QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「ギルティクラウン 第2話 『適者:survival of the fittest』 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

説明をかなり端折っているので、初見ではストーリーがわかりにくいですが、スピード感を消さないためにはこれで良いのでは。 ギルティクラウン 第2話 『適者:survival of the fittest』 のレビューです。

コードギアスを連想させますが、日本が外国から蹂躙されていて、主人公はそのレジスタンス側という設定と、知略と特殊能力を駆使して局面を打開するというプロットからでしょう。 そもそも、構成の吉野弘幸さんはコードギアスでも構成をされていますから。

コードギアスと同様に、仕掛けが込み入っていて、説明が少なめなので、真剣に見ないとストーリーがわかりません。 僕は初見では涯の作戦がよくわからなくて、2回目を見てわかりました。  彼が「不測(の事態)じゃない。天佑さ」と言った理由は、敵の中に「皆殺しのダリル」を見つけたからですね。 涯がダリルを見た時、真っ先に「万華鏡か」と言いました。 二つ名かと思ったのですが、そうではなく、「あの万華鏡のヴォイドを持っているやつか」という意味なのでしょう。 そして涯は、『万華鏡』を使うことを前提に、作戦を組み立てたのでした。

前回、いのりの胸から武器(ヴォイド)を取り出しましたが、あれはいのりだけの能力ではないことがわかりました。 人間なら誰でも良さそうですが、「人ゲノム(遺伝子)を解析して、その内に隠された力をヴォイドに換えて引き出す」とのことなので、能力が高い人のほうが、強力なボイドが引き出せるのでしょう。 ダリルはクソ野郎ですが、能力はピカイチのようです。

ダリルのヴォイドが万華鏡であることを、涯が知っていた理由は説明されていませんが、ハッキングか何かで遺伝子情報を入手して、そこからボイドゲノムと同じアルゴリズムで解析したか、あるいはそもそもダリルはボイドゲノムのテストを受けていて、そのテスト結果のデータを入手したか、まぁそんなところでしょう。

アンチボディーズの車両をロックオンしたのなら、涯が姿を現したりせず、猶予の後にミサイルで飽和攻撃すればいいんじゃ、と最初思ったのですが、あのロックオンはハッタリなんでしょうね。 小型ロボットを多数運用していましたが、あれにミサイルは積めないなさそうなので、ロックオンレーザーサイトだけ搭載したフェイクだと思われます。 敵に防御兵器を使わせて、それを『万華鏡』で反射して自滅させるために、涯が姿を晒したのでした。

ヴォイドというのは、いいギミックだと思いますね。 味方からも敵からも取り出せて、その特徴に合わせた戦い方がある。 涯の作戦と合わせて、いろいろ面白くできそうです。 個人的には、涯やツグミからどんなボイドが取り出されるのか興味がありますな。

ツグミといえば、あのユーザーインタフェイスはなかなかいい。 地味なオペレーターの仕事が、ダンスのような見て楽しい作業になるという、これも秀逸なアイデアです。 まぁ僕は、地味なオペレーターキャラも好きなんですが。

ギアスは”戦術家”と”特殊能力者”が同一人物でしたが、この作品は集と涯という二人の人物に分かれています。 この2人が主人公格で、反発したり友情を結んだりが描かれるのでしょうね。 さらに決裂するのがお約束ですが、そこまではあるでしょうか。 

集は、主体性の無い「ふつうの人」なキャラなので仕方ないですが、まだキャラとして弱いわけで、今後彼の味をどのように出すかに注目しています。 大器晩成型だと思うんですよね。

学園物の要素もあるようで、吉野さんだから学園ドタバタエピソードは外さないはず。 楽しみです。

この作品はノイタミナとしては珍しく、2クールだそうです。 ノイタミナのオリジナル作品は、面白いんだけど端折りすぎて残念、というものが多いので、これは嬉しいですね。 深みのあるストーリーを期待しています。

ポチっとして頂けると励みになります!↓

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント
この記事へのコメント
ヴォイドはvoidで中身を出すの意と、c言語のvoid型ポインタのどんな型でも後で定義できる、
つまり、他者のどんな能力を取り出して、実装できると言うことにかけているの
かもしれませんね。

あと、ツグミのインターフェースは初代マクロスのピンポイントバリヤーを
思い出しました。操縦者は動けないので、オペレーターを動かしてメリハリを
つけているんでしょう。
2011/10/26(水) 15:35 | URL | アルファル #-[ 編集]
ヴォイドとはvoid型か! それには気付きませんでした。人間の潜在能力をvoidポインタとして公開して、さまざまな型(武器)にキャストして使うわけですな。C言語を知らない方には、なんだか分からない話ですね。

ピンポイントバリアーは、オペレーターがトラックボールで操作していた覚えがあります。あれは、マクロスの数年前に流行ったミサイルコマンドの影響だと思われます。

ツグミのインターフェイスは、キネクトなど体感ゲームの影響にも見えるので、ゲームのインタフェイスを拝借したという点で共通点がありますね。
2011/10/26(水) 22:50 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1786-55cc6038
この記事へのトラックバック
遺伝子兵器を巡る葬儀社とGHQの戦闘。 集はいのりから剣を取り出し、人型ロボットのエンドレイヴを撃破し、危機を脱します。 集が得た王の能力とは、セフィラゲノミクスという所が ...
2011/10/22(土) | ゲーム漬け
ギルティクラウンの第2話を見ました。 phase02 適者:survival of the fittest 突如始まった遺伝子兵器を巡る葬儀社とGHQの戦闘でいのりの胸から引き出した剣でエンドレイヴを破壊し、危機を脱した...
2011/10/22(土) | MAGI☆の日記
「ギルティクラウン」  第2話 「適者:survival of the fittest」 の感想記事です。   第1話がスーパークオリティだっただけに、第2話は如何に?   今週は、葬儀社のメンバーを含め、   おもな主要キャラクター達も初登場です。
2011/10/22(土) | アニメとゲームと情報局!
もう無力に立ち止まり命を見過ごすことは許されない――。 ヴォイドの力を受けてしまった集に 涯は否応ない覚悟を迫る…。 アンチボディズの市民を人質にした強攻策に これを機会と 涯はシナリオを早め 葬...
2011/10/22(土) | SERA@らくblog
「この先 お前が選べる道は2つしか無い  黙って世界に淘汰されるか 適応して自分が変わるかだ」 王の能力を手にした集! GHQと葬儀社との戦いに巻き込まれる事に!    【第2話 あらすじ】 突如...
2011/10/22(土) | WONDER TIME
「王の能力」・・・淘汰されるか、適応するか。選ぶのは今!「適者 -survivalofthefittest-」あらすじは公式からです。突如始まった遺伝子兵器を巡る葬儀社とGHQの戦闘。いのりの胸か...
2011/10/22(土) | おぼろ二次元日記
ギルティクラウン #02 適者 survival of the fittest 465 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 01:43:40.37 ID:/mgpJrOZ0 王の力って名称は止めておこうよ...
2011/10/22(土) | にわか屋
 ギルティクラウン  -GUILTY CROWN-  第02話 『適者 survival of the fittest』 感想  次のページへ
2011/10/23(日) | 荒野の出来事
「この先お前が選べる道は二つしかない。黙って世界に淘汰されるか、適応して自分が変わるかだ!」 Departures~あなたにおくるアイの歌~(2011/11/30)EGOIST商品詳細を見る 『ギルティクラウン』の第...
2011/10/23(日) | 不定形爆発 Ver.2.0
ギルティクラウン 01【完全生産限定版】 [Blu-ray](2012/01/25)梶 裕貴、茅野愛衣 他商品詳細を見る  やはり、楪いのりのキュートなイメージが良いですね。  桜満集のクラスに転校してきた楪いの...
2011/10/23(日) | 北十字星
【アンチボディーズ】 ひっでえ組織だな。 特殊ウイルス災害対策局。通称アンチボディーズ。 独自に感染者を認定でき、その判断に基づいて感染者を処分する権限が与えられている。 どうにも軍律という...
2011/10/24(月) | 世の為人の為に生きたいけど感想も書きたいブログ
【UN-GO 第2話】元アイドルプロデューサーさんが殺されるお話。事件捜査スタート地点が、被害者の娘がぽつりとつぶやいた一言っていうところを除けば、順当な捜査、推理モノだった ...
2011/10/25(火) | アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)
葬儀社とGHQの戦いに巻き込まれた桜満集。皆殺しのダリル・ヤンにより、篠宮綾瀬のエンドレイヴが破壊される。ダリルは他人を見下しており、他人に触れられるのを極端に嫌う。綾瀬は直接乗り込んで操縦しているのではなく、ツグミと連携してリモートコントロールしている?...
2011/10/26(水) | 無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-
ギルティクラウン 第2話「適者」 いのりから引き出した武器で、敵をなぎ倒していく集。 ただの武器ではなく、ジャンプすれば足場を作り、ミサイルもガードする。 使い手の集は「来るなぁー!」とか言っ...
2011/10/27(木) | くろくろDictionary
ギルティクラウン、第2話です。いのりを助けようとした集は、シリンダーに入っていた王の力・ヴォイドと呼ばれる能力を手にしてしまったのでした。王の力は、本来涯が手に
2011/10/28(金) | 日々の記録
ギルティクラウン 02話「適者:survival of the fittest」、観ました。 突如始まった遺伝子兵器を巡る葬儀社とGHQの戦闘。 いのりの胸から引き出した剣でエンドレイヴを破壊し、危機を脱したシュウは、葬儀社のリーダー・ガイと合流する。 ガイの口から語られる“王の?...
2011/11/14(月) | 最新アニメ・マンガ 情報局