QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「あそびにいくヨ! 第2話 『あそびきにました』 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

エリスがひとりだけで調査に来た理由は何か。あそびにいくヨ! 第2話 『あそびきにました』 の感想です。

本気で調査するのであれば、もっと慎重にやると思うんですよ。当初は姿を隠して、現地人に見つからないように行動するべきですし。そもそも図書館で調べ物をしなくても、ネットにアクセスすれば、地方図書館くらいの情報は手に入るので、この段階で地上に降りる必要は無いはず。

それでも、エリスがやってきた理由は、ずばり「料理を食べるため」だと考えます。やけに料理にこだわって、味わいを料理評論家のように克明に表現していましたが、それこそが目的だからではないか。料理の味ばっかりは、ネットで調べても駄目で、直接味わう必要がありますからね。

その星の”料理文化”を知るには、レストランに通うのではなく、家庭料理を味わう必要があるでしょう。一般家庭にもぐりこんで、そこの料理を食べ、味覚記憶データを母船に贈るのが、エリスのメイン・ミッションだったに違いありません! 
図書館で調べ物していたのは、多少は意味はあっただろうけど、ほとんどは”仕事してる”と見せるためのカモフラージュでは。食っちゃ寝では嫌われそうですし…

エリスが送った味覚記憶データは大好評で、ついに母船がやってきました。彼女らの接触の目的は、交易とか同盟とかではなく、単に「あそびにきた」ようです。あそびにいくには、まずその土地のグルメ情報は必須でしょう。

エリスによると、彼らの文明は進歩しきって停滞しているそうで、つまりは「退屈」なのでしょう。寿命もすごく長いでしょうし。退屈をまぎらわすために宇宙探検をする、というテーマはSFではよくありますね。ノウンスペースシリーズとか、ジェイムスン教授シリーズとか。

ナノマシンを土に埋めて、ロボットを作るシーンがありましたが、この手の、”あらゆるものを原料にしてあらゆるものを作ることができる”という機械を『コルヌコピア・マシン』と言います。これを完成させた文明は、お金とか経済とか無意味になってしまうんですよね。何でも好きな物が、無料で手に入るわけなので。エリスの文明は、その域に達しているのでしょう。働く必要も無いので、「あそびにいく」くらいしか、やることはなさそうです。

この物語は「ファーストコンタクト・ラブコメディー」だそうですが、”ファーストコンタクト”の意味は2通りあると前回書きました。狭い意味での”本当に初めての宇宙人との接触”の意味と、広い意味での”新しい宇宙種族との接触”の意味で、この物語はどちらなのかな、と疑問を呈したのですが、どうやら両方だったようですね。

”ビューティフル・コンタクト”の連中は、前者の意味、つまりこれが初めての宇宙人との接触だと考えていました。ハードSFマニアの彼らは、ファーストコンタクトの相手がネコミミ美少女というのは許せなかったらしい。

”CIA、およびDIA”にとっては、後者の意味だったようです。彼らは、エリスが”犬の人”と呼ぶところの宇宙人と既に接触しているのですね。DIAの管轄だ、というセリフがありましたが、CIAもDIAも諜報機関ですが、CIAは政治関係、DIAは軍事関係が管轄です。エリスのような”宇宙人”については、既に軍事問題ということなのでしょう。

おそらく米国政府は、”犬の人”と独自に接触していて、自分たちだけが交易の利益を得ようとしているのでしょうね。宇宙人技術は軍事バランスを劇的に変える可能性があるので、国益を考えれば当然、そうするでしょう。

アオイの組織は、日本政府の特務機関なのかな? 彼女のスーツは明らかにオーバーテクノロジーなので、宇宙人技術が入っていると思われ、日本政府も、”犬の人”か、あるいは別の宇宙人との繋がりがあるのでしょう。

この物語は、基本的にはラブコメなんでしょうけど、エリスたち”あけっぴろげな宇宙人”対、”犬の人”のような”陰謀を巡らす宇宙人”の対立の図式があるのでしょうね。そこに地球の国家権力も絡んでくると。

民間人のおっちゃんや女子高生が基地に突入して銃をぶっぱなすなど、荒唐無稽なところは気になりますが、SFフレーバーが随所にあり、今回も楽しめました。 SFファンとしては”ビューティフル・コンタクト”について書きたかったのですが、長くなったのでまた機会があれば。ひとつだけ付け加えると、「トレッキー」とはスタートレックの熱狂的なファンのことで、アメリカではかなりの影響力があるんですよね。スペースシャトルの一号機の名前は、”コンスティテューション”に決まっていたのに、大統領に直訴して”エンタープライズ”に変えさせたり。

そんなわけで、この作者がSFファンであることは間違いないようなので、今後も楽しめそうです。

ポチっとして頂けると励みになります!↓

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント
この記事へのコメント
メルクマールさん、こんばんは!
「あそびにいくヨ!」は、久しぶりにSFテイストに溢れた作品。
トレッキーネタには、ニヤニヤさせられました。
ネタの源流を探していくと、いろいろ楽しめそうですよね。
そこで質問なんですが、動物型宇宙人って、過去SFにありましたっけ?SFは弱くて、せいぜい古典作品しか知らないのです。
「シャンブロウ」という名がとっさに浮かんだのですが、アレは別に動物型とかではありませんでした。
ホラーファンタジーの世界なら、「キャットピープル」があるのですが、SFでは、寡聞にして知らないのです。
質問というか、ネタ提供レベルですので、テキトーに遊んでいただければ嬉しいです。
2010/07/18(日) 22:30 | URL | SIGERU #gvOA6bH6[ 編集]
SFファンならいろいろニヤニヤできますよね。ケイ素系生物うんぬんとか、拾っているとキリがありません。

シャンブロウ懐かしいですね。快楽で相手を虜にして、精力を吸う、という宇宙人だったと思いますが、エリスは何かと騎央のことを誘っているので、そういう使命もあるのかと思ったり。

ネコ耳宇宙人といえば、コードウェイナー・スミスの人類補完機構シリーズに登場する”ク・メル”を思いつきますね。宇宙人というか、ネコを元に人工的に作られた”亜人”ですが。しなやかな身のこなしの美女という設定でした。

スミス自身はネコ耳とは描写していないのですが、イラストからネコ耳のイメージが広まったようです。イラストレーターの手柄でしょうか。ただ、1970年代なので元祖ではないかもしれません。

キャーティアも、人工的に作られた種族かもとふと思いました。宇宙航行に適したように最適化された。自然に進化するには不自然ですものね…
”言葉が同じで、姿も似ていて、生殖もできる”というのは伏線だと思えるので、楽しみなところです。
2010/07/19(月) 01:12 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
皆さん詳しいんですねぇ・・・。
ここでの、特にSFの話を読むたびに自分もアニメ見るばっかりじゃなくて知識の分野を広げてゆかねばと思っているのですが、なかなか踏み出せません。小学生の時くらい余裕があればなあ(遠い目)。

なかなか面白くなってきましたが、個人的に一番気になるキャラクターは主人公のおじさんです。悪い人には見えませんが、いかにも裏がありそう。

ところで、猫耳キャラの普通の耳はどうなってるんでしょうか。大概の場合髪に隠れて見えないようになっていますが、人間の耳はあるのか?あるなら、耳として機能しているのか?本筋とは関係ないですけどね。
2010/07/20(火) 23:56 | URL | GGG #qnwhopqI[ 編集]
あの首の鈴は、ドラえもんのオマージュかと思っちゃいますよね。

あのおじさんは、何なんでしょうね。裏がありそうな気もするが、なんにもなさそうな気もします。登場人物全員が普通じゃない、という作品ですが。

ネコミミには、普通の耳がある場合と無い場合があり、二大派閥を形成しているようです。エリスは普通の耳もありましたね。

”普通の耳”が無い場合は動物に近く、ある場合は人間に近いと言えるでしょう。エリスはほとんど人間で、ネコミミや尻尾は後付けに見えますね。どういう進化をしたのでしょうか。あるいは人為的なのか。
2010/07/21(水) 01:08 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
確かエリスさんたち、キューティアの耳は4つある設定になっているはずです。ですので、ネコミミ一対と人間の形の耳一対で合計4つの耳を持っているという。しかもどれも音を拾うことが出来ると設定があったように思いました。うろ覚え投稿で申し訳ないですけど…(汗””
2010/07/23(金) 17:24 | URL | きつねのるーと #7eGONHdk[ 編集]
猫耳も、音が聞こえるのですか。特殊な音が聞こえるんですかね。

人類とほとんど同じ形に進化して、耳だけそうなるのはヘンなので、やはりの耳は遺伝子改造か何かで作られたのかなと思えます。
2010/07/24(土) 04:14 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1262-125c83af
この記事へのトラックバック
守りたいもの、守られたいもの。
2010/07/18(日) | 物理的領域の因果的閉包性
エリス可愛いよ、エリスが
2010/07/18(日) | 記憶のかけら*Next
焼肉の上手さに地球に来て良かった~! そんな地方ロケなノリで地球に来られてもw で、エリスちゃんのネコミミ姿を認めたくない組織。 そ...
2010/07/18(日) | SERA@らくblog
いい1話目だった!w
2010/07/18(日) | 妄想詩人の手記
「あそびきにました」 地球に降り立ち、騎央に歓待されるエリス。しかし、楽しい時を過ごすエリスだったが、しかし、その裏で様々な勢力が...
2010/07/18(日) | 新・たこの感想文
エリス自身がほのぼのしてることもあり、銃撃戦やシリアスシーンでもエリスが映ると緊迫感が無くなるのが不思議ですね。これも宇宙のテクノ...
2010/07/18(日) | 隠者のエピタフ
美しい(大人な)ファーストコンタクトのためにw
2010/07/18(日) | 紅の終幕劇
あそびにいくヨ! contact:1 〔初回版:原作イラスト・放電映像先生描き下ろしハーフBOX同梱仕様〕 [Blu-ray](2010/09/15)田村睦心戸松遥商品詳細を見る 宇...
2010/07/18(日) | 混沌-chaos-という名のクロニクル
   第2話「あそびきにました」エリスと騎央は猫型ロボットの“アシストロイド”とともに地球について調べていた。その様子を陰から見ていたのは、幼馴染みの真奈美。さらにクラ...
2010/07/18(日) | 日々“是”精進!
あそびにいくヨ! 第2話。 突如地球に現れた宇宙人をめぐり、各組織が動き出します―――。 以下感想
2010/07/18(日) | 窓から見える水平線
【あそびきにました】 あそびにいくヨ! 2 (MFコミックス アライブシリーズ)著者:888販売元:メディアファクトリー発売日:2007-09-22おすすめ度:クチコミを見る 地球にやって来て良かった(゚∀゚) 
2010/07/18(日) | 桜詩~SAKURAUTA~
一話で一番面白かったので期待の二話こんなふざけた宇宙人は認めない様々な憶測が飛び交っていますがこっちの勝手な思い違いでしょうに確かにこんな萌っとした宇宙人きたらびっくりするよね。フィクションですけど。笑かしたりエロかったりガチだったりとめちゃくちゃだな...
2010/07/18(日) | サブカルなんて言わせない!
ポンポン進む。テンポが良い感じ。
2010/07/18(日) | マナヅルさん家
宇宙人エリスを巡って暗躍する、謎の組織のエージェントたち。 そうとは知らないエリスと騎央は、かわいらしい姿の猫型ロボット・ アシス...
2010/07/18(日) | ひえんきゃく
ヤキニク食べたらンマかった!回でした。 アシストロイドも登場して、いよいよ本作らしくなってきましたね。 原作ラノベ1巻ラストまでを2話で見せた都合上、かなり展開が早かったですが、バトルシーン的にもスピーディーで、テンポよくまとまっていたのは良かったかと。...
2010/07/18(日) | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
勝手に抱く偏見と常識というのは、時に人を狂わせる。
2010/07/18(日) | 所詮、すべては戯言なんだよ
超楽しい! めっちゃ楽しい!
2010/07/18(日) | もす!
規制の光、急にやる気出してんじゃねーよ!一生休んでろボケが!というわけで、「あそびにいくヨ!」2話16歳処女の巻。身体で報酬を払う気満々!発情期!つがいになってとプロポーズ!...
2010/07/18(日) | アニメ徒然草
焼き肉に釣られて タン塩食べたいw Now loading...SKY!!(初回限定盤)(DVD付)(2010/07/28)スフィア商品詳細を見る にほんブログ村
2010/07/18(日) | 群青パレット
アシストロイド、威張れ! 1人だけ動作遅いのが可愛いw 歌えは無理ヾノ・_・`)ヾノ・_・`) 2話にして宇宙人を巡る戦いは最終決戦!み...
2010/07/18(日) | 空色きゃんでぃ
 あそびにいくヨ!  第02話 『あそびきにました』 感想  次のページへ
2010/07/18(日) | 荒野の出来事
第1話と2話をあわせて宇宙人とのファーストコンタクトの序章を終えた「あそびにいくヨ!」。 SFとミリタリーとスパイアクションの非http://bfile.shinobi.jp/admin/img/ico09.gif日常が、主人公の日常に一気になだれ込んでくる。いかにも急な導入で、扱いを間違えるとい
2010/07/18(日) | アニメレビューCrossChannel.jp
あそびにいくヨ! contact:1 〔初回版:原作イラスト・放電映像先生描き下ろしハーフBOX同梱仕様〕 [Blu-ray]クチコミを見る 宇宙人エリスを巡って暗躍する、謎の組織のエージェントたち。そうとは知らないエリスと騎央は、かわいらしい姿の猫型ロボット・アシストロイドの...
2010/07/18(日) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
第2話『あそびきにました』あそびにいくヨ! contact:1 〔初回版:原作イラスト・放電映像先生描き下ろしハーフBOX同梱仕様〕 [Blu-ray]今回は・・・なんか新しいのが来た?
2010/07/18(日) | ニコパクブログ7号館
あそびにいくヨ!ですが、猫ミミ宇宙人のエリスはいろいろな勢力から狙われて嘉和騎央も巻き込まれます。不自然な光などもありますが、美しいファーストコンタクトの団体やアメリカのCIAなどです。真奈美はCIAの現地採用者か何かです。(以下に続きます)
2010/07/18(日) | 一言居士!スペードのAの放埓手記
手際の良いマダオ あそびにいくヨ! 13 (MF文庫J)(2010/01)神野 オキナ商品詳細を見るあそびにいくヨ! #02 あそびきにました
2010/07/18(日) | HISASHI'S ver1.34
あそびにいくヨ!の感想です。 沖縄って怖いね。
2010/07/18(日) | しろくろの日常
・・・・・今回が切り時なの?(マテマテ
2010/07/18(日) | 偏食腐男子
エリスは手抜きの宇宙人-----------!?彼女のふざけたような外見が許せない糸嘉州。彼女の理想はあくまで「美しい接触のために--------」エリスはそんな事も知らず焼肉を食べて、シャワ...
2010/07/18(日) | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
あそびにいくヨ! 7 (MFコミックス アライブシリーズ)888(原作:神野オキナ) by G-Tools だからそのマダオは何者だよ! -公式サイト・Wikipedia-...
2010/07/18(日) | 24/10次元に在るブログ
 相変わらず色々な組織が暗躍中。  そんなことを知る由もない騎央とエリスは普段どおりに。  ナノマシーンカプセルを土に蒔いて猫型ロ...
2010/07/18(日) | 第三の書庫
あそびにいくヨ! contact:1 〔初回版:原作イラスト・放電映像先生描き下ろしハーフBOX同梱仕様〕 [Blu-ray](2010/09/15)田村睦心戸松遥商品詳細を見る 日...
2010/07/18(日) | 破滅の闇日記
あそびにいくヨ! 第2話 「あそびにきました」 です。 -キャスト- 嘉和騎央:田村睦心 エリス:伊藤かな恵 金武城真奈美:戸松遥 ...
2010/07/18(日) | 何気ない一日
あそびにいくヨ! 第2話 「あそびきにました」 感想です 報酬って?
2010/07/18(日) | きまぐれ☆しろうさぎ
ラブコメ、エロ、シリアスが絶妙なバランス。 照れながら発情するエリスがかわゆす。
2010/07/18(日) | からふるdays
人型宇宙人であるエリスを人類初の接触となる宇宙人としては認めないと主張する秘密結社『ビューティフル・コンタクト』の一員であった映像部顧問の糸嘉州マキは、仲間と共にエリスの排除に乗り出す。そして同じ頃、CIAのエージェントでジャックことジャニス・アレクトス
2010/07/19(月) | 無限回廊幻想記譚
見てるだけで楽しくなる作品もそうそうないかもw Now loading...SKY!!(初回限定盤)(DVD付)(2010/07/28)スフィア商品詳細を見る
2010/07/19(月) | 新しい世界へ・・・
あそびにいくヨ! 第2話「あそびきにました」 脚本:高山カツヒコ 絵コンテ:植田洋一 演出:鈴木薫 演出助手:宇都宮正記 作画監督:...
2010/07/19(月) | Welcome to our adolescence.
あそびにいくヨ! 第2話「あそびきにました」 ★★★★★
2010/07/19(月) | 徒然きーコラムヱボリューションターボタイプB
あそびにいくヨ! #2「あそびきにました」 猫と犬の戦い!? あれ?昔、そういう映画なかったっけw?(笑) なんか先生、痛い子の様な気...
2010/07/19(月) | Garnet Clover~ガーネット・クローバー~
盛り上がってまいりましたー! 2話目にして主人公に正体がばれるとは思っていなかったヒロイン勢。 案外事実をすんなりと受け入れる主人公は度量が広いですね。 そして 外見に反して男気がある、登場人物がますます魅力的に 感じられたお話でした。 夕陽がきれいー。南
2010/07/19(月) | サラリーマン オタク日記
メガネの先生が怒っています。 キオ(騎央みたいに変換されないときは、カナで対応します)に、あんなでかくて可愛いおにゃのこが接近したか...
2010/07/19(月) | キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記
体でお支払い(#゚ロ゚#)!! 「生殖システムも酷似しているし…。」 何という生々しいお誘い。 焼肉も食ったことだし、すでに準備万端...
2010/07/19(月) | リリカル☆スアラ
蒼い空に映えるネコミミとピコピコハンマー!?
2010/07/20(火) | 穹翔ける星
地球の調査のためにやって来た宇宙人エリス。そんなエリスを狙って、謎の組織が動き始めました。今回は、秘密結社、CIA、工作員が入り乱れての展開が意外と面白かったです
2010/07/20(火) | 日々の記録
第2話「あそびきにました」早くも謎の組織に所属している人たちの正体がバレました(早)代わりに騎央のおじさんの謎が深まった(何者?) あそびにいくヨ! 2 (MFコミックス アライブシリーズ)作者: 888出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2007/09/22メディア...
2010/07/20(火) | ウサウサ日記
 焼肉が呼ぶ、平和なファーストコンタクトw。  見ていて、いろんな作品が走馬灯のように浮かんだりしました。機動戦士ガンダムSEEDのブルーコスモス、勇者王ガオガイガーのゴルディオンハンマー、機動武闘伝Gガンダムのスーツなどなど、エッセンスがいっぱいでござ...
2010/07/20(火) | Specium Blog MkII
アバンで、宇宙人が自分達の信念とするものとは違った事で 怒りまくりの糸嘉州マキの姿がっ なにその偏った信念ww 要するに、糸嘉州マキ達、ビューティフル・コンタクトはよくある コッテコテの宇宙人以外認めない・・という事なんだな。 バッカじゃないのww で、マ...
2010/07/20(火) | ゴマーズ GOMARZ
まさかのマダオ大活躍!(笑 いやぁ、良い最終回でした(笑 オオカミさんと良い、2話目に最終回的な話持ってくるの、最近多いかも? 結構テンプレな内容だったんですが、スゴく成り行きが自然というか無理繰り感が少なくて、「ハーレム」になっても騎央...
2010/07/20(火) | nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ!
あらやだ…なに可愛いこのアシストロイド…愛くるしい出で立ち、栽培可能、コミカルな動き、情報収集能力とゴルディ○ンハンマーを扱う等、戦闘力も申し分ない。一匹でいいから分けてくれませんかねぃ。。。クオリティが高く、丁寧な作りでしたが、主人公の身の回りはスパ...
2010/07/20(火) | 紅鏡の鑑
原作第1巻後半を駆け足で消化した第2話。女性陣の心理描写が少し足りない気はしますが、まぁよしとしましょう。個人的には双葉アオイの姿が見られればそれでOKです♪
2010/07/20(火) | たいとる~む
大門ダヨ 2話で内容が少し分かってきましたね エリス(宇宙人)との接触を嫌がる様々な組織 主人公の友人や教師などが色々な組織に属し...
2010/07/23(金) | バカとヲタクと妄想獣
総評!エリスは完全にツボだったw天然でぷにぷにのぽよぽよとかもうたまりませんなあ。正直、視聴を後回したのを少し後悔しました。と、言ったものの、ストーリーやら設定は特に目....
2010/07/29(木) | 生涯現役げーまーを目指す人。