QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「閃光のナイトレイド 第13話(最終回) 『せめて、希望のかけらを』 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

預言者とは、なんだったのか。閃光のナイトレイド 第13話(最終回) 『せめて、希望のかけらを』 の感想です。

どんでん返しの連続で、スリリングではあったのですが、”肩すかし”な方向のどんでん返しも多かったですね。高千穂とガチバトルか、と思ったら、あっさり射殺されたり。

高千穂については、前回の感想で書きたいことは全部書いてしまって、今回は特に新しいことは無いので、省略します。

櫻井は二重スパイだったと。スパイものでは定番の展開です。高千穂には見抜けなかったんですね。しかし櫻井も、手下の松田勇作みたいな男に、あっさり裏切られていました。あの男が、食物連鎖の頂点にいると言えるでしょう。でも結局、何者だったのか?

”預言者”がバイオリンを弾いているシーンに、ちょっと笑ってしまいました。このチグハグさは、預言者という存在を象徴しています。僕は、この作品の欠点は”預言者”にあると思うのですよ。

この作品は、前半は軽妙なスパイものでしたが、後半から政治色が濃くなり、”歴史のIFを描く”という意図が見えてきました。つまりリアル指向ですね。葵や葛といった能力者の存在はリアルとは言えませんが、それはまだ許容できます。そういう存在が、密かに存在しないとは限らないし、個人の能力の延長に過ぎないので。

でも、”預言者”にはかなりの違和感があります。『事変』の回で、司令部の一同は、日本の歴史の岐路に現れるという”預言者”の存在を当然のように知っていました。でも、そんな存在は日本の伝説にも無いので、どこの平行世界の話かと思ってしまいます。”預言者”はキリスト教などの概念ですね。

また、”歴史のIF”モノであれば、歴史上の人物の行動原理はそのままで、ちょっとした干渉によって歴史が違う方向に動いていく、というのが見せどころになるのですが、この物語の場合は、みんなが預言者に踊らされているだけで、そういう”歴史のIF”のダイナミズムを感じられません。”預言者”を出すにしても、もっと小さな関与であるべきだったと思えます。

結末も、もうひとつすっきりしませんでした。2年後という中途半端な時間経過は、何の意味があったのだろう。僕ならば、20年後くらいにして、満州事変をキッカケにした戦争の歴史を振り返り、でも日本は蘇りつつある、という希望のある結末にしたいところです。それによって、葵たちの活躍が報われるだろうから。

でもそういう結末にしなかったのは、反戦メッセージを持たせたかったからでしょう。戦争に突入した過去から教訓をくみ取るべきだ、ということなのでしょうね。

文句を書いてしまいましたが、僕は基本的にはこの作品が好きなのです。ブルーレイを買ったくらいで。ブルーレイの1巻の記事は昨日書きましたので、ぜひ読んでください。褒めてます。ブルーレイ収録の0話を含めて、前半の”スパイアクション風味”の回はとても良かったと思えます。スタイリッシュで、スリリングで。キャラもとても良い。このキャラクタたちの活躍を、もっと見たいという気持ちはありますね。

1930年代を舞台にしたのは2つの狙いがあったと思えます。一つは、魔都と呼ばれたこの時代の上海を描くこと。もうひとつは、日本が第二次大戦に突き進む直前の、歴史の転換点を描くこと。狙いはすごく良いと思うのですが、1クールで両方を追うのは、無理があった気がしなくもありません。

ともあれ、楽しめた作品でした。後日談も作れそうなので、アニメは難しいかもしれませんが、小説などメディアミックスで何かあればいいなぁと思っています。

ポチっとして頂けると励みになります!↓

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント
この記事へのコメント
作品をフォローするつもりは毛頭無いのですが、恐らくは卑弥呼の様な人間がずっと存在していた……という仮定での世界観だったのではないでしょうか。

ウィキ辺りを参考にする限り元来は「預言者(預は『予の旧字体の俗字』)」=「予言者」らしいのですね。
日本語では「預かる」という訓があるので本来は無かった区別が生じてしまったのだとか。
もっとも「言葉を預かる者」と読んだところで「神の言葉(神託)を預かって未来に起きる事象を語る者」という意味合いでは充分に通用しうるかなと思います。

とはいえ、こういう細々した解釈を埋めたところで物語として誉められ無かった事に変わりはありませんけれど(笑)

歴史に関しては間違いなく物議を醸してしまう時代ですから、素直に伝奇風味の超能力スパイ物をやってればもっと盛り上がった気がしないではありません。
2010/06/29(火) 16:21 | URL | みかげ #-[ 編集]
そうですね。卑弥呼みたいな存在が生き残っていて、それが日本を動かしていることが暗黙の了解としてある、という設定の世界なのでしょう。

でもこれが”歴史のIFもの”であれば、ある時点までは私たちの知っている歴史と同じで、それが何かのキッカケで分岐する、という展開が望ましかったと思えます。僕の勝手なこだわりかもしれませんが。

この時代を舞台にしたことで、満州事変などの歴史に触れたくなる気持ちはわかりますが、それはスパイス程度にして、”スパイ活劇”を基調にしたほうが良かったんじゃないかと、僕も思います。だとしたら傑作になりえたでしょう。
2010/06/30(水) 21:12 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1234-d25a4763
この記事へのトラックバック
「何が正しいかだなんて、誰にも分からない」 高千穂の計画を止めるべく、 動き出した葵たちの前に、葛と久世が立ちはだかる。 とうとうこ...
2010/06/29(火) | ジャスタウェイの日記☆
  最終話「せめて、希望のかけらを」高千穂勲の野望を食い止めるべく国務院へ向かう葵たち。行く手を遮るいくつかの障害を乗り越え、地下へ入り込んだ葵たちは勲のもとへ辿り着く...
2010/06/29(火) | 日々“是”精進!
「知ってるんだよ!もう大体、お前の事は!」 葛を説得して、桜井機関ではなく自分たちのところに戻るよう促す葵。 一方、久世と戦っ...
2010/06/29(火) | 黄昏温泉旅館
葵は葛に戻ってくるよう説得する。もう桜井機関などない・・と言う 葛に、葵は、桜井機関ではなく、自分達の所へ、仲間の元へ戻ってこいと 言い、葛はその言葉に心を動かされる。 久世と戦っていた棗は、死闘の末、負傷しながらも、久世を撃退する。 しかし、ほっとしたの...
2010/06/29(火) | ゴマーズ GOMARZ
閃光のナイトレイド 第13話(最終話) 『せめて、希望のかけらを』 ≪あらすじ≫ 新型爆弾を上海へ投下することで抑止力としたい高千穂勲...
2010/06/29(火) | 刹那的虹色世界
誰も歪んだ平和など欲しくはない。新型爆弾を止めなければ!!!「せめて希望のかけらを」あらすじは公式からです。高千穂勲の野望を食い止めるべく国務院へ向かう葵たち。行く手を...
2010/06/29(火) | おぼろ二次元日記
新型爆弾を上海へ----------!!高千穂のこの強引なやり方に葛は疑問を持っているのではないのか?戻って来いと説得を続ける葵。だが桜井機関のようなつまらない所へではない。「俺た...
2010/06/29(火) | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
閃光のナイトレイド 1 [Blu-ray] by G-Tools 例のキーワードが 全てを持って行ってしまった感が否めないw -公式サイト- 閃光のナイトレイド ...
2010/06/29(火) | 24/10次元に在るブログ
『高千穂勲の野望を食い止めるべく国務院へ向かう葵たち。行く手を遮るいくつかの障害を乗り越え、地下へ入り込んだ葵たちは勲のもとへ辿り...
2010/06/29(火) | Spare Time
せめて、雪菜のかけらを
2010/06/29(火) | 物理的領域の因果的閉包性
閃光のナイトレイド 2 [Blu-ray]クチコミを見る 高千穂勲の野望を食い止めるべく国務院へ向かう葵たち。行く手を遮るいくつかの障害を乗り越え、地下へ入り込んだ葵たちは勲のもとへ辿り着く。そこで明らかになる勲の目的と真意。預言者、桜井、市ノ瀬・・・それぞれが思...
2010/06/29(火) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
想像以上に想像通りだった!! えw やっぱり爆弾処理は能力を使わなきゃなんだったのって感じになっちゃうもんね(^o^;) で結局爆弾は爆発もしないでたか~い所へ...ですか。 壱師はなんでこんなにも扱いが無いのかと思ったらとんでもない重要人物、監視者だ
2010/06/29(火) | さや☆ねオフィシャルブログ
棗が死ぬとは思わなかった。あの4人は誰も欠けないと思ってたんでちょっと驚いた。しかも久世にやられるのではないちょっと外す形だったの...
2010/06/29(火) | 蒼碧白闇
 結局何が正しいのかは分からぬまま…。
2010/06/29(火) | つれづれ
先週予告の 大団円 に見事に踊らされました(汗 まぁ、史事ものでリアリティを出していた同作品ですから、改変オチはないとは思ってましたが。 終わってみれば、結構予想通りの結末でした。 犠牲者が出ないわけがないんです、あの展開で・・・。 ...
2010/06/29(火) | nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ!
閃光のナイトレイド 2 [Blu-ray](2010/07/21)吉野裕行浪川大輔商品詳細を見る まずは鍵谷 棗が死亡しました。超能力が使用できない状態で久世に勝利...
2010/06/29(火) | 破滅の闇日記
第13話「せめて希望のかけらを」
2010/06/29(火) | ~Fantasy Earth Blog~
最終回!高千穂勲は未来を変えることができるのか!? そして時代に翻弄された能力者たちの運命は・・・ 超ド級新型爆弾を上海に落とすと...
2010/06/29(火) | 空色きゃんでぃ
『せめて、希望のかけらを』最終回。 (棗は)・・・・すぐに追ってくる。 つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ウソバッカ棗ぇええええ~!!最初の脱落者は彼でしたか。力...
2010/06/29(火) | 烏飛兎走
高千穂勲の野望を食い止めるべく国務院へ向かう葵たち。 行く手を遮るいくつかの障害を乗り越え、地下へ入り込んだ葵たちは勲のもとへ辿り...
2010/06/29(火) | ひえんきゃく
閃光のナイトレイドですが、高千穂勲の新型爆弾を上海に落とす計画を葵たちは阻止しようとします。途中で棗が犠牲になりますが、葵は雪菜にそのことを隠します。桜井が雪菜にピストルを撃ちますが、高千穂が庇います。(以下に続きます)
2010/06/29(火) | 一言居士!スペードのAの放埓手記
「超弩級の破壊力を持つ新型爆弾を上海に投下する!」 葵達は阻止できるのか? クライマックスを迎える「閃光のナイトレイド」第12話。あにて...
2010/06/30(水) | ゆる本 blog
 閃光のナイトレイド  第13話 『せめて、希望のかけらを』 最終回 感想  次のページへ
2010/06/30(水) | 荒野の出来事
サクライはダブルスパイというのは以外でしたが、全体的に型どおりな最終回でした。 サクライは小器用にあちこちとわたる歩くタイプというよ...
2010/06/30(水) | アウタックス
勲を追いかける雪菜 葛と対峙する葵 戦う棗 どの方向に進んでも絶望の歴史、4人はどんな答えを出す。
2010/06/30(水) | 雑食生活の日々
予想以上に良い作品でした。
2010/06/30(水) | 日常のぼやき
葛に戻って来いと説得する葵。 桜井機関などでなく、俺たちの所へ――! 最悪の未来を変えようという高千穂のたいそれた大望。 それを止め...
2010/07/01(木) | SERA@らくblog
   「力」を持つ者達こそが「力」の行使を止めようと動く。
2010/07/02(金) | ひそかにささやかにアニメを応援している日記
「閃光のナイトレイド」も今回で最終回です。 勲たちの計画を阻止しようとする葵たち。話数が13話と少なかったこともあるのでしょうが、最...
2010/07/02(金) | 日々の記録
雪菜ちゃんが鼻血出した!まさかよからぬ妄想を!?というわけで、「閃光のナイトレイド」13話(最終回)記憶操作能力最強説の巻。久世を倒したものの、雑魚兵の銃弾に倒れる棗。最後...
2010/07/03(土) | アニメ徒然草
上海に新型爆弾を投下するという高千穂勲の宣言。三好葵は行く手を阻む井波葛に、彼がこんなやり方を望まない筈であると告げると、自分たちの下へ戻ってくるように説得する。何ですか、この腐女子を喜ばせようとするかの台詞は。久世と戦う鍵谷棗は能力を駆使する久世の戦...
2010/07/04(日) | 無限回廊幻想記譚