QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第9話 『ロストボーイ』 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

ヴァンパイアの敵は”永遠”で、皆その犠牲者なのかも。ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第9話 『ロストボーイ』 の感想です。

アキラが友人を死なせてしまうという、後味の悪い結末ですが、これはミナ姫との対比のためでしょう。アキラは自分の甘さによって、友人を助けられず、任務にも失敗してしまった。 一方でミナは、ななみとユヅルを助けて自らを危険にさらしたけれど、勝算あってのことでした。ななみは貴重な手駒なので、あそこで助けたのは甘さだけではなく、冷静な判断でもあったのです。

この”優しさ”と”冷徹さ”のバランスが、ミナを女王たらしめている資質であり、アキラが及ばない部分です。アキラは今回はミナの引き立て役になってしまいました。

でもミナは、アキラの弱さも込みで大切にしていて、「強くなれ。ゆっくりとな」と言いました。彼女には時間はたくさんあるので、アキラの成長をゆっくりと見守りたいのでしょう。

今回も、由紀のモノローグで”永遠を生きること”の困難さが語られてしました。 「永遠とは、果てなき大河の流れのようなもの。しがみつくものがなければ、たやすく流されて溺れてしまう」。

人間の行動原理の根っこに”死”があるように、ヴァンパイアの行動原理には”永遠”があるのでしょう。死は未来ですが、永遠は現在であり、より切実な問題かもしれません。”永遠の辛さ”がヴァンパイアを支配していて、それがいろいろなトラブルの元なのかもしれない、とも思います。

あえて”永遠”を選んだユヅル君に幸あれと願いますね。ミナとアキラのように、いっしょに生きるパートナーがいれば、永遠も悪くないのかもしれません。ヒステリカはそれがいなかったのでしょう。彼女は内心ではヴェラトゥースを求めていたようですが。

ミナの”顕身”には何か重大な秘密があるらしい。そろそろラスボスの登場でしょうから、その過程で明らかになることに期待しています。

ポチっとして頂けると励みになります!↓

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント
この記事へのコメント
ミナって飛べるし変身もできる(こっちがホントの姿??)んですね。

ゆずる君、人間を棄てて自らヴァンパイヤになったんですね...
まああの親ではしょうがないか、昨今現実世界でもどうしょうもない親いるし。 
でも他に道は無かったのだろうかと旧世代の私は思ってしまいます。

ここまでのところ、ミナ軍団優勢ですが、何が待ち構えているのやら...
2010/03/16(火) 17:41 | URL | osafumi #-[ 編集]
どちらが本当の姿なんでしょうね? どちらも本当なのかもしれませんが。

ゆずる君の選んだ道は険しいし、あの年で判断するには重過ぎますが、見た目よりしっかりしているようだし、幸せになって欲しいところです。

敵の組織、テロメアはまだ謎のままですが、アニメでどの程度明らかになるのか、気になるところです。
2010/03/19(金) 01:01 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1113-85fe4318
この記事へのトラックバック
これが、どこにでも潜んでる不慮の事故とな!?
2010/03/12(金) | 記憶のかけら*Next
 アキラ、全然役に立っていない…。姫様はさすがです。
2010/03/12(金) | つれづれ
ガキの癖に何でもしてくれそうな年上のエロい姉ちゃんをものにしたんだから、ユズルちゃん大勝利! 実にうらやましい。でも狂おしい程愛してくれるななみなだけに、ユズルに他の女が出来たら面白い事になりそうだ。ようやく結ばれたのに水をさすような事を言いますがw ...
2010/03/12(金) | よう来なさった!
やっぱり雑魚だったねヒステリカ(^^; 小物臭漂わしたキャラだったし、さくさくした展開でいいですね。 国民への挨拶に偽装してヒステ...
2010/03/12(金) | SERA@らくblog 3.0
永遠とは何か--------------!?バンド設立から1カ月。ミナは公共の電波を使い、国民への挨拶に乗じて、日本語ではない言葉でヒステリカへの挑戦状を叩きつける。ヒステリカはすっかりななみを自分のおもちゃとして扱ってるし。・・・無駄に裸なのは気になるけど、まぁこ...
2010/03/12(金) | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
前回からのヒステリカとの対決に片がつき、ななみとユズルの問題にも決着がつきました。 わりに忙しい展開でなんだかアクション映画みたいで...
2010/03/12(金) | Sincerity
囚われのコブタちゃんを救え! ただ1つの想いだけで、永遠を生きることも出来るヴァンパイア。 その純粋な想いは美しいけど、同時に悲し...
2010/03/12(金) | 空色きゃんでぃ
第9話『ロストボーイ』ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第1巻 [Blu-ray]今回は・・・ヒステリカとの勝負ですね。
2010/03/12(金) | ニコパクブログ7号館
【ロストボーイ】 ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第3巻 [Blu-ray]出演:悠木碧販売元:メディアファクトリー発売日:2010-06-25クチコミを見る ミナ姫はナナミ会長を助け出す事が出来るのか!? 
2010/03/12(金) | 桜詩~SAKURAUTA~
   #09「ロストボーイ」「永遠とは何か?」少年は魔物の女王に尋ねました。永遠の命。永遠の愛。永遠なる時の流れ。それらは一見、すばらしいことに思えるけれど、残酷なことでもある。永遠とははてなき大河の流れのようなもの。しがみつくものがなければ、たやすく...
2010/03/12(金) | 日々“是”精進!
[関連リンク]http://www.vampirebund.com/#09 ロストボーイ外で話すアキラと由紀そこで大型ヴィジョンにミナの姿が映し出される古代シュメール語で話すミナでも文字スーパーと話している内容...
2010/03/12(金) | まぐ風呂
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第1巻 [DVD](2010/03/25)悠木碧中村悠一商品詳細を見る ストーリーは白熱して面白かったのですけど、紙芝居状態...
2010/03/12(金) | 破滅の闇日記
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第1巻 [DVD](2010/03/25)悠木碧中村悠一商品詳細を見る 俺は、駄目だった。救えなかったよ。 「ダンス イン ザ ...
2010/03/12(金) | 渡り鳥ロディ
一途な想い―
2010/03/12(金) | wendyの旅路
第9話「ロストボーイ」ヒステリカとの闘いが続くのかと思ったらあっさり終わっちゃいました(拍子抜け)
2010/03/12(金) | ウサウサ日記
ヒステリカ編決着。 今回は割りとトントン拍子に事が運びましたね。 …アキラを除いては(´ω`;) ヴァンパイアバンド9話の感想です。
2010/03/13(土) | 我が名[怠惰]であることをここに証明する
ミナはヒステリカに挑戦状となるメッセージを、テレビを通して伝える。
2010/03/13(土) | 本隆侍照久の館
永遠の時を苦しみの中で生きていかなければならないなら、貴女を一人にはしない。後悔なんて決してしないから。「ロスト ボーイ」永遠とは何か?少年は魔物の女王に尋ねました。永遠の命。永遠の愛。永遠の時の流れ―。それらは一見どれも素晴らしいことに思えるけれども...
2010/03/13(土) | おぼろ二次元日記
第9話『ロストボーイ』  来て、僕と一緒に・・・ ヒステリカとの決着―  テロメアは滅亡?
2010/03/13(土) | Shooting Star☆彡
ヴァンパイアバンドを設立したミナに対して、それを心よく思わないヴァンパイア一族の内紛がらみの事件に話が移ってしまった「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」は第9話。圧倒的な資金力と秘められた力によって、既に人間との対立などは描くこともなくなってしまったの...
2010/03/13(土) | アニメレビューCrossChannel.jp
 ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド  第09話 『ロストボーイ』 感想  次のページへ
2010/03/13(土) | 荒野の出来事
ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド 第2巻 [Blu-ray]クチコミを見る 以前の伏線が意味を持って個々のドラマを生み、それが本筋の物語へと繋がって、作品テーマとして投げかけてくる、そんなうまい作りにはなっていたと思います。 ↑ポチって押して頂けると励みになりま...
2010/03/15(月) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
ヒステリカが東雲ななみに「好いた男に殺されたんだから本望ってもんだ」って言ったのはそこだけそれまでとちょっと違う感情が入ってたよう...
2010/03/15(月) | 蒼碧白闇
少年の旅立ちは、決意の想い
2010/03/15(月) | 妄想詩人の手記
 ヒステリカ&ななみストーリーの完結編です。  さて、前回、自爆したヴァンパイアですが、ヴァンパイアの血に反応して爆発する薬物を体...
2010/03/16(火) | Specium Blog
感想はストップした「ダンス イン ザ ヴァンパイアバンド」ですが、今回は予想外に面白かったので、ちょっとだけ感想を書きます。今回は、ミナとヒステリカの対決でした。体内に爆弾...
2010/03/17(水) | 日々の記録
東雲ななみに望みを叶えやると笑うヒステリカ。ミナ・ツェペッシュはヴァンパイア・バンド設立一ヶ月を記念してのメッセージと称して、古代シュメール語でヒステリカへの挑戦状を送りつけた。彼女が日本語を喋れるのは周知な事実の訳で、何故わざわざ日本語以外で喋ってい...
2010/03/18(木) | 無限回廊幻想記譚