QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「坂道のアポロン 11話 『レフト・アローン』 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

ドラマとしてはとてもウマいのだけれど、やきもきして辛い。 坂道のアポロン 11話 『レフト・アローン』 のレビューです。

父親の帰還による危機をなんとか乗り切って、やっと日々が楽しくなってきたところに、この展開はキツイですね。 上げて落すという。 父親(叔父)とは一応和解できたようですが、むしろこれも千太郎の重荷になっていたのかもしれません。 明らかに父親は無理をしていて、察しのいい千太郎はそれに気付いたでしょうから。

千太郎は常に、「自分は必要のない人間ではないか」という思いを抱いていました。 誰しもそんなふうに思うことはあるでしょう。 特に思春期には。 そんなときに最後の砦になるのはやはり『家族』で、自分がいなくても世界の誰も気にしないだろうけれど、少なくとも家族は必要としてくれているはずだ、という気持ちが命綱になりえます。 でも千太郎には血を分けた家族がいないわけで、とりわけ心細いのも無理はありません。 豪放磊落な見た目に似合わず、敬虔なキリスト教徒で、ロザリオを手放せないのもそのためでしょう。

このところの、好きな女性は兄貴分と駆け落ちし、幼馴染は親友に惚れているという状況は、彼を不安にさせていたでしょう。 父親の件も無視できません。 そこに、可愛がっていた妹の事故が重なって、「自分はいない方がいい人間なのだ」と思い詰めてしまうことになりました。

千太郎を立ち直らせるのは、薫しかいないのでしょう。 本心を出さない千太郎が、唯一涙を見せた相手ですから。 でも薫は、千太郎がどれだけ追い詰められていたのかを知っているので、もう帰ってこないかもしれないと、半ば諦めているようですね…

『レフト・アローン』というスタンダードの曲目は、薫の心境をよく表していますが、この曲で僕が思いだすのは、栗本薫の小説『キャバレー』ですね。 主人公は才能のあるジャズミュージシャンなのですが、思うところあって、場末のキャバレーで演奏する毎日を送っています。 ジャズはウケないのでもっぱら流行曲を演っていたのですが、あるとき強面のヤクザの男に「レフト・アローン」をリクエストされる、というところから物語が始まります。 

主人公はインテリの細面の青年で、音楽家としてはエリートであり、一方でヤクザの男はガタイが良くて粗暴で、音楽の知識は無いけれどもジャズの良さはわかる、という設定で、考えてみればこの作品の二人と似てますね。 境遇も性格も違うのに、主人公がヤクザの男の信頼を得る展開も似ています。 まぁ偶然なのでしょうけれど、千太郎が家出してヤクザにならないといいのですが。

この作品の結末は忘れましたが、『レフト・アローン』というタイトルからして、ハッピーエンドでは無い気がします。 物悲しい曲ですしね。 でも千太郎は決してレフト・アローン(ひとりぼっち)ではないので、それに気付いて欲しいところです。

ポチっとして頂けると励みになります!↓

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント
この記事へのコメント
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1922-395b78d3
この記事へのトラックバック
ドラマとしてはとてもウマいのだけれど、やきもきして辛い。 坂道のアポロン 11話 『レフト・アローン』 のレビューです。
2012/06/22(金) | ネタ速報deブログたん
千太郎のお父さん帰ってくるぅ何故か薫は千太郎の家出を察知してかあっさり引き止める前回からの引きはこんなもんで終わりなのか千太郎のお父さん意外と普通っぽいけど千太郎にだけ...
2012/06/22(金) | サブカルなんて言わせない!
「俺は一体 何の為に生まれてきたとですか」 今度こそ本当に 姿を消してしまった千太郎 一度は千太郎を引き留め 文化祭へ向けて律子も加わり盛り上がっていたけど…    父親が...
2012/06/22(金) | WONDER TIME
「ボン、嘘ついてすまん。リッコのことよろしくな、元気で----------」荷物をまとめ、夜明け前に家を出る千太郎。だがその時--------「どこへ行く気だよ」そこには、薫の姿が!!・・・っ...
2012/06/22(金) | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
文化祭に向けて、いい感じで進んでいると思ったら……。 これはキツイですね。 しかも何てとこで終わりやがる。 次回の最終回がどういう展開になるのか一週間が待ち遠しいですね。...
2012/06/22(金) | ひえんきゃく
『父親の帰郷を知り、黙って家を出る千太郎。だが彼を待ち伏せる人物が…!? 文化祭が近づき、星児から挑戦状を叩きつけられた薫たちは、意外なメンバーを増やし名曲「マイ・フェイ
2012/06/22(金) | Spare Time
「おいは一体何のために生まれてきたとですか!」 千太郎の父親が帰ってくる… 嘘をついてすまないと、直接別れも言わぬまま家を出て行こうとする千太郎だったが、 「どこ行く気
2012/06/22(金) | ジャスタウェイの日記☆
父の帰郷から家を去ろうとする千太郎。 様子がおかしいと待ち伏せていた薫が 体当たりで千太郎を止める! 逃げていても良い事は無いって  今度は薫が千太郎に言う番ですねw ...
2012/06/22(金) | 空 と 夏 の 間 ...
坂道のアポロンの第11話を見ました。 #11 レフト・アローン 文化祭で星児から挑戦状を叩きつけられたことで練習に打ち込む千太郎に出稼ぎから父親が帰ってくると知らせが入
2012/06/22(金) | MAGI☆の日記
坂道のアポロンですが、青春の光と影という感じです。川渕千太郎は父親が戻って来るので旅に出かけようとしますが、西見薫が止めます。父親は千太郎に万年筆を買ってきており、思っ...
2012/06/22(金) | 一言居士!スペードのAの放埓手記
順風満帆とは・・いかないようで
2012/06/23(土) | 雨男は今日も雨に
坂道のアポロン「第11話 」に関するブログのエントリページです。
2012/06/23(土) | anilog
坂道のアポロン 第11話「レフト・アローン」 「ボン、嘘ついてスマン」 父親の帰郷を知り、ソッと家を出る決意をした千太郎・・・ 公式HPより 父親の帰郷を知り、黙っ...
2012/06/23(土) | SOLILOQUY 2
坂道のアポロン第11話「レフト・アローン」「ボン、嘘ついてスマン」父親の帰郷を知り、ソッと家を出る決意をした千太郎・・・公式HPより父親の帰郷を知り、黙って家を出る千太郎...
2012/06/23(土) | SOLILOQUY
坂道のアポロン 第11話「レフト・アローン」
2012/06/23(土) | SOLILOQUY別館
ドラえもんが安心して未来へ帰れないんだ!千太郎の腰にしがみつくボンがまんま「さようならドラえもん」の構図と被ります。キャラがジャイアンとのび太に似ているので尚更です。結...
2012/06/23(土) | こいさんの放送中アニメの感想
ドラえもんが安心して未来へ帰れないんだ!千太郎の腰にしがみつくボンがまんま「さようならドラえもん」の構図と被ります。キャラがジャイアンとのび太に似ているので尚更です。結...
2012/06/23(土) | こいさんの放送中アニメの感想
「レフト・アローン」 ちょっとだけ1分でいい、このまま…
2012/06/24(日) | 日影補完計画(あ゛ぁやっちゃったなぁ… おい… な毎日w)