QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「ミチコとハッチン 第5話・第6話 「愚か者たちのサウダージ PARTE1/PARTE2」 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

サウダージとは、ポルトガル語で『郷愁』という意味だそうです。題名のとおり、ミチコの過去について語られ、ヒロシに本格的に迫っていく発端となる話でした。でも僕は、今回の主役はゼリア(孤児施設のおばさん)だと思っています。ミチコとハッチン 「愚か者たちのサウダージ」 の感想です。

『ドラマ』とは日本語では『劇』ですが、ドラマチックとか劇的とか言うように、なにか事件があり、それについて語られるのが『ドラマ』です。事件のためには何かの温度差(理系チックに言えばエントロピーの差)が必要であって、キャラクタの中にその温度差を作り出すことはよく行われます。『善人の中の悪意』とか、『悪人の中の善意』とか。ゼリアをめぐるドラマは後者でしょう。

今回、フジテレビでは2話連続放映であり、カッタルイなと思っていたのですが、ゼリアがテレビでインタビューされて、それを見たミチコが朗らかに笑うシーンで、今回も見てよかったと思いました。

ゼリアは子供を売り飛ばすという、かなり悪徳な行為をしていたけれど、子供の将来を心から案じてはいたのでしょう。子供時代のミチコに「私を信じろ」と言ったことは本心からだったのでしょう。

その時のミチコには信用できなかったけれど、自分の子供(のような存在)ができて、自分が同じセリフを言う立場になると、「こういうケースでのこういう言葉は本物だ」ということが理解できたようです。このあたりの直観はミチコの凄いところです。

ミチコがゼリアに激怒したのは、ゼリアを信じた自分に対する怒りでしょう。ゼリアのことが内心好きでもあったのでしょう。でもそれが裏切られてしまった。

それが、あのテレビのインタビューのシーンで逆転するわけです。この落差が爽快で、しかもハートウォーミングないい話だなぁと思ったのでした。

闘牛のシーンはややハチャメチャだったけれど、あれも『顛末をテレビを通してゼリアに見せる』ために必要だったのでしょう。面白い映像でもありましたし。ただし、僕は闘牛シーンは『トムとジェリー』しか比較対象がありません。

ミチコは、ケンカに強かったり弱かったりしますよね。おそらく『火事場のクソ力』を出すタイプで、相手に対して少しでも遠慮がある時には力を出せないのでしょう。だからゼリアにもあっさりやられてしまった。でもハッチンを守るためであれば滅法強いようです。ミチコが合わせ持つ『カッコ悪さとカッコ良さの温度差』が、だんだん好ましく思えてきました。

ランキング参加中。ポチッとして頂けると励みになります!↓

コメント
この記事へのコメント
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/596-3b7fb977
この記事へのトラックバック
ハッチンを守ると言っておきながら、犯罪組織へ単身乗り込む無謀な行為。酷く矛盾しているよなぁ・・・・・・と思っていたら、過去の話でしたか。たしかいにミチコが少し幼く感じる・・・・・・かな?w まぁ何にしても無謀な行為ですが、実はこれ、ヒロシの為に行った事...
2008/11/20(木) | よう来なさった!
「愚か者たちのサウダージ PARTE1」 「愚か者たちのサウダージ PARTE2」 今回は、2話連続の変則構成。 …と思えば、来週は...
2008/11/20(木) | 新・たこの感想文
DVDミチコとハッチンVol.1(2009年1月23日発売)#05「愚か者たちのサウダージPARTE1」ヒロシの行方を知るというサトシに会うため、ミチコはハッチンを連れて故郷のヴェルメーリャを訪れた。だが、サトシは犯罪組織“モンストロ・プレット”のリーダー。その危険性を考...
2008/11/20(木) | 日々“是”精進!
ミチコとハッチン 公式サイト 『愚か者たちのサウダージ PARTE1』脚本:宇治田隆史 演出:出合小都美 絵コンテ:山本沙代 作画監督:中井準 『愚か者たちのサウダージ PARTE2』脚本:宇治田隆史 演出・絵コンテ:岡佳弘 作画監督:安彦英二 ヒロシ(津田寛治)の居所を知る
2008/11/20(木) | Vanishing Point-バニシング・ポイント-
ここで会ったが百年前!
2008/11/20(木) | QUATTROism
DVDミチコとハッチンVol.1(2009年1月23日発売)#06「愚か者たちのサウダージPARTE2」ハッチンが、モンストロの敵対する組織“ファンタズマ”に捕らえられてしまった。ミチコは、ハッチンを救出するべく、彼らが根城にしているという闘牛場に潜入する。しかしそこへ、...
2008/11/21(金) | 日々“是”精進!
ミチコとハッチン、第5話。 ミチコはヒロシの居場所を知る為に、サトシを探しているようです。この街はミチコが 育った街なんですね。そして、ヒロシと出会った街でもあるようです。 ミチコはハッチンを孤児院に預けてサトシを探そうとしてるみたいですけど、 ハ
2008/11/21(金) | 二度あることは三度ある!?
#05&06「愚か者たちのサウダージ PARTE1&2」 6話は予想外にコミカル
2008/11/22(土) | 心のおもむくままに
12年前の若かりし頃のミチコ・マランドロ。サーシャを攫おうと勇ましく敵陣に切り込むも、『ファンタズマ』のリーダー・キリル・チャペッックにあっさりと返り討ちです。言動が今と変わってねぇ… 当初はもっと怖いもの知らずのアウトロー的キャラクターかと思ってたの...
2008/12/03(水) | 無限回廊幻想記譚