QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「機動戦士ガンダムAGE 第3話 『ゆがむコロニー』 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

なるほど、3話で一段落と言われていただけあって、納得度は高まりました。 機動戦士ガンダムAGE 第3話 『ゆがむコロニー』 のレビューです。

正直、1,2話にはピンと来ないところがあったのですが、それはストーリーというよりは、キャラのセリフや行動が薄っぺらく感じられたからでした。 その人や、その世界で積み重ねられたはずのファクト(架空の事実)に裏打ちされたものが感じられなくて。 例えば、フリットがあっさりガンダムを任されるとか、軍人たちが外の敵のことを考えずに脱出計画を立てている、とかですね。

3話では、背景要素が補完されたため、「なるほどね」と思えてきました。 まず今回の主役と言えるブルーザーですが、彼がフリットに目をかけている理由が明かされました。 フリットがまだ幼いころに、アスノ家の生き残りとしての潜在能力を信じて引き取り、彼が育ててきたのですね。 アスノ家は代々『モビルスーツ鍛冶』だそうで、この語感からして、技術を徒弟制的に、ごく限られた人に伝承しているのでしょう。 フリットはそれを受け継いだ、おそらく唯一の生き残りであり、ブルーザーはそれが人類にとって貴重であることを以前から知っていたのでしょう。

基地が破壊されたので、『旧・計画管理センター』に向かう、という展開もなるほどですね。 宇宙では、何かが壊れてももすぐには部品交換ができないことが多いので、一つの機能を多くの部分で受け持たせる”冗長性”が重要です。 惑星探査機のハヤブサが、さまざまなトラブルに見舞われながらも戻ってこれたのは、「念のため」と仕込んでおいた仕掛けがさまざまな局面で使えたからですね。 テスト用の回路とか、系統別に独立して制御できるようにしておくとか、正常動作時には必要無いものでも、”冗長性”のために残しておくと、いざという時に役に立ちます。 

ノーラの旧・計画管理センターは、おそらくコロニー建造時に使っていた施設で、完成したら不要になったけれど、冗長性を確保するために残しておいたのでしょう。 ブルーザーはそれを知っていて念頭にあったので、素早く行動できたわけです。 

コアを分離して避難船に使う仕掛けも、おそらく「念のため」に仕込んでおいたものなのでしょうね。 正規の避難手順では無さそうですが、いざというときにそういうこともできるようには、考えられていたのでしょう。 推進機関はあるが、コア単独では姿勢制御できないという中途半端な仕様ですが、あまりコストをかけず、既存のものの組み合わせで「念のため」に作った仕掛けだとすれば、納得できます。 推進機関は、コロニーの移動や位置制御のために必要で、それを脱出用エンジンに転用したわけです。

コロニーが崩壊する様子はスペクタクルだったし、それを見たコロニーやディーバの人々が、痛恨の表情を浮かべているのが印象的でした。 彼らにとっては故郷で、さまざまな思い出があるでしょうから、それが失われて、一瞬に宇宙の藻屑に消える様子はショッキングでしょう。

ガンダムらしい活躍が見られたのも、今回の良かった点です。 フリットが潜在能力に目覚めたようですが、あれはニュータイプなのでしょうか。 この世界は宇宙世紀よりも未来なので、ニュータイプがウヨウヨしていても不思議は無いと思えるのですが、そのあたりがどうなのか気になります。

ユリンは、謎めいていていいですね。 フリットがユリンと別れるとき、切なそうな表情をしていましたが、二人で生死をかけた戦いをして、何かが通じ合った体験をしたのだから、彼の切なさを共感できました。 一方、正ヒロインのはずのエミリーの影が薄いわけで、今後の活躍に期待しています。

UEも謎めいています。 エイノアはコロニーのコアを破壊されることを危惧していましたが、そうではなく、放棄されたはずの基地を攻撃したのは、あくまでコロニーの破壊ではなく、基地が目標だったのでしょう。 となるとAGEシステムが目当てでしょうか。 フリットの故郷が襲われたのも、たぶん同じ理由で。

そもそもAGEシステムはUEが作ったもので、アスノ家はそれを無断使用していて、UEは「特許料払え!」と怒っている、という仮説を立ててみました。 アスノ家が払わないので、仕方ないから差し止めに実力行使に来たと。 ガンダムには『冷戦』の影響が強いので、戦争の理由はたいていはイデオロギーの対立ですが、ダブルオーは世相を反映して、『テロとの戦い』がテーマでした。 AGEは『特許抗争』がテーマだとしたら、さらに今風だと思いますが、まぁ無いな…

そんなわけで、先が気になる要素はあるし、物語のノリもだんだん良くなってきました。 今後のさらなる盛り上がりに期待しています。

ポチっとして頂けると励みになります!↓

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント
この記事へのコメント
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1788-5d330236
この記事へのトラックバック
崩壊するコロニー。一人最後まで残り作戦を実行する司令の見せる生き様は・・・
2011/10/24(月) | ムメイサの隠れ家
今、旅立ちの時。 というわけで、 「機動戦士ガンダムAGE」3話 沈む故郷の巻。 山田ユリンちゃん、今回も盤石のかわいさ。 ああ、彼女に手を重ねてもらう幸せよ。 正直、フリット君がうらやましく...
2011/10/24(月) | アニメ徒然草
機動戦士ガンダムAGE(エイジ)ですが、フリットは美少女を助けて敵と闘います。狭いガンダムの中なので少女を膝の上に乗せたまま戦いますが、「前が見えないよ」と集中できません。しかし、この美少女は敵の行動の法則性を読んでおり、右に左にフリットを誘導して勝利に?...
2011/10/24(月) | 一言居士!スペードのAの放埓手記
んー、子ども向けガンダムということで賛否両論多かったAGEですが、3話は凄いという言葉を信じて見続けていた方はきっと多かったんじゃないかと。 でも正直おもいっきり普通だった感じが否めなくて残念。 普通にガンダムらしい序盤展開だったと思いますが、やはり辛口にな...
2011/10/24(月) | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
ノーラ爆発までもう時間が無い!未来はフリット、ガンダムの手に。「ゆがむコロニー」あらすじは公式からです。ノ-ラの崩壊のタイムリミットが迫る。逃げ遅れた少女をガンダムに乗...
2011/10/24(月) | おぼろ二次元日記
運命の3話。というわけで批判的な意見が多く見られましたね^^; でも、子供向けアニメと深夜アニメの方向性が違うことを頭に置いてみれば、 普通に面白かったし感情移入もそれなりにできました。 まず、1話時点で評判が悪かった理由の1つは前評判じゃないです...
2011/10/24(月) | すとぅるるるのアニメ日和
機動戦士ガンダムAGE 第3話「ゆがむコロニー」 UEの速い動きについていけないフリットに「フリットなら分かるはず」と声をかけた少女ユリンは、操縦かんにかけたフリットの手に自分の手を重ねる。 なにかが精神に作用したのか、フリットはUEの攻撃を見切るよう...
2011/10/24(月) | 世事熟視~コソダチP
「AGEは・・・ガンダムAGEは、3話からが 本番なんじゃ無かったのかよっ・・・!」 「・・・・・・」 まだあわてるような話数じゃない、はずだ。
2011/10/24(月) | マナヅルさん家
機動戦士ガンダムAGE 第3話「ゆがむコロニー」 UEの速い動きについていけないフリットに「フリットなら分かるはず」と声をかけた少女ユリンは、操縦かんにかけたフリットの手に自分の手を重ねる。 なにかが精神に作用したのか、フリットはUEの攻撃を見切るよう...
2011/10/24(月) | 世事熟視~コソダチP
「ゆがむコロニー」 救世主になれフリット、ガンダムと共に… フィリットに全てを託したブルーザー司令  宙に散る… 最後の最後まで必死で生き延びていた司令だけど  最後には自分の身を犠牲にしての最後 なんという強い精神力なんでしょう… ガンダ?...
2011/10/24(月) | あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w
一応、コロニーコアにもエンジンは付いてましたw それでもディーバが牽引する際、ワイヤーどんだけ丈夫なんだと突っ込みたくなりますがw
2011/10/24(月) | 地図曹長の時酷表
今週の機動戦士ガンダム山田 見事に上げすぎたハードルの下を潜ってる感が拭えない。 ってか、2話のほうが面白い気がするんだけど… コロニーがねじれ崩壊するって話だったのに
2011/10/24(月) | フレイグ
◆公式HP 機動戦士ガンダムAGE トライアルフロンティアと比べて、ラストフロンティアのクオリティが段違いで驚いた。 ゲームの基本的な部分はPSP版から一切変わってないが、こ ...
2011/10/24(月) | ~Fantasy Earth Blog~
機動戦士ガンダムAGE 第1巻 【豪華版】(初回限定生産) [Blu-ray](2012/02/10)豊永利行、遠藤綾 他商品詳細を見る  エミリー・アモンドは、ガンダムXに登場するティファ・アデールの ようにガン...
2011/10/25(火) | 北十字星
 機動戦士ガンダムAGE 03話「ゆがむコロニー」、観ました。ノ-ラの崩壊のタイムリミットが迫る。グルーデックは艦長として、ディーヴァでコロニーコアを制御して多くの人々を崩壊から救う作戦を進行させていた。基地司令官ブルーザーもまた、ノーラに一人残り、コロニーコ
2011/10/25(火) | 最新アニメ・マンガ 情報局
機動戦士ガンダムAGE「第3話 ゆがむコロニー」に関するブログのエントリページです。
2011/10/25(火) | anilog
さて問題の第三話。・日野晃博Twitter「3話があつかった。」・日野晃博が語るガンダム最新作「とにかく話が大きく動く3話まで見てほしい。それでも批判するのであれば受け入れる」物凄いハードル上げでいろんな意味で盛り上がったガンダムAGEも一区切りとなる回です。 中...
2011/10/25(火) | こいさんの放送中アニメの感想
2011年10月09日より放映された機動戦士ガンダムAGE(エイジ)、主人公の子と孫に受け継がれる100年三世代に渡る物語の第03話「ゆがむコロニー」の感想です。 ●Amazonで「機動戦士ガンダムAGE」でDVD・ブルーレイを検索 「感想レビュー」
2011/10/25(火) | ガンダムといろんなアニメ・漫画を語る
その想いは歪まずに・・・。
2011/10/25(火) | AQUA COMPANY
機動戦士ガンダムAGE 第3話「ゆがむコロニー」 ★★★☆☆
2011/10/25(火) | 徒然きーコラム
機動戦士ガンダムAGE 第1巻 [DVD](2012/02/24)豊永利行、遠藤綾 他商品詳細を見る ノ-ラ崩壊のタイムリミットが迫る。逃げ遅れた少女をガンダムに乗せ、宇宙に出たフリットだったが、そこで新たな黒い敵の...
2011/10/27(木) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人