QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「二十面相の娘 第6話 「現世の夢」 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

急展開、でしたね。二十面相の娘 第6話 「現世の夢」 のレビュー。

二十面相とその仲間たちと別れて、実はここからが本題なのでしょうか。 二十面相は本当に死んだのでしょうか? ケンはどうなったのかな?

大戦を経て、私は世界に絶望させられました。だが戦いが終わってもなお、闇の中で禍々しいものが蠢いている。そんな世界を、私好みのパノラマに書き換えたいのです。
そのためには、もう一人の私を作り出さなければ・・・

二十面相の真の目的の一端が語られましたが、これだけではよくわかりません。戦争で散逸した美術品を集める、というところはキャッツアイと似ていますが、二十面相の目的はもっと大きいようです。

チコも盗み聞きをしていたので、この内容を知ったわけですが、チコは二十面相の遺志を継ぐのでしょうか。

来週からはガラっと様相が変わって、一時的かもしれないけれど学園モノになるようですね。それはそれで楽しみです。

ランキング参加中ー。宜しかったらポチっとお願いします!↓
コメント
この記事へのコメント
こんばんは。
アンジーがあんなキャラだとは思いもしなかったです。かなり怖かったです。

来週は明智登場ということですが、やはりチコのライバルとなるんでしょうか?メルクマールさんはメガネの男が明智小五郎だと仰ってますが、私はてっきりedでチコとともに出てる少女が明智だと思ってました(edのバックに少女探偵団と出てるので少年探偵団のキャラを女性に変えてるのかな?と)。チコが二十面相の娘という設定なので、ライバルである探偵団も女性である方がライバル関係が引き立つのでは?という考えもありまして。でも、明智の娘という設定かもしれませんね。

そういえば、edではチコを入れて3人の少女がいましたが、一人が明智(もしくは明智の娘)だとすると、もう一人の少女は小林少年かもしれませんね。・・・2人ともただのクラスメイトだったら笑えますが(というか泣けます)。

チコは元実家に戻るんでしょうか?毒殺おばさんが抱きつくシーンがチラっと写ってた気がします。そうであれば、毒殺おばさんとの駆け引きも楽しみです。あの人が改心なんてしてないでしょうし・・・。
2008/06/01(日) 08:46 | URL | 綺羅 #mQop/nM.[ 編集]
綺羅さん、コメントありがとうございます!

すでに7話を見てしまったので、ここでコメントしにくくなってしまいました(汗

毒薬おばさんは、まさに毒婦であり、僕は結構好きですね。彼女の末路は気になっていますが、改心するのは止めて欲しいかな。
2008/06/02(月) 00:20 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/286-0c8b58a5
この記事へのトラックバック
3賢者。聖書に登場する博士達。そう、キリスト誕生を場所を発見した人達のことですね。
2008/05/18(日) | ゼロから
二十面相の娘 第6話 「現世の夢」 見ました。 チコの活躍で、三賢者の時計を盗むことに成功したけれど ちょっと心が痛いよね。 初...
2008/05/19(月) | れ~な♪の日記
第6話「現世の夢」二十面相一味は博物館から見事、三賢者の時計を盗み出す。上機嫌の仲間たちの中でチコだけが仲良くなったアンジーを裏切ってしまった、という後ろめたさを感じていた。そんな思いを抱きながらも、今やまぎれもない二十面相一味であるチコは、仲間ととも...
2008/05/19(月) | 日々“是”精進!
 『三賢者の時計』をうまく盗み出せたはずなのに【チコ】の胸にはぽっかりと穴が開いていた。飛んでいる飛行船はおとりだった、、、その頃【チコ】たち二十面相一味は列車に乗り込もうとしていた。雪が降って来た、、、寒いはずだ・・・チコ、、、どうしてそんな寂しそう...
2008/05/19(月) | 現代視覚文化研究会「げんしけん」
前回とはがらりとかわり殺伐とした雰囲気で進行する第6話は、文字通りの急展開でしたね。
2008/05/20(火) | よう来なさった!
第6話「現世の夢」
2008/05/20(火) | アニメを中心に語ってみるブログ
 今名作劇場でやってる「ポルフィの長い旅」は、そのタイトル通りに主人公の少年ポルフィが、行方のわからなくなった妹ミーナを探しに長い旅に出るお話なんですが、実際に彼が旅立つのは、なんと17話になってから、旅立ちのきっかけとなる、大地震による両親の死が描かれ...
2008/05/29(木) | Speak Like a Child