QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「バクマン。 第11話 『チョコとNEXT!』 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

人気漫画になるというハードルは、やはりかなり高い。バクマン。 第11話 『チョコとNEXT!』 の感想です。

シュージンがしゃべっていた、アンケートハガキの確率の話に引っかかってしまいました。漫画が21本で、そのうちアンケートでは3本を選ぶので、ランダムに選ばれる確率は1/7。ここまではOKです。 でも、「10人のうち2人が票を入れてくれれば人気漫画になる。つまり1/5。 平均で1/7を1/5に持っていくのは結構きつい」 というのはヘンですね。その二つは別物なんです。1人の読者がどう選ぶかは単純に確率ですが、沢山届くアンケートハガキでどうなるか、は統計の問題になります。

統計的にどうかは、二項分布を使えば計算できるので、ちょっとやってみましょう。エクセルなどで計算できますが、今はいいサイトがあります。こちらの『keisan』サイトで、「二項分布(グラフ)」を選び、そこで「上側累積確率 Q」を選択して、nを1000、Pを「0.143」、繰り返し回数を「201」にします。

どういう意味かというと、7人に1人(0.143)がアンケートである漫画を選んだとして、アンケートが1000通届いたらどうなるか、という計算です。計算ボタンを押すとグラフが出ますが、120くらいまでがほぼ1ですよね。つまり、1000通のアンケートのうち、120通以上でその漫画が選ばれている確率がほぼ100%ということです。

でも目標は、10通のうち2通ですから、200通以上で選ばれなければなりません。なので200のところを見ると、ほぼ確率はゼロ(0.000055%)です。つまり、7人に1人では全然ダメなのです。 そこで、「読者がアンケートで選ぶ確率」を変えながら計算してみます。

読者がアンケートで選ぶ確率 アンケートの20%以上で選ばれる確率
7人に1人 (0.143) 0.000055%
6人に1人 (0.167) 0.3%
5人に1人 (0.2) 51%
4人に1人 (0.25) 99.99%

わずかな確率の違いで、結果が別世界なのがわかりますね。これが統計のマジックです。シュージンの言っていた「5人に1人」では五分五分なので、これではコンスタントに人気漫画になるのは不足でしょう。「4人に1人」ならばほぼ確実で、その中間あたりの0.22で 94%になります。まぁ、結果としてシュージンの直感と大きくは違いませんが、それよりやや厳しめということです。

すっかり数学の勉強になってしまいました。内容についてですが、今回はもっぱらラブストーリーで、シュージン側とサイコー側が好対照です。これはそのまま、二人の性質が対称的なのを表していますね。シュージンは器用なので、漫画と恋愛の両立は問題なくやってのける。サイコーは不器用でクソ真面目だから、漫画一筋に自らを律しないと、恋に溺れてしまうだろうという自覚がある。それは亜豆も同じはずだと彼は思っていて、おそらくそうなのでしょう。

まぁ、あの二人の恋愛は、かなりファンタジーですね。でもファンタジーの世界に生きる人がいても、いいんじゃないかと思えます。一方でシュージンと香耶の恋愛はごくごく普通なので、二人を見ているとホッとします。 いいバランスなのでしょう。シュージンのナルシストっぷりに香耶はときめくようで、相性がいいですね。

受験が終わり、NEXTへの掲載も決まったということで、うまく行き過ぎているのが、逆に怖いですね。新妻エイジの当て馬だというポジションが、彼らにどう影響するのか。まずは、NEXTへの原稿を良いものにすることなのでしょう。

ポチっとして頂けると励みになります!↓

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント
この記事へのコメント
なるほど。
私はアンケートハガキの確立の話で疑問を感じてなかったので勉強になりました。
確かにシュージンの言っていたことは変ですね。

数学の確立とか組み合わせは数学の他の分野と違って何か異質で難しかったのを思い出しました。
何ででしょうね?ってメルクマールさんにとってはそんなことないでしょうね。
2010/12/12(日) 22:42 | URL | オリガミ #nlKtIZaY[ 編集]
参考になったとのことで、嬉しいです。僕も復習になりました。

確率論は、たしかに中学・高校レベルでは異質で唐突に感じますね。これが大学レベルになると、方程式が解析的に解けることが少なくなり、確率分布などを使うのが普通になるのですが。それはそれで、とても難しくて僕も苦手です。嫌な記憶が蘇ってきました。
2010/12/13(月) 16:20 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1473-7f6d262b
この記事へのトラックバック
NEXTへの掲載に向けて、最高と秋人は燃えています。そんな中、高校への受験も近づきました。新妻エイジは地方から上京してきました。マンガの実力は相当なものなエイジです
2010/12/12(日) | 日々の記録
  第11話「チョコとNEXT!」「NEXT!」への掲載を目指し、「この世は金と知恵」のネーム作りに悩む最高と秋人。高校入試のシーズンに突入しても2人の生活はネーム作成中心だった...
2010/12/12(日) | 日々“是”精進!
今、物凄い虚無感に襲われていて、感想書く気が起きないのですが、 折角続けているのに穴を開けるのもなんなので、軽めに感想書きます。 恐らく明日の『仮面ライダーオーズ』も同じような感じになると思い...
2010/12/12(日) | シュミとニチジョウ
 おもいっきり女の子な香耶がいいですね。
2010/12/12(日) | つれづれ
マンションに部屋を借りた新妻エイジ。
2010/12/12(日) | 本隆侍照久の館
新妻エイジの思い込みの強さは凄いですね。 カラスになりきって 完全に漫画の世界に入り込んでました。 天才とは あのように思い込みを常人では出来ないレベルで 実現している人のことを言うのかもしれない、と思いました。 さてさて それでは 今週もバクマン。で学ぶ…
2010/12/12(日) | サラリーマン オタク日記      
記事はこちら(TBもこちらへ)元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2010/12/post-e25d.html
2010/12/12(日) | うたかたの日々別館
バクマン。の第11話を見ました。第11話 チョコとNEXT!「NEXT!」への掲載を目指し、「この世は金と知恵」のネーム作りに悩むサイコーとシュージンは高校入試のシーズンに突入しても2...
2010/12/12(日) | MAGI☆の日記
バクマン。ですが、真城最高と高木秋人は脳の売買マンガ「この世は金と知恵」を描いています。クリスマスということで秋人は香耶とデートですが、最高と亜豆はプラトニックラブの無言の行を貫いており、授業中のノートの筆談で意思疎通をはかります。 バレンタインにはチ...
2010/12/12(日) | 一言居士!スペードのAの放埓手記
■バクマン。 第11話「チョコとNEXT!」 脚本:綾奈ゆにこ 絵コンテ:島津裕行 演出:廣川集一 作画監督:小谷杏子 「恋と夢の両立」・・・そんなことを中学生の時期から考えてたまるかよコノヤロ!なん...
2010/12/12(日) | Welcome to our adolescence.
エイジは上京した部屋で常に次回作を描くる気みなぎってますね。 人ごみは怖いって言ってますが、カラスをみて奇声あげたり。 エイジの方が外界では異端ですが(^^; ▼ バクマン。 第11話「チョコとN...
2010/12/12(日) | SERA@らくblog
バクマン。 10 (ジャンプコミックス)(2010/10/04)小畑 健商品詳細を見る  恋に受験に漫画と、最高達の中学生として送る生活も終盤に。物語の比重は恋愛関係に重みを感じられました。最高と亜豆は本気で愛し...
2010/12/12(日) | 破滅の闇日記
あらすじ 「NEXT!」への掲載を目指し、「この世は金と知恵」のネーム作りに悩む最高と秋人。 高校入試のシーズンに突入しても2人の生活はネーム作成中心だったが、無事、見吉と共に谷草北高校へ合格...
2010/12/12(日) | あめいろな空模様
2010/12/11 放送分総評!当て馬と来たもんだw今回は、あまり漫画の話をしなかったですね。高校に進むための準備をあれこれしている感じでしょうか・・・各々の恋愛描写がメインとな ...
2010/12/12(日) | 生涯現役げーまーを目指す人。
疾風伝は下忍50年の老兵だったけど 2代目&3代目&4代目サービスで 老兵の過去を描きながら火影は満足だし &親子も表現して良...
2010/12/13(月) | 別館ヒガシ日記
 「NEXT」のネームの締め切りは2月の上旬。サイコーとシュージンがネームを練っている間に月日は過ぎて学校は冬休みに入り、クリスマス辺りにはシュージンと香耶はデートでイルミネーションを見に行きました。サイコーと美保にも勧めてみたけど双方から断られ、香耶的に...
2010/12/15(水) | たらればブログ
『ブラッククローウ!』 鴉の何が彼の心を射止めたのやらw バクマン。 11 (ジャンプコミックス)小畑 健 大場 つぐみ 集英社 2010-12-29by G-Tools
2010/12/15(水) | 風庫~カゼクラ~