QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「『ef - a tale of melodies.』 第7話 「reflection」 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

『群像劇』とはつまり、人間関係の『最適化問題』であり、いまはまだ『部分最適化』の状態なのでしょう。ef - a tale of melodies. 第7話 「reflection」 の感想です。

アニメレビューCrossChannel』さんが、 この物語の登場人物を『自己愛に満ちた嘘つきたち』と評していましたが、言いえて妙だと思いますね。みんな自分大好きで、基本的に自分が気持ちよくなる(傷つかない)ために行動しており、今回はそれを特に感じました。優子と天宮兄は言うまでもありませんが、火村もそうですね。優子の告白にショックを受けて、天宮兄のところにナイフを持って押しかけたけれど、兄を殺したら優子がどうなるかまでは考えていない。単に自分のショックを他人に転嫁するために、ああいう行動に出たわけです。安っぽい正義感というのは自己愛にすぎません。

久瀬も、人あたりのいい仮面を捨てて、ミズキを容赦なく傷つけていました。ミズキを遠ざけていたのは、ミズキのためというよりは、自分の覚悟を鈍らせて欲しくないからでしょう。自分が死んでも行き続ける存在への妬みもあるようです。

ミズキにしても、「また、あの夢を見そう」とか言っていて、なにかトラウマがあるようですが、自分が傷つきたくないから久瀬との関係を修復したいという思いが強いんじゃないでしょうか。

いわゆる『社会性』とは、自分をいくらか犠牲にして他人や集団のために行動することです。それにより人間関係や社会が良くなり、広い目で見れば自分のためになるわけです。こういうのを『全体最適化』と言います。個々が一番良くなることだけ考えている状態は『部分最適化』です。

群像劇とは、人間関係を『全体最適化』する過程を描くドラマなのでしょう。例えばefの1期で言えば、景にとっては紘に振られたので最適とは言えないですが、景が身を引いたことで、群像劇全体としては一番落ち着いた状態になったわけです。

2期は、まだ『部分最適化』の状態にはまっていて、みんなが『自分が傷つかないために他人を傷つけている』状態です。だから見ていて痛々しいのは仕方ないでしょう。ここからどうやって全体最適化に持っていくのかが勝負です。今は辛いですが、ここからがドラマの真骨頂なので期待したいと思います。なにか人間関係を揺さぶるような事件が必要だと思うのですが。最適化問題を数学的に解く場合、部分最適解に落ち込んだ状態から脱出するために、変数を揺らすのはよくやるテクニックで。

前回のレビューで、優子の告白は火村への『復讐』だろうと書いたのですが、今回優子の口から語られていましたね。ただ、僕はあのナイフは自殺するためだと思っていたのですが、天宮兄を殺すためでしたか。考えてみれば『自己愛に満ちて』いる人にとって、自殺は選択肢じゃないのでしょう。

ランキング参加中なので、ポチッとして頂けると励みになります!

コメント
この記事へのコメント
こんにち…おはようございます?

記事を何度も読み返しましたが、切り口が違うとこうも違った見え方になるのですね…。私はまだまだキャラクターの本質をつかみきれていないなと痛感します(汗

>ここからがドラマの真骨頂

たしかに何かしらの事件も起こるでしょうし、後半の展開に期待ですね。
2008/11/18(火) 05:07 | URL | ソウロニール #OARS9n6I[ 編集]
ソウロニールさんの記事も、僕にはしっくり来ましたよ。切り口が違うだけで同じことについて書いていると思います。

優子が救いを求めればよいのですが、それは簡単そうで難しいのでしょうね。拒絶されることで決定的に傷つくのが怖いのでしょう。それよりは憎んだ方が楽なのです。
2008/11/18(火) 14:50 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
メルクマールさんの記事は私の心では理解していても、
文字や言葉で表せないことを表現してくれて、
なおかつ、新しい考え方の切り口を教えてくれるので、感謝しています!

私も、もっとボキャブラリーが欲しいです。
2008/11/18(火) 18:34 | URL | ロドリゲス閣下 #i1jUUG.6[ 編集]
”閣下さん”は呼称として変でしょうか(笑

叙情的なこの作品を、理系ワードで解説するという奇天烈な試みだったのですが、面白いと思って頂ける方がいてよかったです。感想どうもありがとうございました!
2008/11/18(火) 21:51 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
正直、この「痛さ」を大逆転するためには、どんな技を使えばいいのか全く想像もつきません。一期がよかったので、あきらめずに期待はしているのですが、しんどいです。
「全体最適化」が必ずしも「みんなニコニコハッピーエンド」ではないとはわかっているつもりですが、落ち込まされた分、大規模なカタルシスが欲しい……。

つい先ほど「true tears」を見終えたばかりで(これまた身悶えするほど面白かった)その落差と相まって深夜のコメント投稿となってしまいました。失礼いたしました。
2008/11/19(水) 02:30 | URL | かわさきたもつ #-[ 編集]
■かわさきたもつさん、コメントありがとうございます!

僕はもう、痛さが振り切れて飽和してます。1期は家庭環境や障害のトラウマでしたが、2期は暴行と死ですから。あまりに痛いです。

5話の感想に書いたのですが、完全なハッピーエンドは無いとしても、『絶対値的には不幸せだけど微分的には幸せ』な結末はありえるのかなと思っています。
http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-555.html

true tearsは名作ですよね。あれも全体最適化の話で。
2008/11/19(水) 21:32 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
2回目です、こんにちは。前回のハンドルが思い出せないので、これでコテハンにします。
「人間関係の最適化問題」、ナルホドです。
7話は雨宮兄の壊れっぷりが良かったんですが(対比となるヤング夕のダメっぷりがはっきりして、尚)、これはリアルの次元で自分のカノジョが強姦されたときの対応をどうするか、に置き換えて考えると夕を笑ってばかりもいられない。自分は夕程度の覇気も持てないかもしれない。シャフトやminoriがそこまで考えて、優子にこうした背景を背負わせたのかはよくわからないけど。
個人的には今話はミズキ&久瀬編の方がより気にかかりました。EDでは久瀬ばかりかミズキまで消えてましたし。
久瀬の、ミズキへの責め文句とその後に続く生きることへのあがきは、そのまま前回の優子の長台詞の対のようでもあり、そして答えのように思いました。でも、前回の優子は「嫌」とはいっても「助けて」と言っていない。やめてくれ、といってさらに酷くされた、という絶望があるのみで。久瀬は今回、ミズキが去った後で「助け」を求めました。優子も、助けを求める自分自身に気づいたときに(鏡を見ていた辺りではその可能性高そう)絶望は底を打って、物語は上向きになるのではないでしょうか。ブランコ、10年後にはみやみやが揺らしていたな~とか、それも何かの伏線になるのかならないのか、などいろいろあれこれ気になりますが。
2008/11/20(木) 20:21 | URL | 雑種 #3pVXXB/o[ 編集]
■雑種さんコメントありがとうございます!

火村夕については、あの年代の少年にあれ以上のことができるかというと現実的には難しいのでしょう。たしかに行動力はあった。でもいくつかの選択肢の中で、ほとんど最悪の行動を選んだわけで、ここから火村が浮かび上がるのは何かキッカケがないと難しそうです。

救いを求める人がいて、救いを与える人がいて、それらがうまく嵌れば最適化完了ということになるのですが、心に鎧をまとった人々にとってはそれさえ難しいことなのでしょう。

ブランコは、確かにそうですね。海辺の杭に結ばれたリボン?も気になります。何かの伏線なのかどうか。
2008/11/21(金) 16:26 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/592-34d26c99
この記事へのトラックバック
何も望んでいない…はずだった。
2008/11/18(火) | ソウロニールの別荘
降りしきる雨の中で… どれだけ彼が嘆こうと、目の前の事実は変わらない。話してくれなかった? …話したら、何かしてくれたの。 中途半...
2008/11/18(火) | 日常と紙一重のせかい
優子さんの全てを知ってしまった火村さん。 彼の下した決断とは?
2008/11/18(火) | 日記・・・かも
大体どのアニメでもワカメは怖い。 L5?ひぐらし? いいえ、efです。
2008/11/18(火) | ナ ナ イ ロ ☆
傷心の羽山ミズキ。しかし、雨宮優子に比べれば大した事ないように思える程優子のインパクトは、ありました。
2008/11/18(火) | ゼロから
ミズキがいないと鬱になる、そんな回
2008/11/18(火) | 心のプリズムNavi
「あなたのせいなんですよ!夕くん」 優子の本当の気持ちが分からない・・・w夕に愛
2008/11/18(火) | アニメ-スキ日記
[関連リンク]http://www.ef-melo.com/第07話 reflection優子から本当のことを話された夕それを伝えることを望んでいた優子しかし現実は想像していたよりも厳しいものだったのだ。雨の中。雨の...
2008/11/18(火) | まぐ風呂
OPに歌は戻ったものの、キャラは白黒。 公式HPも相変わらず白黒なんだけど、夕が目を見開く(瞬き?)するようになってます。 何か決意に...
2008/11/18(火) | リリカルマジカルS
教えられるコトがある、この場所で──それが正しいとか、間違っているかとか、そうじゃなく──教えられたコトがある。生きるコトによって話せた言葉生きるコトによって見えた世界・・・[枚数限定][限定版]ef-ataleofmelodies.1(初回限定版)/アニメーション[Blu-ray]そん...
2008/11/18(火) | 物書きチャリダー日記
欠けてしまった音色――。 手に入らないなら、求めない…。 離してしまった手――。 また大事なものを見捨ててしまって…。 OPの色も...
2008/11/18(火) | SERA@らくblog 3.0
ef - a tale of melodies. 第7話「reflection」 2週続けて演出が凄いことに。 なぜ?なぜ?なぜ?… 同じテンポで紡がれる言葉たちは、前回の優子の...
2008/11/18(火) | Welcome to our adolescence.
見所は火村と雨宮先生のやり取り、ミズキを拒絶する久瀬、 ラストの足掻く久瀬かな。
2008/11/18(火) | らび庵
ef - a tale of melodies. 第7話 「reflection」 感想 ラスボス戦。
2008/11/18(火) | かて日記~アニメな生活~
過去の優子パートがいっそうの混沌を迎えたのに加え、ミズキ編も再び軋みながら動き始める「ef - a tale of melodies.」第7話。 学生時代の過去パート、雨宮からの性的虐待を火村に告白する優子。それは憐憫の情を得るためではなく、火村への呪いの呪文。優子はそれを
2008/11/18(火) | アニメレビューCrossChannel.jp
ef - a tale of melodies. 第7話「reflection」
2008/11/18(火) | 恋華(れんか)
今回の序盤でやっと第1話の「あなたのこと、今でも恨んでます」の意味がわかった。 幼き頃の夕が手を離したこと。それ以来優子が一人で...
2008/11/18(火) | 天国と地獄と雑文ver2.00
 ef - a tale of melodies.  07. reflection  感想  色が反転した!?  reがつくと日本語で言う反・逆とかのいに近いものになります。    ...
2008/11/18(火) | 荒野の出来事
欠けた色。
2008/11/18(火) | ミナモノカガミ
大事に抱えてると、辛いことってあるじゃない? 「ef - a tale of melodies.」第7話のあらすじと感想です。 捨てる。 (あらすじ) 雨が降る。 ...
2008/11/18(火) | 渡り鳥ロディ
なぜ? 今回は、久瀬さんが想いをぶつける番。 久瀬はミズキに「なぜ?」と問い続けます。 なぜキミはそこにいるんだ? なぜオレの目...
2008/11/18(火) | 空色きゃんでぃ
 人間の本来持っているヒューマニズムが、やっと露呈してきました。火村は後悔の念から宮村の元へ...。優子は、来るなと言われても居たたまれずに久瀬の元へ...。それぞれ、心の本質が垣間見られた回でした。 優子×火村  火村を試そうとしたのか? 「一握り...
2008/11/18(火) | ささやんにっき
なにをいまさら~・・・、
2008/11/18(火) | アニメ好きのケロポ
JUGEMテーマ:漫画/アニメ 「reflection」
2008/11/18(火) | もっと!平々凡々たまに波乱万丈+プラス
今回のOPには人が帰って来ました。 そしてちょっと久々の白黒ですが反転されてますなー。 原作では人間強度高かった夕がああ物に当り散らし...
2008/11/18(火) | ホヒログ
優子の勢いと迫力に押されてしまったけど、よく考えるとけっこうこれは、たらればの話でそんなこと言っても始まらないよなぁなどと観ながら...
2008/11/18(火) | 蒼碧白闇
前回に引き続き、久瀬の言葉攻めの回でした。 雨宮明良は本性を現し、久瀬はもうヤバメです。
2008/11/18(火) | 失われた何か
ef - a tale of melodies. 1 (初回限定版)(2008/12/26)中島裕美子遠近孝一商品詳細を見る 7話感想です(^^) 今回も鬱な感じです(^^;嫌いじゃ...
2008/11/19(水) | a cup of tea
自分を責める夕(´;ω;`)ウッ…  どうしてもっと早く言ってくれなかったんだと言う夕の問いに、言ったら何かが変わっていたの?何かして...
2008/11/19(水) | 欲望の赴くままに…。
第7話『reflection』ef - a tale of melodies. 1 (初回限定版)ef - a tale of melodies. Blu-ray 1(Blu-ray) (初回限定版)前回の演出には及びませんが、今回もなかなかすごい演出がありました。
2008/11/19(水) | ニコパクブログ7号館
みぎゃぁああ!今度は歌詞こそついているものの 単なるモノクロですらないモノクロ反転バージョンOP!! ・・・さっき6話を見終わったばかりの精神で保つのか、自分。
2008/11/19(水) | 風庫~カゼクラ~
なぜ? 6話はかなりのアクセス数がありました、やっぱりみんな鬱が好きなのね(ぇ それにしてもサブPC使ってますが解像度が低いとやりづら...
2008/11/19(水) | ラピスラズリに願いを
2週連で絶望した! いやホント容赦ねぇなこのアニメ… ef ? a tale of melodies. Blu-ray 1(Blu-ray) (初回限定版)(2008/12/26)中島裕美子遠近孝一商品詳細を...
2008/11/19(水) | せーにんの冒険記
「reflection」を観ました。 前回の余韻がまだ残ったままの視聴です。 今度は久瀬さんの演出が、これまた凄いことに・・・(汗)
2008/11/19(水) | 更級の絵巻日記
JUGEMテーマ:漫画/アニメ  ~火村エピソード~   (火村)俺が、俺が・・・あの時、手を離したから・・・・ (優子)そう。あなたのせいなんですよ。夕君。    優子さんの残酷な過去を知った火村。   だが、それは、自分が手を離した為に起きて...
2008/11/19(水) | 独り言の日記
今回の話は…… 要するに、雨宮明良(優子の兄)がふざけた最低な奴だということと、久世も同様に…… でもどうしようもない二人だな。大...
2008/11/19(水) | エコロジー研究所
ef - a tale of melodies. 第7話「reflection」 よろしければ押してやってください→  
2008/11/22(土) | 初音島情報局