QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- 第4話 「アンジェリカの復帰」」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

銃撃された車と死体の側で微笑む少女たち。このグロテスクさがこのアニメの持ち味です。GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- 第4話 「アンジェリカの復帰」の感想。

1期よりも萌え萌えした絵になったので、グロテスク感がさらに増しており、ある意味、成功していると言えるのかもしれません。

銃の描写は、今回は良かったと思います。”冷たい銃器を人形のような少女が扱う”というグロテスクさを際立たせるには、リアルな銃の描写は不可欠でしょう。

戦闘シーンも、待ち伏せするところの緊迫感が良かったですね。作画は可もなく不可もなくでしたが。クルマの動きにもっと迫力があると良かったな。

ヘンリエッタは、ヘリからスコープ付きライフルで狙撃するのか。ゴルゴ並みだな。なんとなく、リコがスナイパー(支援)でヘンリエッタがポイントマン(前衛)という役割分担だと思っていたのですが、今回は逆でした。

アバンの家庭的なシーンと、ラストの”大破した車の中で、少女に銃を向けられる”シーンとの対比が印象的でした。「ふざけた世の中だ」という台詞は、悪事で家族を養っていた自分自身にも向けられたものなのでしょう。

ガンスリらしい、いい回だったと思います。作画がもうちょっと良ければな、とは思いますが。


よろしかったらポチッと投票して頂けると励みになります↓
コメント
この記事へのコメント
相互リンクのお誘いありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

ガンスリは私は1期を見てないんですけど、ストーリー的には楽しめてます。特に悪い要素もないかなと。
2008/01/30(水) 00:10 | URL | ハピゆき #s.Y3apRk[ 編集]
ハピゆき さん、わざわざこちらにコメントありがとうございます。こちらこそ、これからもよろしくお願いします。いつもブログ読ませて頂いてます。

1期は、1,2話だけでも見てみることをお勧めしますよ。かなり雰囲気が違っていて、義体たちの日常(?)を淡々と物悲しく描くものになっています。
2期も、これはこれで楽しめていますけどね。
2008/01/30(水) 00:17 | URL | メルクマール #-[ 編集]
相互リンクのお誘いありがとうございます。
リンクさせていただきましたのでご確認ください。

某OOと本作は特に文句ばかりになってしまいますが、
なんとか立直してもらえれば、ただただそう思うかぎりです。
2008/01/30(水) 06:44 | URL | パプリカ3号 #-[ 編集]
パプリカ3号 さん、わざわざこちらにコメントありがとうございます。
パプリカ3号 さんの辛口レビューも、面白く拝見しています。こういう意見もあるんだなということで。

ガンスリについては、比較的好きな自分でさえ、割り切って見てますけどね。
2008/01/30(水) 08:56 | URL | メルクマール #-[ 編集]
二期いろいろといわれてますけど…。
一期→二期は、やっぱり声優、作画に抵抗あるみたいですね。(マルコー、ヘンリエッタなど)
けど、一期見た自分としては二期はありなんですがね。
特にピノッキオ、トリエラとかはいいと思うし。
これからの演出に期待です。
2008/02/02(土) 00:44 | URL | 戯言丸 #mQop/nM.[ 編集]
戯言丸 さんこんにちは!

1期が名作だっただけに、2期がいろいろ言われるのは仕方ないでしょう。見た感じ、低予算っぽいですし。
でも話の内容は悪くないというか、むしろ好きなので、今後も楽しみにしています。
2008/02/02(土) 02:34 | URL | メルクマール #-[ 編集]
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/59-3be0a3b7
この記事へのトラックバック
これがアンジェリカという子ですか。なかなか可愛いですね。なんの依存症なんでしょう
2008/01/29(火) | AAA~悠久の風~
第4話 「アンジェリカの復帰」 キャプ感想です
2008/01/29(火) | ニコアニブログ
入院治療から復帰したアンジェリカは、マルコーと共にミラノに任務に向かう。 マルコーの役に立ちたいアンジェリカだが、マルコーは様子を見...
2008/01/29(火) | SeRa@らくblog
第4話 アンジェリカの復帰 内容が酷過ぎる・・・・・・・・
2008/01/29(火) | アニメすく~る
「アンジェリカの復帰」 「マルコーさん、おくすり、おくすりください…」 アンジェ
2008/01/29(火) | Brilliant Corners
GUNSLINGER GIRL-IL TEATRINO ガンダム00同様、毎回、当ブログの感想では怒ってきた本作。流石に飽きてきました。相変わらず、列車の中ではアンジェリカの説明、そして目的地に着いて駅舎を出てからの行動、元の職場の説明を始めるジャンとマルコーには、ただただ呆れ...
2008/01/30(水) | パプリカさん家のアニメ亭
昨日29日にBS版1期の3・4話を見たのですが、リコが主役の3話が切ない切ない。 「社会福祉公社、私はここでの生活を、とても気に入ってる」このリコのモノローグがエミリオの件も特別ではなく、普段彼女らが経験している事件と変わりなく認識されていないのが悲しい...
2008/01/30(水) | よう来なさった!
モンタルチーノで任務についていた義体のトリエラは、極右テロ組織である五共和国派の天才暗殺者ピノッキオらと相見えるが、戦闘の最中に不覚にも気絶させられてしまう。 ピノッキオとの戦いに敗れ、義体としてのアイデンテ
2008/01/30(水) | 昨日の雲は、いまどこに
GUNSLINGER GIRL-IL TEATRINO ガンダム00同様、毎回、当ブログの感想では怒ってきた本作。流石に飽きてきました。相変わらず、列車の中ではアンジェリカの説明、そして目的地に着いて駅舎を出てからの行動、元の職場の説明を始めるジャンとマルコーには、ただただ呆れ...
2008/01/30(水) | パプリカさん家のアニメ亭
GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO- Vol.1【初回限定版】 「条件付け」による依存症のために、入院生活を余儀なくされていたアンジェリカ。しかし治療の甲斐あり、ようやく仕事に復帰することを許され、担当官のマルコーと共にミラノに向かっていた。喜びを隠し切れないア
2008/01/30(水) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
タイトルどおりアンジェリカ復帰です。 一期をみてないので、キャラの名前がイマイチわからないですね(苦笑)
2008/01/31(木) | 月の満ち欠け
レビュー終了!\(^o^)/
2008/01/31(木) | まごプログレッシブ:Part2~Scenes From A Memory~
= 第4話 「アンジェリカの復帰」 = {{{大変ご無沙汰振りです(笑) 遅れましたが何とかガンスリだけは死守。 二期のメインはトリエラとアンジェのようで、今回はアンジェの回です。 てか、二人同時進行なのね。一人ずつ終わらせたほうが分かりやすいと思う
2008/02/01(金) | MEGASSA!!