QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「図書館戦争 第5話 「両親攪乱作戦」 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

原作とは違う構成だったけれど、そつなくまとめましたかね。図書館戦争 状況〇五 「両親攪乱作戦」 のレビューです。

窃盗犯を追いかけるエピソードはアニメオリジナルですが、あれはあれでいいでしょう。 原作にある、本の探し方(リファレンス)について堂上が解説するシーンが好きなのですが、地味なので削られても仕方ないか。

基本的には日常コメディ回なのでしょうけれど、コメディ演出はいまいちだと思えます。ギャグ顔一辺倒ではなく、もうちょっとセリフやテンポで面白味を出してほしいところです。一方で、父親の実直な感じや、ラストの堂上の”やられたな”というところの演出はとても良いと思いました。

父親は、郁が図書隊にいることを知った上で職場を見学に来ました。郁の仕事ぶりがいいかげんだったり、仕事環境が悪いようだと、辞めさせることも考えていたかもしれません。でも郁の仕事への熱意と、堂上の人柄を知って納得したのでしょう。娘のことを誇らしくも思っているようですね。

さて、次回の話は何だろう。原作では次は"恋の障害”で、いい話なので是非やってほしいのですが、EDの予告映像を見る限りでは分かりませんでした。

よろしかったらポチッとして頂けると嬉しいです。↓

コメント
この記事へのコメント
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/264-ef7f7f4b
この記事へのトラックバック
「両親撹乱作戦」 郁の職場を見学に訪れた両親。郁が戦闘職であることがわかると、強制送還の可能性も。何とか、隠そうとするのだが…。 ...
2008/05/09(金) | 新・たこの感想文
えぇ~っと・・・モヤモヤしたものが残る回でした(汗) 何と言うか、親子であろうが会話って大事だよね、といいますか。 オヤジが良かった。堂上も良かった。手塚も麻子も良かった。 が。郁と母親がウザかった(爆)!
2008/05/09(金) | 風庫~カゼクラ~
なんだかテンプレ通りの展開だったなぁ その分突っ込み所が少ないので私としてはなんだか寂しいかな
2008/05/09(金) | 今日もやられやく
『図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻』角川エンタテインメント井上麻里奈・前野智昭・石田彰・鈴木達央沢城みゆき・鈴森勘司・佐藤晴男・田中理恵浜名孝行(監督)発売日:2008-08-06amazon.co.jpで詳細をみる (Amazy)予約は上記アマゾンで26%引きだそうな!! しかも...
2008/05/09(金) | 空夢ノート
 図書館戦争  状況〇五 両親攪乱作戦  -キャスト-  笠原 郁:井上麻里奈  堂上 篤:前野智昭  小牧 幹久:石田彰  手塚 光:...
2008/05/09(金) | 荒野の出来事
図書館戦争 #05の視聴感想です。 両親襲来。 対岸の火事。 気になる仲間。 やっぱ鋭い父親。 まるで王子さまじゃなぁ~い♪ ↑さぁポチッとな
2008/05/09(金) | 此方彼方其方-コナタカナタソナタ-
「関東図書隊初の女子特殊防衛部員に抜擢された笠原郁22歳。だが、保守的な両親が職場を視察に来るという緊急事態が発生。両親に配属先が発覚...
2008/05/09(金) | リリカルマジカルS
状況〇五「両親攪乱作戦」郁の仕事ぶりを見ようと、両親が図書館にやってくる。戦闘職種配属を隠していた郁は、タスクフォースの面々に泣きつく。危険な仕事に断固反対の母、成長を試すような父。田舎への強制送還を阻止できるか、郁!?「あたしの足をなめんなよーっ!」...
2008/05/09(金) | 日々“是”精進!
・笠原の両親現る入隊以来最大のピンチが両親の視察って…玄田隊長両親に前回の活躍ぶりをいきなり話そうとする堂上のナイスアシストもむなしく更なる追撃で両親を泊まらせる何か考えがあるとかではなく単なる天然ですね。。・仕事ぶりのチェック父親は笠原郁をためす仕事...
2008/05/09(金) | シバウマランド
そして正化31年、その戦いに、親に内緒で飛び込んだアホな少女がいた---------。いや、教官、アホな生徒って・・・(>▽<)今回のアバンの堂上のナレは笑えたね♪いいよ~!!ナイスだ!!郁の仕事ぶりを見ようと、両親が図書館にやってくる。戦闘職種配属を隠していた...
2008/05/09(金) | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
親にナイショで戦いに参加したアホな少女(by教官(^^; なのに両親が見学に来てしまい郁は困りまくりです。 バレると連れ戻されるので...
2008/05/09(金) | SeRa@らくblog
良化隊ではなく、両親に職場を襲撃された郁と生温かく見守る隊員たち。本当の業務内容を両親に話していない郁の負い目を、スッキリしない演出で上手く表現しているかもしれない。 図書隊の仕事を志望した動機を未だに両親に話していなかったのには驚いたが、最後は王子様...
2008/05/09(金) | アニメレビューCrossChannel.jp
#05『両親攪乱作戦』親に内緒で図書隊に飛び込んだアホな少女。ついにその親が娘の仕事っぷりを見にやってきた。本当は危険な仕事をしているのを知られたら
2008/05/09(金) | 沖磨純雲 -おきまもとん-
両親が来た!!。雑誌「新世相」に写真付きで載っちゃって、大丈夫か?、郁!!。そして堂上の心配そうな顔はどうよ?。いっつも同じアバンでね・・・と思ってたら、今回は堂上のナレ。これが爆笑モノで。堂上に案内を頼むも、「がさつで粗忽で見るとこなしって言うのか。」と断...
2008/05/09(金) | よろず屋の猫
「その戦いに、親に内緒で飛び込んだアホな少女がいた」 ナレーションにツッコミが(笑) 郁の仕事振りを見に、両親が図書館にやってきて郁大...
2008/05/09(金) | ジャスタウェイの日記☆
『郁の仕事ぶりを見ようと、両親が図書館にやってくる。戦闘職種配属を隠していた郁は、タスクフォースの面々に泣きつく。危険な仕事に断固...
2008/05/09(金) | Spare Time
図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻 郁の仕事ぶりを見ようと、両親が図書館にやってくる。戦闘職種配属を隠していた郁は、タスクフォースの面々に泣きつく。危険な仕事に断固反対の母、成長を試すような父。田舎への強制送還を阻止できるか、郁!?
2008/05/09(金) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
【送料無料選択可!】【初回仕様あり!】図書館戦争第五巻[初回限定生産版]/アニメ親降臨回。いい味を出してましたwwいや、それといった話、というかギャグ路線も感じましたね。今回の話は。で、まあこういう展開で物事を隠しきれないのは定石っ・・・!!母親は完全に...
2008/05/09(金) | スローボール
図書館戦争 第5話「両親攪乱作戦」 郁の仕事ぶりを見ようと、両親が図書館にやってくる。戦闘職種配属を隠していた郁は、タスクフォースの...
2008/05/09(金) | Welcome to our adolescence.
 小田原攻防戦は、思惑通りメディア良化委員会における、検閲の歴史を書き記した資料を 無事運び出す事に成功した。しかし告別式に参列した稲嶺が、麦秋会というメディア良化法に 賛同する団体に郁と共に連れて行かれた。その後資料の破棄を求めて、麦秋会から連絡が ...
2008/05/09(金) | アニメのストーリーと感想
図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻井上麻里奈発売日:2008-08-06価格本を守りたい。あの人のように。有川浩の小説『図書館戦争』シリーズのアニメ化作品。本の検閲という読書の自由を奪われた近未来が舞台。それに対抗する組織・関東図書の隊員に助けられた少女はその
2008/05/09(金) | ここには全てがあり、おそらく何もない
図書館戦争 第05話 「両親攪乱作戦」のキャプチャ(画像)付き、感想です。 郁は自分の仕事を未だに両親に告げていなかった。 その両親が...
2008/05/09(金) | 続・たてまつやんの戦闘記
状況○五 両親攪乱作戦 今週は ・・るさい! ・・・(??omega;・`)ショボーン
2008/05/09(金) | 輝け心のプリズムNavi
図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻(2008/08/06)井上麻里奈、前野智昭 他商品詳細を見る 第5話 『両親攪乱作戦』   あなたを愛して気づ...
2008/05/09(金) | まるとんとんの部屋
両親撹乱作戦ってアンタ(笑) その内バレるのに問題を先送りにするのは実に日本人っぽくて良いな~。
2008/05/10(土) | オイラの妄想感想日記
【あらすじ】 郁の仕事ぶりを見ようと、両親が図書館にやってくる。 戦闘職種配属を隠していた郁は、タスクフォースの面々に泣きつく...
2008/05/10(土) | Shooting Stars☆
郁の両親が、郁の職場見学にやって来るお話でした。前回の稲嶺司令官拉致事件は、雑誌で大きく取り上げられました。その記事の中に、郁の姿が写った写真もありました。そんな中、郁は...
2008/05/10(土) | 日々の記録
図書館戦争   お勧め度:お勧め   [ノイタミナ]   フジテレビ : 04/10 24:45~   関西テレビ   東海テレビ   原作 : 有川浩   監督 : 浜名孝行   シリーズ構成 : 古怒田健志   キャラ原案 : 徒花スクモ   キャラデザ : 中村悟   アニ
2008/05/10(土) | アニメって本当に面白いですね。
郁の両親達が登場。こうしてみると郁はどちらに似たのか・・・雑誌にまで自分の顔が載っているためその雑誌を見せないようにと奮戦。図書隊...
2008/05/10(土) | 天の光はすべて星
図書館戦争 状況〇五 「両親攪乱作戦」 堂上の過去に似ている郁に対する思いがわかってとてもよかった前回。今回は郁の父親と堂上との...
2008/05/11(日) | Mare Foecunditatis
2019年(正化31年)。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア良化法』の成立から30年が経ち、メディア良化委員会と図書隊が抗争を繰り広げる日本。 念願の“図書隊員”として採用された笠原 郁は、両親に、図書隊の中でも危険の伴う防衛員志望だとは言い...
2008/05/11(日) | 混沌と勇気日記。 ~新たなる勇ましき無秩序の世界~
図書館戦争ですが、笠原の両親が職場にやって来ます。笠原は自分の仕事について説明していないので何とか隠そうとしており、堂上や柴崎たちにも協力をあおぎます。(以下に続きます)
2008/05/12(月) | 一言居士!スペードのAの放埓手記
= 第5話 「両親攪乱作戦」 = {{{今回はギャグ回でしたね。でもちゃんと真面目なオチがあるのはさすが。 郁の両親がやってくる、というだけなのに大騒ぎ。 冒頭ではまるで敵国に攻撃されているかのような演出で笑った。 親に黙って現在の仕事しているのが恐
2008/05/12(月) | MEGASSA!!
「年号が昭和から正化に変わる頃、社会に悪影響を与える本を取り締まる為、メディア良化法が制定された。図書館はメディア良化隊の激しい検閲から、表現の自由を守る為、武装化。両者の戦闘は、激化の一途を辿った。 そして正化31年。その戦いに親に内緒で飛び込んだ...
2008/05/23(金) | 無限回廊幻想記譚
 親に黙って行動すると、こんな絶体絶命の危機に陥る事もある!!  そんな言葉がまったく当てはまってしまったのが、今回の話でありますね&he...
2008/06/07(土) | シュージローのマイルーム2号店