QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「TIGER & BUNNY 第13話 『Confidence is a planet of slow growth.(信頼という木は大きくなるのが遅い木である)』 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

中盤のクライマックスが決着しましたが、これは転機でもあるのでしょう。 TIGER & BUNNY 第13話 『Confidence is a planet of slow growth.(信頼という木は大きくなるのが遅い木である)』 のレビューです。

前回たくさんヒントがあったので、「そうだったのか!」的な種明かしはあまりありませんが、虎鉄とバーナビーの”信頼”を軸にしたドラマになっていて、これはこれでグッときました。 前回、虎鉄はバーナビーを信じられなかったことを後悔していて、今回は徹頭徹尾信じてみせました。 それによって、バーナビーの信頼も取り戻すことができたのです。

このことわざは知りませんでしたが、いい言葉ですよね。 信頼は木だと。 育つのに時間はかかるけれど、いったん育ったら、しっかりと根を張り、長年の風雪に耐えるのでしょう。

虎鉄がバーナビーに託した秘密兵器は、おそらくスタングレネードに細工したものですね。 スタングレネード(閃光音響手榴弾)は、ハイジャック犯鎮圧などに使われるもので、閃光と大音響を発することで、敵の不意をついて取り押さえるための武器です。 これに時間差を持たせて、まず音響を発し、ジェイクはそれには身構えていたので無効でしたが、遅れて閃光を発することで不意を突いたのでしょう。 既存の武器の改造なので、短時間でも準備できるわけです。 これを思いついた虎鉄は、なかなか凄いと言えます。

ただ、もしジェイクが複数の相手の心を読めるとしたら、虎鉄の考えも読まれていたわけですが、そこはジェイクがタイマン勝負を希望したことから、同時に1人しか読めないと推測したのでしょう。

ヘリコプターのテールが折れて墜落という、ハリウッドアクション映画でお約束のシーンでしたが(なぜアメリカ人はあれが好きなんでしょうね)、ジェイクは死んだのでしょうか。 バリアーで身を守れるので、生きている可能性は多いにあり、第二ラウンドがありそうですね。

バーナビーが英雄になり、楓も大喜びしていました。助けられたことがあるので、バーナビーファンなんでしょうね。 虎鉄は英雄になれなかったのが不満そうでしたが、それはポーズでしょう。 バーナビーは虎鉄の手柄を公言しませんが、それは、そうしたところで虎鉄は喜ばないだろうし、そのことは自分だけの胸に納めておこうと考えたのでは。  虎鉄はいつか「楓のヒーロー」になるのだと思いますが、すでに「バーナビーのヒーロー」にはなってるのでしょうネ。

今は市民はヒーローを称えていますが、冷静になったらどうでしょうか。 NEXTへの恐怖心が高まったのは間違いないと思うのですが。 ヒーローのあり方に、いろいろ問題があることも露呈したので、今後何らかの影響は出てくるのでしょう。

ポチっとして頂けると励みになります!↓

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント
この記事へのコメント
ジェイクは魅力的な悪役だから復活して欲しいです。ルナチックとジェイクの対決も見たいしw
2011/06/27(月) 17:51 | URL | Katty #JalddpaA[ 編集]
同感ですね。最初は嫌らしいやつだなと思っていましたが、クリームとの掛け合いが面白くて、好きになってきました。

ウロボロスについては、まだあまり分かっていないですし、今後も登場はあるのでしょう。ルナティックがどう出るかも楽しみです。
2011/06/27(月) 20:49 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1739-7f7babb5
この記事へのトラックバック
 ジェイクとの戦いに赴くバーナビー、その胸に去来するものは幸せだったころの両親との思い出・・・ 戦闘はジェイクの奇襲攻撃でしょっぱなから劣勢を強いられる。バーナビーも ...
2011/06/27(月) | ヲタブロ
お互いを信じることがジェイクに勝つ結果に繋がりましたか。 超・聴覚なんていうお馬鹿発言を本気にみせる虎徹はさすがですね(笑) 私が期待していたルナティックの登場はまだだったわけなんですが、 ずっとヒーロー達の活躍を見守り続ける彼の姿は悪くなかったで...
2011/06/27(月) | すとぅるるるのアニメ日和
ジェイク・マルチネスを相手に全く歯が立たず、《キング・オブ・ヒーロー》スカイハイ、《西海岸の猛牛戦車》ロックバイソン、《正義の壊し屋》ワイルドタイガーが次々と敗れ去った。第4戦 《スーパールーキー》バーナビー・ブルックスJr.バーナビーが負けたら町の半分?...
2011/06/27(月) | 無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-
第13話「Confidence is a plant of slow growth-信頼という木は大きくなるのが遅い木である-」 虎徹が格好良すぎる! おバカコンビは、これでようやくちゃんとしたコンビになりましたね。 最終回じゃ...
2011/06/27(月) | ひえんきゃく
「Confidence is a plant of slow growth. (信頼という木は大きくなるのが遅い木である) 」 やはり悪は滅びる定めだ… なんて言いながら、彼らのヒーローぶりを見ていたユーリ氏  一体、彼は善い人なのか悪い人なのか不明…   次はどのような展開を見せて...
2011/06/27(月) | あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w
お前が俺を信じてくれるって、信じてたからな――。 虎徹おじさんが、いちいちカッコイイんですけどw サブタイ通りに 信頼というのはすぐに育たないものです。 でも一度生まれた信頼は 強固な絆となるので...
2011/06/28(火) | SERA@らくblog
■第13話 信頼という木は大きくなるのが遅い木である いよいよTIGER & BUNNYも前半戦の最終回! ダブルスキルが明かされたジェイクをバーナビーがどう攻略するかが鍵でしたが、 失った信頼を取り戻...
2011/06/28(火) | めもり~る~む
バーナビーがまだ幸せだった頃の記憶。
2011/06/28(火) | KAZUの暮らし
バカヲタでティッシュペーパーは二枚重ねて使う方、大門です 次のジェイクの相手はバニー バニーが負けたら街の半分を破壊するとジェイクが宣言
2011/06/29(水) | バカとヲタクと妄想獣
いきますよ、虎鉄さん 虎鉄、最後に見せましたね。 しかも、オヤジヒーローらしく渋く、狡い(笑活躍でした。 「敵を騙すなら、まず味方から」 でも、 相棒が、自分の考 ...
2011/06/29(水) | nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ!
『Confidence is a plant of slow growth.(信頼という木は大きくなるのが遅い木である)』
2011/06/29(水) | 本隆侍照久の館
僕らのヒーロー!
2011/06/29(水) | てるてる天使
このヌイグルミ可愛いわぁーヽ(●´З`)●´З`)ノチュッチュッ ヒーローやられまくりで病室が満室・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ もう復讐くんバニーちゃんと女の子とオカマさんしか残ってない(´;ω;`) オカマさんの女子枠に入ろ...
2011/06/29(水) | 空色きゃんでぃ
第13話「Confidenceisaplantofslowgrowth.(信頼という木は大きくなるのが遅い木である)」公式HPよりあらすじ市民とシュテルンビルトを守る為、ウロボロスの身勝手な要求を受け入れたヒーロー...
2011/06/30(木) | 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
と、いうことで、女子チーム(多少難アリ)の3人、ローズさん、キッドたん、ファイヤーエンブレムのオネエ様が、疾走する。一方で、虎徹、そして折り紙と、敵の情報を着実に読み ...
2011/06/30(木) | あんりみてっど・くっきんぐ・わーくす
友情とは成長のおそい植物であるそれが友情と言う名の花を咲かすまでは幾度かの試練・ 困難の打撃を受けて耐えねばならぬ―――  タイトルでキン肉マンのラストを思い出しました。 能力は使わない。試合再開で出て来たバーナビーはハンドレッドパワーを使わない。同?...
2011/07/01(金) | こいさんの放送中アニメの感想
ヒーローたちとの1対1の対決を要求したジェイク。次の相手はバーナビーですが、もしバーナビーが負けたら街の半分を破壊するとジェイクは言い出しました。強力なバリア能
2011/07/04(月) | 日々の記録