QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「輪るピングドラム 第20話 『選んでくれてありがとう』 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

この作品は、還元的に捉えてはいけないのでしょう。 輪るピングドラム 第20話 『選んでくれてありがとう』 のレビューです。

ずいぶんレビューを書けていなかったのは、忙しかったからもありますが、書きあぐねていたというのが正直なところです。 僕は理系人間なので、物語のロジックを読み解くようなレビューを得意としています。 物語を要素に分解し、それぞれの要素を分析し、相互のつながりを見つけ、再構成することで、全体を理解するわけです。 デカルト的な還元主義と言えます。

この作品も、そのやり方で頑張ってはみたんですよ。 『銀河鉄道の夜』へのオマージュから、ここは死後の世界ではと予想して手がかりを探したり。 18話で『こどもブロイラー』が登場したときは、あんなものが現実に(物語の中でも)あるわけがないので、何かを象徴した、多蕗の空想の産物のはずで、ということは、この作品の「回想シーン」の多くは実は空想で、どこが空想でどこが現実かの手がかりが、シーンに隠されているはずだと考えたり。 

でも回が進むにつれ、予想外のことが次々出てきて、それぞれの繋がりがどうにもわからないので、要素から全体を理解することを、もう諦めてしまいました。 俺には無理だと。 突き詰めれば、還元的な手法を取ることに無理があるのではと。

還元主義では物事の本当のところは理解できないんじゃね? という批判は大昔からあり、その代表的なものは『脳』ですね。 脳はニューロン(神経細胞)の集まりで、ニューロンの動きは解明されているし、「ある図形を見たら脳のどこが活性化する」といったことも、近年はかなりわかってきています。 でもその部分の理解を集めたところで、脳の機能である『自我』や『感情』といったメカニズムの理解には遠いのです。

そのように、単純なパーツなのに、それが集まることで、全体の総和をはるかに超える性質が現れることを『創発』と言います。 脳は創発的なものの代表で、ということは、脳から生み出される高次の産物である『物語』も、創発的なものなのでしょう。 もちろん、きっちりロジックのある物語もありますが、そうでない物語があるのも、考えてみれば当然です。

この物語の作者である幾原さんは、まず全体を決めて細部を決める、という作り方をしていないと思うのですよね。  部分部分を作って、それらが全部集まったときに、単なる総和ではない創発的なものが生まれることを狙っているのでしょう。 それならば、細かいところのつじつまなどは、どうでもいいことです。 すべての要素が集まったときに、スゲーと思えればいいのです。

輪るピングドラム20.jpg

毎回、アイキャッチに丸ノ内線の路線図が出ますが、20話ということでお茶の水駅まで来ました。 こちらの路線図を見ていただくとわかるのですが、丸ノ内線(赤い線)は、荻窪から池袋まで通っていますが、実は丸ノ内線だけで池袋にいくのはものすごく遠回りです。 Uの字を描いているのですね。 僕のこの作品への思いも、最初は「スゲー」と思い、途中で「なんじゃこりゃ」と思ったりもしたのですが、遠回りした末に、元の場所ではないけれど、やはり「スゲー」というところに戻りつつあります。 この作品の路線図も、いよいよ最終コーナーを抜けるところで、ここからのラストスパートが期待されます。 

 ポチッとして頂けると励みになります!↓

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント
この記事へのコメント
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1798-fbc81463
この記事へのトラックバック
う~ん、前回のラストを詳細に説明しただけの話でしたね。 まぁ、今回で明らかになったことは冠葉と真砂子は兄妹だったってことぐらいか。 いや、あの集団の中にいる子どもは皆 ...
2011/11/27(日) | nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ!
記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/11/post-a471.html
2011/11/27(日) | うたかたの日々別館
輪るピングドラム #20 選んでくれてありがとう 387 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/26(土) 02:52:17.72 ID:iXdDvfmf0 なんかいい話っぽかったけど ぶっち...
2011/11/27(日) | にわか屋
やはり、カンバは夏芽家の人間だったか。 しかし世界観がよく分かりません。
2011/11/27(日) | 世の為人の為に生きたいけど感想も書きたいブログ
携帯イベント来た!八千代の携帯購入に付き合ってやる佐藤。ずっと佐藤の袖掴んでる八千代が可愛すぎる。接客は出来るのに対人恐怖症というのが摩訶不思議です。  そりゃ店員だって滅びろ!とか思いますよね。これで恋人じゃないとか言われても信じられないし。&nbsp...
2011/11/27(日) | こいさんの放送中アニメの感想
・・・生きるってことは罰なんだね、でも罰でも昌ちゃんと一緒にいたかった。だから、選ばれたかった・・・ 絶望の末、子供ブロイラーに自ら足を運んだ陽鞠、そして彼女を迎えに来 ...
2011/11/27(日) | ヲタブロ
晶ちゃんとサンちゃんと私、部屋とYシャツと私。家族みたいで楽しかった。 「マッチ売りの少女」みたいな切ない雰囲気でした。 そして今回の話はどう受け取ればいいのか。ちょっと難しかったなぁ。
2011/11/27(日) | ひそかにささやかにアニメ等を応援している日記
輪るピングドラムの感想です。 剣山たちの組織をどう捉えるか。
2011/11/27(日) | しろくろの日常
待ちに待った晶馬の過去編!だったのですが、 実際見てみても彼がどういう存在なのかはわかりませんでしたね。 てっきり彼にも何か不思議な能力があったりするのだと思っていたのですが、 今回わかった範囲では特に晶馬自身がどうという話ではありませんでしたね。 ...
2011/11/27(日) | すとぅるるるのアニメ日和
氷の世界で生存戦略!なピングフォースの真実回でした。 陽毬と晶馬の出会いの記憶が明らかに、と、風雲急を告げる物語ですが、掘り下げに重点が置かれた分進行速度的にはやや遅め、といったところでしょうか。 というか、さすがにカルトな雰囲気がやり過ぎになって来てい...
2011/11/27(日) | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
輪るピングドラム 2(期間限定版) [Blu-ray](2011/11/23)木村昴、木村良平 他商品詳細を見る 陽毬を救えるのは、俺しかいない。 アニメ「輪るピングドラム」第20話の簡易感想です。 簡易であるためあらすじはありません。 治療費。
2011/11/27(日) | 午後に嵐。
今回も回想から始まります。 時は地下鉄テロ「決行前日」。場所はマンションの一室に構えた「ピングフォースアジト」にて。 組織の名前はピングフォースっていうんですねw、幹部(あるいはリーダー?)であ...
2011/11/27(日) | つぶかぼアニメ感激ノート
「この世界は選ばれるか選ばれないか。 選ばれないことは、死ぬこと───」 晶馬が自分の運命の人だったと思い出してしまった陽毬。 とりあえず、このことは自分の胸にだけしまい、 思い出したことは兄たちには黙っていたが、先生には相談するのか…。。。
2011/11/27(日) | ジャスタウェイの日記☆
冠ちゃん、まさかのラスボス化? というわけで、 「輪るピングドラム」20話 家族ごっこの巻。 高倉家の実子は晶ちゃんだけで、 兄貴と夏芽さんは幼い頃(兄貴は今でも)ピングフォース構成員で、 ...
2011/11/27(日) | アニメ徒然草
【選んでくれてありがとう】 輪るピングドラム 2(期間限定版) [Blu-ray]出演:木村昴キングレコード(2011-11-23)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る これが私達の生存戦略だ! 
2011/11/27(日) | 桜詩~SAKURAUTA~
マジで泣いた。ロマンティックが止まらない。
2011/11/27(日) | うつけ者アイムソーリー
ここに来て高倉家がバラバラになって来たな。それぞれ考えていることがすれ違ってきてる。 冠葉は回想で夏目真砂子に「お兄さま」と呼ばれている以上、夏芽真砂子の実の兄でいいのかね? あの組織が身内を...
2011/11/27(日) | 蒼碧白闇
選ばれた者と、選んだ者の苦悩……  どうも、管理人です。色々とスケジュールを弄ってみたら、今週のスケジュールが素晴らしいことに…。若干出不精な管理人に、よもや毎日予定が入るとはw それが影響してか、今回はちょっとコンパクトに感想をまとめようかと。それ...
2011/11/27(日) | 戯れ言ちゃんねる
「晶ちゃんが私の…………運命の人」  お兄ちゃんの方が頑張ってるのに(苦笑 以下輪るピングドラム 第20話「選んでくれてありがとう」の感想
2011/11/28(月) | こう観やがってます
この記事はMSA方式の感想記事です。基本は、アスカとエルの語りで記事が展開されます。いわば自キャラクターなりきり感想と思えばよろしいと思うのでお願いします。 エル「MSA ...
2011/11/28(月) | リバー オブ チェリー
陽毬の運命の人、それは晶馬。それって苹果とライバルになること?「輪るピングドラム」の第20話。 あう、下書きのままだった・・・ 「ピングフォース」それが全ての始まり。 でも桃香の日記は別の原...
2011/11/28(月) | ゆる本 blog
輪るピングドラム 20話「選んでくれてありがとう」 の感想を ”きっと何者にもなれない人” 未来を断たれた者達へ送られる、この言葉 可能性が無い 救いが無い 愛が無い、それはつまり死ぬことと同じだな 『 輪るピングドラム 』の公式ホームページはここから
2011/11/28(月) | おもしろくて何が悪い ケの人集会所
テロ決行前日、とあるマンションの一室で演説をしていた剣山… 彼等の犯罪組織の名前はピングフォース―― 何者にもなれない奴らに支配された世界を塗り替えようとテロを画策していたんですかね 何とかぎり...
2011/11/28(月) | Spare Time
【UN-GO 第7話】ええと、新十郎さんが見た白昼夢の回…でいいんだよな?監督の遺体の状態は、路面電車に轢かれたみたい…とか言われてましたが、いやいや路面電車に轢かれたら、あ ...
2011/11/28(月) | アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)
決行前日 ピングフォース・アジト とあるマンションの一室 *その場所から全て始まった。そこには同じような扉が たくさんあって、どれが本物か、どれが正しいのか… 大きなマンションの中の一室…そこはピング・フォースのアジト だった。そこでは高倉剣山が決意を述?...
2011/11/29(火) | ゴマーズ GOMARZ
輪るピングドラム 2(期間限定版) [Blu-ray](2011/11/23)木村昴、木村良平 他商品詳細を見る *一週間のアニメを濃く熱く語るラジオ、毎週水曜日と金曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」をチェック...
2011/11/30(水) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
これが我々の生存戦略なのだ! 「輪るピングドラム」第二十話感想です。 オトナアニメディア 2011年 11月号 [雑誌](2011/10/03)不明商品詳細を見る
2011/11/30(水) | 知ったかアニメ
輪るピングドラムですが、高倉家の父親は組織のリーダー的な存在だったようでこの世界を変える為の生存戦略の演説をやっています。子供時代の高倉兄弟の中で「嫌だわ、早くすり潰さないと」風の女の子もいたような気もしますが、そのマンションの階段に陽鞠もいます。(以...
2011/12/01(木) | 一言居士!スペードのAの放埓手記
晶馬と陽毬の過去が明かされるお話でした。真砂子の指摘で、陽毬たちは忘れていた過去を思い出しました。晶馬の両親が、まだアパート暮らしをしていた頃、そこで晶馬と陽毬
2011/12/01(木) | 日々の記録
高倉剣山たちが率いる『ピング・フォース』は決行前夜、とあるマンションの一室に集まっていた。人に何かを与えようとはせず、求める事ばかりしているつまらない事ばかりしている。この世界は何者にもなれない者達によって支配されている氷の世界だと主張。故に聖なる炎で...
2011/12/03(土) | 無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-