけかもしれませんが。
2008/11/30(日) 22:55 | URL | 綺羅 #mQop/nM.[ 編集]
こんばんは。

サーシェスどうやって五体満足で生きてんだと思ってましたが、そういえば一期でも再生治療という言葉が出てましたよね。割と一般的な技術みたいでしたし。
ルイスは擬似GNドライブの粒子のせいで再生治療が出来なかったんですよね。(そういえばリヒティはなんで再生治療じゃなくてサイボーグみたいなのだったんでしょうね?)

サーシェスがガンダム二機を圧倒していたのは機体の性能でも上だったからかもしれません。
今回リボンズが00程度の性能なら
ガデッサに遠く及ばないといってましたから、イノベイターの改修を受けたガンダムならかなりの性能だと思いますし。

そういえばネーナも脳量子波が使えるそうですが彼女が何者なのかも一期からの謎ですよね。たぶん劣化イノベイターみたいなものだと思いますが。
2008/11/30(日) 23:45 | URL | 戌 #-[ 編集]
こんばんわ。
>綺羅さん ルイスは赤GN粒子の影響で再生治療不可能になって、高性能義手+何かになっています。脳量子波が使えると言う話は出てきていません(何かそれっぽい描写はありますが)。

リヒティは、体がやられたのが再生治療普及より前だったのか、条件的に受けられなかったのか?
それに再生治療は、せいぜい腕一本くらいまでなはずです。一般的には。ニールの右目で三週間とモレノさんが言ってましたし。

アリーは体半分というのは多少誇張が入っていたとしても、救助された時点で半死半生でしょう。一般的な再生治療とはかけ離れたイノベイターの技術が使われたであろう事は間違いありません。脳量子波については不明。
あと、GNファングは脳量子波に操作を依存する武器ではなかったはずです。無論、認識能力が向上すれば効果的に使えるでしょうが。確かSEED・Dの第二世代ドラグーンと似たような感じだったと思います。

まあつまり言いたいことは、今週もおもしろかった、と言うことです。
2008/12/01(月) 00:30 | URL | GGG #qnwhopqI[ 編集]
こんばんは

>GGGさん

やはりルイスの腕は再生治療による治癒ではなかったのですか。4年前はできなかったけど、今はできるようになったのかと思いました。なんか有耶無耶になってましたし。

先週ルイスはニュータイプ的な感知能力で刹那を発見したので、ルイスは脳量子波を使えるっぽいですよね。でないとスポンサーとはいえ、あんな元一般人が精鋭部隊のアロウズにいるのは不思議です。

ファングが脳量子波に依存しないというのはそうかもしれませんね。依存するならソーマにこそ最大限効果的に使えるということになりますしね。ソーマはそんな武器使ってなかったですし。アロウズにはファングのような武器開発技術がないだけかもしれませんが。

今週も面白かったですが、わからないこともたくさんです。とりあえず来週はオーライザーの性能が楽しみです。00が無敵になるらしいですから。
2008/12/01(月) 01:25 | URL | 綺羅 #mQop/nM.[ 編集]
こんにちは。
私もサーシェスが強化で脳量子波が使えると思います。
この15秒しか現れなかったパート3男は微妙に話が通じていたでしょう。「そのまさかよ」などはオープン通信ではなく脳量子波で刹那の話をキャッチしだ上で言ったセリフじゃないかと思います。
2008/12/01(月) 11:59 | URL | ユイ #-[ 編集]
ガンダムシリーズは結構大気圏突入&離脱にカッコイイ戦闘シーンがありますね。ファーストガンダムも然りですし、Zでも大気圏突入があり、そして百式やMk2が宇宙に帰る時も結構スリリングでしたっけ。

今回、アリーの目がアップになる描写が多かったのでリボンズみたいに光るかどうか注目してましたが、結局明らかに光るシーンは確認出来なかったので、アリーもイノベイターから改造を受けて脳量子波が使えるようになってるのかどうかはまだ不明ですね。元々常人離れして反射神経鋭く強者だったので、超兵化されてるかどうかはアレだけじゃ窺い知れないですね。

ファングに関しては、これまでツヴァイやアルバトーレのやつをそこそこ撃ち落して来た刹那が「速い!」ってビビっていましたので、恐らく機動性が上がって高速化してるんだと思われます。脳量子波コントロールかコンピュータによる自動制御かどうかはわからないですけどね。

ただ、ツヴァイのファングもデュナメスの右から接近してピンポイント攻撃するなどパイロットの狙いを反映した細かい芸も見せていましたので、元々自動制御と個別マニュアル操作の両方が可能なのかも知れませんね。

リヒティが生体再生じゃなくて機械化サイボーグだったのは、当時の技術普及の問題か、もしくは費用の問題かも知れませんね。富豪の令嬢ルイスとか、傭兵稼業で荒稼ぎしてたアリーなら費用を負担できても、いちコロニー技術者の息子では高額で長期療養の必要な再生治療は無理だったとか?ま、この辺は憶測に過ぎませんけど。

まぁお金があってもルイスの腕は細胞障害で結局義手になってるようですけどね。でも、ノースリーブのドレスを着ても薄っすら繋ぎ目があるだけでそんなに目立たないぐらいの、かなり本物っぽい高度な義手ですよね。


2008/12/01(月) 12:34 | URL | Edwow #WZAQo8Ek[ 編集]
おや、私の『サーシェスが脳量子波を使える』説はあまり人気が無いようで。議論の余地があり、いろいろ想像できるうちが楽しいですね。

■綺羅さんコメントありがとうございます!

確かに、単純にファングの性能がアップしたのか、脳量子波によって使いこなせるようになったのかは、現時点では何とも言えませんね。私としては、ファングのようなオールレンジ兵器は脳量子波の使い手にこそふさわしいと思えるので、使い手説を唱えているところです。そのほうが面白いってのもありますが。

再生治療のついでに脳量子波が使えるようになった、というのはグッドな目の付け所で、「それだ!」と思いましたよ。ルイスにしろサーシェスにしろ、イノベイターの技術で再生してもらって、ついでに(思惑もあって)脳量子波を与えられたというのはありそうな話です。


■戌さんコメントありがとうございます!

リヒティが再生治療を受けていない理由は、GGGさんやEdwowさんも言われているように過渡的な技術だからというのがありそうです。入れ歯にするときに、差し歯かインプラントかは一長一短あり、インプラントがまだ実績が多くないということから差し歯を選ぶ人も多いようです。そういうものかもしれません。

サーシェスは機体そのものも強かったですが、ファングが格段に進化していることが気になったのでした。

ネーナが劣化イノベイターみたいなものでは、というのは私もそう思います。スローネ全員そうではないかと。デザインベイビーであり、ずっと宇宙で暮らしていたと言ってましたし。


■GGGさんコメントありがとうございます!

SEEDは実はまだ見ていないのですが、調べてみるとドラグーンというのも脳波コントロールなのですね。あの手のオールレンジ兵器は、一人で手でコントロールするのは無理だし、自動制御では限界があるので、脳波コントロールしたいところでしょう。だとすると、00の世界では脳量子波なのかなと思ったりします。


■ユイさん、コメントありがとうございます!

お、賛成派の方が一名。「ところがぎっちょん!」「まさか」は絶妙なタイミングでしたが、あれが脳量子波によるコミュニケーションのおかげというのは独創的な説ですね。ガンダムシリーズで敵味方で会話が成立するのは、ニュータイプという便利な設定のおかげだったりしますし、アリかもしれません。

独り言が偶然シンクロしただけ、という可能性もありますけどネ。


■Edwowさんコメントありがとうございます!

確かにアリーの目は光らなかったですね。でもハレルヤやソーマも光らなかったと思うので、必ずしも脳量子波を使うときに光るわけではないと思えます。そういう分かりやすい演出があったほうが有り難いんですけど。

ファングが自動制御だとすると、誰でも使いこなせるわけで、スローネを鹵獲して4年もあったのだから、もっと多くの機種に搭載されていてもよさそうに思えます。そのあたりが、僕が脳量子波にこだわる理由でもあります。じゃあなぜソーマ機には搭載されていなかったのか、という話にはなるのですが。
2008/12/01(月) 14:23 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
>ネーナが劣化イノベイターみたいなもの

小説によると、リボンズの細胞を調べてそれを基にトリニティを作ったとアレハンドロが言ってるので、顔などが全然似てないのでデザインした際の遺伝子はリボンズと別でしょうが、イノベイターを生み出すのと同じ技術は流用されていて、ある意味イノベイターのレプリカと言えるでしょうね。

>でもハレルヤやソーマも光らなかった

その通りですね。人革連超人機関の技術で脳量子波措置を施されても目は光らなかったです(少なくともその描写はない)。なので「目が光らない=脳量子波が使えない」と確定する根拠にはならないです。ただイノベイターのようにGN粒子を触媒にした脳量子波を使う者は精神感応時等に目を光らせる事があるので、「目が光った=何らかの措置を施されてる」と確認することは出来ると考えられるので、そういう描写がサーシェスにないかと注目した次第です。残念ながら現時点では「何も確認出来なかった」という状況ですけど(苦笑)。

>ファングが自動制御だとすると、誰でも使いこなせるわけで、

これまで作中でファングを使用したのはミハエルとサーシェスとアレハンドロです(スローネ・ツヴァイとアルバトーレとアルケーガンダム)。デザインベイビーのミハエルはともかくとして、1stシーズン当時のサーシェスとアレハンドロが脳量子波使いだったかというと…絶対違うとは言い切れませんが、可能性としてかなり低い気がします。であれば、ファングはある程度自動制御でサポートされていたか、既に一般人でも利用可能な脳波コントロール技術が存在するか、でしょうか。少なくとも現時点でファングを搭載したマシンは限られていますが、ファングを使える人間が限られているとは言い切れませんね。

確かにツヴァイは鹵獲されましたが、恐らくアレハンドロが提供したと思われる予備パーツで補修と補給を受けた後、すぐに宇宙に上がってガンダム掃討作戦に参加して大破してしまいました。なので国連軍がファングを調査解析して技術を盗む時間が十分にあったかというと怪しい面があります。アルケーガンダムもアロウズの開発機ではなさそうですから、ファングが普及していないのは脳量子波を使える人間が少ないからではなく、まだアロウズがファングの実用化にはこぎ着けてないからかも知れません。

ちなみにケルディムのプラモ取説によると、ケルディムの各所に装備されてる六角形の装甲板は、それぞれがバラバラに空中に浮遊したり個々に組み合わさったりして、無線制御されるシールドビットのようです。基本的にはケルディムの全方位防御の盾となるようですが、ビームも搭載されていて攻撃にも使えるとされています。ロックオン(ライル)が脳量子波を使うのか?というと、これもなさそうですよね?デュナメスのフルシールドのようにハロが制御するのでは?となると、やっぱりファングも自動制御主体+マニュアルでも操作可能というのが可能性としては高いのかな?と。

もっとも、「今わかる範囲では」という話に過ぎないので、かつてのファングとアルケーガンダムのファングが全く同じ仕組とも限りませんけどね。それにファングの件とはまた別に、まだまだサーシェスも脳量子波を使えるような人体改造処置を受けている可能性も否定するわけではありません。それはそれであり得ない話ではないですものね。サーシェスなら、自分の戦闘能力が上がるなら(より戦いを楽しめるなら)、身体を弄繰り回される事も呆気なく受け入れそうですし。
2008/12/02(火) 09:51 | URL | Edwow #WZAQo8Ek[ 編集]
Edwowさんコメントありがとうございます!

コメントして頂くのはとても嬉しいので、大変恐縮なのですけれど、小説にあってTV本編には無い情報は控えめでお願いできればと。今回のは大丈夫だと思いますが。僕は原作本はアニメや映画を観た後で読むたちで、そういう方も多いと思いますから。ご配慮頂けますと幸いです。

イノベイターと超兵は、同じ脳量子波を使うけれど多少違うものなんですかね。GNドライヴと擬似GNドライヴみたいに。目が光る・光らないの違いはあるようですが、それが本質的なものなのかはよくわかりません。

ケルディムにはそんなギミックがあるのですか。オールレンジ攻撃があるならオールレンジ防御もあっていいはずで、耐ファング用に考案されたのかもしれないですね。

サーシェスは傭兵なので、基本的には金で動いていると思うのですよ。再生治療の代金のツケがたまっていて、文字通り「ツケを払う」ためにガンダムを狙っていたりして。稼げるのであれば改造も進んで受け入れそうな気がしますね。
2008/12/02(火) 19:38 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
文系SFファンとしては、サーシェスの機体名と聞く「アルケー」自体がツボです。他のブログ様で早くから指摘されている「原初の」「いにしえの」…。いわば「原始人ガンダム」…というと笑ってしまいますが、「2001年宇宙の旅」の冒頭に出てきたような闘争本能を目覚めさせたばかりの人類をイメージさせます。リボンズの「ある意味人間の域を超えている」というのも、そう考えると意味深長ですね、旧人類を思い切り見下している彼にすれば、いっそ原始人の方が手駒として自分たちを超えた力を期待できるという含みを感じさせます。さて「原始人」をちゃんとコントロールできるのか、電脳新人類!
それでは失礼します
2008/12/03(水) 09:59 | URL | westernblack #tEFtGiEI[ 編集]
westernblackさんコメントありがとうございます。

アルケーガンダムと聞いて、最初は『錬金術?』と思ったのですが、それはアルケミーでした。アルケーには万物の根源という意味があり、アルケミーもそこから来ているのでしょうけれど。

原始人みたいなニュアンスがあるかどうかはよくわかりません。この名前でシリーズ化されれば意図が分かってくると思うのですが。シリーズはあるのでしょうか。

そういえば「ある意味人間の域を超えている」とか言ってましたね。ということはサーシェスはただの人間なのか…
2008/12/03(水) 23:33 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/624-b7eb81a1
この記事へのトラックバック
機動戦士ガンダム00 2ndseasonの第9話を見ました。第9話 拭えぬ過去「すまない、俺のミスだ」「だが見つけたぞ、刹那。世界の歪みを…そうさ、僕達はガンダムで世界を歪みを破壊する!!」「ところがぎっちょん!!」「あのガンダムは…!?」「スローネの発展型…?まさか!?...
2008/11/30(日) | MAGI☆の日記
大気圏強行突破! 本日は思いっきりバトル編。 ブシドーたんは、ちょこっと登場。 機動戦士ガンダム00 1 (ブルーレイディスク) ¥3,780 <ちょっと気合はいったまとめ> ・00、セラヴィー、サーシェス機と死闘を展開。 ・サーシェスの体の半分...
2008/11/30(日) | 優しい世界~我が心に迷いあり(β)
感想 イラスト ガンダム00 セカンドシーズン ガンダムOO 拭えぬ過去 9話 9話 感想記事? ティエリア †: ↓ストーリー概...
2008/11/30(日) | 腐麗蝶の柩-ティエリア愛~ガンダム00+コードギアスファンサイト(祭一歩手前)
「グラハ・・・ いや、今はミスター・ブシドーだったね?」 「勝手にそう呼ぶ、迷惑千万だな」 「気に入ってるのかと思ったよ」 俺もww...
2008/11/30(日) | リリカルマジカルS
 機動戦士ガンダム00 2nd season   第09話 『拭えぬ過去』 感想  明日はパソコンが勝手にシャットダウンしませんように・・・。  ...
2008/11/30(日) | 荒野の出来事
9話「拭えぬ過去」今週も見応えがありました。 あらすじ:サーシェスの駆るアルケー
2008/11/30(日) | 心のおもむくままに
刹那とティエリアは、パーティーからの逃走中にサーシェスと遭遇しました。以前に刹那とマリナがサーシェスを目撃した時は顔合わせだけでしたが、今回は刹那とティエリアを相手にサー...
2008/11/30(日) | 日々の記録
コイツがあれば00は無敵だ。 果たしてオーライザーの実力とは如何に? GディフェンサーもといGNアームズですね。戦闘機としても運用できそう...
2008/11/30(日) | 綺羅のキラッ★
 サーシェスのいかにも悪役然とした登場がなんともいえないですね。ニールの仇ということで見るたびに嫌になります。彼が乗っているだけでアルケーガンダムもなんだかおどろおどろしく感じてしまいます。
2008/11/30(日) | つれづれ
刹那とティエリアは、強敵サーシェスの乗る“アルケーガンダム”と対峙する。4年前、ガンダムマイスターであるロックオンことニールを亡き...
2008/11/30(日) | 機動戦士ガンダムOO トラックバックセンター
ガンダム同士の戦い! あ、サーシェスの乗ってるのスローネもガンダムなんですね。 ついに、ロックオンの仇との対決!
2008/11/30(日) | 空色きゃんでぃ
  アレルヤが発見された報告を受けたティエリア。その前に同じ容姿を持つリジェネ・レジェッタが姿を見せた。イオリアの計画に必要な存在として、生み出されたイノベーターであるリジェネ。何も知らなかったティエリアに対し、計画の詳細について話始めた。計画は3段階に分
2008/11/30(日) | アニメのストーリーと感想
「貴様がロックオンの仇かっ!!」 ついにサーシェスとの戦いっ!! ロックオンの仇と言う事でティエリアが感情的になってました 過去から逃げら...
2008/11/30(日) | WONDER TIME
第9話 「拭えぬ過去」
2008/11/30(日) | ~Fantasy Earth Blog~
機動戦士ガンダム00 2nd season 第9話 「拭えぬ過去」の感想 アロウズのパーティーから脱出した刹那とティエリア。 そこへ現われたのはサーシェス駆るアルケーガンダム。 「行けよファング!」とオールレンジ攻撃で2機を圧倒。 出力、スピード共に上...
2008/11/30(日) | G.A.BLOG
スメラギさんの過去ですけど、当たり前だけど若いですねぇ・・・・・・ポニーテールがお似合いの美人さんですな。隣のメガネと合わせているのでしょうか?w そしてどうしても目がいってしまう胸の膨らみ。ここは今と変わらずw でも張りがある分過去の方がよさそうだw...
2008/11/30(日) | よう来なさった!
博士「スメラギさんの恥ずかしい過去www」助手「違うだろっ!!」...
2008/11/30(日) | 電撃JAP
オレたちは過去じゃなく未来のために戦うんだ――。 ニールの仇サーシェスに怒りをあらわにぶつかるティエリアと刹那。 弟ライルに刹那はか...
2008/11/30(日) | SERA@らくblog 3.0
それぞれの背負うもの
2008/11/30(日) | ソウロニールの別荘
機動戦士ガンダム00 #09「拭えぬ過去」 ★★★★☆
2008/11/30(日) | 徒然きーコラムヱボリューションターボタイプB
 第9話 『拭えぬ過去』  ライセンスってのは、 ダフルオーセブンのような殺しのライセンスって事なんですかね? 儚くも永久のカナシ(...
2008/11/30(日) | まるとんとんの部屋
 今回は主にソレスタルビーイングが地球から宇宙へ脱出していく話。スメラギとマネキンの戦術の戦いに注目です。また今回はブシドーとカタギリの再会シーンもあって面白かったです。やっぱりバレバレ…。今後新機体が完成する日がますます楽しみです!
2008/11/30(日) | コツコツ一直線
コーラサワーは予想通り8回に更新。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ  最終回まで一体何回まで更新してくれるのでしょうねwどうせなら100回生...
2008/11/30(日) | 欲望の赴くままに…。
動戦士ガンダム00 2ndSeason 9話の感想です。「拭えぬ過去」サーシェス、襲来!!白熱した戦いでしたね~。ガンダム2機を相手に強すぎるぜ!!セラヴィーの膝部分には隠し腕がありましたwwなんでこう・・・秘密の多い機体なんだろう・・・?後ろの顔といい・・ww確...
2008/11/30(日) | 日常的日記
そういう流れは変えられねぇんだ。 「機動戦士ガンダムOO 2nd season」第9話のあらすじと感想です。 止めていたなら。 (あらすじ) 刹那と...
2008/11/30(日) | 渡り鳥ロディ
ヒロシファング祭り2nd Season始まったよ\(^o^)/ 続き書きました!下記よりどうぞ。
2008/11/30(日) | 黒の騎士団
機動戦士ガンダム00セカンドシーズン第9話「拭えぬ過去」に関する トラックバックを受け付けています。 みなさんの感想お待ちしています。 ...
2008/11/30(日) | 機動戦士ガンダムOO TBC[トラックバックセンター]
『サーシェスの駆るアルケーガンダムと対峙した刹那とティエリア。ロックオンの仇と怒りを向けるティエリアだが、その攻撃力に圧倒されてし...
2008/11/30(日) | Spare Time
機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン   お勧め度:   []   TBS系 : 10/05 17:00   監督 : 水島精二   シリーズ構成・脚本 : 黒田洋介   メカデザ : 大河原邦男・海老川兼武・柳瀬敬之、中谷誠一   キャラデザ : 高河ゆん、千葉道徳   アニメ制...
2008/11/30(日) | アニメって本当に面白いですね。
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 第9話 「拭えぬ過去」 以下感想です。
2008/11/30(日) | カタコト日記~日々の徒然~
「敵討ちをさせてもらう!!!」 刹那もティエリアもサーシェスには特別な思いがありますからね{/kaeru_en2/} でもやっぱ一番ティエリアが熱くなってます{/good/} その気持ちはよ~くわかるけど、無茶だけはしないでください{/face_yoka/} ライルがサーシェスについ...
2008/11/30(日) | ★一喜一遊★
「よぉ!!皆、久しぶりだな!!一週間、元気にしてた か!?今週からおれも、アルケーガンダムに乗って、 介入開始だ!!皆の好きなあ...
2008/11/30(日) | AQUAを照らす月光
なんで新型がフラッグじゃねえんだよォ ーーーーーーーーーーーーーーーッ!!! !!!!!!!!!!!!!!!!!! !!!!!!!!...
2008/11/30(日) | 白狼PunkRockerS
なんというコナン
2008/11/30(日) | もす。
えー、スローネツヴァイに乗ったら「行けよファング!!」って言わないといけないお約束なんでしょうか(苦笑
2008/11/30(日) | 見ていて悪いか!
逃れられない、忌まわしい過去
2008/11/30(日) | Ηаpу☆Μаtё
足から手 ギミック満載というやつなのか? セラヴィーにしろ、アルケーにしろ手足の感覚が乏しくて笑った。 足からビームサーベルは悟空...
2008/11/30(日) | うるるん漫遊記
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [DVD] 刹那とティエリアの前に現れたアリー。圧倒的強さの前に為すすべのない刹那達。だが、その時・・・!
2008/11/30(日) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
         過去と未来。
2008/11/30(日) | ★♪灰色の月と白色の太陽♪★
ところがぎっちょんちょん~♪
2008/11/30(日) | アニメ好きのケロポ
ガンダムVSガンダム 俺はPSPもってねぇんだよ(涙) 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [DVD](2009/02/20)宮野真守三木眞一郎商品詳細を...
2008/11/30(日) | せーにんの冒険記
迷い。
2008/11/30(日) | ミナモノカガミ
機動戦士ガンダム00 2nd Season 第9話感想です。 アルケーガンダム襲来
2008/11/30(日) | 紅蓮の煌き
拭うどころか、更新してしまった炭酸w
2008/11/30(日) | 明善的な見方
生きていた「ぎっちょん!!」中近東に「ぎっちょん!」に該当する言語があるかどうかそれについては、この際(/_・)/コッチニオイトイテ圧倒的な速さと強さ!!サーシェスは楽しんでいる・・戦争を第9話「拭えぬ過去」ライルは知る・・兄の仇、彼の家族を奪った刹那の過...
2008/11/30(日) | 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
色んな人が繋がって来て俄然盛り上がってきた!?なガンダム00。 ビリーとブシドーが再会するやら スメラギが敵指揮官がマネキンであることを知るやら 2人目のライセンス持ち(笑)が登場するやら、でございました。
2008/12/01(月) | 風庫~カゼクラ~
マリナ様ファンのかたもそうでないかたもこんばんは。 彼女がガンダムだ。(´・ω・) 機動戦士ガンダム00 2nd season 第09話 「拭えぬ過去」 感想...
2008/12/01(月) | Little Colors
見所は転がるハロかな(マテ) サーシェスとの戦闘、スメラギとマネキン大佐の 知略vs知略の戦いが見所ですね。
2008/12/01(月) | らび庵
「逃げられないのね私は・・・あの忌まわしい過去から、拭えない過去から・・・」 スメラギさんとマネキン大佐は同じ大学に通っていたん...
2008/12/01(月) | 紙の切れ端
■今週のビリー ブシドーさんもいるよ! ビリー「グラハm(ry」 (おっと危ない(;´∀`)フゥーあやうく壮大なネタばれをするところだっ...
2008/12/01(月) | アバトーンの理想郷
ガンダム00第9話の感想 アリー強すぎ!
2008/12/01(月) | smiley days
アロウズの追撃を避けて宇宙へ上がるトレミーとガンダム。しかし、どこまで離れようとも過去と未来への不安は消えない。見えない未来。「拭えぬ過去」スローネの発展型MSに搭乗したアリー・アル・サーシェスと遭遇した刹那とティエリアだが、ファングを使った攻撃に苦戦...
2008/12/01(月) | おぼろ二次元日記
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン ♯09 拭えぬ過去の感想 ハロ「ああああああああ~~~~~・・・・・・」
2008/12/01(月) | スポーツ&ネットウォッチングブログ
帰還していた刹那・F・セイエイとティエリア・アーデの前に、アリー・アル・サーシェスの乗るスローネの発展型アルケー・ガンダムが立ちはだかる。高速のファング(ファンネル)での攻撃にセラヴィーガンダムが被弾する。先の戦いで身体の半分を失ったサーシェスは、刹那...
2008/12/01(月) | 無限回廊幻想記譚
読みづらいかもしれませんが、よろしくお願いします(^^; ガンダムに襲い掛かるサーシェス。しかもかなり強い。 1期のときに体の半分を...
2008/12/01(月) | 新しい世界へ・・・
「拭えぬ過去」 プトレマイオスへ帰還する刹那とティエリア。彼らの前に立ちはだかるは、アリー・サーシェス。危機に陥る刹那たちだが、そ...
2008/12/01(月) | 新・たこの感想文
「再生治療のツケを払え!てめぇの命でなぁ!!」 ということで、Cパート限定キャラを脱したサーシェスが派手に暴れてくれました。 HCM-Pro62-00 G-BOX オーライザー+ダブルオーガンダムコンプリートセット ~ガンダム00(ダブルオー)シリーズ~バンダイ 2008-12-25売り上...
2008/12/01(月) | ぷらすまいなす研究所 ~in the azure~
「…私は今、猛烈に急いでいる!!月曜は必ず休みを入れて 00のレビューを朝まで仕上げていたのに…シフトが入ったからだ!! 今日は放送中にたまーるさんとテレビを見ながら語り合い、萌えた!!」 「うんうん、頑張って急いでレビューしなきゃね。明日早いし」 再会おめで...
2008/12/01(月) | 空想野郎の孤独語り
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 (Blu-ray Disc)アバンから暴れまわるサーシェス。アルケーガンダムの性能とサーシェスの腕も相まって2体のガンダム相手に脅威のチート力を誇ります。セラヴィーの隠し腕に吹いた。ジ・O以来かもしれないなこういうの。そのサーシェ...
2008/12/01(月) | 新・天の光はすべて星
#09「拭えぬ過去」刹那とティエリアは、サーシェスの駆るアルケーガンダムと対峙する。ティエリアはロックオンの敵と怒りを向けるが、相手の攻撃力に圧倒されてしまう。一方、ライルはティエリアの言動からサーシェスが兄、ニールの敵であることを知る・・・。「俺たち...
2008/12/01(月) | 日々“是”精進!
隠し腕…ジオっぽいですねwいくらサーシェスの新型が相手だとはいえ4対1であっさりと逃げられてしまうのもどうかと…背後を取っていたようなので…可憐なドレスこそ似合うとか…アンドレーのいうことはいちいち何か…ねロックオン(弟)はけっこうあっさりとしてますね...
2008/12/01(月) | シバウマランド
ブシドーって言うな!!!
2008/12/01(月) | 深・翠蛇の沼
さて、そろそろあのスミルノフJr.に良い呼び名を考えるか
2008/12/01(月) | 日常のぼやき
 アロウズってちょっと悪く言われすぎだよね。連邦にしてもそうですけど、そんなに反体制が正義って事にしたいんでしょうか?そんなんだか...
2008/12/01(月) | 【非公式】世界日本ハムの哀れblog@非公式
 「その話、じっくり聞かしてもらおうか・・」 「もちろんだ・・ロックオンの武勇伝と共に!」 「ァハハハ・・・どうなってるんだ一体・・       (ちょ・・あれ?その回想シーン・・どこに俺がいたんだ・・?(涙目)」 「不服なのか?」 「いや☆ 隣の部屋...
2008/12/01(月) | 烏飛兎走
■機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン 『再生治療のツケを払って貰うぜ。 てめぇの命でなぁ!!!』 最初から飛ばしてやがるぜ!ヒロシ...
2008/12/01(月) | PRINCESS-Noteξ青空だいあり~ξ
刹那「あれ?」
2008/12/01(月) | はじまりの渓谷
かんなぎ #09の視聴感想です。 噂。 迂闊。 裸。 過去。 策略。 鬼畜誕生の瞬間!(えー ↑さぁポチッとな
2008/12/01(月) | 此方彼方何方-コナタカナタドナタ-
 潜入調査は一定の収穫を得られた潜入調査だったが、今度はアリーの新スローネの襲撃を受けてしまった刹那とティエリア機。  たった1機だ...
2008/12/01(月) | シュージローのマイルーム2号店
機動戦士ガンダム00 #09の視聴感想です。 戦闘狂。 私怨対症。 宇宙へ。 戦術対決。 未来の為に戦うんだ! ↑さぁポチッとな
2008/12/01(月) | 此方彼方何方-コナタカナタドナタ-
機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン 第9話「拭えぬ過去」「世界の歪みを破壊する!」「そうはぎっちょん!さあ、始めようじゃねえか。カンダム同士によるとんでもない戦争ってやつをよっ!」速さが明らかに以前とは違うアルケーガンダムガンダム2機いても翻弄されてし...
2008/12/01(月) | SOLILOQUY
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [DVD](2009/02/20)宮野真守三木眞一郎商品詳細を見る 機動戦士ガンダム00 2nd 第9話
2008/12/01(月) | RAY=OUT
9話「拭えない過去」
2008/12/01(月) | ハルジオンデイズ
なんというチート合戦  この場合は高度な心理戦といった方がよろしいか…そんな9話。
2008/12/01(月) | 日常と紙一重のせかい
脳量子波 についてブログの検索結果をまとめると…
2008/12/01(月) | 最新キーワードチェック!
『逃れられないのね、私は・・・(あの、忌まわしい過去から・・・拭えない過去から・・・)。』 スメラギさんの戦術予報が冴え渡る! 地上から宇宙へと脱出するという僅かな時間が中心のお話ですが、様々な人の思惑が交差し、迫力のあるバトルシーンとあいまって、良回だ...
2008/12/01(月) | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
★★★★★★★☆☆☆(7) サーシェスの乗るアルケーガンダム相手に 二人がかりでも圧倒されてしまう刹那とティエリア。 機体性能的には...
2008/12/01(月) | サボテンロボット
感想 イラスト ガンダム00 セカンドシーズン ガンダムOO 拭えぬ過去 9話 9話 感想記事? ティエリア †: ↓ストーリー概...
2008/12/01(月) | 腐麗蝶の柩-ティエリア愛~ガンダム00+コードギアスファンサイト(祭一歩手前)
「拭えぬ過去」 とうとうヒロシが復活したわけですが、やっぱり顔見せ程度の戦闘でし
2008/12/01(月) | Brilliant Corners
実は5話は観てすらいなかったのでサーシェスがイノベイターについてたのにはビックリしつつ、納得。利害は一致してるよね。 [画像] 隠し腕!隠し腕だよパプテマス様!うおー隠し腕フェチの内藤にはたまらないシーン。Zで一番好きなのはもちろんジ・O。そして今回で...
2008/12/01(月) | 自分部活のメモ(ry
サーシェスの機体もティエリアの機体もギミック満載だなぁ。でもティエリアの方が動きがやっぱり見た目どおり重くて1対1だったらやばそう...
2008/12/01(月) | 蒼碧白闇
                / i/      \ ∨ l              , ニ^  ,   ̄     :、 ム_          ...
2008/12/01(月) | ルーツ オブ ザ まったり!
「俺達は過去じゃなく、未来のために戦うんだ」 リボンズと接触して逃げる刹那たちの前に立ちはだかったアリー・アル・サーシェス。 ロッ...
2008/12/01(月) | ジャスタウェイの日記☆
「昔を悔やんでも仕方ねぇ。  俺達は過去じゃなく未来のために戦うんだ」 随分とライルがカッコ良くなってきましたね。 トランザム状態のGNドライヴを使って プトレマイオスが大気圏突破するとは驚きました。 その途中でOOがプトレマイオスから発進していた事にも...
2008/12/01(月) | いとちゃん徒然草
機動戦士ガンダム00 2nd 第9話『拭えぬ過去』
2008/12/01(月) | アマデウスの錯乱?
世界のゆがみを見つけたティエリア・アーデ。しかしところが、ギッチョンbyサーシェスサーシェス、お前は既に死んでいる。そんな死語を吐くくらい格好悪いならとっと死んでくれ!
2008/12/01(月) | ゼロから
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 1 [DVD](2009/02/20)宮野真守三木眞一郎商品詳細を見る 第9話感想です(^^) 先週に引き続き、ダブル...
2008/12/02(火) | a cup of tea
ガンダムファイトォォォ、レディゴォォォーーー!!! 機動戦士ガンダム00 2NDシーズン #09 「拭えぬ過去」 “ところがぎっちょん”の続きからですね。アルケーガンダムですか。圧倒的じゃないですか(汗)。ってか、もはや「ガンダム」じゃ
2008/12/02(火) | 雲の上からHello!
僕たちはガンダムで世界の歪みを破壊する-----!!いよいよ再会したサーシェス。なんとか生きていたようですが、身体の半分はメカってことらしい。だから半端なく強い。「再生治療のツケを払え!!てめえの命でなぁ!!」だが今度の機体。ファングを使うのでまた厄介(>...
2008/12/02(火) | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
 サーシェスと遭遇、交戦となった刹那とティエリア。ロックオンの仇をとろうとするティエリアと刹那ですが、サーシェスの前に仇をとるどころか堕とされそうになってしまいます。ロックオンとアレルヤが援軍に来たおかげで難を逃れました。 しかかしスメラギの予測ではプ...
2008/12/02(火) | たらればブログ
[ #09: 拭えぬ過去、Story Outline ] パーティ会場を後にした刹那とティエリア、トレミーに戻る最中に、スローネ発展型に乗るアリー・アル・サー...
2008/12/03(水) | Gingerpeach☆
いやぁ~、6話の再来か?と悪い予感がチラ
2008/12/05(金) | ゆぐどらしる えくすぷれす
ブシドー神話がついに解禁! その原点は上官の先を読みすぎた能力だったのか!?
2008/12/05(金) | らしんばん@うぇーぶ