QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「偽物語 第7話 『かれんビー 其ノ漆』 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

この作品のテーマは、タイトルにもある通り『偽物』で、そして偽物であることは別に悪くないというメッセージがあります。 偽物語 第7話 『かれんビー 其ノ漆』 のレビューです。

阿良々木君は、”自己犠牲”による正義は『偽物』だと言いました。 ”自己満足”に甘んじなければ正義ではないと。 それはそうかもしれません。 正義というのは絶対的なものではなく、文化によっても人によっても違うのですが、往々にして正義を振りかざす人は、反対者を絶対悪だと決めつけて糾弾します。 そもそも正義とは、そのように押し付けがましいもので、自己犠牲といった美しいものではないのです。

だから、『偽物の正義の味方』でも、全然いいのですよね。 それの何が悪いと。 阿良々木君が「お前たちの正義は偽物だ」と言ったのは、責めていたわけではなく、むしろそんな妹たちを誇りに思っている、という意味だったのでした。 そもそも彼が、偽物の正義の味方なのだから。 

貝木も『偽物』ですが、あなどれないですよね。 これまで阿良々木君は、怪異を相手に戦ってきたのですが、今回は勝手が違います。 貝木は怪異を操っているわけではなく、本人は怪異を信じておらず、人が怪異を信じる気持ちを利用するだけの詐欺師でした。

でも一方で、阿良々木君の影の気配を感じ取るなど、怪異が見えているのではないかと思えるフシもあり、どうにも謎です。 あっさり負けを認めて引き下がったのは、阿良々木君と戦って勝てないと直感したせいもあるはずです。 彼自身は怪異を信じておらず、詐欺を働いているだけのつもりだけれど、実は怪異を操る力を持っていて、無意識に使っているのかもしれません。 だとしたら、彼は詐欺師としても『偽物』ということになり、そういう多重の意味を込めているように思えます。

戦闘シーンもない(妹との戦闘はあったけど)、地味な幕切れでしたが、怪異とはしょせん、そういうあやふやなものだという作者からのメッセージでもあるように思えます。 オカルトの根源は、常に人の心の中にあるのだという。 伝承される怪異や妖怪の多くは、人間が創作したものですしね。 でもその創作によって固定された人々のイメージが、そういう怪異を実際に生み出すということも、無いとは言えないのでしょう。 そんな作者のオカルト感?が伝わってきました。

戦場ヶ原さん、かわいいですね。 化物語のクライマックスは、何と言っても阿良々木と戦場ヶ原さんが星を見るシーンでしたが、あそこで戦場ヶ原さんは、過去に乱暴された記憶がまだあるので、「私の肉体」は欲しくてもまだ待って欲しいと言いました。 その決着が今回だったのでした。

ポチッとして頂けると励みになります!↓

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント
この記事へのコメント
言葉の力って想像以上に強いモノだなと思いました。それが実際に存在するのかしないのか分からなくても、ひとたびそれに言葉が与えられてしまうと、さもそれが確実に存在しているかのような錯覚に陥ってしまうという経験は誰にでもあると思います。たとえば、神とか、幽霊とか。人は、モノゴトに言葉を与えることによって、この世の混沌に秩序を見出している、というか、簡単にいえば、モノゴトを区別できているわけですが、そもそもそれらのどれがホンモノでどれがニセモノなのかなんてのは誰にも分からないコトのように思えてなりません。たとえば科学的に証明されたコトであっても、その証明にもちいた科学自体がニセモノだった、というか変更を余儀なくされたことも過去に一度や二度ではなかったはずですし。これからもそういうことは起こるのでしょう。ある意味それが科学の進歩といえるわけですから。
2012/02/22(水) 10:35 | URL | ミルク #JLoBQIig[ 編集]
物事に名前を付けることで、その存在が固定されるということはある気がします。昔の人は名前の力を信じていて、自分の本当の名前(真名)は親しい人にしか教えないようにしていたくらいですし。

だから一般に名乗っている名前は”偽物”ですが、それも名前には違いないので、やはり力はあるように思います。本物と偽物に本質的な違いは無いのでしょう。

科学の話もおっしゃる通りですし、なにが本物で何が偽物か、という議論はなにげに深いですね。
2012/02/25(土) 16:57 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1836-dae0a3d8
この記事へのトラックバック
偽物語 第7話「かれんビー 其ノ漆」 ★★★☆☆
2012/02/19(日) | 徒然きーコラム
偽物語 第7話。 かれんビークライマックス。 以下感想
2012/02/19(日) | 窓から見える水平線
妹じゃなきゃ惚れてたかもな 「偽物語」第七話感想です。 偽物語(上) (講談社BOX)(2008/09/02)西尾 維新商品詳細を見る
2012/02/19(日) | 知ったかアニメ
 偽物語  第七話 かれんビー 其ノ七 感想  次のページへ
2012/02/19(日) | 荒野の出来事
「私を助けてくれたのが、阿良々木くんで本当によかった」 ・アバンはバス停の待合室で火憐を発見する阿良々木から。 ・話し合いじゃ解決しないので、阿良々木と火憐のマジ喧嘩。フルボッコ過ぎるw ・...
2012/02/19(日) | 日記・・・かも
暦に発見された火憐ちゃん。 止めようとする兄に抵抗する妹。 どこにでもあるような兄妹の喧嘩となるんだけど。 この兄妹がやると まるで大災害ですねw ▼ 偽物語 第7話 「かれんビー 其ノ漆」  ...
2012/02/19(日) | SERA@らくblog
偽物語 『かれんビー 其ノ漆』 ≪あらすじ≫ “囲い火蜂”の毒も癒えぬまま家を飛び出した火憐を追う暦は、忍の力も借りてようやく火憐を発見した。力尽くでも通るという火憐と、力尽くでも止めると決めた暦...
2012/02/19(日) | 刹那的虹色世界
関連リンクhttp://www.nisemonogatari-anime.com/かれんビー 其ノ漆いなくなった火憐果たして無事見つけることができるのか!?とか書いたらいきなり見つかったwそれから兄妹喧嘩勃発それにしても公共物破壊されまくりですねそれにしても…死ぬ死ぬ、普通の人は死ぬよ...
2012/02/19(日) | まぐ風呂
でも、この物語は劇的だよね。 「偽物語」第一巻/かれんビー(上)【完全生産限定版】 [Blu-ray](2012/04/25)神谷浩史、喜多村英梨 他商品詳細を見る 火憐ちゃんが習っているのは、空手じゃなくて北斗...
2012/02/19(日) | 不定形爆発 Ver.2.0
たとえ偽物だろうとそれは本物と同じじゃないか 誇りを穢された暦と過去との決別を図るひたぎの両名が遂に貝木と直接対峙。 7話に渡って続いたかれんビーもいよいよクライマックス!
2012/02/19(日) | 日刊アニログ
関わりたくは無いと直感的に思った男、貝木との直接対決。「偽物語」の第7話。 ある程度は蜂の毒を軽減したとは言え本調子にはほど遠いまま再戦に乗り出す火憐。 見つけて止める暦に実力行使で反抗する。...
2012/02/19(日) | ゆる本 blog
「兄ちゃんじゃなきゃ、手加減できたかも知れないけど」 ・・・とは、最初に宣言してたけど、火憐ちゃん、容赦ないなぁ(汗) というか、強すぎる
2012/02/19(日) | 記憶のかけら*Next
火燐ちゃんの戦闘力が高すぎ吹いたwwドラゴンボールかよw それと、火燐ちゃんは兄を殺す気っすかね^^;殴る音が全部重くてすごく痛そうなんだけど>< しかし、ここら一帯の壊れた高架橋はどうするんだ...
2012/02/19(日) | とっくりん
ようやくかれんビー編最終回いきなり壮絶な兄妹ゲンカから始まりましたよ高速道路壊れるまでの攻撃受けてまで起き上がってくるなんて吸血鬼とかそんなもんじゃ・・・所詮は火憐の行いはごっこだと必死に諭すAパートに費やすまでの時間と修理費どんだけーの方が気になって...
2012/02/19(日) | サブカルなんて言わせない!
 今回でいよいよかれんビーラスト。暦達は貝木を倒し、火憐を助けることはできるのでしょうか…?暦と火憐のバトルシーンはいつも以上に動いていて思わず魅入ってしまいました。そしてラストのひたぎのセリフは反則モノ。さすがはツンデレ…!前半を...
2012/02/19(日) | コツコツ一直線
火憐ビー編終了でした。 割と大仰に話が盛り上がっていた割には解決があっさりしていたなと原作を読んでいても思ったのですが、アニメ化されてみてもその印象は変わらない感じですね。とは言うものの、アニメ化されて初めて気がついたこともあるので、やはりこの作品は凄...
2012/02/19(日) | 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
まさか、貴方はただの偽物よ 体がホテル。            偽物語第七話のぶっきら感想!!
2012/02/19(日) | ぶっきら感想文庫
第7話「かれんビー 其ノ漆」 MXにて録画鑑賞。 偽物語はやっぱり正しかったのだ。
2012/02/19(日) | 三次元時面 x軸+y軸+時間軸=三次元時面(造語)
キス魔、妹とケンカする!(*・`ω´・*) 妹あっさり見つかったΣ(>ω<ノ)ノ 火憐には火憐の正義があるから引けない・・・お兄ちゃんを倒してでも。 だって体がHOTELなんだよっ(ゝω・)♪ ああっと!おにいちゃんノックアウト!そのまま500メートルほど...
2012/02/19(日) | 空色きゃんでぃ
本物に、なるために… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201202190000/ 「偽物語」 第二巻/かれんビー(中)【完全生産限定版】 [Blu-ray] アニプレックス 2012-05-23 売り上げランキング : 2 Am...
2012/02/19(日) | 日々“是”精進! ver.A
「本物」の強さ―
2012/02/19(日) | wendyの旅路
偽物語 第7話 「かれんビー 其ノ漆」感想 偽物戦隊正義マン・かれんジャー! 可憐に参上。
2012/02/19(日) | かて日記-あにめな生活-
それでも、やり抜くのだ。 というわけで、 「偽物語」7話 continueの巻。 えらくあっさりと決着つきましたが、 後味すっきりでよかったと思います。 元々、深刻な大事件ってわけでもなかったしね...
2012/02/19(日) | アニメ徒然草
結局、貝木の一人勝ちっぽい感じでしたね。 蟹、蝸牛、猿、蛇、猫。 直江津高校周辺に現れた怪異に関わった5人の少女の事件が解決し、 文化祭を終えた夏休み。 阿良々木暦の妹で栂の木二中のファ...
2012/02/19(日) | ひえんきゃく
「ファイヤーシスターズ」は 火のついた花火のような勢いで 出撃していったのであった。 かれんビー編は今回で終了。 阿良々木君と戦場ヶ原さん、そして貝木の対決。 戦場ヶ原さんの意外な過去が明...
2012/02/19(日) | 失われた何か
これが阿良々木兄妹なのか・・ 兄妹っていうと月火ちゃんも含まれてしまうので、この場合は 暦お兄ちゃんと火憐ちゃんってことでいいのかな。 前回の「信用はしていないけど、心配はしている」と...
2012/02/19(日) | ☆*Rolling Star*☆ ~純粋に、純真に~
「私を助けてくれたのが、阿良々木君で本当に良かった」 偽物語の第7話。 しょっぱなからいきなりドラゴンボール的な戦闘勃発。 ちょっと演出過多すぎね。 「いい加減にしてよ。兄ちゃんを殴る私の拳...
2012/02/19(日) | 書き手の部屋
 え? 暦の驚きのタイミングが絶妙でしたね。
2012/02/19(日) | つれづれ
「本物に必要なのは、意志の強さだ」 バカいうな。痛いのは殴られた僕の体だ… 戦場ヶ原とともに、貝木に話をつけに行こうと決めた矢先、 火憐が家を出て行ってしまった! 何とか可憐は見つかったのだが後は自分に任せろとの 兄の説得には応じてくれず、マジの喧嘩...
2012/02/19(日) | ジャスタウェイの日記☆
いい最終回だった。 ひたぎさんのけじめとファイヤーシスターズの新たな旅立ち見届けることが出来てよかったです。 ファイヤーシスターズが全裸で寝ていたのはワロタwww
2012/02/19(日) | ようちゃん×ようちゃん
第7話 かれんビー 其の漆 道で倒れている火憐を発見する暦。帰るぞ。マジで兄ちゃんと勝負するのは随分と 久しぶりだな。思いあがるな。火憐にボコボコにされる暦。それでも立ち上がる。 忍から痛みも同じく感じるのだからと文句を 言われる。ワシが出て行っても良い...
2012/02/19(日) | ぬる~くまったりと
「かれんビー 其ノ漆」 貝木のキャラが圧倒的でした ニヒリズムの前では本物も偽物もなんら意味も価値もありません まさに劇的でドラマチックな人生を歩んでいる阿良々木くんとは正反対の存在 さらに物語...
2012/02/19(日) | Brilliant Corners(alt)
        暦が語る 『本当の強さ』                     力が強くたって 意味なんかねえよ・・・           ...
2012/02/19(日) | 私的UrawaReds&SubCul
今回は手に汗握るバトルがあるということで 本気のシャフトを見ることができるでしょう。 ついにあの貝木泥舟とも戦うということで それにも注目です。 貝木に菊の花を送ってやれ!! ・・・・でも百合の花がいいですね。
2012/02/19(日) | あきひろのコミックニュース
 「今夜はわたしに優しくしなさい…」、そして、ファイヤーシスターズの復活。  火憐ちゃんを止めようとする暦くんは、遂に、兄妹対決へと進む。道場での禁じ手すら使って兄を倒そうとする火憐ちゃん。そ...
2012/02/19(日) | ζ[ZETA] Specium blog
「かれんビー 其ノ?」 今夜は私に優しくしなさい ひたぎの照れた顔が可愛いです.+(´^ω^`)+. これが彼女の条件ですか^^  最初からは言えないですな( *´艸`) 失踪した火憐を見つけた暦、妹を護るために必死の戦いw 体調がよろしくないのにベ...
2012/02/19(日) | あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w
『つまり!ベストコンディションだ!』 阿良々木暦と阿良々木火憐。兄と妹。兄妹喧嘩のハジマリハジマリ。 地面がひび割れたり、鉄がへこんだり、橋が崩壊したり、まるでスーパーサイヤ人の戦闘(笑) 阿良々木くんは吸血鬼性を高めていないはずだからこりゃ確か...
2012/02/19(日) | 埼玉の中心から毎日を語る
火憐「考えてみりゃ兄ちゃんとマジで喧嘩するの久しぶりだな!」 これはバトル展開キタ――(゚∀゚)――!!
2012/02/19(日) | 今、最高か――。
偽物語ですが、阿良々木暦は火憐のバトルによって道路が破壊されていきます。火憐は逆立ち蹴りやフランケンシュタイナーなど大技も発動させますが、暦は火憐の正義など自分の為ではなく他人のものだと否定します。 暦は戦場ヶ原ひたぎと二人で詐欺師・貝木をとっちめにい...
2012/02/19(日) | 一言居士!スペードのAの放埓手記
熱が収まらないまま家を飛び出した阿良々木火憐を発見した阿良々木暦は火憐を連れ戻そうとするも、火憐は暦の言葉に耳を貸さずに抵抗する。本気で暦に攻撃を仕掛ける火燐に対して、防戦一方の暦は何度と無く激しい攻撃を浴び続けるも、半不死となっている暦は起き上がり続...
2012/02/19(日) | 無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-
いよいよ暦たちと貝木との対決です。と思ったら、少し体調がよくなった火憐が、再び貝木と戦おうとしていました。それを知った暦は、火憐をとめようとします。しかし、火憐
2012/02/19(日) | 日々の記録
何を以て偽物とするのか  どうも、管理人です。気づいたら、時間がかなり押してるので手早く済ませたいと思います。 戦場ヶ原:「だまされる方も悪いのよ」  今回の話は、かれんビー編最終話。戦闘描写に力入れすぎじゃね…?  忍の力も借りつつ、どう?...
2012/02/19(日) | 戯れ言ちゃんねる
偽物語(上) (講談社BOX)(2008/09/02)西尾 維新商品詳細を見る  原作のネタバレも含みます。未見・未読の方はご注意を。
2012/02/19(日) | public-enemy in dangerous house !!
偽物語の感想です。 かれんビーということだけど、内容はそこじゃないんだなと思った。
2012/02/19(日) | しろくろの日常
かれんビー(上)【完全生産限定版】 [Blu-ray]大災害を引き起こす兄妹ゲンカと悪に立ち向かう悪意。 いったい、誰がラスボスなのか分かりませんね(苦笑
2012/02/19(日) | 明善的な見方
阿良々木君と火憐のバトルシーンのオーバーアクションにあっけにとられた。 このアニメでコンクリにめり込む阿良々木君とか見れるとは思わなかった。 サブタイトルは「かれんビー」なんだけど、 結局はガ...
2012/02/19(日) | アルベロの雑木林
―本物に必要なのは意志の強さ― どんなに強くたって、どんなに自分の中の正義が高潔なものであってもそこに自分の意志それも不屈の意志がなければ本物の正義の味方ではない・・・ ...
2012/02/19(日) | ヲタブロ
阿良々木くん、私いまから世界一ひどいことを言うわよ。
2012/02/20(月) | 世界一周
火憐を見つけた暦ですが、道端で倒れ伏す火憐からの言葉は、「よぅ…、キス魔…」と… だから、そのシーンを見せてくれ… 話は平行線で、暦を倒して行こうとする火憐。 建造物が ...
2012/02/20(月) | ゲーム漬け
火憐と暦のバトルシーンにおける動きがいいですね! スピード感もなかなかだったなぁ。 「偽物語」第一巻/かれんビー(上)【完全生産限定版】 [Blu-ray](2012/04/25)神谷浩史、喜多村英梨 他商品詳細を見る
2012/02/20(月) | 新しい世界へ・・・
褒めて。当初はボロクソ言いまくり&暴れまくりで最後は「好き」で締める。このアニメのヒロインはそういう傾向がある様です。流石に全員ギャップ効果狙いだと暦も対応に慣れてきた模様ですね。ハイハイどうせ俺のこと好きなんでしょ、ってな具合です。  さあ、戦い?...
2012/02/20(月) | こいさんの放送中アニメの感想
ルビジウム
2012/02/20(月) | Loving You
人生に劇的なことを期待してはならない。しかしだからこそフィクションに劇的なものを期待するのだという不文律があるのだ。
2012/02/20(月) | うつけ者アイムソーリー
 2人の中学生姉妹、阿良々木火憐と月火による冒険と、それを救う兄阿良々木暦の物語、第7話場面1 暦vs火憐  貝木を探して家をでた火憐に追いついた暦。バスを待つ道路でバト...
2012/02/20(月) | ピンポイントplus
偽物だからこそ「求めない」
2012/02/20(月) | あんずあめ
【ブラック★ロックシューター 第3話】ラブレター晒しAGEの巻。前回、叫び声エンドが何事も無くスルーされたのは、拍子抜けを通り越して逆に驚いてしまいましたwしかし、一時期は ...
2012/02/21(火) | アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)
「偽物語」 第三巻/かれんビー(下)【通常版】 [DVD](2012/06/27)神谷浩史、喜多村英梨 他商品詳細を見る 阿良々木火憐を止めるべく、兄として立ちふさがる阿良々木暦。 「勝った方が正しい」そう言い放...
2012/02/21(火) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
なんか意外に円満解決? 主役は火憐ちゃんでも暦おにいちゃんでもなく、間違いなく戦場ヶ原さんでした。
2012/02/22(水) | 妄想詩人の手記
偽物語「第7話 かれんビー 其ノ漆」に関するブログのエントリページです。
2012/02/22(水) | anilog
 偽物語 第七話「かれんビー 其ノ漆」、観ました。阿良々木火憐を止めるべく、兄として立ちふさがる阿良々木暦。「勝った方が正しい」そう言い放つ火憐の言葉に対する、暦の返答とは?そして暦は、戦場ヶ原ひたぎと共に、貝木と対峙することに・・・・  
2012/03/01(木) | 最新アニメ・マンガ 情報局
ビーネットドットコムに関するブログまとめ【転職会議】
2013/12/18(水) | モンクレール ダウン