QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「モーレツ宇宙海賊 第26話(最終回) 『そして、海賊は行く』 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

ずっとサボっていましたが、最期なので書きます。 モーレツ宇宙海賊 第26話(最終回) 『そして、海賊は行く』 のレビュー。

この作品での海賊という存在が、何なのか謎だなとずっと思っていました。 海賊ショーの営業をやることはわかりますが、それにしては武装が本格的だし、実際に軍と渡り合える戦力があります。 あまり世間に知られていないので、絶滅危惧種かと思っていたら、3ケタは存在するようです。

結局、何でも屋のような存在みたいですね。 海賊ショーもやるけれど、それは一部で、表沙汰にできない政府の仕事を請け負ったり、軍の訓練の相手役をしたりしているようなので、民間軍事会社的なものとも言えそうです。 特に、訓練の仮想敵役(アグレッサー)には高い技量が要求されるので、海賊の技量がそれだけ認められているということなのでしょう。

米軍は人手不足で、近年は民間軍事会社への依存度が増えているそうですが、なにしろ宇宙は広いですから、正規軍では足りなくて、民間の手を借りる必要はあるのだと思えます。

ただ、海賊は単なる軍の下請けではない、独特の誇りがあるように見えます。 独立独歩の、船乗りとしての誇りですね。

この作品の世界観は、航海することがまだ冒険だった、大航海時代を模していると思えます。 今は世界中行きたいところに行けますが、16世紀あたりまでは、海外に行くだけで危険がいっぱいの命がけだったのですよね。 だから、海賊も冒険家を兼ねていました。 私掠船船長として有名なフランシス・ドレークは、マゼランに続く世界一周を成し遂げ(リーダーが生還したという点では彼が初)、ホーン岬など地理的な発見を多く行っています。

クォーツは、「おいでなさい、より広い海に」と言っていましたが、それは星系近傍ではない、より広い銀河に出て冒険しろと言いたいのでしょうね。 いつか茉莉香もキャプテン・ドレークのように、冒険航海に出るのでしょうか。 茉莉香の父親の「鉄の髭」も、それを望んでいるのでしょうか。

戦闘シーンが、なかなか痛快でした。 最大の殊勲者はクーリエでしたね。 電子戦で攪乱を行うと、味方の位置も見失いがちで、そうなると怖いのは同士討ちです。 湾岸戦争で、米軍は華麗な分進合撃作戦を成功させたのですが、敵を包囲する形になったので同士討ちが増え、敵弾での損害よりも多かったそうです。  

クーリエは、電子戦で味方艦隊の位置を欺瞞しつつ、味方同士には互いの位置が完全にわかるようにするという離れ業をやってのけました。 この時点で、グランドクロスとの性能差をはねのけ、戦況が断然有利になったのでした。

弁天丸など海賊船は、大気圏航行能力が無いのに、なぜ先端が尖っているのかなと思っていたのですが、あれは衝角だったんですね…。 軍艦に装備される体当たり用の角で、20世紀初頭までは標準装備でした。

全体として、宇宙戦闘を生き生きと描いて、かつキャラクタも魅力的な、楽しい作品でした。 劇場版があるそうで、できれば見たいと思っています。

あと笹本祐一さんの作品としては、『星のパイロット』シリーズのアニメ化をぜひお願いしたいですね。 近未来を舞台にした宇宙開発もので、「宇宙兄弟」がウケている昨今ならばアリだと思えます。 ぜひ。

ポチッとして頂けると励みになります!↓

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント
この記事へのコメント
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1928-4a493669
この記事へのトラックバック
ずっとサボっていましたが、最期なので書きます。 モーレツ宇宙海賊 第26話(最終回) 『そして、海賊は行く』 のレビュー。
2012/07/02(月) | ネタ速報deブログたん
エメラルダス、エメラルダスじゃないか!!最終決戦はなんと白兵戦。そして茉莉香の宇宙服が船長仕様の特別あつらえ。これもマミが作ったのか。流石に違うと思うけど、赤を基調とし...
2012/07/02(月) | こいさんの放送中アニメの感想
最終決戦が終わったらすぐにエンディングってのが少々不満なのですが… それを言ったら私たちヨット部の出番だって無いのは不満よ… なんて声が聞こえてきそうな最終回でした…。
2012/07/02(月) | 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
劇場で逢いましょう 映画化決定、おめでとう! その後で是非とも2期をお願いします! 最終回も面白かったですね。 ダークホースだったこの作品、どうしても続きを期待しちゃい
2012/07/02(月) | ひえんきゃく
茉莉香たち海賊艦隊とグランドクロスの決戦の時はきた! さぁ 海賊の時間もいよいよラストです (´▽`*) パワーアップされた弁天丸と海賊たちの戦い。 ファイナルだけに ...
2012/07/02(月) | 空 と 夏 の 間 ...
モーレツ宇宙海賊 1(通常版) [Blu-ray](2012/03/07)小松未可子、花澤香菜 他商品詳細を見る  ちょっと古い感じのアニメだなぁという第一印象を受けたものの、毎週のように視聴しているうち
2012/07/02(月) | 破滅の闇日記
モーレツ宇宙海賊ですが、弁天丸とグランドクロスの決戦となります。グランドクロスは3隻もあって苦戦しますが、キャプテン茉莉香たちは一つずつ撃破していきます。(以下に続きま...
2012/07/02(月) | 一言居士!スペードのAの放埓手記
 決戦、そして、女子高生海賊。  戦闘の準備は整いつつあった、弁天丸に増設した通信・情報管制システムをクーリエさんが手足でキーボードを使って操るw。  クーリエさんか
2012/07/02(月) | ζ[ZETA] Specium blog
7月2日 モーレツ宇宙海賊 アメブロが5月15日よりTB廃止する事が発表されましたので 5月15日以降に更新した記事では当ブログでTBを受付ます 当ブログにTB入らない ...
2012/07/02(月) | スポーツ瓦版
【そして、海賊は行く】 モーレツ宇宙海賊 5(初回限定版) [Blu-ray]出演:小松未可子キングレコード(2012-07-11)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る クーリエさんの足力が半端なく凄い事に ...
2012/07/03(火) | 桜詩〜SAKURAUTA〜
SAILING 26「そして、海賊は行く」
2012/07/03(火) | サイネリア~わたしのひとりごと~
26話に渡って続いてきた「モーレツ宇宙海賊」も、いよいよ最終回です。・・・と思ったら、いきなり劇場版の制作が決定しているみたいですね。茉莉香たち海賊軍団は、クオー
2012/07/03(火) | 日々の記録
戦いの場所は前に幽霊船の場所に指定してのかな? と言っても見ている人からすれば度の宇宙も同じにしか見えないw グランドクロスが3つ…… \(^o^)/オワタ モーレツ宇宙海賊 5(初
2012/07/03(火) | キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記
戦いの場所は前に幽霊船の場所に指定してのかな? と言っても見ている人からすれば度の宇宙も同じにしか見えないw グランドクロスが3つ…… \(^o^)/オワタ モーレツ宇宙海賊 5(初
2012/07/03(火) | キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記
[モーレツ宇宙海賊] ブログ村キーワード モーレツ宇宙海賊 第26話 「そして、海賊は行く」 感想 #moretsu2012 #ep26 このアニメ、キワノモかと思っておりましたが、なんのなんの、
2012/07/03(火) | 妖精帝國 臣民コンソーシアム
【LUPIN the Third ―峰不二子という女― 第13話(最終話)】これまで登場していたアルメイダ伯爵の正体と、一連の不二子騒動の黒幕、の巻。峰不二子が(本物の)アルメイダ伯爵から直 ...
2012/07/04(水) | アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)
大門ダヨ いざ決戦の場へ 敵影三つ、で同型・・・グランドクロスが三機、だと!?
2012/07/05(木) | バカとヲタクと妄想獣
モーレツ宇宙海賊の26話は最終回でグランドクロスとの最終決戦です。そしてエンドカードでビッグニュースが発表されました。
2012/07/07(土) | ホビーに萌える魂
やっと関西でも見ることのできた最終話でしたが、このクオリティ・・・これが最後なので制作側も残り全部つぎ込んできたんでしょうかね?(笑)電子戦は各艦リンクで同期させて連携...
2012/07/08(日) | ボヘミアンな京都住まい