日本ファルコムによる、正統派RPG、『英雄伝説 零の軌跡』(PSPゲーム)の序盤のインプレッションです。2章までプレイした状態。ネタバレはなるべく無しで。
日本ファルコムといえば、PC98からのゲーマーには親しみのあるメーカーでしょう。僕もイースやソーサリアンを楽しんだものですが、PC98が廃れてからはご無沙汰していました。正確に言えば、PSP版の『英雄伝説 白き魔女』をプレイしたことはあるのですが、昔のゲームそのままの不親切さや、ロードの長さ、PC98と大差ないグラフィックなどにガッカリして、ほとんどやっていないのでした。
それなのに、このゲームを手に取ったのは、評判が良さそうなのと、ちょうど正統派RPGをやりたいと思っていたからです。移植である『白き魔女』と違って、PSP専用というのも期待できるところです。
で、結論から言えば、大正解でしたね。こんな良作だったんだなぁと。これまでこのシリーズをスルーしてきたのを後悔したくらいで。
何が良いかと言えば、まずは舞台設定でしょう。舞台となるクロスベル自治州は、二つの大国に挟まれた小国で、微妙なパワーバランスの上で存在しています。なので政治的には不安定ですが、経済的には急成長を遂げていて、しかしそのひずみで、犯罪や汚職の温床になっていると。 主人公たちは一介の警察官として頑張るけれど、上層部が腐っているので、市民からはあまり尊敬されていない。
という渋い設定ですが、単に設定がそうだというだけでなく、それを生かした主人公たちの葛藤や、周囲の人々とのドラマがしっかり描かれています。「自分なりに頑張っているのだけれど、環境のせいでままならない」という状況は、誰でも経験することですが、その状況での主人公たちの行動に共感できます。
メインキャラたちの性格付けも、なかなか渋いと思えます。アニメ調の絵なので、いかにもアニメっぽい、天然キャラやハイテンションキャラなどがいそうですが、いないんですよね。主人公とメインヒロインは、どちらも正義感の強い常識人で、警官らしい性格付けになっています。それに、ニヒルぶった2枚目半の男キャラと、ローテンションで毒舌系のヒロインの4人組で、要するにテンションはあまり高くありません。
こう書くと、面白味がなさそうですが、不思議と会話が楽しいのですね。エキセントリックなキャラ付けに頼らずに、普通のテンションの会話で面白くするのは難しいと思うのですが、それに成功しています。また、二人のヒロインが、ゲームを進めるにつれて可愛く思えてきて、ラブストーリーの要素もあるようなので楽しみなのでした。サブキャラたちも魅力的です。
サブキャラといえば、このゲームは大都市を舞台にしていて、街のマップがかなり広く、多くのモブキャラ(NPC)がいるのですが、それらの会話のバリエーションが膨大です。シナリオが進むにつれて、そこらへんのモブに話しかけても、たいてい、ストーリーに合った返答をするのですね。これによって、この街で生活しているような感覚が得られています。これは、小説やアニメにはないRPGの醍醐味でしょう。
あと、主人公が警察官ということで、手掛かりを集めて”推理”するシーンがあります。『逆転裁判』などを思い出させますね。推理の根拠を選択肢から選び、間違えてもストーリーは進められるのですが、正解するとポイントがもらえるので、真剣に考えてしまいます。
システムについてですが、戦闘は特筆すべきものはなく、普通のターン性の戦闘です。ややテンポが悪い気がしますが、それは画面演出の間にロードしているからでしょう。そのおかげでロード時間そのものは気になりません。マップ移動などでもロードが入りますが、ストレスになるほどではなく、優秀なシステムだと思えます。絵もPSPとしてはかなり綺麗です。
ストーリーの全貌はまだ全然わかりませんが、ここまでの雰囲気はかなり良いし、過去作のストーリーも定評があるようなので、最後まで楽しませてもらえそうです。秋の夜長にじっくり遊ぶには、ちょうど良いゲームではないでしょうか。お勧めです。
ポチっとして頂けると励みになります!↓

本編進めていれば嫌でもわかるでしょうが、零の軌跡は前のシリーズ「空の軌跡」と密接にリンクしてますので、より零を楽しむためにはこちらもかなりオススメです。
システム面ではまあ若干のブラッシュダウンになるでしょうが、然程気になるレベルでもなし。ストーリーは最高です(断言)。
物語順はFC→SC→3rd(外伝に近いが零とも密接に絡む)となっていて、零の軌跡はFC時点から約2年後の話です。
暇があったらPSPでどぞー。お得なセット販売もありますよ。
余談。PSPの英雄伝説ガガーブトリロジー 白き魔女はロード時間最悪でしたが、続く紅い雫、海の檻歌は格段に改善されています。
雫→(7年後)檻歌→(約50年後)魔女という設定(舞台は全て異なる)で、合わせてやると色々感慨深くて楽しめます。
・・・はっ。いつから私はファルコムの宣伝課に?
でも、新作でやりたいゲームがたまっているので、旧作をやる暇がないんですよね。しかも3部作はちょっと無理で。
アニメ化でもしてくれないか、と思いますが・・・