QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「TIGER & BUNNY 第3話 『Many a true word is spoken in jest. (嘘から出た真実)』 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

世代間ギャップのドラマを直球でやりましたね。 TIGER & BUNNY 第3話 『Many a true word is spoken in jest. (嘘から出た真実)』のレビューです。
理詰めで動く若手と、カンに頼るベテランの軋轢というのは、刑事ものなどで定番です。 現実にも、よくあることですし。 例えば、若い「頭のいい」開発者の、テクニックを駆使した華麗な設計が、「一見良さそうだがワークしない気がする」と直感しても、うまく説明できないことが僕にもあります。

世の中、理詰めだけで行かないのですよね。 「カン」というのは、根拠が無いように見えますが、過去の経験のパターンを現在の情況に当てはめて、無意識に解析をした結果なのです。 無意識的なので説明はできないけれど、根拠はあるのですね。 そして、そういうカンに頼らないと解けない問題もあります。

例えば、クルマの運転をコンピュータに完全に任せる技術は、まだ実用化されていません。 交通量の多い交差点で、車線変更しながら右折する、というような制御は、コンピュータには荷が重いのです。 セオリーならば、前のクルマが減速すれば減速ですが、右折したい場合は、前後左右の情況から、むしろ加速したほうがよい場合もあります。 人間はパターン解析により、瞬間的にその判断ができますが、コンピュータは解が出せずに、その場で急停止して追突されてジ・エンド、ということになりかねません。

シミュレーションで、バーナビーは風下有利のセオリーから右に行くと主張し、虎鉄は左だと主張しました。虎鉄は風向きだけでなく、様々な要素をパターン解析したのですが、それを無意識的にやっているので、根拠を聞かれても「カンだ」として言えないのですよね。

バーナビーが理詰めにこだわるのは、虎鉄への対抗心もあると思えます。そこが、彼の勝てるポイントだから。 でも彼も土壇場では、直感に頼った行動ができることを、タワーの事件で示しました。

虎鉄は「本番じゃないと調子が出ない」と言いましたが、そういうタイプの人はいるものです。 イザという時、アドレナリンが大量に出てはじめて、本領発揮するという。そういう極限状態で初めて、彼の「カン」は冴え渡るのでしょう。 残り時間が10秒を切ったとき、「上だ!」と閃きました。

そして、バーナビーも同じだったようですね。瞬時に虎鉄の意図を理解し、素晴らしいコンビネーションを見せます。 結局のところ、二人は似たもの同士で、いいパートナーだという話でした。

まぁ、直球といえば直球で、あまりひねりはないのですが、球速があるのでいいんじゃないでしょうか。 サスペンスの見せ方もとてもうまい。 いいドラマでした。
にほんブログ村 アニメブログへ
コメント
この記事へのコメント
>カンに頼るベテラン

カンではないと思います。
爆弾発見と同時のビルごと吹っ飛ぶ発言。そして、最後の爆弾の種類。
虎徹はセリフ通りお手並み拝見だったのではないでしょうか。
自分でも解体できるけれど、上に蹴っ飛ばして何とかなるギリギリまでバーナービーに任せてみた。
そんな感じでは?
それにビデオカメラのキャッチでそう思いました。
蹴っ飛ばしたら爆弾を爆発させるかもしれない力でカメラを壊さずキャッチできる、つまり虎徹は自分の力を100分の1より小さい単位で制御できている。もしくは、部分的に力を解ける、キャッチ時の手は光ってないので。そして、虎徹はバーナビーにはそれができず爆発させてしまうと思っている。
それほど虎徹とバーナービー間には差があるのかなと思いました。
この作品とサイバーフォーミュラを重ねているものとしては虎徹のカンがゼロの領域であってほしいかなと思います。知覚を100倍にしスーツよりいいセンサーで状況把握しているとか。
そういう力の使い方を知っていてもカンではぐらかしているとかそんなのもありなのでは?
2011/04/17(日) 19:42 | URL | 野良猫 #eOLD9.pg[ 編集]
カンといってもバカにできない、ということをつらつら書きました。 たしかに直観に頼っているけれど、積み重ねた経験と、現在の状況をインプットして、無意識的に計算した結果が「カン」だからです。 虎鉄は理論には強くないけれど、カンは鋭くて、それが彼の値打ちだと思っています。

虎鉄が天井をぶち抜くことを思いついたのは、土壇場だったと思います。「本番でないと本気が出ない」という伏線が、ここで生きるからです。いよいよピンチという状態になって初めて、彼のカンと行動力がフル回転するのでしょう。
2011/04/20(水) 22:02 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1643-060a7cae
この記事へのトラックバック
【あらすじ】 アポロンメディアのヒーロー、ワイルドタイガー(虎徹)とバーナビーの2人はコンビが売りだったが、相変わらず意見も息も合わない。上司からは期待の新人ヒーローの足を引っ張っていると一方的に...
2011/04/17(日) | アルベロの雑木林
ありがとう、そしてありがとう!!
2011/04/17(日) | @Mё... 《旧Ηаpу☆Μаtё》
第3話「Many a true word is spoken in jest-嘘から出た真実-」 今回も面白かったですね。 この安定した面白さは、さすがです。 王道の面白さが、よく分かる作品ですね。 アポロンメディアのヒー...
2011/04/17(日) | ひえんきゃく
サブタイトルは『Many a true word is spoken in jest.(嘘から出た真実)』です。 というか、ラストでアニエスに言わされたインタビューのコメントが、実はサブタイトル通りの内容を指し示していた!という演出が上手すぎてニヤニヤw いきなりヒーロー暁に死す?展開で...
2011/04/17(日) | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
虎徹とバニーちゃんのデートを実況中継Σp[【◎】]ω・´) どうでもいいことで対立する2人に萌えるw いまやバーナビーのおかげでうちの株価は天井知らず! ありがとう!そしてありがとう! スカイハイ天...
2011/04/17(日) | 空色きゃんでぃ
右です。 左だ!!
2011/04/17(日) | 地図曹長の時酷表
タイガー&バニー3話感想です。 これはもう安心して、最後まで観れますね。 眠たい目をこすりながら、視聴してよかったです。 1~3話と観続けて思うのが、 やっぱり脚本の構成がうまいということが上げら...
2011/04/17(日) | 洒落た乾杯でも…
バーナビーに密着取材が入り、虎徹も仕事でいやいや付き合わされるはめに(^^; そんな時、レジェンド像の立つ新名所のビルのPRも兼ねて行くことになるが…。 爆弾を仕掛たって脅迫電話が!  ▼ TIGE...
2011/04/17(日) | SERA@らくblog
アニメ TIGER&BUNNY 第3話 『Many a true word is spoken in jest (嘘から出た真実)』 の一言感想です。 時代はおじさんヒーローを求めていたのだ!!。
2011/04/18(月) | 自堕落アニゲー生活
  頭が固いな、オジサンわ。
2011/04/18(月) | Plum Wine*
「Many a true word is spoken in jest.(嘘から出た真実)」 バーナビーくん!? サイコーのパートナーですよ!!  こう見えてオレたち似てるところがあるんです! 相変わらず馬が合わない二人ですね(´‐ω‐)=з お互いにただ命令でコンビを組まされている...
2011/04/18(月) | あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w
ありがとう! そして ありがとう! ヒーロー密着取材!! TIGER&BUNNY3話
2011/04/18(月) | 雑食生活の日々
バーナビー・ブルックスJr.とシミュレーターで練習するもまったくうまくいかない虎徹。本人もシミュレーターは苦手のようだけど、上司の命令で止む無くだったらしい。資産家バーナビー・ブルックスとその妻エミリー・ブルックスが殺害された事件。両親を亡くしたバーナビ
2011/04/19(火) | 無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想-
1話、2話も面白かったが、3話はさらに楽しめた、『TIGER &?BUNNY』。今回3話は、BUNNYことクールなナイスガイ・バーナビーにスポットが当たる。~□~のっけ ...
2011/04/19(火) | あんりみてっど・くっきんぐ・わーくす
TIGER&BUNNY #03 Many a true word is spoken in jest. (嘘から出た真実) 990 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/04/19(火) 23:30:09.63 ID:LUvS+BbJ0 とにかく面...
2011/04/20(水) | にわか屋
いや~、毎回ストーリー構成が秀逸ですね! 今回も最後のオチなんか見事でしたよ。 何だかんだで、お互いの波長(元々同質の能力ということもあって)があって息の合ったコンビ ...
2011/04/20(水) | nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ!
第3話「Manyatruewordisspokeninjest.(嘘から出た真実)」公式HPよりあらすじアポロンメディアのヒーロー、ワイルドタイガー(虎徹)とバーナビーの2人はコンビが売りだったが、相変わらず意見...
2011/04/20(水) | 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
『Many a true word is spoken in jest.(嘘から出た真実)』
2011/04/20(水) | 本隆侍照久の館
ヒーローから感じる親近感(*^ω^*)
2011/04/20(水) | てるてる天使
2011/04/19 放送分 総評! 評価グラフの詳細に関しては以下の記事をご参照ください。 http://superunkman.blog39.fc2.com/blog-entry-1222.html 相変わらず古臭いんですよ、考え方が バニー...
2011/04/21(木) | 生涯現役Gamerを目指す人。
 今回で3回目となる「TIGER&BUNNY」、いいですね、王道のヒーローアニメとして確立しつつあります。作画もクォリティーが落ちることもなく安定している様子でいいですね。毎回どんな ...
2011/04/22(金) | ヲタブロ
大門ダゴ 相変わらずコンビネーションが合わないタイガーとバニー 過去の仕事の経験で動くタイガーにマニュアル通りにセオリーで動くバニー
2011/04/23(土) | バカとヲタクと妄想獣
虎徹とバーナビーの相性は相変わらず最悪。そんな時、テレビの取材を受けていた2人は、ビルに仕掛けられた爆弾に挑むことになるのでした。虎徹とバーナビーはチームワーク
2011/04/24(日) | 日々の記録
コンビヒーローという新機軸で売り出したものの、成果はサッパリのバーナービー&ワイルドタイガー。シミュレーションで連携高めようとしますがやっぱり上手くいかない。「俺、本番で実力を出すタイプだから」こういう奴の9割はウソです。練習でいくら完璧にやっても本番
2011/05/06(金) | こいさんの放送中アニメの感想
一言結論:ヒーロー&プロフェッショナル  ネタバレ含むので、以下は続きからー。
2011/05/21(土) | サブカルサイクル