QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「ヨルムンガンド 第10話 『Dragon Shooter phase.2』 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

後味がいいような、悪いような。 それもこの作品の味なのでしょう。 ヨルムンガンド 第10話 『Dragon Shooter phase.2』 のレビューです。

前回のレビューで、ヴァルカン・ドラゴンのモデルはセルビアの『スコーピオン』ではないかと書いたのですが、やはりセルビアの民兵組織で『アルカン・タイガー』というのもありました。 語感的にこっちがモデルかもしれませんね。 リーダーは『ジェリコ・ラジュナトヴィッチ』と言い、セルビア人の中では名士で、サッカーチームも持ってたそうです。

アルカン・タイガーは戦車やヘリコプターも持っていたそうなので、対空ミサイルも持っていそうです。 ココたちはミサイルに狙われますが、122mm砲を輸送機に積んで反撃するという、奇想天外な手で切り抜けました。

完全に奇想天外でも無くて、輸送機に大砲を積んだ、ガンシップと呼ばれる兵器は実在します。 米軍の『AC-130』はハーキュリーズ輸送機をベースに、本来は砲兵用の火器である105mm榴弾砲等で武装したものです。 

強力な攻撃力を持ちますが、防御力は脆弱なので、互角に戦っている戦場には投入できません。 圧倒的に優勢な戦場(非対称戦)で、逃げまどう残敵を上空から掃討するための兵器です。 新作が出るたびに1千万本以上売れる『コール・オブ・デューティー モダン・ウォーフェア』というゲームには、AC-130のガンナーとして掃討戦をするシーンが毎回入っていますが、実際にプレイすると、とても凶悪な気分になれますよ。

マオが大砲で対空砲を一掃するシーンは、爽快ではあったけれど、そのゲームでの複雑な感覚を思い出してしまいました。

ココは、ヨナがドラガンを殺そうとしたときに止めますが、ココとしてはヨナを兵士として雇いつつも、なるべく人殺しはさせたくないと思っているのでしょうね。 矛盾していますが、そもそも彼女は、戦争を止めるために兵器を売っているので、矛盾しているところは一貫している?のでしょう。

ドラガンはCIAに捕獲されますが、これは平和な幕切れだと言えます。 ビン・ラディンのように、CIAの無人機に殺されなくて済んだのだから。

医師団も全員無事で、めでたしめでたしではあるのですが、ココとその仲間たちの存在の矛盾が、気になった回ではありました。 これは今後効いてくるのではないでしょうか。

ポチっとして頂けると励みになります!↓

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント
この記事へのコメント
ビン・ラディンって無人機で殺されましたっけ? 特殊部隊に射殺されたような記憶が。
ついこの間、無人機でアルカーイダのNo.2が殺害されましたが。
2012/06/15(金) 21:16 | URL | 良男 #FFeI7iKU[ 編集]
そうでしたか。アルカイダの幹部がどんどん無人機(プレデターやリーパー)に殺されているので、ビン・ラディンもそうだと思い込んでいました。
2012/06/23(土) 15:01 | URL | メルクマール #-[ 編集]
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1916-c9b2f3d9
この記事へのトラックバック
「人を殺しすぎた人間は、ある日ドラゴンに変わるんだ」 ねぇ、ヨナ。ドラゴンってどう吠える? 医師長の介入により、バルドラとドンパチせざるを得なくなったココたち。 すぐさ
2012/06/14(木) | ジャスタウェイの日記☆
ハリウッド映画1本より撃ちまくります♪ 公式ツイード通り 今回はガンガン撃ってますw しょせんは私兵。  バルドラの兵は ココの部隊に蹴散らされます! 問題はどうやっ
2012/06/14(木) | 空 と 夏 の 間 ...
医師長が外に出たことで民兵バルドラを撃滅するしかなくなってしまったココ部隊! 激しい銃撃戦で次々と倒れていくバルドラのメンバー…飛び交う銃弾に驚愕する医師団 この状況で部
2012/06/15(金) | Spare Time
荷物の氾濫-----------!?ODHのレオンが名乗りを上げたことで、容赦なく攻撃をしかけてきたドラガン。そこで最早話し合いは無理だと、バルカン・ドラゴンの殲滅を命じるココ。突然空港...
2012/06/15(金) | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
ヨルムンガンド「第10話 Dragon Shooter phase.2」に関するブログのエントリページです。
2012/06/15(金) | anilog
バルドラお仕置きタイム。やりたい放題の民兵にレームがストップ。そしてココがバルドラ撃滅を指令。ほぼ一方的な虐殺タイムが始まりました。相手に同情の余地が無いだけにスカッと...
2012/06/15(金) | こいさんの放送中アニメの感想
ヨルムンガンド第10話「DragonShooterphase.2」ココの命令でいきなり始まった銃撃戦そして、今回今までは地味だった(笑)マオ活躍回♪戦士ヨナ坊の表情とこの色合い全てにカッケー♪銃を...
2012/06/15(金) | SOLILOQUY
ヨルムンガンド 第10話「Dragon Shooter phase.2」 ココの命令でいきなり始まった銃撃戦 そして、今回今までは地味だった(笑)マオ活躍回♪ 戦士ヨナ坊の表情とこの色合い
2012/06/15(金) | SOLILOQUY 2
ヨルムンガンド 第10話「Dragon Shooter phase.2」
2012/06/15(金) | SOLILOQUY別館
ヨルムンガンド 第10話。 バルカン半島を舞うドラゴン。 以下感想
2012/06/16(土) | 窓から見える水平線
後味がいいような、悪いような。 それもこの作品の味なのでしょう。 ヨルムンガンド 第10話 『Dragon Shooter phase.2』 のレビューです。
2012/06/19(火) | ネタ速報deブログたん
 ヨルムンガンド  第10話 『Dragon Shooter phase.2』 感想  次のページへ
2012/06/19(火) | 荒野の出来事