QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「LUPIN the Third ~峰不二子という女~ 第3話 『淑女とサムライ』 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

「謎の女」としての描き方が、見事に考えられていますね。 LUPIN the Third ~峰不二子という女~ 第3話 『淑女とサムライ』 のレビューです。

今回の不二子は家庭教師で、子供たちの服装や、歌いながら歩く様子から、『サウンド・オブ・ミュージック』みたいだなと思っていたら、不二子の偽名が『マリア』で雇い主が『トランプ』ということで、あからさまにサウンド・オブ・ミュージックのオマージュですね。 今回の不二子の可憐で子供思いな様子を、ジュリー・アンドリュースに重ねて欲しいということなのでしょう。

不二子は第1話でルパン、第2話で次元と出会いましたが、そのたびに相手好みの姿をしているのですよね。 ルパンのときはゴージャスな美女、次元のときは淋しい人妻、そして今回の不二子は可憐で献身的な家庭教師でした。 五右衛門好みなのでしょう。 不二子の変幻自在ぶりが印象付けられています。

不二子はお目当ての美術品よりも、子供の安全を優先しました。 「悪女と言われるけれど、実は優しいんだね」と思わせつつ、最後に種明かしがありましたね。 不二子の狙いは最初から国王のベルトで、そのために子供を気遣うふりをして、ベルトをまんまとゲットしたのだと。 不二子は五右衛門の前だけでなく、視聴者さえ騙して、「献身的な家庭教師」を演じていたわけです。

でも本当に、すべて演技なのでしょうか。 実は美術品を狙っていて、それを諦めて子供を助けたのだけれど、それを認めたくないので「ベルトが目当てだった」と言い訳したのでは? 真実は分かりませんが、永遠に謎でいいのでしょう。 不二子は永遠に「謎の女」なのだから。

不二子を中心にすることで、不二子の「謎の女」のイメージが損なわれてしまうのではないかと、当初は危惧していたのですが、そこに抜かりは無かったですね。 不二子を描くことで、さらに不二子の謎が深まるという描き方は見事です。

謎だけでなく、不二子はとてもカッコよく描かれていて、この作品はそれでいいと思えます。 不二子の弱みとか、人間的な所とかは特に見たくないのですよね。  今後もカッコいい不二子を見せてくれることでしょう。

ポチっとして頂けると励みになります!↓

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント
この記事へのコメント
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1888-b38eb496
この記事へのトラックバック
五右衛門はギャグ回なのか!? 女性に弱いんですねえw ・てっきり銃弾を受けるフラグかと いよいよ五右衛門出てきましたねぇ。 芸人とかそれ、無理があるよ! アイスを付けられ...
2012/04/19(木) | 制限時間の残量観察
1stそれも初期の五右衛門だ。ルパン、次元に続き五右衛門が登場する回です。不二子に甘い性格で違和感を覚えた人も居るかもしれない。でも最初のルパン三世で出てきた五右衛門はあん...
2012/04/19(木) | こいさんの放送中アニメの感想
 五ェ門無双。  冒頭は墓標に立つ五ェ門のシーンから。先祖の墓なのか自らのための墓なのか、ちょっと判らなかったです。  場面変って、豪華な美術品を荷作りをして、列車で
2012/04/19(木) | ζ[ZETA] Specium blog
LUPIN the Third 峰不二子という女「第3話 淑女とサムライ」に関するブログのエントリページです。
2012/04/19(木) | anilog
素敵なサムライフレンドさん――。 やっと五ェ門さんのターンです(笑) 駆け出しの殺し屋だった五ェ門は トランク国王暗殺を引き受ける。 そこには国王の孫マルコの先生となった...
2012/04/19(木) | SERA@らくblog
「斬れぬ物など我が斬鉄の剣には無い」
2012/04/19(木) | 往く先は風に訊け
記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/04/lupin-the-thi-2.html
2012/04/19(木) | うたかたの日々別館
五ェ門回。 テレビスペシャルでは台詞が2,3個ってのもザラだったのでとても新鮮。 浪川大輔になって随分と若返った。 叫びは弱っちくなっちゃったけど仕方ない。 このキャラ ...
2012/04/19(木) | 時間の無駄と言わないで
アストリア公国の国王暗殺を依頼された五ェ門だったが―― 本筋はシリアスなんだけど細かいところでコミカルでしたね。不二子に「ちゃん」付けだもんなw 以下LUPIN the Third~峰不
2012/04/20(金) | こう観やがってます
LUPIN the Third -峰不二子という女- 第3話 『淑女とサムライ』 ≪あらすじ≫ かつて“サムライ”と呼ばれる人たちのいた国・日本。しかし、いまや欧米化が進むその国に、そんな古風な...
2012/04/20(金) | 刹那的虹色世界
LUPIN the Third 〜峰不二子という女〜ですが、石川五ェ門の登場です。 不二子は王家の家庭教師とかやっていますが、どこにでも潜入できるスペックはもっています。 そこそこ子供受け...
2012/04/20(金) | 一言居士!スペードのAの放埓手記
石川五ェ門、一昔前のハリウッド映画に出てきて作品をB級化するようなキャラですね。 次元が渋かったせいか五ェ門の色物扱いに不満の声が見受けられます(´▽`) しかしめちゃ
2012/04/20(金) | 青いblog
投稿者・フォルテ LUPIN THE THIRD first tv. DVD-BOX(2001/07/04)山田康雄、小林清志 他商品詳細を見る 貴重な美術品がたくさん積まれている列車には、アストリア公国の国王と孫達が乗車してい...
2012/04/20(金) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
【これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド 第3話】ハルナさんがミストルティンの修理に挑んだり、トモノリさんがダンスの特訓をしたりするお話。トモノリさんのブルマ姿で特訓を ...
2012/04/22(日) | アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)