QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「図書館戦争 第4話 「図書司令官ヲ奪回セヨ」 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

うーん、悪くはないのだけれど、もうひとつ盛り上がらなかった気がします。図書館戦争 第4話 「図書司令官ヲ奪回セヨ」 のレビューです。

3話までは、原作ファンの僕にも納得の内容だったのですが、今回の評価はちょっと落ちるかな。盛り上がらない原因は、原作にある重要なエピソードを一つ素っ飛ばしたからでしょう。シリーズ構成的に後ろにまわしたと思われ、気持ちは分からないでもないけれど、おかげで多少気の抜けたものになりました。原作を読んでいない方には気にならないことかもしれませんが…

デフォルメ絵のコメディシーンも、今回はちょっとテンポが悪くて浮いていた気がします。

折口さん(女性記者)のセリフが削られていたのも残念でした。これなんか↓好きなセリフだから、田中理恵さんの声で聞きたかったな。

「そろそろでかい発禁騒ぎをぶちあげないと週刊誌界の沽券に関わるって話が出ていたところよ。他誌とも連携して煽れるだけ煽ってあげるわ」
折口は台詞の物騒さとは裏腹に淑女のような笑みを浮かべた。

世界観の説明にもなっている台詞なのに、なぜ省いてしまったのでしょうか。 このアニメは、原作にあるリアルさや生々しさを抑制しているようにも見えて、何か政治的な配慮があるのか?と思ったりします。 良化隊の制服がナチスっぽいのも、あえてマンガチックに非現実的にしたかったのではないか、と思えるのですよね。これは絵空事なんですよ、と。

それはさておき、今回で1巻が終わったので、次回からは2巻の”図書館内乱”の内容になるのでしょうね。その名のとおり、外向きのドンパチではなく内向きの地味な話になるのですが、そのぶん深みがあるので、アニメでどう料理してくれるでしょうか。楽しみにしておきます。

ポチっとして頂けると嬉しいです↓

コメント
この記事へのコメント
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/250-7ff6ef5f
この記事へのトラックバック
わしの爆弾は108式まであるぞ! この禿を見た瞬間最初に頭によぎったのはテニスの彼ですw
2008/05/02(金) | 今日もやられやく
『揺らぐ自分を守るために、おまえを傷つけた。俺が悪かった。 それは思い知った。 だから・・・後生だから、無事でいろ!』<感想>これっ!! これが見たかったんです!! やっと来たか、ラブコメっ!!(笑)良化委員に傾倒する麦秋会によって稲嶺司令の身柄を抑えられ、...
2008/05/02(金) | 空夢ノート
図書館戦争 #04の視聴感想です。 拉致。 暗号。 買占め。 突入。 お褒めの言葉。 絶対にアンタを超えてやるんだから! ↑さぁポチッとな
2008/05/02(金) | 此方彼方其方-コナタカナタソナタ-
状況〇四「図書司令官ヲ奪回セヨ」小田原攻防戦が終息したのもつかの間、稲嶺基地司令と郁が、良化法賛同団体に拉致された。必死に行方を追う図書隊、そして堂上。郁の機転が功を奏したとき、タスクフォース隊長・玄田が放つ起死回生の一手が光る・・・。自分の仕事。会場...
2008/05/02(金) | 日々“是”精進!
いつものことだけど、前回の回想シーンが長いです(^^; 見てない人にとってはいいんだろうけど、見た者からするとちょっとクドい。 それ...
2008/05/02(金) | リリカルマジカルS
司令誘拐映像に移っていた怪しい白装束敵だったんですね。。はじめは護衛の人かと思ってました;発信機になっている義足と笠原の機転で監禁場所を特定相手方はずいぶん人質の扱いが丁寧ですね。。発言も自由ですし…拘束もまったくなし…タスクフォースの隊員がついている...
2008/05/02(金) | シバウマランド
分かりやすいけど今回は前回のあらすじが長かった(><)小田原攻防戦が終息したのもつかの間、稲嶺基地司令と郁が、良化法賛同団体に拉致された。必死に行方を追う図書隊、そして堂上。郁の機転が功を奏したとき、タスクフォース隊長・玄田が放つ起死回生の一手が光る!...
2008/05/02(金) | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
 小田原にある財閥グループの会長野辺山亡くなった。所有していた「情報歴史資料館」の 中には、メディア良化委員会特務機関による、検閲の歴史を記した書籍が多数存在。今まで 個人が所有していた資料館だったので、特務機関は手を出して来なかった。しかしその資料を...
2008/05/02(金) | アニメのストーリーと感想
ミッションクリアの回でした なんかアクション系な感じだったね けど戦略とか作戦とかはこだわりをみせていないから なんか単調な感じなアクションでした 教官と主人公は似ているそうです それはもうしつこいぐらいに 自分の昔の姿とかぶるから あえて本隊を外し...
2008/05/02(金) | WILD=CHILD=KINGDOM
「図書館戦争」公式サイト 相変わらずのアバンに、多過ぎる本編中の回想シーン。 アバンはそろそろ次の段階へ進んでほしいし、本編冒頭の前回のなぞりなおし部分は、むしろ無い方が緊迫感が出たと思いますし、本編中の笠原、堂上回想シーンは、それぞれ二人のものなので...
2008/05/02(金) | パプリカさん家のアニメ亭
図書館戦争 第4話「図書隊司令ヲ奪回セヨ」 稲嶺司令と共に、自らも人質となる郁。 彼女に何か作戦がある、というよりは職務を全うしよ...
2008/05/02(金) | Welcome to our adolescence.
大体のところは原作通りなのだが、呆気に取られるほどお手軽解決してしまった館長&郁の拉致事件。事件それ自体の背後関係や思想に深くは触れずに、郁と堂上の関係にフォーカスしているから無理からぬ事ではあるが、少し底が浅く感じる「図書館戦争」第4話。 何より拉致
2008/05/02(金) | アニメレビューCrossChannel.jp
前回の小田原攻防戦はナカナカ見応えがあった図書館戦争。 その攻防戦が収束した直後に起きた拉致事件の解決篇といった今回。 大作戦!というよりは何気にラブ要素が高めでしたかねぇ。
2008/05/02(金) | 風庫~カゼクラ~
図書館危機有川 浩価格動き出しました。図書館シリーズ第3弾。今回は結構ドンパチやってます。ベタ甘な展開もありますが、それもまたよし!徽章のカミツレの話は、とても良かったです。郁父と堂上の件なんかも、面白かったです、乙女読みとしては…いつも外さずベタ甘展
2008/05/02(金) | ここには全てがあり、おそらく何もない
『小田原攻防戦が終息したのもつかの間、稲嶺基地司令と郁が、良化法賛同団体に拉致された。必死に行方を追う図書隊、そして堂上。郁の機転...
2008/05/02(金) | Spare Time
 図書館戦争  状況〇四 図書司令官ヲ奪回セヨ  -キャスト-  笠原 郁:井上麻里奈  堂上 篤:前野智昭  小牧 幹久:石田彰  ...
2008/05/02(金) | 荒野の出来事
稲峰を襲ったのはバクシュウ会(どんな字だか分かりません)、同行しなければお葬式の会場を爆破すると脅す。バクシュウ会は良化法に賛同する組織。「応じましょう。」と稲峰介護役として郁もついて行く。爆弾はフェイク。関東図書隊にやって来た刑事・平賀。そして記者の折...
2008/05/02(金) | よろず屋の猫
堂上さんの独白はそのまま愛の告白ですね(笑)稲嶺基地司令の義足から発信された電波で図書館側は犯人の位置を特定する。権利を主張する警察と図書館の主導権争いでこれが続けば、すべてが後手に廻ってしまうが・・「図書司令官ヲ奪回セヨ」「図書館でしか発砲出来ないな...
2008/05/02(金) | 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
JUGEMテーマ:漫画/アニメ 「図書司令官ヲ奪回セヨ」
2008/05/02(金) | もっと!平々凡々たまに波乱万丈+プラス
別冊図書館戦争 1 (1)(2008/04)有川 浩商品詳細を見る 第4話 『図書司令官ヲ奪回セヨ』  「堂上さん」が、心配なのは、 仕事だからだけじ...
2008/05/02(金) | まるとんとんの部屋
【送料無料選択可!】【初回仕様あり!】図書館戦争第五巻[初回限定生産版]/アニメ本日の笠原ギャグパートは最後だけでしたねwww結局、あいつの告白は恋愛目的じゃなかったしww友達だったら相当面白い奴と手塚に評価されてましたww親にもタスクフォースで働いてる...
2008/05/02(金) | スローボール
「どうしてお前はこんなに俺に似てるんだ」 小田原攻防戦が終わったと思いきや、今度は稲嶺基地司令が郁とともに 良化法賛同団体に拉致さ...
2008/05/02(金) | ジャスタウェイの日記☆
図書館戦争   お勧め度:お勧め   [ノイタミナ]   フジテレビ : 04/10 24:45~   関西テレビ   東海テレビ   原作 : 有川浩   監督 : 浜名孝行   シリーズ構成 : 古怒田健志   キャラ原案 : 徒花スクモ   キャラデザ : 中村悟   アニ
2008/05/02(金) | アニメって本当に面白いですね。
図書館戦争 【初回限定生産版】 第四巻 小田原攻防戦が終息したのもつかの間、稲嶺基地司令と郁が、良化法賛同団体に拉致された。必死に行方を追う図書隊、そして堂上。郁の機転が功を奏したとき、タスクフォース隊長・玄田が放つ起死回生の一手が光る!
2008/05/02(金) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
図書館戦争 第4話「図書司令官ヲ奪回セヨ」の感想です。 話は戦闘が一通り終わったところ、郁のほうへ怪しい人が現れたところから。 郁は自ら司令とともに人質になることに。 連絡の際にひそかに場所の情報を伝えたり、義足に発信機を実はしこんでいたりと、さす...
2008/05/02(金) | あららニッキ
堂上教官の進言で、最前線の戦いから外された郁。しかし、稲嶺司令官の介護を勤めていた郁は、麦秋会と名乗る男たちに包囲されてしまいました。麦秋会のメンバーは、稲嶺司令官を拉致...
2008/05/02(金) | 日々の記録
郁や稲嶺司令を囲んだのは、良化隊に賛同する団体のメンバー でした。稲嶺司令は団体メンバーの言う通り、身柄を拘束される 事に…。郁も司...
2008/05/02(金) | Girlish Flower
状況 0四 図書司令官ヲ奪回セヨ 堂上かけぇぇぇぇえええええええええ こんなに池面だったか??
2008/05/02(金) | 輝け心のプリズムNavi
小田原攻防戦の最中、稲嶺基地司令と郁が良化法賛同団体に拉致された。 攻防戦から外した郁がかえって窮地となり後悔する堂上。 郁は堂上を...
2008/05/02(金) | SeRa@らくblog
テロリストに拐われても全然慌てた素振りも無い郁ちゃんスゲェ。 司令が落ち着き払ってるのは、沢山の修羅場を潜り抜けてるだろうから分かるけどさ。 度胸が良いのか単に危機感が全く無いのか(笑)
2008/05/03(土) | オイラの妄想感想日記
【あらすじ】 小田原攻防戦が終息したのもつかの間、稲嶺基地司令と郁が、良化法賛同団体に拉致された。 必死に行方を追う図書隊、そ...
2008/05/03(土) | Shooting Stars☆
図書館戦争 第4話「図書館司令ヲ奪回セヨ」
2008/05/03(土) | 恋華(れんか)
図書館戦争 状況〇四 「図書隊指令ヲ奪回セヨ」 「信用できるほどの何かを見せたのか?お前は」 郁を比較的安全な要人警護(稲峰指令)の...
2008/05/03(土) | Mare Foecunditatis
JUGEMテーマ:漫画/アニメ  “今、やらなきゃ・・・・合わせる顔がない   こいつらが基地にコンタクトをとれば   図書隊は絶対なんとかしてくれる   それまで私は・・・私の仕事をするんだ”  小田原攻防戦は図書隊の勝利で終わり図書は守られた。...
2008/05/03(土) | 独り言の日記
 タスクフォースが小田原攻防戦に気を取られてる隙に、稲嶺指令  と郁は良化法賛同団体に拉致されてしまう。  郁は稲嶺の介助を理由に自分から付いてったんだけど。  郁たちを人質に小田原の資料館から持ち帰った書物の処分を要求  してくる良化法賛同団体だっ...
2008/05/03(土) | ミルクレモンティー
前回最後に稲嶺司令とその介護役である郁が、告別式の後に侵入者によって襲撃されました。良化委員会に賛同する人たちだったかな?ハゲの人とかがちょっとカンフーでもやりだしそうな感じだったwハゲ達の目的は、前回図書隊が持ってった資料の焼却処分らしい。稲嶺司令の...
2008/05/03(土) | 鍵付き日記帳
2019年(正化31年)。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア良化法』の成立から30年が経ち、メディア良化委員会と図書隊が抗争を繰り広げる日本。 念願の“図書隊員”として採用された笠原 郁は、両親に、図書隊の中でも危険の伴う防衛員志望だとは言い...
2008/05/05(月) | 混沌と勇気日記。 ~新たなる勇ましき無秩序の世界~
郁と司令の誘拐。。。。 こう見えても司令はかなりの要人なんだぜ! <図書館戦争 画像 感想 キャプ レビュー>
2008/05/05(月) | アニメが好きなのよ
図書館戦争ですが、笠原は司令と一緒に良化法賛同団体に拉致されます。笠原は電話で、柴崎に約束した店をキャンセルするよう伝えてくれと言いますが、これが自分の居場所を伝えるサインとなっています。(以下に続きます)
2008/05/05(月) | 一言居士!スペードのAの放埓手記
= 第4話 「図書隊司令ヲ奪回セヨ」 = {{{OPの前の説明と各キャラの紹介はもういらないような気がするんだけど。 さすがにもう覚えてきたので。 冒頭も前回の使い回しが多かったし。 でも思い出しながらしっかりストーリーについていけるのでいいか(笑)
2008/05/06(火) | MEGASSA!!
図書館戦争 第4 「図書館司令ヲ奪回セヨ」 評価: ── 残念ね、ちょっと遅かったみたいよ 脚本 ハラダサ...
2008/05/10(土) | いーじすの前途洋洋。
 堂上のデレデレ告白にぶったまげました(笑)  今話、あんまり突っ込む箇所を見出せなかったので、引用しときましょか、堂上の科白。 どうしてお前は、こんなに俺に...
2008/05/16(金) | 屋根裏視聴覚室@日々、ことのはを綴る。
 小田原攻防戦での運搬攻防戦をなんとか放棄用コンテナを利用して制した図書隊の面々。  ところが、別働隊として『稲嶺基地司令護衛』で動...
2008/05/30(金) | シュージローのマイルーム2号店