QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「パパのいうことを聞きなさい! 第1話 『パパと呼ばないで』 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

最近『3月のライオン』を読んで、やっぱ3姉妹はいいなと思っていたのですが、これも良さそうな3姉妹ものです。 パパのいうことを聞きなさい! 第1話 『パパと呼ばないで』 のレビュー。

しかし、まず印象に残ったのは多摩モノレールでした…。 アニメでしょっちゅう使われるのですが、この作品では冒頭のシーンから、(ラストに流れた)オープニングアニメまで、多摩モノレールが全編に渡って大活躍。 モノレールの青空を横切って走る爽やかさが、映像にいいテンポを与えているとは感じます。

Tama-toshi-monorail_tunnel.PNG冒頭の、主人公の自転車をモノレールが追い越すシーンは、多摩丘陵トンネルのあたりですね。 モノレールが地面の高さまで降りてきてトンネルをくぐるるという、珍しい風景が見られます。 写真のトンネルはOPアニメにも登場しています。 そしてこの近くに中央大学があり、主人公が通っている大学のモデルになっています。 池袋からだと1時間はかかるので、確かに「東京の外れ」と言われても仕方ないかもしれません。

主人公は大学に入って一人暮らしを始めたばかりということで、僕にも同じ経験があるので懐かしいですね。 期待と不安と解放感と、そして新しい出会いと。 

祐太には姉がいて、「女手一つで育てた」とのことなのですが、どうも血が繋がっていないようですね。 夫の連れ子を実の娘と同様に思っている、という話の流れで、「祐太だって同じよ」と言っていましたから。(実の姉弟だそうです。深読みしすぎか…)

ということは、小鳥遊家の3姉妹とも血が繋がっていないので、姪であっても結婚可能なのだな。 祐太君も、長女と次女にはしっかり異性を意識していたので、彼女たちとのラブコメになるのでしょう。

3姉妹が登場する作品ではたいてい、長女は面倒見が良いしっかりものというキャラ付けで、僕はそういうキャラが好きなので”長女萌え”だと言えます。 長女は妹たちの引き立て役に回り、恋愛面では報われないことが多いのですが、この作品は長女がメインヒロインっぽいので楽しみです。 CVの上坂すみれさんは、これが初めての名前付きの役なのでしょうか。 新人さんが大抜擢ですが、いい感じだったように思います。 着替えを見られるシーンで、最初は声が出なくて、悲鳴になって、やがて泣き声に変わる、という難しい演技をこなしていました。

3姉妹の父親は、バツ2で3回目の結婚ということで、姉妹はみんな母親が違うのかもしれません。 なにかと複雑な家庭で、それによる軋轢もあるのでしょうか。 どういうドラマが描かれるのか興味があります。

1話目はキャラ紹介で、ヒロインたちがテンポよく魅力的に描かれていたので楽しめました。 あとOP曲がとても良いですね。 この曲のような、ノリのよいキュートな作品になることを期待しています。

ポチっとして頂けると励みになります!↓

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント
この記事へのコメント
>祐太には姉がいて、「女手一つで育てた」とのことなのですが、どうも血が繋がっていないようですね。


祐太と姉の祐理は正真正銘の兄弟です。祐太が幼い頃に両親が亡くなったため、そこから祐理が「女手一つで育てた」ということです。

回想シーンもありましたが、祐理がバツ2の男性と再婚すると打ち明けた時に祐太が大反対をしたという経緯があり、そのため祐太は再婚相手に対する嫉妬や結婚をして幸せになった姉にこれ以上迷惑をかけたくないといった気持ちから小鳥遊家と一定の距離をとっている状態で、言葉の節々にこの距離感を感じ取ることができます。

ですが祐理にとっては弟の祐太は大事な家族に変わりないわけで、祐太の「せっかくの家族水入らずを邪魔しちゃ悪い」という台詞に対して「どんなに離れていたって祐太はずっと私の大切な家族なのよ」と怒ったわけです。

「祐太だって同じよ」という台詞は恐らく小鳥遊家は全員の血が繋がってるわけじゃないけどちゃんとした家族であり、祐太もまた小鳥遊家の一員なんだよという意味だと私は受け取りました。

このへんの人間関係を把握しているほうがこの後の展開がよりグッとくると思ったので、失礼ながら長々と講釈を垂れさせていただきました。



まったく関係ないですが、先日はツイッターのフォロー返しありがとうございました^^
2012/01/11(水) 17:15 | URL | ももんが #RgJkdVwI[ 編集]
祐太と姉は実の兄弟でしたか。姉のダンナが死んで、姉と結婚して3姉妹が娘になるという展開を読んでいたのですが、違ったようです…

でもいずれにしても、3女以外は血が繋がっていないので恋愛OKですね。ホームドラマとラブコメが楽しめる作品になるのでしょう。
2012/01/11(水) 17:46 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1807-8d2c23a5
この記事へのトラックバック
幼女恐るべし! 「パパのいうことを聞きなさい!」第一話感想です。 パパのいうことを聞きなさい! 1 (ジャンプコミックス)(2011/12/02)竹村 洋平商品詳細を見る
2012/01/11(水) | 知ったかアニメ
これは若い叔父さん祐太と姪っ子三姉妹の物語 大学進学を機に自立し新生活をスタートさせた主人公の瀬川祐太。 姉である祐理から頼み事をされ祐太は久方ぶりに姪っ子三人との再会を果たすことに。
2012/01/11(水) | 日刊アニログ
パパのいうことを聞きなさい! #01 パパと呼ばないで 286 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2012/01/11(水) 01:58:52.10 ID:yu+5qiXG0 見事なまでにエロ以外になんの売りもな...
2012/01/11(水) | にわか屋
イイネイイネ~ 期待通りで良かったです。 単純なロリ&乳アニメと言われてますけど、それだからこそいいんだと思っております(蹴
2012/01/11(水) | ☆*Rolling Star*☆ ~純粋に、純真に~
「うん。今日はまた一つ、祐太の性癖が露見したし」 自分にとって冬の新番組第7弾。 元々はYJのコミカライズ漫画が始まったと同時に、莱香さん役が由衣さんである事&ED主題歌を歌われる事を知り、...
2012/01/11(水) | 日記・・・かも
パパ聞き! 第1話。 2012冬アニメ感想第4弾は 騒がしくも心温まるアットホームラブコメ。 以下感想
2012/01/11(水) | 窓から見える水平線
あれ、パンツアニメだったっけ・・・?まずここにビックリ。原作でも長女とはHなトラブルが多いんですが、あくまで誤解のネタとして使われています。つまり仲良くなりそうな時に着替えと遭遇、またふりだしに戻る的な演出です。他のキャラのお色気シーンはあまりありませ?...
2012/01/11(水) | こいさんの放送中アニメの感想
[新]パパの言うことを聞きなさい! 第1話 『パパと呼ばないで』 ≪あらすじ≫ 大学生の主人公・瀬川祐太(せがわ・ゆうた)は、姉夫婦に代わり急きょ三人の姪っ子たちの保護者になることに! 三姉妹の長...
2012/01/11(水) | 刹那的虹色世界
関連リンクhttp://www.starchild.co.jp/special/papakiki/第1話 パパと呼ばないで今期のある意味萌アニメが始まりましたねなにげに普通にパンツでてますが果たして内容は!?大学に入学いった瀬川祐太そしてあるサークルの新人歓迎会に参加することにそこである先輩に...
2012/01/11(水) | まぐ風呂
期待のロリコン量産アニメ!! ( ^ω^)これは良作のヨカン!!  パイコキ第1話のぶっきら感想!
2012/01/11(水) | ぶっきら感想文庫
パパ聞きはニヤニヤアニメでした。 毎週ウキウキと見れそうです。
2012/01/11(水) | らび庵
パパのいうことを聞きなさい!の第1話を見ました。 第1話 パパと呼ばないで 主人公・瀬川祐太は多摩文学院大学文学部国文科に合格し新生活をスタートさせたばかりの大学1年生である。 小学生の...
2012/01/11(水) | MAGI☆の日記
パパのいうことを聞きなさい! vol.1(Blu-ray)(2012/03/07)羽多野渉、上坂すみれ 他商品詳細を見る  佐古俊太郎は、詐欺師かカルト教団勧誘者か それとも美人局か? それを手伝う織田莱香も...
2012/01/11(水) | 北十字星
タイトルの文字デザインが、お兄ちゃんのことなんか…に そっくりですが(苦笑) 略称がアレな点まで共通とか(^^;  その略称と言うか俗称はアウトー!  大学に入った瀬川祐太は、突然 姉の娘3人の...
2012/01/11(水) | SERA@らくblog
主人公の瀬川 祐太は多摩文学院大学文学部国文科に合格し、大学生活をスタートさせて間もない大学1年生。 小学生の頃に両親と死に別れた祐太は、当時まだ高校生だった姉の瀬川 祐 ...
2012/01/11(水) | ゲーム漬け
パパのいうことを聞きなさい!ですが、大学生の瀬川祐太は姪の小鳥遊空、美羽、ひなの三人の面倒をみる羽目になります。大学では路上観察研究会ことロ研で織田莱香先輩と知り合います。(以下に続きます)
2012/01/12(木) | 一言居士!スペードのAの放埓手記
新感覚のアットホームコメディ? Happy Girl(2012/02/08)喜多村英梨商品詳細を見る
2012/01/12(木) | 新しい世界へ・・・
とある家族のちょっとした事情。 →パパのいうことを聞きなさい! 公式サイト 各方面から、すごいプッシュをしているこの作品。 「パパのいうことを聞きなさい!」がついに始まりましたね。 スタチャということもあり、兄好のようなアニメかと思っていました...
2012/01/12(木) | crystal cage
2話以降OPとなる今回のEDを見て、嫌な予感しかしないんですけど・・・、ってか、ネタバレ? 祐太と3姉妹の共同生活って流れでしょ? それって・・・ 3姉妹の両親、死ぬ ...
2012/01/12(木) | nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ!
面白かったので感想書きます。
2012/01/12(木) | もす!
洗面所のドアの向こうには、フラグが待ってる。 というわけで、 「パパのいうことを聞きなさい!」1話 お世話になりますの巻。 ハーレム設定もそろそろネタのバリエーションは出尽くした感があった...
2012/01/12(木) | アニメ徒然草
パパのいうことを聞きなさい!「第1話 パパと呼ばないで」に関するブログのエントリページです。
2012/01/12(木) | anilog
オヨヨじゃなくって?  ツンデレっぽい子は、ひとりも居なくって至って順応な子ばかりじゃないですか。髪型、髪の色などの先入観は切り捨てましょう。ただ小悪魔的な子は居 ...
2012/01/12(木) | ささやんにっき
パパのいうことを聞きなさい! 第1話 「パパと呼ばないで」 感想 かわいいは正義!つまりロリっ娘は正義!
2012/01/13(金) | くろハネのアニログ
最近小鳥遊という名字をよく見る… 2次元限定だけど パパのいうことを聞きなさい! 1 (ジャンプコミックス)(2011/12/02)竹村 洋平商品詳細を見る
2012/01/14(土) | せーにんの冒険記
松智洋さんの『パパのいうことを聞きなさい!』のアニメ版がいよいよ始まりましたが・・・最初は何か違うものを見てしまったかと(苦笑)。 何かで見たコミカライズみたいに祐理夫婦関係のをザックリ進められたらどうしようかと思ってましたが、予想以上にスローペースで?...
2012/01/15(日) | ボヘミアンな京都住まい