QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「レベルE 第1話 感想 『An alien on the planet』 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

SFということで期待していたのですが、SFというか、筒井康隆をリスペクトした作品ですな。レベルE 第1話 感想 『An alien on the planet』 の感想です。
第1話なので、ネタバレはなるべく無しで。

主人公の名前が『筒井雪隆』ですからね。まぁ僕は、筒井康隆はかなり昔に数冊読んだだけなので、あまり語れないのですが。 小松左京、星新一と並んで『SF御三家』と称されますが、科学的な裏付けがあったり、未来予測的なアイデアが詰まっている両氏の作品と比べて、筒井康隆氏のは、SFは小道具であって、中身は普通に文学という感じです。あと、スラップスティックだったり、社会風刺だったりというコメディ要素が多くあります。

この作品の、人を食った雰囲気は、筒井康隆的な気がします。洩れ聞くところによると、いろんなキテレツな宇宙人が登場するらしいので、スラップスティックでもあるのでしょう。 あまりSFは期待せず、そういうものだと楽しんだほうがよさそうです。

筒井康隆といえば、エロ要素もあり、「ものすごい美人」がよく登場します。この作品は「ものすごい美男」がいますが、エロくなるのでしょうか。このままだとBLになりそうで、怖いですな。

主人公が高校球児という設定が、ストーリーにどう関わってくるのでしょうか。中学で全国大会まで行ったけれど、チームでは補欠だったという細かい設定が興味深い。変な宇宙人とハチャメチャやるだけでない、緻密なストーリーがあるのでしょうか。

派手なアクションもなく、もっぱら男キャラ2人が会話しているだけの第1話でしたが、内容には惹きこまれました。宇宙人の正体が徐々に明らかになる描写が良かったのでしょう。ギャグもなかなか面白い。劇画っぽい絵柄は、正直あまり好きではないのですが、綺麗な映像ではありました。いい1話だったと言えます。

ポチっとして頂けると励みになります!↓

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント
この記事へのコメント
まぁ昔の漫画ですからねー
幽々白書終了後で疲れきってた富樫氏が月イチ連載でやりたい放題やった漫画でしたね^^;

主人公が筒井くんで隣人兼クラスメイトの子が江戸川さんと言うように小説家とかから取った名前が多かったような

BL要素は無いんですが作風としてはギャグ漫画のパタリロに近いような気がします
あの金髪宇宙人の性格が・・・ねw
2011/01/12(水) 07:34 | URL | 黒辻さんは俺の御主人様 #Mhgjp8FI[ 編集]
アマガミが終わっても、そのニックネームですか(笑

ああ、江戸川美歩は江戸川乱歩か! 好きな作家の名前を取っているのでしょうね。

なるほど、宇宙人の人を食った感じは、パタリロっぽいかもしれません。ツッコミ役の筒井君はバンコランですか。だとしたら、やはりBLではないですか!
2011/01/12(水) 20:37 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
筒井さんは康隆です。重箱で失礼しました。

「レベルE」って富樫さんが江口さんをやってみた、みたいなイメージがあるんですが、原作を読んだのが昔の話なので違うかも、です。
2011/01/13(木) 17:43 | URL | HELI #-[ 編集]
どうもご指摘ありがとうございました。修正しました。

江口さんって江口寿史ですね。あんまり読んだことが無いのですが、もっとシンプルなギャグだった気が。人気絶頂だったのに、スランプで寡作になったという境遇は似ていますね(笑)
2011/01/18(火) 01:19 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1511-c962c872
この記事へのトラックバック
『てんで性悪キューピッド』、『幽☆遊☆白書』、『HUNTER×HUNTER』。 数々の名作を世に出している世紀のサボリ魔漫画家・冨樫義博先生。 そんな中で私がブッチギリに好きなのが今作『レベルE...
2011/01/11(火) | シュミとニチジョウ
第1話のあらすじ 東京から山形へ野球留学をしてきた筒井雪隆。 彼が引っ越し先のマンションの部屋に着くと、見知らぬ金髪の青年がくつろいでいた。 驚いた雪隆は、彼を追い出そうとするが一向に出て行こ...
2011/01/11(火) | crystal cage
富樫作品は幽々白書から入ったクチなので、原作未読。一応、ウチのブログでは今期の期待度No.1作品になるのかな?陰鬱なアニメかと思いきやPV見た時のノリの良さげな感じに惹かれたん...
2011/01/11(火) | インドアさんいらっしゃ~い♪
「君も、醜い生き物だと思うかい・・・?」 レベルE(上) (集英社文庫―コミック版) (2010/09/17) 冨樫 義博 商品詳細を見る
2011/01/11(火) | 狼藉者
・オウムの登場は異星人の象徴である  この地球には様々な異星人がいるというナレーションから始まりましたレベルEですが、この作品もまた原作未読です  なかなか信じがたい設定ではありますが、現に...
2011/01/11(火) | のんたんのanime大好きブログ
これは宇宙人ですか? はい、バカ王子です。 地球には気づかないけど宇宙人がたくさんいるのだ! OPがオシャレな感じだー 筒井 雪隆が高校進学と同時に一人暮しする予定の部屋に行ったら、王子がいた! 高校生には見えないですね。大人っぽいw 王子は胡散
2011/01/11(火) | 空色きゃんでぃ
  #01「Analienontheplanet」野球推薦で山形の如月高校に進学してきた筒井雪隆。念願だった一人暮らしの新生活に期待膨らませ新居にたどり着く。しかし、そこには自らを宇宙人と名乗る記...
2011/01/11(火) | 日々“是”精進!
魔法少女まどか☆マギカ#01の視聴感想です。 夢。 日常。 転校生。 因果。 声。 キミなら運命を変えられる。 ↑さぁポチッとな
2011/01/11(火) | 此方彼方貴方-コナタカナタアナタ-
レベルE#01の視聴感想です。 新入学。 野球。 侵入者。 記憶喪失。 正体。 空き巣?違う違う、宇宙人なんだ。 ↑さぁポチッとな
2011/01/11(火) | 此方彼方貴方-コナタカナタアナタ-
レベルE #01 An alien on the planet 471 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/01/11(火) 06:14:39 ID:/teN5JPq0 面白かったわー やっぱり冨樫はすげーな 455 ...
2011/01/11(火) | HISASHI'S ver1.34
レベルE #01 「Analienontheplanet」新春アニメ第7弾です冨樫作品の傑作とも言われているらしい作品なので(私は未読)注目度も今期一番☆知らない故に楽しみにしていきたい作品です...
2011/01/11(火) | SOLILOQUY
こういうのをオカルト臭いと言うのでしょうか。面白かった!
2011/01/11(火) | 妄想詩人の手記
レベルE(上) (集英社文庫―コミック版)クチコミを見る 念願だった一人暮らしの新生活に期待膨らませ新居にたどり着く。 しかし、そこには自らを宇宙人と名乗る記憶喪失の青年が ...
2011/01/11(火) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
『野球推薦で山形の如月高校に進学してきた筒井雪隆。念願だった一人暮らしの新生活に期待膨らませ新居にたどり着く。しかし、そこには自らを宇宙人と名乗る記憶喪失の青年が住み着いていた。彼の言うことなど...
2011/01/11(火) | Spare Time
原作は読んでるんだけど随分前なので正直あんまり憶えてない…。 でもあの浪川大輔が声を当ててる王子が非常に質の悪い奴だってのはよくよく覚えている。 筒井雪隆も覚えてたけどあんなにでかかったっけか?...
2011/01/11(火) | 蒼碧白闇
★★★★★★★☆☆☆(7.5:期待!) 原作コミック既読。もう15年も前になるのかー。 冨樫先生が「幽☆遊☆白書」終了後に月イチで連載していたSFコメディ。 個人的には冨樫作品の中でも一番好きな作品ですね。 ...
2011/01/11(火) | サボテンロボット
宇宙一の天才問題児現る------------!!現在、地球には数百種類の異性人が行き交い生活をしている。立木さんがナレーションというだけで、いかにもジャンプって設定に安心する件(^^...
2011/01/11(火) | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
未知との遭遇・・・? ギャグとシリアスの狭間 レベルE1話
2011/01/11(火) | 雑食生活の日々
現在 地球には数百種類の異星人が行き交い生活している 友好的な種族、好戦的な種族、絶滅の危機にある種族… 様々な異星人が国家レベルの策略から個人レベルの犯罪、研究まで 多岐にわたる目的をもって奇妙なバランスを保ちつつ混在している。 その事に気づいていない
2011/01/11(火) | ゴマーズ GOMARZ
 原作は、結構、古い作品ですね。当時の情勢が映し出されてる感じです。  異星人が古から地球に飛来している、この説も、古くからあるものですね。そして、事実、そうだったら…、というのが、この作品。 ...
2011/01/11(火) | Specium Blog
感想 まさか、このタイトルがアニメ化されるとは・・・。 本当に企画者の中でやりたかった人がいるのだろう。 冨樫義博のマンガと共に青春を過ごしてきたので 私としては感慨深すぎる作品。それがレベルE...
2011/01/11(火) | 失われた何か
冨樫義博さんの漫画が原作ですが、なぜ今更アニメ化?とは思う物の、原作も面白くて好きですし、今期の期待作です。 野球留学という形で、山形の如月高校へ進学して1人暮らしを始 ...
2011/01/11(火) | ゲーム漬け
「コイツは 正真正銘の宇宙人だ」 雪隆の部屋に住み着いた謎の宇宙人! 記憶喪失だと言う彼の正体とは――    【第1話 あらすじ】 野球推薦で山形の如月高校に進学してきた筒井雪隆。念願だった一人暮...
2011/01/11(火) | WONDER TIME
現在地球には、数百種類の異星人が飛来し、生活している。 友好的な種族、好戦的な種族、絶滅の危機にある種族、様々な異星人が、国家レベルの策略から、個人レベルの犯罪・研究まで、多岐に渡る目的を持って、奇妙なバランスを保ちつつ混在している。 そのことに気付い...
2011/01/11(火) | 本隆侍照久の館
期待通り(*´ω`*)
2011/01/11(火) | てるてる天使
さぁ、いよいよ始まりました!期待の問題作(笑 まず、レベルEのアニメ化において懸念される点として、 原作でのデッサン調の作画をどうアニメにおいて作画するか ということ ...
2011/01/11(火) | nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ!
アニメ期待度 レベルE 第1話 「An alien on the planet」 期待度5 冨樫義博ワールドが待望のアニメ化!! ということで、期待しまくりの今作であります! 見る前からテンションがね、もうね、おかしいんです!! お酒のせいではありませんのことよ!<ぇ
2011/01/11(火) | アニメは日本の文化遺産
いや~懐かしかったわ(ノ∀`)アヒャヒャ  最初レベルEがアニメ化するとか何の冗談かと思ってたら本当だったとは…wスレイヤーズの4期の話の時ですらこんなことあるんだと思っていたのに( ´ー`)y-~~  けど...
2011/01/11(火) | 欲望の赴くままに…。
胡散臭いナレーションとBGMのアバンが好い感じですね(笑) 山形の如月高校へ野球進学して来た筒井雪隆。 しかし部屋には勝手に上がりこんだ金髪ロンゲの青年・王子(?)が居て。 墜落したUFOに乗っ...
2011/01/11(火) | SERA@らくblog
レベルE(上) (集英社文庫―コミック版)クチコミを見る 違う違う。宇宙人なんだ。 冬の新番(私にとっての)第3弾。 「レベルE」第1話のあらすじと感想です。 居座る男。 (あらす ...
2011/01/11(火) | 新たなる渡り鳥ロディ
江戸川に湖南研究所か……。 公式サイトはこちら
2011/01/11(火) | 時は巡れど
原作は、途中まで読んでいましたが、内容は馬鹿王子に周りが振り回されていた ぐらいしか覚えていません。 しかし何故、今頃になってアニメ化なんだろう。 面白くていいんですけどね。 とりあえず...
2011/01/11(火) | ひえんきゃく
本文はネタばれを含みます。ご注意ください。画像はクリックで拡大されます。 PVの子安さんが面白かったので、試しに観てみたんですが… 中身も面白い!! 10年くらい前の作品だそうですけど、ストーリーに古さを感じさせませんね。まぁ、ちょっとキャラデザは古い
2011/01/12(水) | 冴えないティータイム
レベルEですが、筒井康隆ではなく筒井雪隆は高校の野球留学も決まって一人暮らしをはじめます。荷物が勝手に空けられていますが、お袋ではなく宇宙人に侵略されています。普通の金髪青年に宇宙人を自称されても俄かに信じられませんが、近所では謎の物体が墜落しており、
2011/01/12(水) | 一言居士!スペードのAの放埓手記
  冨樫仕事しろ とりあえずまあ、お約束ってね。 レベルE 第1話 「An alien on the planet」 の感想です。
2011/01/12(水) | この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・
会話劇のコミカルさに惚れた!
2011/01/12(水) | もす!
記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2011/01/post-42a4.html
2011/01/12(水) | うたかたの日々別館
【An alien on the planet】 レベルE 1 (ジャンプ・コミックス)著者:冨樫 義博集英社(1996-03-04)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 我々は宇宙人だ!? 
2011/01/13(木) | 桜詩~SAKURAUTA~
新番組のお試し視聴、第6弾です。昔原作を少しだけ読んだことがあるような気もしますが、全く内容を思い出せませんでした。(^^; 地球にやって来た宇宙人の物語みたいです
2011/01/13(木) | 日々の記録
 冨樫義博先生のジャンプ月1連載漫画(1995年から1997年)を原作にした、、、って事は、10年以上前のモノ。
2011/01/13(木) | ブログリブログ
公式サイトWIKI 冨樫仕事しろ!!でおなじみ、冨樫義博原作漫画のアニメ化です。筆の遅い作家として萩原一至、谷川流など居ますが、特に槍玉に挙げられるあの人です。 その伝説とも言われる仕事しないっぷりはアンサイクロペディアで誇張されていますが、誇張に聞こえませ...
2011/01/13(木) | こいさんの放送中アニメの感想
1話を見て、かなり、面白い! けど感想書きづらい……と思っていた、『レベルE』。ちなみにこちらも原作未読。原作は、まあ「面白いまんが」関連のスレなんかでよく名前 ...
2011/01/14(金) | あんりみてっど・くっきんぐ・わーくす
OP「コールドフィンガーガール」 このアニメらしいOPだね ED「「夢」~ムゲンノカナタ~」 カッコいいね!この曲 OPよりこっちの方が好きかな^^ 第1話「An alien on the planet」 この二...
2011/01/15(土) | ~自由気ままな~虹萌え雑記
レベルEは待望の初回だったけども &雪隆が対面でなり 最後に正体を雪隆が目撃だが 原...
2011/01/15(土) | 別館ヒガシ日記
レベルEは待望の初回だったけども &雪隆が対面でなり
2011/01/15(土) | 別館ヒガシ日記