この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/277-7c3924fc
この記事へのトラックバック
図書館戦争
状況〇六 図書隊ハ発砲セズ
-キャスト-
笠原 郁:井上麻里奈
堂上 篤:前野智昭
小牧 幹久:石田彰
手塚 ...
2008/05/16(金) | 荒野の出来事
そろそろ説明だけで1話丸ごと使ってほしい気が
私の理解力なさの頭じゃそろそろきついです><
2008/05/16(金) | 今日もやられやく
『やたらと熱くて足の速い少女がいた・・・』 小牧にとって郁ってのはそ~ゆ~イメージなワケやね(笑)。 堂上もイイオトコですが小牧もこれまたイイオトコだわ。
2008/05/16(金) | 風庫~カゼクラ~
「図書隊ハ発砲セズ」
60年前に描かれた書籍を受け取った図書隊。だが、その帰還途中、良化委員の襲撃を受ける。何とか逃亡を図る小牧と...
2008/05/16(金) | 新・たこの感想文
図書館戦争 #06の視聴感想です。 市街地。 小牧負傷。 自虐ネタ。 成果と天然。 持つべきものは親友ですね。 ↑さぁポチッとな
2008/05/16(金) | 此方彼方其方-コナタカナタソナタ-
状況〇六「図書隊ハ発砲セズ」良化隊がつけ狙う本──『予言書』を回収した郁と小牧。襲撃から逃げるさなか、良化隊は市民を巻き込む可能性がある戦闘区域外で発砲を行った。郁は激怒するが、小牧はなぜか笑っている。小牧は、郁と昔の堂上の姿を重ね合わせていた。郁の怒...
2008/05/16(金) | 日々“是”精進!
・預言書を守る任務本が狩られるのを予言している本何かすごいんだがすごくないんだか分かりにくい;図書隊が絡む前に奪取しちゃえばと思ってしまうのですが…図書隊をマークしているからコッチがうごいてから良化隊も動くのかな…・発砲権市街地とかだとメディア良化隊に...
2008/05/16(金) | シバウマランド
図書館戦争第6話「図書隊ハ発砲セズ」。オリジナル回。
今週は小牧で「やたら熱くて足の速い少女がいた」。来週は手塚か?
山梨に「予言書」と呼ばれる本を受け取りに行った郁と小牧。その本は現在の状況を予言したかのようなSF小説だという。無事に譲り受けたものの
2008/05/16(金) | ひびレビ~ウルトラを探して~
図書館戦争 第6話「図書隊ハ発砲セズ」
良化隊がつけ狙う本──『予言書』を回収した郁と小牧。襲撃から逃げるさなか、小牧は、郁と昔の堂...
2008/05/16(金) | Welcome to our adolescence.
今回のナレは「熱くて足の速い少女」と郁を称した小牧(^^)?良化隊がつけ狙う本──『予言書』を回収した郁と小牧。襲撃から逃げるさなか、小牧は、郁と昔の堂上の姿を重ね合わせる。堂上班誕生のエピソード、そして絶体絶命のピンチを切り抜ける小牧の作戦とは。...
2008/05/16(金) | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
「図書館戦争」公式サイト
今回も図書の回収。
「予言書」とかいわれ、映画化もされたが、メディア良化委員会の検閲により、今は見ることができないとのこと。
今までよりは世界観を描きつつあるようにも思えるものの、基本は軍事オタクの何者でもない今回のエピソード...
2008/05/16(金) | パプリカさん家のアニメ亭
ヒロインを山猿呼ばわりするのは失礼だと思うけれど、やはり檻の中に閉じ込めずに郁を動かした方が面白いと思った「図書館戦争」第6話。
山梨の古書店まで「預言書」を受領に向かう郁。
小牧と組ませた事で、また違う視点で描き出してくれる。郁と堂上の相似点を炙り出
2008/05/16(金) | アニメレビューCrossChannel.jp
メディア良化法を予言したような『予言書』。
回収した郁と小牧は良化隊の襲撃を受け追詰められる…。
銃弾を受け小牧は負傷し救援を待つこ...
2008/05/16(金) | SeRa@らくblog
イイハナシダナーな回でした
みなさんいい人ですね
出来た仲間に囲まれて主人公は恵まれていると思います
もちろん主人公の笠原も充分出来た人物ですが
いきなりピンチでした
スーパーピンチです
けどあれだけじゃ、まだアルターはまだ発動しないね
気分だけはヒ...
2008/05/16(金) | WILD=CHILD=KINGDOM
#06『図書隊ハ発砲セズ』やたらと熱くて足の速い少女と、笑う正論小牧は最悪の事態となっていた。激しい検閲を受けて市場には
2008/05/16(金) | 沖磨純雲 -おきまもとん-
『良化隊がつけ狙う本──『予言書』を回収した郁と小牧。襲撃から逃げるさなか、小牧は、郁と昔の堂上の姿を重ね合わせる。堂上班誕生のエ...
2008/05/16(金) | Spare Time
「いつもながらよく似てると思って、君の鬼教官に」
ナレーションが石田さんに!
小牧さんが語る、堂上さんのお話でした~。
しかし、前回...
2008/05/16(金) | ジャスタウェイの日記☆
図書館戦争 【初回限定生産版】 第二巻(2008/09/03)井上麻里奈、前野智昭 他商品詳細を見る
「井上 麻里奈さん」キャッホォォォォから!
...
2008/05/16(金) | まるとんとんの部屋
図書館革命有川 浩価格最終巻!図書館シリーズ最終巻。やっと動き出した恋模様とメディア良化法へのドンパチ。いずれの巻もメディア良化法とはやりあっていたわけですが、今回は最終巻ということもあって…。郁と堂上の関係もベタ甘な展開を用意されていました。「こうな
2008/05/16(金) | ここには全てがあり、おそらく何もない
あらすじは公式HPから。良化隊がつけ狙う本──『予言書』を回収した郁と小牧。襲撃から逃げるさなか、小牧は、郁と昔の堂上の姿を重ね合わせる。堂上班誕生のエピソード、そして絶体絶命のピンチを切り抜ける小牧の作戦とは。今回はナレも石田・小牧で、本編も魅力炸裂!!...
2008/05/16(金) | よろず屋の猫
「予言書」を守る攻防は続く。市街地での発砲というルール違反に憤る郁。小牧は、それが彼らのやり方だと言うが・・審判に見付からねば何をやっても良いのはこの世界でも同じらしいですよ( ゚д゚)状況○六「図書隊ハ発砲セズ」相変わらず、郁がまったく読書もしないと思...
2008/05/16(金) | 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
銃での撃ち合いがサバイバルゲームのようと書かれてるサイトさんを見たりしてたんだけど、サバイバルゲームなんてやったことも見たこともな...
2008/05/16(金) | 蒼碧白闇
図書館戦争ED「changes」BaseBallBear良化隊にとって法律はちょうど言い具合に破るためにある・・・・。まさに大人の裏社会・・・現代社会に精通してやがる・・・っ!ですが、今回は裁かれましたね。発砲に市民からクレーム。・・・え?あんな音で?深夜に起きてたのか・...
2008/05/16(金) | スローボール
図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻
良化隊がつけ狙う本──『予言書』を回収した郁と小牧。襲撃から逃げるさなか、小牧は、郁と昔の堂上の姿を重ね合わせる。堂上班誕生のエピソード、そして絶体絶命のピンチを切り抜ける小牧の作戦とは・・・。
2008/05/16(金) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
図書館戦争 第06話 「図書隊ハ発砲セズ」 感想です。
郁と教官は山梨に「預言書」と呼ばれる重要書籍をとりにいくことに。
翻訳SFであ...
2008/05/16(金) | 続・たてまつやんの戦闘記
図書館戦争
お勧め度:お勧め
[ノイタミナ]
フジテレビ : 04/10 24:45~
関西テレビ
東海テレビ
原作 : 有川浩
監督 : 浜名孝行
シリーズ構成 : 古怒田健志
キャラ原案 : 徒花スクモ
キャラデザ : 中村悟
アニ
2008/05/16(金) | アニメって本当に面白いですね。
【郁】と【小牧】の逃走劇から物語は始まる。逃げる【郁】と【小牧】の激しい息遣いが聴こえた。追う者たちは、銃器を装備した良化特務機関。川原と橋での攻防、、、なんとかやり過ごす。はく息が白かった、、、そんな冬の季節。【郁】の俊足さを実感する【小牧】。その...
2008/05/16(金) | 現代視覚文化研究会「げんしけん」
街中で発砲しちゃいけないのにサイレンサーまで付けて殺る気満々じゃないですか!
てかさ、そんな装備まで許されるの?
正直、良化隊がクーデターでも起こしたら警察じゃ足止めも出来ないな。
良化隊も何故にいつも後手後手なんだろうか?
たまには図書隊に先んじて本...
2008/05/17(土) | オイラの妄想感想日記
郁が小牧教官と一緒に、禁書になった本を古本屋から図書館に搬送するお話でした。通称・予言書と呼ばれている本を、郁たちが古本屋さんから譲り受けることになりました。その本はSF...
2008/05/17(土) | 日々の記録
一般層には大人気みたいですがどうもアニオタ層には評判がよろしくないようで(設定的な意味で。
たしかにあれな部分もありますがそんな悪い...
2008/05/17(土) | 天の光はすべて星
まるで「メディア良化法」が制定された今の世界を描いたような本、
通称『予言書』を回収した郁と小牧だったが、良化隊に襲撃され
逃げるさ中、良化隊に発砲され負傷する小牧。
それを見て、撃った奴出てこいやぁ!とブチ切れる郁。
そんな郁に昔の堂上の
2008/05/17(土) | ミルクレモンティー
状況〇六
図書館隊ハ発砲セズ
絶体絶命を切り抜けろ!!
2008/05/18(日) | 心のプリズムNavi
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
最悪の事態発生。
その夜、郁と小牧教官は“予言書”と呼ばれる貴重な書籍を譲り受けに、山梨の古書店に行ったのでした。
譲り受けた“予言書”市場にはもう存在していない、大変、貴重な本。
内容は本が刈られる世...
2008/05/18(日) | 独り言の日記
両親の突然の訪問に戸惑った郁。ばれたら実家に連れ戻される危機を向かえた。仕事振りは
まだまだだが、自分の目指した仕事に就き、意思の強さを父親の克弘が認め、無事続ける事が出来た。しかし今回郁の身に、危険が迫っていた。
夜の住宅地良化隊の追っ手から...
2008/05/18(日) | アニメのストーリーと感想
図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻
とある古書を預かり、図書館に帰宅する途中だった郁と幹久。
良化隊にその古書の存在を嗅ぎ付けられてしまい、2人は追いかけられる。
良化隊は市街地での発砲権限がないのに発砲し、幹久は傷を追ってしまった。
そ
2008/05/18(日) | みるとるん
図書館戦争ですが、笠原と小牧は予言書を取りに行きます。これは近未来のSF小説ですが、焚書など現在の状況を予言している内容で良化隊に襲われます。良化隊は緩衝地帯の住宅地で威嚇射撃しますが、跳弾が小牧に当たって負傷すると笠原が猛抗議します。(以下に続きます)
2008/05/19(月) | 一言居士!スペードのAの放埓手記
2019年(正化31年)。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア良化法』の成立から30年が経ち、メディア良化委員会と図書隊が抗争を繰り広げる日本。 念願の“図書隊員”として採用された笠原 郁は、両親に、図書隊の中でも危険の伴う防衛員志望だとは言い...
2008/05/20(火) | 混沌と勇気日記。 ~新たなる勇ましき無秩序の世界~
図書館戦争 状況〇六 「図書館隊ハ発砲セズ 」
今回は郁と堂上の直接のぶつかり合いは無かったのですが、似たもの同士というのがさらに明ら...
2008/05/23(金) | Mare Foecunditatis
図書館戦争 第06話
「図書隊ハ発砲セズ」
評価:
──
ヤバ、トイレ行けなくなりそう
脚本
古怒田健志
...
2008/05/25(日) | いーじすの前途洋洋。
深夜の住宅街を逃げ回る郁&小牧と、2人を追いかける良化隊の面々。
追われている理由は、郁と小牧が回収した本にあったのです!!!
いき...
2008/06/28(土) | シュージローのマイルーム2号店