記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。
どうやって記憶を取り戻すのかがキモでしたが、なるほどそう来るかと。 TIGER & BUNNY 第23話 『Misfortunes never come singly. (不幸は重なる・不幸は単独では来ない)』 の感想です。
「バニーちゃん」という呼び名が、キッカケになったわけですが、実際、『呼び名』は特別なものがあるのです。 ガヤガヤした部屋で、普段は周囲の会話をまったく意識していないのに、自分の名前が呼ばれると、急にその会話が聞こえてくることがありますよね。 『カクテルパーティー効果』と呼ばれる現象です。
カクテルパーティー効果の原理について、ちゃんと説明した文章を見つけられなかったのですが、『小脳』が関わっていると僕は思います。 小脳は、たとえば歩くときに、手や足をどう出すのかといった無意識の運動を司っています。 視覚や聴覚にも関わっており、視野にある特定のパターンのもの(標識とか)に気づくような処理を行っていると言われます。 専門的に言えば、適応的な学習によりパターン認識を行うパーセプトロンが、大脳のサブシステムとしての小脳の役割なのです。
自分の『呼び名』は小脳が学習していて、小脳はそれを常に、周囲の音とパターン認識を行っています。 そして、呼び名が聞こえてくると反応して、大脳に「名前が呼ばれたよ」と教えるのでしょう。
マーベリックの能力は、『大脳』の記憶を操作していると思われますが、『小脳』までは操作できないのではないでしょうか。 だから、バーナビーは記憶を改変されつつも、小脳にあった「バニーちゃん」という呼び名を覚えていて、それがキッカケに連鎖的にいろいろ思い出し、術が解けたと思われます。 なるほど、「呼び名がキッカケ」は理にかなっているでしょう。
偽タイガーは、やはりロボット(アンドロイド)でしたね。 ロトワングが、これからはアンドロイドがヒーローの代わりになるといいましたが、ヒーロー達が言ったように、ヒーローの仕事は戦うだけではありません。 ロトワングが作ったシスを見る限り、運動能力は凄いものの、人工知能としてはあまり発達しておらず、あれでは戦闘くらいにしか使えないと思えます。 15話のレビューで、僕は以下のように書きました。
ヒーローの使命として重要なことに、人命救助がありますが、あの人工知能では無理でしょう。 シスの言動を見る限り、フレーム問題を解決していないので、臨機応変な判断が要求される任務は不可能です。 ヒーローの使命を軽視するロトワングやマーベリックに、ヒーローの尊さを思い知らせる展開が必要になると思われます。
ブルーローズたちが置かれた状況は、いわゆる『囚人のジレンマ』の変化形です。 この場合の最適戦術は「裏切り」なので、人工知能ならば裏切るでしょう。 ヒーローたちはジレンマに陥るでしょうか。 そもそもヒーローは個人主義者の集まりで、『絆』を意識し始めたのはわりと最近、それも虎徹の影響だと思えますが…
楓の活躍は楽しみですね。 個人的には、やはり「父親が娘を助け、ヒーローになる」という展開を望むので、楓に助けられる展開はどうかなと思いますが、なんらかの活躍はしてくれるはずで、ここからの熱い展開に期待しています。
ポチッとしてして頂けると励みになります!↓
カクテルパーティー効果の原理について、ちゃんと説明した文章を見つけられなかったのですが、『小脳』が関わっていると僕は思います。 小脳は、たとえば歩くときに、手や足をどう出すのかといった無意識の運動を司っています。 視覚や聴覚にも関わっており、視野にある特定のパターンのもの(標識とか)に気づくような処理を行っていると言われます。 専門的に言えば、適応的な学習によりパターン認識を行うパーセプトロンが、大脳のサブシステムとしての小脳の役割なのです。
自分の『呼び名』は小脳が学習していて、小脳はそれを常に、周囲の音とパターン認識を行っています。 そして、呼び名が聞こえてくると反応して、大脳に「名前が呼ばれたよ」と教えるのでしょう。
マーベリックの能力は、『大脳』の記憶を操作していると思われますが、『小脳』までは操作できないのではないでしょうか。 だから、バーナビーは記憶を改変されつつも、小脳にあった「バニーちゃん」という呼び名を覚えていて、それがキッカケに連鎖的にいろいろ思い出し、術が解けたと思われます。 なるほど、「呼び名がキッカケ」は理にかなっているでしょう。
偽タイガーは、やはりロボット(アンドロイド)でしたね。 ロトワングが、これからはアンドロイドがヒーローの代わりになるといいましたが、ヒーロー達が言ったように、ヒーローの仕事は戦うだけではありません。 ロトワングが作ったシスを見る限り、運動能力は凄いものの、人工知能としてはあまり発達しておらず、あれでは戦闘くらいにしか使えないと思えます。 15話のレビューで、僕は以下のように書きました。
それにしても、あのロボットは何のために作られたのでしょうか。 「人を助けるロボットを作り、世の中を平和にする」とバーナビーの両親は言っていたそうですが。 例えば介護や家事をするロボットであれば、あんなパワーは不要で、それよりは会話機能をまともにするべきです。 シスは、目標を特定し、それを破壊するための知能しか持っていないように見えます。
それに気づいたので、バーナビーも「父と母が本当に何を望んでいたのか、僕にはわからない」と悩んでいます。 普通に考えれば、シスは兵器ですよね。 それも対NEXT用の…
ヒーローの使命として重要なことに、人命救助がありますが、あの人工知能では無理でしょう。 シスの言動を見る限り、フレーム問題を解決していないので、臨機応変な判断が要求される任務は不可能です。 ヒーローの使命を軽視するロトワングやマーベリックに、ヒーローの尊さを思い知らせる展開が必要になると思われます。
ブルーローズたちが置かれた状況は、いわゆる『囚人のジレンマ』の変化形です。 この場合の最適戦術は「裏切り」なので、人工知能ならば裏切るでしょう。 ヒーローたちはジレンマに陥るでしょうか。 そもそもヒーローは個人主義者の集まりで、『絆』を意識し始めたのはわりと最近、それも虎徹の影響だと思えますが…
楓の活躍は楽しみですね。 個人的には、やはり「父親が娘を助け、ヒーローになる」という展開を望むので、楓に助けられる展開はどうかなと思いますが、なんらかの活躍はしてくれるはずで、ここからの熱い展開に期待しています。
ポチッとしてして頂けると励みになります!↓

≪花咲くいろは 第24話 『ラスボスは四十万スイ』 感想
| ホーム |
TIGER & BUNNY 第22話 『Bad luck often brings good luck. (人間万事塞翁が馬)』 感想≫
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1775-bec996e1
この記事へのトラックバック
あのタイミングで平手打ちしちゃうおじさんには流石に苦笑。
ついに再会を果たした虎徹とバーナビー。しかし記憶の操作を解かれなかったバーナビーは、虎徹を未だサマンサ殺しの犯人だと追い詰める。対峙す...
2011/09/04(日) | 書き手の部屋
バーナビーと虎徹のバトルは思っていたより短めでしたね。
でもバーナビーがあそこまであの呼び名を気にしていたとはww
シリアスで来ると思わせつつ、ギャグに持っていくタイバニクオリティw
予想を良い意味で裏切り続けますねーwシリアスは次回と最終回まで我慢で...
2011/09/04(日) | すとぅるるるのアニメ日和
「僕はバニーじゃありません」
「僕の名前はバーナビーです(アッサリ」
「・・・・・・」
2011/09/04(日) | マナヅルさん家
思い出してくれよ。 俺とお前で、最高のコンビだったじゃねぇか――!
バニーの記憶を戻すべく 拳をぶつけあう虎徹さん。
友情の痛みをって頬をはたいてみますが。
油断させて攻撃は卑怯とかバーナビーに...
2011/09/04(日) | SERA@らくblog
アッサリ×2。虎徹の必死の説得にまるで耳を貸さないバーナビー。余程強力に洗脳されたのか、或いは虎徹が大嫌いで余程思い出したくないのかという位完璧に忘れてる。よせ、バニー!!バニー呼ばわりがキーワードになるとは思ってました。しかしあれだけ激しい攻撃?...
2011/09/04(日) | こいさんの放送中アニメの感想
なんかあっさりしすぎていたように感じたけど、尺が足りないから?
ブルーローズたちがブラックタイガーにやられるシーンはカットでも展開におかしくないけど、虎徹さんとバーナビーの和解シーンはもうちょっと感動的な演出が欲しかったような・・・・
まあ、それで...
2011/09/04(日) | ようちゃん×ようちゃん
「Misfortunes never come singly. (不幸は単独では来ない)」
僕はバニーじゃありません! 僕の名前はバーナビーです!
一時はどうなるものかと思った、虎徹vsバーナビー このまま虎徹やられてしまうのか(><;)
と、ハラハラしながら観てたけど エ゛...
2011/09/04(日) | あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w
バーナビーだけ誤解が解けぬままって先週からの引き争いは避けられないのかどうやっても虎徹を思い出さないバーナビー例のビンタで思い出したかに見えたが、油断で反撃ってもうだーめだ。んでここから虎徹のこれまでの回想男泣きでこっちまで泣けてくらぁ絶体絶命のピンチ...
2011/09/04(日) | サブカルなんて言わせない!
サブタイトルは第23話『Misfortunes never come singly.(不幸は単独では来ない)』です。
名前ひとつで記憶全快!なバニーちゃん復活回でした。
ビンタの記憶から反撃か!の流れで一瞬タメたあと、一悶着あるかと思ったらあっさり仲直りとかバーナビーさんよっぽどバニ...
2011/09/04(日) | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
ぶつかり合う拳------------!!本気の力と力の勝負。ある意味、一番見たかったふたりの姿かもしれない。そして、今回の核は何と言っても、どうやってバーナビーが記憶を取り戻すのかっ...
2011/09/04(日) | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
ぶつかり合う拳------------!!
本気の力と力の勝負。
ある意味、一番見たかったふたりの姿かもしれない。
そして、今回の核は何と言っても、どうやってバーナビーが記憶を取り戻すのかってこと。
いやぁ。
ある意味大道なんだけど、腐女子にはたまらない形だ...
2011/09/04(日) | ★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★
俺達2人の
友情の痛みだ!!
2011/09/04(日) | @Mё...
記憶を取り戻すバーナビー
きっかけは「バニーちゃん」と言う台詞だったとはね。
あっさりだなと思ったりもしたが、写真1枚でで普通に本当の記憶を思い出せるのよね。
だからあまりご都合主義という感じが...
2011/09/04(日) | 地図曹長の時酷表
「すみません、虎徹さんに敵意を向けてしまうなんて」
バニーちゃん戻ったー!!
虎徹さんとバニーちゃんの前に、ブラックタイガーが!
【第23話 あらすじ】
ついに再会を果たした虎徹とバーナビー...
2011/09/04(日) | WONDER TIME
第23話「Misfortunes never come singly-不幸は単独では来ない-」
斎藤さんとベンさんの名コンビが格好イイですね。
正気に戻ったバニーちゃん、ちょっとアッサリだったかな。
他の6人のヒーローには...
2011/09/04(日) | ひえんきゃく
他のヒーローたちは犠牲になったのだ・・・・・・
続きは追記からー
2011/09/04(日) | 世界一周
平熱は35度7分の方
「TIGER&BUNNY」第二十三話感想です。
TIGER&BUNNY(タイガー&バニー) オフィシャルヒーローブック(2011/07/25)ポストメディア編集部商品詳細を見る
2011/09/04(日) | 知ったかアニメ
アルバート・マーベリックの能力によってワイルドタイガーの正体が鏑木・T・虎徹であると知る者達の記憶を消され、殺人犯NEXTとして指名手配された虎徹。しかし偶然にも鏑木楓がコピーした能力によって、ヒーロー達の記憶が呼び戻された。だが、その場に居合わせなかった...
2011/09/04(日) | 無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-
アルバート・マーベリックの能力によってワイルドタイガーの正体が鏑木・T・虎徹であると知る者達の記憶を消され、殺人犯NEXTとして指名手配された虎徹。しかし偶然にも鏑木楓がコピーした能力によって、ヒーロー達の記憶が呼び戻された。だが、その場に居合わせなかった...
2011/09/04(日) | 無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-
えええっ!そんなにその呼ばれ方を気にしていたのか! 考えてみれば、おじさんから虎鉄さんに変わった時凄く感動したもんなー。 少女漫画などでは この名前の呼ばれ方に凄くこだわりを見せる描写が しばしば見受けられますよね。 もしかしたら、女性から見たら 今回の名…
2011/09/05(月) | サラリーマン オタク日記
おじさんとバニーちゃん愛のどつきあい!(((((;`Д´)≡⊃)`Д)
これが友情の痛みだー!
なにやっても裏目な虎徹さんかわゆい。
「出会い方は最悪だった
けど一緒に過ごすうちにお前のことだんだんわかっていって、
気付いたら、隣にいるのが当たり前になって?...
2011/09/05(月) | 空色きゃんでぃ
なあ、そんなに簡単に忘れちまえるもんだったのか、俺らが過ごした時間って・・・これで終わりかよ、バニーちゃん・・・ 二人の思い出や平手打ちよりも『バニーちゃん』が記憶操 ...
2011/09/06(火) | ヲタブロ
不幸は単独では来ないというか、不幸が群れをなしてやってきたというか、びっくりですよ。 そんな23話でした。あと2話。 実はここに至ってなお、バーナビーは記憶をなくした振りをしている可能性を捨て切れていなかったので、そういう意味では肩透かしを食らいました。
2011/09/07(水) | 心はいつも13歳
雪山での泣きながらの殴り合い(違
まさかの鍵は
バニーちゃん!!(汗
正直これには驚いた。
洗脳を解くぐらい嫌だったとか・・・、それ「最高のコンビ」違うだろ(汗
( ...
2011/09/07(水) | nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ!
バカヲタで足の裏にホクロ・・・無い方大門ですw
タイガーの事を思い出せないバニー
ビンタして、クリスマスの事を思い出させようとするタイガー
2011/09/08(木) | バカとヲタクと妄想獣
TIGER&BUNNYの23話は、バーナビーが記憶を戻しました。他のヒーロー達と楓は囚われの身に。そして偽ワイルドタイガーとの戦いへ…。
2011/09/11(日) | ホビーに萌える魂
虎徹の必死の呼びかけで、バーナビーは記憶を取り戻しました。しかし、さらなる試練が2人を待っていたのでした。マーベリックに操られたバーナビーは、容赦なく虎徹に襲い
2011/09/12(月) | 日々の記録