QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「刀語 第10話 『誠刀・銓』 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

変体刀の持ち主は、常に刀の性質を反映していますが、「相手を移す鏡」という仙人は、まさに 『誠刀・銓』の持ち主にふさわしい。刀語 第10話 『誠刀・銓(せいとう・はかり)』 の感想です。

『ジョン・ケージ』は著名な音楽家ですが、「音楽とは何か」を突き詰めて考えるうちに、「音楽に音は必要ない」という考えに行き着き、『4分33秒』という無音の曲を作りました。奏者がステージに登場し、4分33秒の間、何もしないのです。

四季崎記紀も、それに近い境地だったのでは。 刀を造り続け、突き詰めるうちに、「刀は必要無い」という考えに至ったと。それが、刀身のない刀の『誠刀・銓』であり、刀を使えない剣術遣いの『虚刀・鑢(やすり)』なのでしょう。

そもそも、剣道・剣術というのは殺人術です。面・胴・突き・篭手といった決り手は、そこを攻撃することで、相手を殺したり戦闘不能にできるからで。でも戦国時代が終わって、太平の世になると、剣道はその性質を変え、自己修練、つまり自分の内面を鍛えることが主な目的になります。ならば、刀身は必ずしも必要無いわけで、「己自身を秤り、己を斬り、己を試し、己を知る」ことに特化した、刃無き刀を作ったのではないでしょうか。

彼我木輪廻は、あれで結構親切に、 『誠刀・銓』のヒントを与えていたのですよね。とがめには、辛い労働をさせて、自分を見つめ直す時間を与えました。七花には、攻撃だけが戦う方法ではないことを教えました。とがめはそのヒントから 『誠刀・銓』の正体を見破り、それによって、刀が姿を現したのでした。

変体刀は、どれも不思議な力を持っていますが、『誠刀・銓』の力は、強制的に自分を見つめ直させることのようです。それはとても辛いことで、実際、とがめは苦しんでいましたが、結果的には、過去を吹っ切ることが出来たようです。

とがめの父親である飛騨鷹比等も、地中に埋まっていた『誠刀・銓』に影響されたようですが、彼の場合、自分というよりも「この国の歴史」を見つめ直してしまったのではないでしょうか。そして、今の歴史は間違っていて、元に戻さねばならないという考えに行き着き、謀反を起こしたと。

たしかに、この物語は私たちの知っている歴史とは違うようです。『尾張幕府』とか言ってますからね。歴史が変わってしまったのは、四季崎記紀の刀のせいなのでしょう。飛騨鷹比等は、それを元に戻そうとしました。

だとすれば、とがめが四季崎記紀の刀を集めるのは、「歴史をあるべき姿に戻す」という、父親の悲願を達成するためなのかな。まぁ、先読みはほどほどにしておきましょう。

そんなわけで、アクションが少なく、禅問答の多い地味な回でしたが、クライマックスに向けてのお膳立てが急速に整っている感があります。あと2話、楽しませてもらえそうですね。

ポチっとして頂けると励みになります!↓

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント
この記事へのコメント
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1396-5eca5e27
この記事へのトラックバック
「君はここらで、 自分の苦手意識と向き合うことが必要だろう」 仙人 VS 無刀 10本目の刀「誠刀・栓」を求めて陸奥の百刑場へやってきた...
2010/10/17(日) | ジャスタウェイの日記☆
もぐもぐとがめの可愛さは異常
2010/10/17(日) | 隠者のエピタフ
なんのために戦うのか・・・? とがめと鑢七花に問いかける、彼我木輪廻! 今度の相手は仙人! 誠刀「銓」の所有者・彼我木輪廻(ひがき ...
2010/10/17(日) | 空色きゃんでぃ
結論:とがめは良いです。 一生懸命生きる姿勢に心打たれるのでしょうね。 今回よかったのは番組後半、全てが終わったかごめが空を2回見...
2010/10/17(日) | 失われた何か
 ちょっと難しいお話ですね。輪廻みたいなのがいたら頭痛くなりそうです。
2010/10/17(日) | つれづれ
自分の頭の悪さを痛感した第10話。 む~~~~。 【あらすじ】 次なる刀に関するある情報を頼りに、陸奥の百刑場へと向かう二人。 そこ...
2010/10/17(日) | シュミとニチジョウ
1時間フォーマットでこの内容はさすがにきつい…というわけで、「刀語」10話禅問答の巻。とがめさんと七花の目的とは何だったか。無論、四季崎記紀が作りし完成形変体刀十二本の蒐...
2010/10/17(日) | アニメ徒然草
刀語 第10話 『誠刀・銓』 ≪あらすじ≫ 伝説の刀鍜治、四季崎記紀がその人生を賭けて鍛えた完成形変体刀十二本を求め、無刀の剣士である...
2010/10/17(日) | 刹那的虹色世界
人の一生は重荷を負うて遠き道を行くが如し
2010/10/18(月) | 物理的領域の因果的閉包性
仙人のキャラがすごく良かった。こういう道化的なキャラクターは大事。
2010/10/18(月) | 妄想詩人の手記
 月1放送の刀語。ですが今回は今までのように対戦相手と戦うというわけではなく、自分自身と向き合う話になるようで…。これまで観てきた分、色々感じる事もあって面白かったです。これまでの刀語とは一味違う回でした。
2010/10/18(月) | コツコツ一直線
第10話 「誠刀・銓」さて、そろそろ終わりも見えてきました。大河アニメという今までにない発想で毎月放送された今作品、作画も慣れてしまえばむしろ好ましく思えるし、真面目一辺倒...
2010/10/18(月) | GIGASSA!!
第10話「誠刀・銓」十本目の変体刀、誠刀・銓。そのありかは、過去を捨てたとがめにとっての因縁の地だった。そこは、先の大乱を導いたとがめの父・飛騨鷹比等が、七花の父・鑢六...
2010/10/18(月) | 日々“是”精進!
自分と向き合え。刃の無い太刀、残された鞘。「誠刀・銓」仙人VS無刀次なる刀に関するある情報を頼りに、陸奥の百刑場へと向かう二人。そこは、今は何も無い原っぱだが、とがめにと...
2010/10/18(月) | おぼろ二次元日記
【アマガミSS 第15話】七咲逢編第3話。前半は遊園地へのデート編。後半は大会メンバーの選から漏れ、傷心の七咲さんを慰める編。ホラーハウス(?)に入った後、七咲さんが味噌ラーメンに変わってしまったあたりはかなりシュールでしたね。何故に味噌ラーメンとか思いま
2010/10/18(月) | アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)
刀語 第七巻 悪刀・鐚(完全生産限定版) [Blu-ray](2010/10/06)細谷佳正田村ゆかり商品詳細を見る  仙人である彼我木輪廻が相手な為に、七花もとがめ...
2010/10/18(月) | 破滅の闇日記
とがめは嫌な夢を見て苦しむ……
2010/10/18(月) | 本隆侍照久の館
前回、残り10分で録画をミスったため更新しとらん刀語ですが… 斬愧が生きてるようで何より~ぃ! でも冒頭から弱りまくってるとがめは心臓に悪かったっす。 刀語 第十巻 / 誠刀・銓 【完全生産限定版】 [Blu-ray]出版社/メーカー: アニプレックスメディア: Blu-ray
2010/10/18(月) | 風庫~カゼクラ~
仙人 VS 無刀 次なる刀に関するある情報を頼りに、陸奥の百刑場へと向かう二人。 そこは、今は何も無い原っぱだが、とがめにとって因縁深...
2010/10/19(火) | ひえんきゃく
いよいよ1年にわたる刀蒐集の旅もまとめの弾に入ってきました。 とがめと七花は自分が苦手とするもの――心に封じた過去と向き合うことを強...
2010/10/19(火) | SERA@らくblog
雨風吹きすさぶ中で荒野に穴を掘り続けるとがめと、それを見守り続ける鑢七花。とがめは穴を掘り続けていたとがめは薄れ行く意識の中で、幼い頃に虚刀流六代目当主・鑢六枝によって父・飛弾鷹比等が打たれるのを目の当たりにして白髪となった夢をみる。とがめは小さい頃は...
2010/10/20(水) | 無限回廊幻想記譚