QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「Steins;Gate 第9話 『幻相のホメオスタシス』 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

ふむ、SFホラーっぽくなってきましたね。 Steins;Gate 第9話 『幻相のホメオスタシス』 レビューです。

グロいシーンがあるものだけがホラーなわけではなく、心理的に怖いのもホラーです。 SFホラーではそれが重要ですね。 これまでは、身近なちょっとしたことが改変されるだけだったので、倫太郎も甘く見ているところがありましたが、ついに、”萌えの街”のアキバが、昔ながらの”電機の街”に戻ってしまうという、ドラスティックな改変を目の当たりにすることになりました。 これは怖いよ。

アキバに萌え文化を持ち込んだのがフェイリスという設定なので、フェイリスが、十年後の自分にメールを送り、アキバの未来を変えたのでしょう。 今のアキバにしてしまったことを、後悔しているようで、たぶん父親と何かあるのでしょう。

アキバが”萌えの街”になったのは、誰かがプロデュースしたというよりは、普通に市場原理の働きだと思えます。 アキバはそもそもラジオなどの電気パーツの街で、その流れでパソコンの街にもなり、パソコンゲームの店もたくさん出来ました。 かつては家庭用ゲーム機の性能が低かったので、ヘビーゲーマーはパソコンでゲームするのが普通で、それなりの市場規模があったのです。

でも、PlayStationなどの登場で、家庭用ゲーム機の性能が向上し、多くのゲームメーカーがそちらに注力するようになったので、パソコンゲームは廃れていきます。 唯一、18禁の美少女ゲームは家庭用ゲーム機では出せないため、パソコンで売れるゲームの多くは美少女ゲームになっていきました。 なのでパソコンゲームショップも、美少女ゲームを主力に扱うようになります。 かつては店の奥の方にあった18禁美少女ゲームが、表通りの店頭に堂々と飾られるようになり、この時点で、アキバもずいぶん変わったなと思ったものでした。 十数年前の話です。

これらのショップは販売量が多いので、独自特典などを付けるようになり、ますます客を集めます。 そうして集まった客を見込んで、フィギュアやメイド喫茶などの萌え系のショップが出店されるようになり、それがさらに客を呼び、という経緯で発展したのが、今のアキバでしょう。

だから、そもそもの発端である、表通りでの大っぴらな18禁ゲームの販売を規制すれば、アキバの萌え化は無かったと思えます。 フェイリスがパパにそうお願いして、大地主の力を発動すれば、それも可能でしょう。 そういうちょっとしたことでも、風が吹けば桶屋がもうかる式に、歴史が大きく変わるということです。 バタフライ効果というやつですね。

アキバの代わりに、中野が萌え文化の中心になっているというのが面白いですね。 『中野ブロードウェイ』は1950年代からあり、萌えに限らず、マニアックな文化の集積地だったそうです。 アキバの替わりに中野が発展していることはありえますが、でもアキバがこうなっていなかったら、萌え文化そのものが、今ほど盛り上がっていなかった気もしますな。

IBN5100が、再び焦点になっています。 無くなってしまったのは、おそらく萌郁のせいでしょうね。 彼女は過去に、携帯の機種変についてのメールを打つと言っていましたが、その内容は、誰も確認しなかったと思います。 実際には、IBN5100を、倫太郎たちよりも先に確保するように、過去の自分にメールしたのでしょう。

しかし確保できなかったようで、それは歴史改変によるバタフライ効果なのか、あるいは、さらに裏をかいた人がいるということなのでしょう。 萌郁の話しぶりからして、IBN5100の在り処を教えるメールは『FB』という人から届いたそうで、この名前は前にも登場しましたが、未来の萌郁なのでしょう。 他の人物からのも混じっているかもしれないが、いずれにしても未来からのメールです。

ってことは、『FB』の意味は『フィードバック(Feed Back)』なのかな。 そもそもは制御の用語で、そこから派生していろいろな意味に使われますが、大雑把に言えば、「試しにやってみて、その結果をもとに次の行動を決める」ということです。

制御で説明すると、例えば、手の上にホウキを逆さに立てる遊びをしたことがあるでしょう。 手をどれくらい動かせばホウキを倒さずに保てるかを計算するには、2通りの方法があります。 一つは、ホウキの重量分布など物理特性を完全に把握して、そこから運動方程式を作って計算する方法です。 どれくらいの角度であれば、手をどれだけ動かすということが、計算から求められるわけです。

もうひとつの方法は、とりあえず手を動かしてみて、それでまだ傾き続けるならさらに多く動かし、反対側に行き過ぎてしまったら、逆方向に動かすというやり方です。 これを『フィードバック』と言います。 この方法の利点は、ホウキの物理特性を厳密に知る必要が無いことで、そもそも世の中の制御対象は、ホウキほど単純ではなく、厳密にモデル化できないので、フィードバックが有効なことが多いのです。

Dメールによる影響も、厳密に計算することは不可能でしょう。 ”バタフライ効果”という言葉が出ましたが、これはカオス理論の言葉で、つまり予測困難ということです。 計算できないならば、Dメールを打って、それがもたらした結果を見てやり方を調整して、やり直すということを繰り返すしか無いでしょう。 つまりフィードバックです。 そういうことなんじゃないかなと、思ったりしました。 長々と説明したわりには、外しているかもしれませんが。

ポチっとして頂けると、励みになります!↓

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント
この記事へのコメント
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1709-bb0098fc
この記事へのトラックバック
「STEINS;GATE」オーディオシリーズ ☆ラボメンナンバー007☆フェイリス・ニャンニャン(2010/11/24)桃井はるこ、フェイリス・ニャンニャン 他商品詳細を見る  些細な出来事が遠く離れた場所で大きな変化を引き...
2011/06/01(水) | 破滅の闇日記
第9話「幻相のホメオスタシス」 「もしかしたもう 取り返しのつかない事を」世界は遂に0.409420へとさらに1%から遠ざかり、制御しきれない予想外の変化が次々と積み重なって、変化は益々大きくなっていく、それなのにその変化に自分しか気づけないオカリンの抱える不安
2011/06/01(水) | 心のおもむくままに-光と闇の交錯地-
大変なことになってきたーΣ(°Д°;≡;°д°) 鳳凰院凶真の言葉がラボメンの心に届かない! まゆしぃの「オカリンが遠くに行っちゃう」っていう心配が現実になりそうで心配(>д<) まゆしぃはメイドコスも...
2011/06/01(水) | 空色きゃんでぃ
STEINS;GATE  第9話  「幻相のホメオスタシス」        ※(*´◇`) 萌え~は何処   私は誰   秋葉がぁ~ って引きですたな!   AD2010.08.06 13:07:40:04 メイクイーン+ニャン2にて…岡部とダルが ...
2011/06/01(水) | ★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★
あらすじ フェイリスに「過去にメールを送る」話を聞かれてしまった岡部とダル。その後、岡部は円卓会議にて「電話レンジ(仮)」を使った物理的タイムトラベルの可能性に言及するが、紅莉栖に否定される。そ...
2011/06/01(水) | 書き手の部屋
フェイリス・ニャンニャン=桃井はるこ~ 彼女の役は桃井さんが相応しいですね。 今回はフェイリスの魅力に引きこまれていきましたね 今回は過去改変が実際に行われる恐怖を描いていました。 引き込まれる演出に思わず「オッ」とうなりました。   http://amebl...
2011/06/01(水) | 失われた何か
 ラストシーン、キタッーーーー!!。IBN5100の行方、フェリスちゃんの依頼、そして、消失!。  フェイリスちゃんにDメールのことが知られてしまう。まぁ、ダルくんがベラベラとしゃべってしまうわけですw。フェイリスちゃんは、このDメールに興味津々。 ...
2011/06/01(水) | Specium Blog MkII
アキバが消えた日(オタ街って意味で)!(笑) いつの間にか消えていたIBM5100。 まゆりが萌郁に会った記憶があったり…。 過去改変がバタフライ効果を生み出し始めているのか?  ▼ STEINS;GATE ...
2011/06/01(水) | SERA@らくblog
『フェイリスに「過去にメールを送る」話を聞かれてしまった岡部とダル。その後、岡部は円卓会議にて「電話レンジ(仮)」を使った物理的タイムトラベルの可能性に言及するが、紅莉栖に否定される。その後、SE...
2011/06/01(水) | Spare Time
『フェイリスに「過去にメールを送る」話を聞かれてしまった岡部とダル。その後、岡部は円卓会議にて「電話レンジ(仮)」を使った物理的タイムトラベルの可能性に言及するが、紅莉栖に否定される。その後、SE...
2011/06/01(水) | Spare Time
『フェイリスに「過去にメールを送る」話を聞かれてしまった岡部とダル。その後、岡部は円卓会議にて「電話レンジ(仮)」を使った物理的タイムトラベルの可能性に言及するが、紅莉栖に否定される。その後、SE...
2011/06/01(水) | Spare Time
「メールによる過去改変が起きるたびに、 事実が少しずつ変化しているのか」 バタフライ・エフェクト。 8月6日午後。 Dメールが過去に送られる事が判明したと、フェイリスの店で語り合うオカリンとダル...
2011/06/01(水) | ジャスタウェイの日記☆
第9話「幻相のホメオスタシス」の感想です。
2011/06/01(水) | 日常と紙一重のせかい
                    __                ,  ´::::::::::::::::::::`  、                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\     
2011/06/02(木) | フレイグ
ただでさえ情報管理に問題ありまくりな未来ガジェット研究所のツートップ、オカリンとダルはメイクイーンで電話レンジ(仮)の話をしているところを思い切りフェイリスに聞かれていた。おまけにダルはフェイリス...
2011/06/02(木) | とある猟奇の上段蹴撃
なんて神!(演出) といっても差支えないであろう「Steins;Gate」第9話の感想。 正直地味に終わると予想していたのだけど・・・アニメスタッフの手腕の高さをあらためて思い知りました。 でもそんなときに限ってリアルタイム視聴を逃した俺ェ・・・
2011/06/02(木) | attendre et espérer
セーラーまゆしぃ!セーラールカ子! というわけで、 「STEINS;GATE」9話 十年一昔の巻。 うおおおお!さっきからゾクゾクしっぱなしですよ!! どれくらいゾクゾクしてるかといえば、 ファング...
2011/06/02(木) | アニメ徒然草
第9話 『幻相のホメオスタシス』  クソっ!やっぱり、無くなってたのか!よもや違う段ボールが置いてあったとは!? さておき…セーラーってコトは、やっぱり『ルカ子(だが確定)』って認識でいいんだよね...
2011/06/02(木) | インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~
STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】 [Blu-ray](2011/06/22)宮野真守、今井麻美 他商品詳細を見る ●意見交流の場として掲示板を設置しました。記事の感想や意見、原作ファンからの補足、もちろんアニメの感想...
2011/06/02(木) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
シュタゲ 第9話。 バタフライ・エフェクトの恐怖―――。 以下感想
2011/06/02(木) | 窓から見える水平線
フェイリスも巻き込んで混迷の淵に立つ倫太郎とDメール。一気に核心に迫ったようでいて、まだ奈落の底は見えない。そう、バタフライ効果やタイムマシンのパラドックスなど魅惑的なアイテムを取り揃え、我々の好奇心を掻き立てながらもドラマの目指すところがまだ見えない
2011/06/02(木) | アニメレビューCrossChannel.jp
なんて俺得のフェイリス回♪。けれども、ラストは・・・・・・今までで一番怖いっ!・・・いや、マジで。ゲル人間よりも何よりも、怖かった。。。そんな、『Steins;Gat ...
2011/06/03(金) | あんりみてっど・くっきんぐ・わーくす
過去を改変する毎に生じるバタフライ効果。小さな歪みが大きな後悔へと繋がる恐怖演出が上手い。 >>ということで、STEINS;GATE #09 幻相のホメオスタシス 感想です.+゚*。:゚
2011/06/04(土) | 追憶の本屋
「Steins;Gate」9話、観ました。幾度かのDメールによる過去改変によって、IBN-5100がラボから消えた。過去改変によるバタフライ効果の産物なのか?!愕然とし、Dメールの危険性を徐々に自覚し始めたオカリン。そんな時、フェイリスからDメールの使用を懇願され・・・・。
2011/06/18(土) | 最新アニメ・マンガ 情報局