先週、1話を見た時点での『2008年冬アニメの期待度』を書きましたが、2話を見てかなり変わってきたので、再度やってみます。
先頭の矢印は、↑期待度が上がったもの、↓下がったもの、←変化無いもの、を表しています。
- Sクラス(名作の予感)
←true tears
←破天荒遊戯
↑狼と香辛料
- Aクラス(次回が楽しみ)
←ロザリオとバンパイア
←君が主で執事が俺で
↑みなみけ~おかわり~
- Bクラス(切るかどうか様子見)
↓H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~
←シゴフミ ~Stories of Last Letter~
←AYAKASHI アヤカシ
↑GUNSLINGER GIRL-IL TEATRINO-
←PERSONA -trinity soul-
- Cクラス(切った)
←ARIA The ORIGINATION (1,2期を見ていないので)
評価が大きく上がったのは『狼と香辛料』ですね。1話は地味な印象でピンとこなかったけれど、2話でホロの魅力にやられました。ストーリーがまだぜんぜん動いていないので、そこは評価できませんが、台詞回しが良いし、原作は評価が高いようなので期待できるでしょう。
『true tears』と『破天荒遊戯』は高評価で変わらず。『true tears』は他の方のブログを見ても評判が良いですね。逆に『破天荒遊戯』の評価はイマイチのようで不思議です。僕はこのノリが大好きなんですけど。
『みなみけ』と『ガンスリンガーガール』は、1話ではガッカリしたけれど2話で持ち直しました。どちらも2期目であり、1期が好きだったので比べてしまうんですよね。2話目にして見慣れてきたとも言えます。
評価が下がったのは、こうしてみると『H2O』だけなんだな。1話はすごくよさそうに思ったのに、主人公がすぐに目が見えるようになったり、キャラクタに魅力が感じられなかったり、台詞や演出がしっくりこなかったりで株を下げました。他のブログでの評判も低下しているようです。美術がよくて雰囲気は好きなので、持ち直すといいのですが。
ついでに、今の時点での俺の嫁ベストキャラクターを挙げてみると、
- ラゼル (破天荒遊戯)
- ホロ (狼と香辛料)
- 石動乃絵 (true tears)
となります。嗜好がまるわかりだなぁ。
気持ちはわかる、という方はポチっと↓