記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。
いかにもRPGの世界ですが、雰囲気あっていいんじゃないでしょうか。テイルズ オブ ジ アビス 第1話 「預言の世界」 の感想です。
テイルズオブ・シリーズは一つもプレイしたことが無いので、予備知識ナッシングです。『預言』を管理する宗教団体があり、それが物語のキーなのでしょうね。主人公の存在も預言されていたらしい。
主人公が甘ちゃんですが、彼の成長を描くことになるのでしょう。ファンタジーだけに、魔法も普通に存在する世界のようです。ティアはバッファー系の魔法剣士なのかな。今のところ主人公は魔法は使わないファイターのようですね。
乗り合い馬車の運賃は2万ガルド。通貨の価値がわからないのですが、スライム1匹倒して何ガルド貰えるんだろう。きっと序盤で2万ガルド稼ぐのは大変なのでしょう。←ゲームの話
ラストは、画面を見ても何が起こっているのかよくわかりませんでしたが、次回明らかになるのでしょう。
作画は平均レベルかな。戦闘シーンの動きは悪くないので、このレベルを維持してくれればいいのですが。
際立ったものはないけれど、安定して楽しめそうなので視聴継続の方針です。
ランキング参加中!ポチっとしていただけると励みになります。↓
この記事へのコメント
こんばんは
アビスのアニメ放送に、思わずブログを作ってしまいました・・・。
ゲームでは『生まれた意味を知るRPG』というのがテーマだったので、アニメ版でどう表現されるかが楽しみです。
剣と魔法のファンタジーなんですが、魔法に相当するものが譜術といわれるものです。譜術は、音素に干渉することで魔術的奇跡を起こす技術のようです。ちなみにティアが眠りの歌を歌ってましたがあれは譜歌といわれるものです。
2万ガルドは相当な値段ですね。スライムぐらいだと5ガルドぐらいですね。一番安い回復アイテムが10ガルドぐらいです。ショートソードが100ガルドとかだった気が。ゲームでは序盤ではどうやっても稼げないようになっています。でないとティアのペンダントのイベントが発生しないので。
実は今期最大の期待アニメなので密かに楽しみにしてたりします。ブログ作ってる時点で密かにじゃなくなってる気もしますが・・・。
アビスのアニメ放送に、思わずブログを作ってしまいました・・・。
ゲームでは『生まれた意味を知るRPG』というのがテーマだったので、アニメ版でどう表現されるかが楽しみです。
剣と魔法のファンタジーなんですが、魔法に相当するものが譜術といわれるものです。譜術は、音素に干渉することで魔術的奇跡を起こす技術のようです。ちなみにティアが眠りの歌を歌ってましたがあれは譜歌といわれるものです。
2万ガルドは相当な値段ですね。スライムぐらいだと5ガルドぐらいですね。一番安い回復アイテムが10ガルドぐらいです。ショートソードが100ガルドとかだった気が。ゲームでは序盤ではどうやっても稼げないようになっています。でないとティアのペンダントのイベントが発生しないので。
実は今期最大の期待アニメなので密かに楽しみにしてたりします。ブログ作ってる時点で密かにじゃなくなってる気もしますが・・・。
綺羅さん、コメントありがとうございます。
ブログ拝見しました。いきなり精力的に書かれていますね。すごいです。
譜術ですか。そういえば音素がどうのとか言っていました。凝った設定ですが、どうストーリーに生かされるのか楽しみです。
ペンダントのイベントはゲームでもあるのですね。それを発生させるために、異常に高い値段に設定されているわけか。
思うに、あの御者は足元を見たのでしょうね。本当はそんなに高いわけはないのだけれど、相手の身なりを見て吹っかけてみることにしたのでしょう。
ブログ拝見しました。いきなり精力的に書かれていますね。すごいです。
譜術ですか。そういえば音素がどうのとか言っていました。凝った設定ですが、どうストーリーに生かされるのか楽しみです。
ペンダントのイベントはゲームでもあるのですね。それを発生させるために、異常に高い値段に設定されているわけか。
思うに、あの御者は足元を見たのでしょうね。本当はそんなに高いわけはないのだけれど、相手の身なりを見て吹っかけてみることにしたのでしょう。
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/477-444d0be1
この記事へのトラックバック
テイルズ オブ ジ アビス 第1話「預言(スコア)の世界」
2千年の昔、惑星オールドラントでは、星の誕生から消滅までの記憶=「星の記憶」...
2008/10/04(土) | Welcome to our adolescence.
邂逅。
2008/10/04(土) | ミナモノカガミ
ゲームはプレイ済み
とは言っても、それからだいぶ時間が経っているので大まかな話の流れと
主人公が序盤、アレな性格で殴りたくなったと...
2008/10/04(土) | うるるん漫遊記
テイルズオブジアビス懐かしいですねぇ・・・もちろんプレイ済みですよ。ただゲームとしては、頻繁にあるロードとその長さにストレスを溜めながらプレイした記憶があるので、悪いイメージは無いけどあまり良いイメージもありませんけどね。だから、アニメ化されるくらい人...
2008/10/04(土) | よう来なさった!
2000年の昔、惑星オールドラントでは、星の誕生から消滅までの記憶=「星の記憶」を有するという第七音素セブンスフォニムを巡る戦乱が続いていた。長きに渡る戦いは、人々だけでなく惑星自体をも荒廃させ、大規模な地殻変動が、大地から毒を含む“障気”を生み出した...
2008/10/04(土) | 日々“是”精進!
テイルズ オブ ジ アビス
2008/10/04(土) | ゲーム&アニメ感想館
「過去のことなんていいだろ。俺は俺なんだから」
初っ端から、世界観を詰め込んできましたね(汗)
一回聞いただけでは理解できませんでし...
2008/10/04(土) | ジャスタウェイの日記☆
1話「預言(スコア)の世界」 この作品は個人的に、テイルズシリーズの中でもストー
2008/10/04(土) | 心のおもむくままに
ルル「変な国の名前だなキムラスカってw
異常な性癖を持った木村さんのハンドルネームじゃねえんだからwww」
ロロ「木村スカ(トロ)じゃ...
2008/10/04(土) | 白狼PunkRockerS
俺はガイの事、ただの使用人だなんて思ってない!!
秋の新番、私の中での第2弾。
「テイルズ オブ ジ アビス」第1話のあらすじと感想です...
2008/10/04(土) | 渡り鳥ロディ
原作は未プレイ…さっぱり設定知りません(笑)
預言(スコア)を支えに人が暮らす世界オールドラント。
その予言を司るローレライ教団の導...
2008/10/04(土) | SERA@らくblog 3.0
時々、襲ってくる頭痛、失った記憶。現れた刺客の少女と共に初めて見た外の世界は・・・!「預言(スコア)の世界」あらすじは公式からです。星の未来を詠んだ預言に従う人々が暮らす惑星オールドラント。その預言を守るローレライ教団の導師イオンが行方不明に。主人公ル...
2008/10/04(土) | おぼろ二次元日記
明日いきなり2話があるんだよな
2008/10/04(土) | もす。
★★★★★★☆☆☆☆(6.5)
秋アニメラッシュ5本目は「テイルズ オブ ジ アビス」
原作ゲームは一応プレイ済み・・のはずなんだけど
観...
2008/10/05(日) | サボテンロボット
テイルズ オブ ジ アビス
第1話 「預言の世界」より感想です。
2008/10/05(日) | カタコト日記~日々の徒然~
2008年秋アニメその8! ダオスをだおす!(出ねーよw)
原作未プレイ。シリーズはファンタジア→エターニア→デスティニー2→ヴェスペリア...
2008/10/05(日) | ラピスラズリに願いを
テイルズ オブ ジ アビス 第01話
「預言(スコア)の世界」
評価:
──
過去の事なんかいいだろ
オレはオレなんだから!
...
2008/10/05(日) | いーじすの前途洋洋。
テイルズシリーズは昔から興味はあったのですが、ゲームをしない私には遠い存在でした。でも折角アニメになるし、これはいい機会だと、思い楽しみにしてました(^^)でもまずは世界観に慣れるのが大変そう(><)RPGってそこが苦手なんだよなぁ・・・。?7年前...
2008/10/05(日) | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
2クール作品だそうで。原作ゲームの良さをどれだけ引き継げるか。
逆に原作の欠点ですが、原作ゲームはロードが多少長いのが欠点でしたので、その点は早くもクリアということでw
2008/10/05(日) | QMAと大戦とネギま!~アクシス日記~
「必ず僕らは出会うだろう、同じ鼓動の音を目印にして」。物語が始まった第1話
2008/10/05(日) | ある学生の憂鬱
公式サイト:http://www.tv-toa.jp/character/
ゲーム原作のこのアニメ、例によって原作はさっぱりやったことはありません(笑)。
まぁ数が非常に少なくてもほぼ完全にオリジナルなアニメが好きな私ですけど、エロゲでなくともゲーム原作は最初から期待が高かったり
2008/10/05(日) | パズライズ日記
テイルズ オブ ジ アビス 第1話「預言の世界」の感想です。
2008/10/06(月) | 八月の鍵