QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「Fate/Zero 第14話 『未遠川血戦』 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

先が気になるところで終わって、3か月間待たされましたが、その膨らんだ期待値を乗り越えてくれるでしょうか。 Fate/Zero 第14話 『未遠川血戦』 のレビューです。

いちおう新番組なのですが、分割2期ということで、1期のラストから切れ目なく再スタートしました。 話数も「第14話」からになっています。

今回は、時臣の嫌われっぷりが印象的でしたね。 アーチャーからはキレられるし、雁夜からは付け狙われるし、手下のはずの綺礼も、助けに入らず見捨てる構えのようです。

時臣の価値観では、魔術師であることの誇りや、家名を守ることが、個人の人生よりも大事なのですね。 家名に誇りを持てないような奴は、生きている価値が無いと。 自分がそう思うのは勝手ですが、娘や雁夜にその価値観を押し付けるのは横暴なわけで、みんなから嫌われても仕方ありません。 見事な憎まれ役ですが、彼に救いは残されているのでしょうか。

ランサーが、突っ立っているだけで働かないのは何故だろうと思っていたのですが、彼はずっと悩んでいたのでしょうね。 セイバーにかけた呪いを解くべきかどうか。 怪物を退治するためにはそうするべきだけれど、それをやってしまうと、聖杯戦争では敵を利することになり、ひいては主君を裏切ることにもkがります。 2つの騎士道精神の板挟みになっているように見えました。

呪いさえ解ければ、セイバーには局面を打開する手があるようです。 切嗣によれば「対人宝具でも対軍宝具でもない、対場宝具が必要だ」とのことで、「タイジョウ宝具」の字はこれで合っているか分かりませんが、ウォー・シミュレーションゲームで言うところの『マップ兵器』のようなものだと想像します。 

ウォー・シミュレーションゲームにおいて、ユニット(兵器など)は普通は敵のユニットに対して攻撃を仕掛けるのですが、マップ兵器はそうではなく、戦場のある領域に対して攻撃を行います。 爆撃とか、遠距離砲撃とか、ガンダムで言えばソーラレイのような攻撃が、マップ兵器として扱われます。 セイバーにもそのような、広範囲の敵を殲滅する攻撃手段があるのでしょう。

これまで、セイバーは最強のサーバントと言われつつも、あんまり強いところを見せていないのですが、次回はいよいよ活躍が見らそうで楽しみです。 

ポチッとして頂けると励みになります!↓

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント
この記事へのコメント
時臣は魔術師としての価値観がありながらも親としての情も持っていますよ。実際、魔術師的には後を継がないで出奔した雁屋の行為は許される事ではありません。ようは立場の違いによる対立と考えてください。
あと、一番の嫌われ役は残念ながら雁屋です。時臣は葵や凛からは深く愛されていますから。
2012/04/08(日) 02:11 | URL | 名無しさん #-[ 編集]
対人宝具 レンジは狭いが魔力消費が少ない。ランサーの槍やセイバーの見えない剣

対軍宝具 1対多数用 魔力消費大
ライダーの戦車や王の軍勢、キャス ターの海魔召喚する本など。

対城宝具 城をも吹き飛ばす桁違いの威力
魔力消費大

他にも結界宝具、対界宝具なども。
2012/04/08(日) 02:26 | URL | 名無しさん #-[ 編集]
ランサーの事は13話で出てますよ
ゲイ・シャルクでキャスター&魔道書を潰す役目で待機してるだけです。

あと時臣だけど仕方の無い事でもあるんだよね^^;
家に残してもお家騒動の元だし下手に魔術師の家として格下や普通の家だと桜を守りきれる確証が無い所に没落してるとはいえ自分の家と同格の間桐から昔からの盟約に基づいての要請だったので断れなかったのとあんな事をしてるとはまったく気が付いてなかったのです。
2012/04/08(日) 04:39 | URL | みやん #avedNNBc[ 編集]
時臣は偽悪的なところがあるのかもしれませんが、少なくともしゃべっている言葉からは肉親の情は感じなくて、妻も子も、家を繁栄させるための道具のように語っています。でも、本当は情はあるのだと思いたいところです。

雁夜が時臣を嫌悪するのは、横恋慕のせいもあるのでしょうけれど、家のために利用されることを自分の経験からも嫌悪しているからなのでしょう。そこは同情できます。価値観の問題とは言え、価値観を押し付けられる方はたまらないですからね。

「対城宝具」については、当たらずとも遠からずというところでしょうか。攻城塔でも出現させるのかな。楽しみです。
2012/04/08(日) 09:41 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
13話でそんな話がありましたっけ。隙が生まれるのを待っているわけですね。忘れていました。

お家騒動というのは、桜を利用して遠坂家を乗っ取ろうとする勢力があるということでしょうか。時臣の言葉では、あまりそれを心配しているようには思えなくて、単に二人の娘が共に聖杯戦争にエントリーしたほうが、確率があがってうれしいと言っているようです。せっかく才能のある娘が二人いるのに、一人に絞るのはもったいないという。

間桐家の”独特な”魔術鍛錬について、時臣は知らなかったのですかね。狭い世界でしょうから伝わっていそうなものですが、知らなかったのなら仕方ない部分もあるのかもしれません。
2012/04/08(日) 09:48 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
時臣については原作既読とアニメのみだとかなり受ける印象違うかもしれません。
魔術師としては時臣の考え方は正当であり、かつ情がある方なんですよね。
時臣が正義で雁屋が悪人なのが魔術師の世界です。
葵や凜にしても時臣の方を正しいと思ってます。
強要されてるとかではなく、魔界の住人には住人なりの常識や道徳観があるわけで。
雁屋は元は魔術師の世界の人間ですが、外の世界の価値観に染まって何もかも捨て置いてそちらに亡命したわけで、そんなものを押しつけられても逢坂一家としては困るという状況です。

ちなみに、アーチャーや綺礼が時臣に冷たいのは、彼を「まともで面白味がない奴だ」と思ってるからで、人間性が悪いからではなくむしろその逆です。
2012/04/08(日) 21:24 | URL | とおりすがり #-[ 編集]
なるほど、「魔界の住人の道徳観」というのはあるのかもしれませんが、今のところそれは伝わってこないので、時臣の言い分が正当とは思えないものがあります。今後、そのあたりが描かれるのかもしれません。
雁屋も、あんな修行を強いられるいられるのでは、継ぐのを拒否するのはむしろ当然に思えますし。

アーチャーはともかく、綺礼は時臣を裏切る気まんまんに見えますが、そうでもないのでしょうか。
2012/04/10(火) 09:44 | URL | メルクマール #-[ 編集]
>時臣の嫌われっぷりが印象的

ギルガメッシュの場合は嫌われているというより嘆かわしいに近いのかなと思います。
魔術の秘匿といいますが
モーゼだろうがマーリンだろうが
使わなければならないときには使っています。
(彼らを魔術師といっていいかは別として)
自らの敷いた法を侵すものがいたのなら全力でつぶす
自らの道を阻むものがいれば排除する
多分そういう連中が英雄としての魔法使い(キャスター)なのだと思います。
そして、ギルガメッシュはそういう英雄達を知っている。
はじまりのセイバー
はじまりのランサー
はじまりのライダー

宝具の元の持ち主達。
刎頸の友、こいつらになら首を飛ばされても構わない
そう思える連中がギルガメッシュににはいたのだと思います
そして、そいつらに比べ嘆かわしいと嘆いている。
時臣は魔術師代表的な台詞が目立ちます。だからギルガメッシュは試したんだとおもいます。お前はこれをどうするのかと。
前述の通り、英雄達が相手にするのは自分の道を阻むもの。
ジルドレイは神に対し弓を引いた。
だからこそ、ギルガメッシュは自分が相手をしてはいけない相手だと思ったのではないでしょうか。
ジルドレイが全てをかけて神に挑むのならその相手は神がしてやらなくてはならない。
自分ではないと。
しかし、時臣にとっては道を阻むものでもあります。
なら、時臣自身がジルドレイを潰さなければいけない。
何故、時臣の敵にギルガメッシュが出向かなければいけないのか、
要は筋道の問題だったのだと思います
自分の敵なら自分の全てをかけて自分で道を開け、少なくともあの汚物を俺の敵ではない、と
魔術師にそんな力はないといわれるかもしれませんが、
聖杯戦争自体が魔術師達が何千年もの時間をかけて作り出した至宝ともいえる宝具なのだと思えます
限られた時間、3回だけ奇跡起こせる力。
英雄という剣を三回だけ振り下ろすことができる。
時臣は自らの力を使うことに迷った。
力を使うべきときに使えない男。
そこがギルガメッシュが面白くない男という所以なのかなと思います。

その辺りが今回のバーサーカー戦なのかなと思います。
バーサーカーのマスターは全てを賭けてバーサーカーという剣をギルガメッシュに向けてきた、ならばこの剣は受けてやるべき剣だ。とそういうことなのかなと思いました。
受けてやるべき剣と手を出してはいけない戦い、それすら分からない三流以下の魔術師が時臣だったのかなと思います。
そして、英雄としても、魔術師としても雁夜の方が上ということなのかなとも。
したいこととするべきことが一致するとき…じゃないですがあんな体になって残り時間を失って初めてそれが一致して(それしか見えなくなって)雁夜は時臣を越えたのかな、と。
龍之介と雁夜は英霊の座に半分腰掛てるような形でそれぞれが、世界、嘆かわしい魔術師(という生き方)、と戦っていて時臣は元々役不足だったということかなと思います
2012/04/13(金) 03:33 | URL | 野良猫 #eOLD9.pg[ 編集]
> ギルガメッシュの場合は嫌われているというより嘆かわしいに近いのかなと思います。

ギルガメッシュはそうなのでしょうね。なんだかんだで時臣のために動いてはいますし。
バーサーカーとの戦いは、楽しんでいるようにも見えました。そういう意味では、時臣よりも雁夜を買っているのかもしれませんね。まだ直接対峙していないのでわかりませんが。
2012/04/19(木) 05:56 | URL | メルクマール #-[ 編集]
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1873-5743dbbf
この記事へのトラックバック
「ここは一つ、やつらの騎士道精神とやらを見せてもらおうじゃないか───」 一話からダークな主人公切嗣さん!以前のセイバーとの軋轢などを考えるとこの台詞はどこかチクッと
2012/04/08(日) | ムメイサの隠れ家
先が気になるところで終わって、3か月間待たされましたが、その膨らんだ期待値を乗り越えてくれるでしょ
2012/04/08(日) | まとめwoネタ速suru
再開からいきなりクライマックス!  キャスターの暴走に討伐令が出されるが その暴走はとどまることなく。 巨大海魔まで出現され 秘めたる魔術が衆目にさらされる危機。 セイバ...
2012/04/08(日) | SERA@らくblog
分割2クール後半!名目上は14話なのですが間を開いている事も加味して2ndシーズンということでとんでもない所でぶつ切りにされた1クール目巨大怪物をみんなで討伐する指令か下る 
2012/04/08(日) | サブカルなんて言わせない!
 Fate/Zeroいよいよ放送再開する時がきました…!2クール目のはじまりですー。俺達の戦いはこれからだ!という感じで準備体操の段階で終わった1クール目。その分2クール目は...
2012/04/08(日) | コツコツ一直線
主はいませり! キャスターさんのうねうねと対決するセイバー、ライダー、ランサー連合軍。 切っても切っても再生するうねうね! きもちわるいよー(;´Д`) 見かねた時臣は英雄...
2012/04/08(日) | 空色きゃんでぃ
待ちに待った13話の続きがようやく見れましたね! BD-BOX買って全裸待機でしたが、期待にそぐわぬハイクオリティで、大満足です。 ついにマスターの中に退場者が出ましたが、退場
2012/04/08(日) | ようちゃん×ようちゃん
関連リンクhttp://www.fate-zero.jp/第十四話 未遠川血戦後半スタートです!いきなり熱い展開になりそうですね!そりゃ前半で超いい所で終わってますしねw触手の怪物に向かうセイバーとラ...
2012/04/08(日) | まぐ風呂
 Fate/Zero 2期  第14話 『未遠川血戦』 感想  次のページへ
2012/04/08(日) | 荒野の出来事
Fate/Zero #14の視聴感想、待ちに待った第2クールスタートです! 第1クールの記事はコチラから ⇒ 此方彼方其方 Fate/Zero カテゴリ 暴露。 足止め。 空中戦。 魔術師。 狙撃。 スッゲーキ...
2012/04/08(日) | 此方彼方日向-コナタカナタヒナタ-
Fate/Zero 2ndシーズン「第14話 未遠川血戦」に関するブログのエントリページです。
2012/04/08(日) | anilog
雨生、死亡… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201204080002/ to the beginning(アニメ盤)(DVD付) Kalafina SME 2012-04-18 売り上げランキング : 99 Amazonで...
2012/04/08(日) | 日々“是”精進! ver.A
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box Ⅰ(2012/03/07)小山力也、川澄綾子 他商品詳細を見る 俺ん中に、あるならあるって、言ってくれりゃあいいのにさ。 冬の新番(私にとっての)第4弾。「Fate/Zero」2nd...
2012/04/08(日) | 午後に嵐。
ギルガメッシュとバーサーカーの戦闘シーンのクオリティは凄かったですね。 時臣の桜への想い。 アニメだけだと視聴者に伝わらないでしょうね。 キャスターと龍之介の黄金コンビも...
2012/04/08(日) | ひえんきゃく
Fate/Zero 第14話。 アーチャー組vsバーサーカー組。 そして龍之介のCOOLな結末。 以下感想
2012/04/08(日) | 窓から見える水平線
頼れる主人公は目が死んでる。 原作ネタバレがあるので注意 あらすじ キャスターが召喚した巨大な海魔。新たな魔力源を得る前に排除しなければ、聖杯戦争の破綻どころか、冬木
2012/04/08(日) | 書き手の部屋
なんかドッグファイトはじまったーっ!?
2012/04/08(日) | うつけ者アイムソーリー
  『1期ラストのあらすじ』 紹介コーナー!     いきなり戦闘で 『?』 な新規視聴者 へ補足♪                   &nbsp...
2012/04/08(日) | 私的UrawaReds&SubCul
「俺は貴様らを許さない!薄汚い魔術師どもめ!!」 キャスターが召喚した巨大な海魔を倒すために、 共闘することになったライダー、セイバー、ランサー。 だが3人がかりでも突
2012/04/08(日) | ジャスタウェイの日記☆
始まりました!2ndシーズン いやぁ〜〜、相変わらず面白い!! しかし、一番『最初』の脱落者は龍之介か〜〜〜。 まぁ、妥当でしょうね。 みんなでキャスターのグリーンモンス( ...
2012/04/08(日) | nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ!
Fate/Zero Vol.4 -煉獄の炎- (書籍)(2007/12/29)Windows商品詳細を見る  1クール分を空けただけあって、大迫力バトルで蘇りましたね。こんな中途半端な部分で終っちゃったよ? 1クール目
2012/04/08(日) | 破滅の闇日記
灯台下暗しとは良く言ったもんだぜ・・・ 己の美学を追究し続けた龍之介の散り様は美しくすらありましたよ。 本当の意味で最初の脱落者が出始めて聖杯戦争は益々加速し続けていく。
2012/04/08(日) | 日刊アニログ
Fate/Zero 2ndシーズン始まったー!! 初回からOP・EDともに流れた! kalafinaにぞくぞくしました(*´Д`*)CD買う!絶対に!! 本当に1期ラストの続きから始まったけど、まぁセイバー&ラ
2012/04/08(日) | ティンカーベルをください
・Fate/Zero 2ndシーズン 第14話「未遠川血戦」 自分にとって春の新番組第6弾。 分割クール=前々期の1stシーズンの続きでしたけど、先ずはキャスターのマスターである龍之介が、
2012/04/08(日) | 日記・・・かも
いやあ、待たされました。IIとか2ndシーズンとかありませんが、いよいよ第二期の開始です。キャスターが大ダコ怪獣タガールみたいな巨大な魔物を召喚。他のサーヴァントがこれを共同
2012/04/08(日) | こいさんの放送中アニメの感想
Fate/Zeroの感想です。 帰ってきたぞー!
2012/04/08(日) | しろくろの日常
後半戦スタート。 3か月間待たせた甲斐だけあって いきなりの超クオリティ。 画面の密度感・充実度は半端無いです。 ufotabeleの底力半端無い。 2期ではセイバーさんにスカッとした ...
2012/04/08(日) | 失われた何か
記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/04/post-98e5.html
2012/04/08(日) | うたかたの日々別館
Fate/Zero 第14話 『未遠川血戦』 ≪あらすじ≫ 聖杯戦争の監督役・言峰璃正の監督役権限で、本来秘匿されるべき魔術を秘匿せずに乱発するキャスター・雨生龍之介ペアの討伐が命じ
2012/04/08(日) | 刹那的虹色世界
待ちに待った第2期、アーチャー&時臣が、そしてバーサーカー&雁夜が参戦!いきなり
2012/04/08(日) | くまっこの部屋
Fate zero 第14話「未遠川血戦」感想 じゃ、始めるよ。 かりやおじさん、一世一代のがんばり物語を…
2012/04/08(日) | かて日記-あにめな生活-
やっちまえーっ、青髭の旦那ァーーー!ぶっ潰せ、ぶっつぶせぇーー!ここは神様のおもちゃ箱だぁーー! キャスター粛清に動き出す英霊たち、そしてその裏では男たちのそれぞれの思 ...
2012/04/08(日) | ヲタブロ
待ちに待った2クール目!というわけで最初から思いっきりクライマックスでした! 相変わらず登場人物が多いにも関わらず、うまく全員の描写を入れてきますね。 今回特に注目した...
2012/04/08(日) | すとぅるるるのアニメ日和
  キャスターとの死闘、再開!
2012/04/08(日) | 往く先は風に訊け
 キャスターが召喚した怪魔は常識を逸脱した巨大な怪物そのものだった。今は魔力が供給されているから現界しているが、いずれ集まって来た群衆を餌にしようものなら、自分の力で現...
2012/04/08(日) | アニメフレッシュエクスプレス
 水上大決戦!(怪獣大決戦ではないので光の巨人は出てこないw)。  キャスターが召喚した巨大な怪物の再生能力のために、手をこまねいているセイバーさんたち。時臣氏はアー
2012/04/08(日) | ζ[ZETA] Specium blog
キャスターの暴走に共闘するセイバー、ランサー、ライダーですが、巨大海魔の再生力に阻まれ、苦戦。 1撃の元に屠るしか倒す手段はないのですが、セイバーはランサーにやられた必 ...
2012/04/08(日) | ゲーム漬け
Fate/Zeroですが、キャスターが召喚した海魔により世界の危機となります。 セイバー、ランサー、ライダーは共闘しますが、不死身の敵に苦戦します。(以下に続きます)
2012/04/08(日) | 一言居士!スペードのAの放埓手記
春アニメ最大の期待作である俺達の征服王イスカンダルとその愛妻であるヒロイン・ウェイバーちゃん(違)の繰り広げる痛快冒険活劇『Fate/Zero』待望の第二シーズンがいよ...
2012/04/08(日) | とある猟奇の上段蹴撃
to the beginning(アニメ盤)(DVD付) 『騎士道精神とやらを見せて貰おうじゃないか』 制作 : ufotable 監督 : あおきえい 衛宮切嗣:小山力也   セイバー:川澄綾子   アイリスフィ...
2012/04/08(日) | 明善的な見方
1クールの充電期間を終え、ついに後半がスタートしました。 先日の先行上映会での評判は凄く良かったようなので期待できそうですし 今期も一番気合を入れて書いていこうと思って
2012/04/08(日) | 起源風景
リスタート―
2012/04/08(日) | wendyの旅路
nefiru: ブッ潰せ!ブッ殺せ!ココは神様のオモチャ箱だぁ\(^o^)/ g_harute: 死がひたすら溢れているおもちゃ箱 nefiru: もう退屈なんてサヨナラだ。手間暇かけて人殺しなんてするまで
2012/04/08(日) | 犬哭啾啾
奇跡を叶える『聖杯』の力を追い求め、七人の魔術師マスターが七人の英霊サーヴァントを召喚し、最後の一人になるまで戦いを繰り広げる究極の決闘劇……聖杯戦争。「未遠川血戦」あ...
2012/04/09(月) | おぼろ二次元日記
Fate/Zero2ndシーズン第14話「未遠川血戦」「やっと見つけたよ」今期アニメ第11弾です公式HPよりキャスターが召喚した巨大な海魔。新たな魔力源を得る前に排除しなければ、聖杯戦争...
2012/04/09(月) | SOLILOQUY
Fate/Zero 2ndシーズン 第14話「未遠川血戦」 「やっと見つけたよ」 今期アニメ第11弾です 公式HPより キャスターが召喚した巨大な海魔。新たな魔力源を得る前に排除し
2012/04/09(月) | SOLILOQUY 2
Fate/Zero 2ndシーズン 第14話「未遠川血戦」
2012/04/09(月) | SOLILOQUY別館
作    画:10(宇宙怪獣となったキャスター) ストーリー:7(望みが叶い逝った龍之介) アクション:8(キャスター戦よりもアーチャーVSバーサーカーに釘付け) 萌   
2012/04/09(月) | サイネリア~わたしのひとりごと~
投稿者・ピッコロ Fate/Zero Vol.1 -第四次聖杯戦争秘話- (書籍)(2007/01/13)Windows商品詳細を見る キャスターが召喚した巨大な海魔。新たな魔力源を得る前に排除しなければ、聖杯戦争の
2012/04/09(月) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
驚異的な回復力をもつ海魔に大苦戦のセイバー達、 ギルガメッシュも時臣への義理立てに宝剣を4本使うが倒しきれず。 時臣「英雄王、あの…倒せてないのですが…」と思ったに違い
2012/04/09(月) | バカとヲタクと妄想獣
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 いや‐、初っ端から飛ばすなぁ。 ということで、今期1発目の感想は『Fate/Zero』!念願の一人暮らしを
2012/04/09(月) | 冴えないティータイム
[Fate/Zero] ブログ村キーワード 大作 Fate/Zeroのセカンドシーズン であります。本作は『Fate/stay night』の10年前(第四次聖杯戦争)の物語。 ファンにとってはたまらない作品ではない
2012/04/09(月) | 妖精帝國 臣民コンソーシアム
いよいよFate/Zero後期のスタートです!キャスターが召喚した巨大な魔獣を倒すため、セイバー、ランサー、ライダーは協力して魔獣にあたります。しかし、その魔獣は恐るべ
2012/04/09(月) | 日々の記録
「ああァッ、主はいませり、主はいませりィ!」 再び「始まり-Zero-に至る物語」の幕が上がる――――― 待望の2ndシーズン始動!初回から怒涛の展開必至の「Fate/Zero」第14話の感想...
2012/04/09(月) | attendre et espérer
 奇跡をかなえるという聖杯を求める選ばれし7人の魔術師の戦い。 セカンドシーズンスタート、第14話 巨大な怪物へと化したキャスター、それを打ち破るべく立ち向かうセイバー...
2012/04/12(木) | ピンポイントplus