記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。
今回のテーマは「生きている意味」、あるいは「シゴフミの意味」でしょうか。シゴフミ 第10話 「デアイ」 のレビューです。
結局シゴフミって何なのだろう、とずっと疑問に思っていました。「良いも悪いも無い、シゴフミは正直なだけ」とフミカは言いました。死は人を正直にすると。 どんな死に方をしたかということが、どう生きたかを凝縮するとすれば、シゴフミもその人の人生を表すのかもしれません。
毅彦は、あやうく最悪の死に方をするところでしたが、ぎりぎりのところで、自分が生きていた意味を思い出しました。好きな絵で人を楽しませたいと願っていて、自分はそれを実現したのかもしれない。だとしたら、悪くない人生だったじゃないか、と。結局、なにかひとつでもいいので、為すべきことを為した人は、死の瞬間は安らかで、シゴフミも優しいものになるかもしれません。
いろいろ無理のある話ではあるのだけれど、シゴフミの意味を考えさせるエピソードとして、必要だったのだろうなと思います。
来週は、いよいよフミちゃんの覚醒ですか。物語の本筋が収束に向かうことになるのでしょう。よろしかったらポチっとお願いします↓
結局シゴフミって何なのだろう、とずっと疑問に思っていました。「良いも悪いも無い、シゴフミは正直なだけ」とフミカは言いました。死は人を正直にすると。 どんな死に方をしたかということが、どう生きたかを凝縮するとすれば、シゴフミもその人の人生を表すのかもしれません。
毅彦は、あやうく最悪の死に方をするところでしたが、ぎりぎりのところで、自分が生きていた意味を思い出しました。好きな絵で人を楽しませたいと願っていて、自分はそれを実現したのかもしれない。だとしたら、悪くない人生だったじゃないか、と。結局、なにかひとつでもいいので、為すべきことを為した人は、死の瞬間は安らかで、シゴフミも優しいものになるかもしれません。
いろいろ無理のある話ではあるのだけれど、シゴフミの意味を考えさせるエピソードとして、必要だったのだろうなと思います。
来週は、いよいよフミちゃんの覚醒ですか。物語の本筋が収束に向かうことになるのでしょう。よろしかったらポチっとお願いします↓
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/146-17e4cc5c
この記事へのトラックバック
シゴフミ感想です。例によってキャプなしの簡易感想です。ネタバレ注意。
2008/03/09(日) | ネットの片隅で適当なこと書く人のブログ
文伽という名の少女と末期ガンの元ゲームグラフィッカー毅彦の出会いと別れを描く「シゴフミ」第10話。ゲーム感覚で過ぎる少女の日常と、リセットの効かない毅彦の人生。日常を食い潰す井戸端会議の主婦とステロタイプの枠に無職青年を押し込める権力が、職も友人も親との...
2008/03/09(日) | アニメレビューCrossChannel.jp
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
小さい頃から絵を描くことが好きだった。アニメやゲームに夢中になり、気が付けばそれが将来の夢になっていた。念願のゲーム会社に就職した後は、ただひたすら友人と共にゲーム作りに奔走し、他のことなどなりふり構わずに生きてきた。だが、そ...
2008/03/09(日) | うかばれないもの
森の仲間達とか忍者喫茶とか言ってるから
ギャク回かと思ってたら・・・。
シゴフミの中で一番感動した回でした。
大人の世界って...
2008/03/09(日) | 続・たてまつやんの戦闘記
今回はあやうく無職男性が親戚の幼女を道ずれに死ぬ話になりかけましたね
でも自分の作ったゲームを幼女が遊んでるのを見て悪い考えを捨て...
2008/03/09(日) | 超・戯れ言
死んでるものは元には戻せない…。ゲームじゃないのだから。まるで現代のゆとりを見て
2008/03/09(日) | AAA~悠久の風~
シゴフミ テレビアニメ公式サイト
シゴフミ マル秘日報
まず、本編の大まかな内容としては、「死」というものの再確認、もしくは、生きることの証明といったところでしょうか。
かなり、自分にとっては痛い
冒頭からフミカと同名の少女(小学校1年生程度)が登場。で...
2008/03/09(日) | パプリカさん家のアニメ亭
さて、今回も普通に良い話でちょっと驚きましたでも色々な意味が込められた話だったなぁとまぁ本筋にはあんまり関係はありませんでしたけど母親に連れられて親戚の家に来ていた文伽は、従兄の日比谷毅彦と留守番をすることになる。突然ゲーム会社を辞めて、家族に不審がら...
2008/03/09(日) | にき☆ろぐ
脚本:大河内一楼 絵コンテ:二瓶勇一 演出:矢吹 勉 作画監督:高野和史・野村芙沙子
フミカを中心とする話も、おおかた8割ほど終わったシゴフミですが、
今回の話は、また「救えない話」にでもなるんじゃないかと心配していたのですが・・・
そんな10話の感
2008/03/09(日) | べっ子さんの日頃
シゴフミ
2008/03/09(日) | ゲーム&アニメ感想館
第十話「デアイ」母親に連れられて親戚の家に来ていた文伽は、従兄の日比谷毅彦と留守番をすることになる。突然ゲーム会社を辞めて、家族に不審がられながら、自宅で絵を描いていた日比谷。彼は食事に出るついでに、ゲームセンターや映画館に文伽を連れて行く。しかし帰...
2008/03/09(日) | 日々“是”精進!
シゴフミ 第10話「デアイ」
母親に連れられて親戚の家に来ていた文伽は、従兄の日比谷毅彦と留守番をすることになる。突然ゲーム会社を辞...
2008/03/09(日) | Welcome to our adolescence.
シゴフミ 一通目
母親に連れられて親戚の家に来ていた文伽は、従兄の日比谷毅彦と留守番をすることになる。突然ゲーム会社を辞めて、家族に不審がられながら、自宅で絵を描いていた日比谷。彼は食事に出るついでに、ゲームセンターや映画館に文伽を連れて行く。しかし
2008/03/10(月) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
シゴフミ 一通目
母親に連れられて親戚の家に来ていた文伽は、従兄の日比谷毅彦と留守番をすることになる。突然ゲーム会社を辞めて、家族に不審がられながら、自宅で絵を描いていた日比谷。彼は食事に出るついでに、ゲームセンターや映画館に文伽を連れて行く。しかし
2008/03/10(月) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
リセットとゲームスタートを繰り返しながら死について語り、死について理解したと思ったらゲーム機の電源を落とすというのはどういうこと?...
2008/03/10(月) | 蒼碧白闇
すごい一体感の映画館!
2008/03/10(月) | 空色☆きゃんでぃ
死んだものは帰ってこない。
2008/03/10(月) | Dream of hetare the world 跡地
また、泣いてしまった・・・。
2008/03/10(月) | アニメ好きのケロポ
文歌目覚める!!
最後の最後で文歌がみんな持ってっちゃいました。思わず身を乗り出してしまった…
本編は「はあ?」というのと「ハラハラ」が交錯してました。
ヲタには心が痛む話でした…
なんか一人で全部抱え込んじゃって、ポジティブの方向に進めなくて居場所...
2008/03/10(月) | のらりんクロッキー
母親に連れられて親戚の家に来ていた文伽は、従兄の日比谷毅彦と留守番をすることになる。
突然ゲーム会社を辞めて、家族に不審がられ...
2008/03/10(月) | Shooting Stars☆
第10話「デアイ」
死んだものは元に戻せない。
リセットが効かない。だから戻って来ない。それが死。
ゲームじゃないのだから……。
今回...
2008/03/11(火) | 渡り鳥ロディ(旧ぎんいろ)
ぶっとんでいたり、サービス回かと思いきや中々良い話だったり、もう10話になるのに良い意味でよくわからないね、このアニメ。フミカの謎とかもまだあるし。そのあたり今回は進展があるのかな・・?2008年03月25日発売シゴフミ 一通目早速感想。不治の病。コンティニュ...
2008/03/11(火) | 物書きチャリダー日記
シゴフミの第10話を見ました。第10話 デアイ死んだ鳥の死体を触っている文伽に注意する母。「元に戻せる?」「ゲームじゃないのよ」勤めていたゲーム会社を突然辞めて以来、自宅で絵を描きながら日々を過ごしていた青年・日比谷毅彦のもとへ、いとこの文伽が母親に連れら...
2008/03/11(火) | MAGI☆の日記
第10話 「デアイ」
2008/03/11(火) | 待ってられないアニメがある。
シゴフミ 第10話「デアイ」
自分の描きたい絵を見失ってグラフィッカーとして入社したゲーム会社を辞めた日比谷毅彦。末期ガンに侵されて...
2008/03/11(火) | 刹那的虹色世界
= 第10話 「デアイ」 =
{{{久し振りのシゴフミです。
小学生文伽があまりにも可愛かったので記事化しました(爆)
パッと見、あずまんがの大阪っぽかったよ。目の大きさとか、ぽかーんとしてるとことか。
それとは逆にストーリーは非常に重かったけどね・・・...
2008/03/11(火) | MEGASSA!!
シゴフミ
第十話「デアイ」
考える余地を残してくれたスタッフには感謝
そして、かっこつけてスタッフとか言ってみたオイラに乾杯
...
2008/03/12(水) | 裏オタク
フミカとフミカ
すごい・・・まるで自分と別人じゃないか(似てないのかよw)
ではシゴフミ感想です。
シゴフミ 一通目(2008/03/25)大前茜、...
2008/03/12(水) | ラピスラズリに願いを
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
“シゴフミ・・・それは人に許された最後の奇跡”
偶然にフミカと同じ名前を持つ少女と出会いそして、そんな彼女へシゴフミを届けるお話です。
その少女はまだ死というものを理解していなかった。それが最後になってどんどんと理...
2008/03/12(水) | 独り言の日記
「人に許された、最後の奇跡・・・」
死を宣告され全てを失ったと思っていた毅彦が死を理解できないが文伽と出会い、最後には生きた意味...
2008/03/13(木) | 紙の切れ端
絵が好きだった。
ゲームが好きで、ゲーム会社で絵を描く仕事に就いた。
……でも、それも先日辞めてしまった。
僕は、世界に何を残せるのだろうか――?
★次回予告と全体考察へのショートカット
☆バンダイチャンネル
☆[B-ch]シゴフミ|アニ...
2008/03/13(木) | 月の静寂、星の歌
第10話 「デアイ」
どいつもこいつも、かってな事を云いやがって、
って所ですかねっ。
まぁ、「タケヒコ」の気持ちも難しい所でしよ...
2008/03/13(木) | まるとんとんの部屋
今回は、毅彦が末期癌を言い渡され会社を辞めたお話でした。
フミカと同じ名前の文伽という女の子が登場、まだ死ぬというものをよく分かっていないようで。
とりあえずあの警察はどうにかした方が宜しいかと(苦笑)。
毅彦は突然ゲーム会社を辞めて、ボーっと絵を描...
2008/03/14(金) | パズライズ日記
第十話 『デアイ』
今の時代、30代くらいの人が小さな女の子連れていると通報されちゃうんですね。父親だという可能性は考えないものか...
2008/03/14(金) | ワタクシノウラガワR