QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「LUPIN the Third ~峰不二子という女~ 第13話(最終回) 『峰不二子という女(後篇)』 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

振り返ると、一貫した視点で峰不二子を描いた作品でした。 LUPIN the Third ~峰不二子という女~ 第13話(最終回) 『峰不二子という女(後篇)』 のレビューです。

前回のレビューで、不二子はミステリアスな女であることがウリなので、過去話は知りたくなかったと書いたのですが、過去話と思っていたものは偽りの記憶を植えつけられていたものだった、というオチでした。 それ自体は良かったですね。 ただこのどんでん返しが面白かったかと言えば、これまであまり伏線が無かったので、「そうだったのか!」という納得感は薄かった気もします。

でも、そんなもやもや感はラストで吹き飛ばしてくれました。 不二子はアイシャに、「これが私よ!私は自由よ! あなたは動けないけどね!」と見せつけるようにして、ルパンからは酷い女だと言われますが、でもあれは、いつもの不二子のやりかたなのです。

例えば3話で、不二子は「お宝を諦めて子供たちの安全を優先した」と思わせつつ、「実は最初からベルト(子供たちを守るために使った)が目当てだったのでしたー」と種明かししました。 でも、本当にそうでしょうか? 僕には、自分の優しさを認めたくないので、露悪的にそう言ったように見えました。 真相は謎ですが。

今回も、普通に見ると酷いことをしているようだけれど、あれも不二子の優しさではないでしょうか。 アイシャは自分が動けないので、自分のコピーを作って、それを観察しようとしたのです。 自分のコピーである不二子が自由を謳歌しているのを見て、アイシャは自分をそれに重ねて、最後に安らかな思いで死ぬことが出来たのでは。 不二子はアイシャの記憶を植えつけられていたので、アイシャの気持ちは自分のことのように分かっているはずです。 そしてアイシャの死に顔は、とても安らかでした。

「悪い女」のシンボルみたいな存在だけれど、情に篤く優しいところがあるようで、でもそれを確信させるようなシッポは出さず、本心は誰にも分からない。 そんな不二子のキャラクタ描写は一貫していて、ラストもそれで締めてくれました。 それを描くことこそが、この作品の目的だったと思えます。 「ミステリアスな女、峰不二子を描く」というこの企画は、下手をすると不二子のミステリアスさをスポイルしかねないものでしたが、そうはせずに、でもしっかり不二子を描いたという点で、素晴らしい作品でした。

ポチっとして頂けると励みになります!↓

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント
この記事へのコメント
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1925-fd74aa47
この記事へのトラックバック
振り返ると、一貫した視点で峰不二子を描いた作品でした。 LUPIN the Third ~峰不二子という女~ 第13話(最終回) 『峰不二子という女(後篇)』 のレビューです。
2012/06/28(木) | ネタ速報deブログたん
記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/06/lupin-the-thi-3.html
2012/06/28(木) | うたかたの日々別館
 面白かった。実に、ルパンらしい話でした。  アルメイダ伯爵の前に立った不二子は、無抵抗になり、「お仕置き」の一言で倒れ込んでしまう。しかし、ルパンが放送制御室を乗っ
2012/06/28(木) | ζ[ZETA] Specium blog
え、峰不二子の物語じゃなくってアイシャちゃんのお話だったの? 一番最後を1期につなげるような話にして、終わりよければすべてよしってことか。 ・フクロウのおっさん死んでた...
2012/06/28(木) | 制限時間の残量観察
LUPIN the Third -峰不二子という女- 第13話[最終話] 『峰不二子という女(後篇)』 ≪あらすじ≫ ルイス・勇・アルメイダと向き合う峰不二子。植えつけられた過去のトラウマから恐慌状...
2012/06/28(木) | 刹那的虹色世界
アルメイダ伯爵の呪縛に逆らえない不二子。 その時、ルパンの声が! 違うだろう、不二子――? 不二子の足の裏には焼きごての痕などない! ここまでの展開はミスリードだった...
2012/06/28(木) | 空 と 夏 の 間 ...
LUPIN the Third 〜峰不二子という女〜ですが、ルパンと不二子はラスボスと対決します。その間ずっと次元大介と五ェ門は戦っていたようです。(以下に続きます)
2012/06/28(木) | 一言居士!スペードのAの放埓手記
最終回。 で、結局オスカーは何だったのよ? オスカー回も無駄だったなぁ・・・。 次元対五ェ門はとても良かった。 梟頭だったり女装だったりはアレですけども、格好良かった。 ...
2012/06/29(金) | 時間の無駄と言わないで
タンクローリーだ!洗脳され銭形に襲いかかってきたオスカー。しかし彼女もとい彼は不二子の歌に発狂。アニメ版DIOばりにタンクローリーを突っ込ませて全てを無に帰してしまった。
2012/07/05(木) | こいさんの放送中アニメの感想
アニメ「LUPIN the Third -峰不二子という女-」を見ました。 日テレにて 水曜 深夜にやってました まさか、SP以外でルパンの新作が見れるとは! 今回は不二子が軸になるという構成で そし
2012/07/14(土) | 笑う社会人の生活