QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「【劇場版】涼宮ハルヒの消失 感想 (ネタバレ無し版)」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

劇場アニメ、『涼宮ハルヒの消失』を観てきました。まずはまだ観てない方のために、ネタバレ無しの感想を書きます。

私事で恐縮なのですが、『涼宮ハルヒの憂鬱』は、僕が深夜アニメを見るようになったキッカケの作品です。当時は深夜アニメとは無縁な生活をしていて、ハルヒのアニメもリアルタイムでは観ていないのですが、巷で流行っていると聞き、アニメは終わっていたので原作小説を手にとりました。

なかなか面白いじゃん、と思いましたね。生き生きとしたキャラクタたちが楽しい雰囲気を作っていて、そのキャラたちと時間を過ごすのが楽しいな、と。 ストーリーは並だけれど、雰囲気を楽しめたら勝ちな作品、という印象でした。 ラノベをほとんど読んだことが無かったので、なるほどこれがラノベの作風か、と思ったりもしました。

そして4巻目の『涼宮ハルヒの消失』まで読み進んだときに、不意を突かれたんですね。ストーリーが、思いがけず素晴らしくて。 SFであり、ラブストーリーであり、ミステリーでもある、緻密なプロットでした。緊迫したサスペンスであり、胸キュンでもあり。読み終わったあと、しばし呆然としたのを覚えています。

そして劇場版ですが、感じたのは、「原作の良さをそのまま最大限に引き出そう」という強い意志ですね。とにかく原作に忠実ですから。そして、それは成功していると言えるでしょう。

原作を読んでいて、いくつか「ここは絵になるな」というシーンがありました。あることをキッカケに、キャラの心がガツンと動くようなシーン。それらは期待通り印象的に描かれていて、完璧です。

映像で言えば、画面が青っぽいのが印象的。最初、映写機の調子が悪いのかと思ったくらい、すごく青いのです。フィルムっぽい感じを出しているのかなとも思いますが、あるシーンを観て、これは長門の色なのかな、と思ったりもしました。

では満点かといえば、気になるポイントはあります。「原作に忠実」ということがアダになっているのですが、キョンのモノローグが多くて、冗長に感じる部分はありますね。そもそもキョンのモノローグで成り立っているようなシリーズではありますが、『消失』は特に多くて。クライマックスのあたりなど、多少省いたほうがテンポが良かったのでは、とも思えます。

でもそこは、「あえて省かない」という意思があったと感じます。それならそれでもいいでしょう。モノローグ中も印象的な演出がなされていて、退屈はしません。何度も説明してくれるので、わかりやすいという効能もあります。

あと、ここまでさんざん「原作に忠実」と繰り返していたくせに申し訳ないのですが、全体の印象が、原作とは180度違うと実は感じています。セリフはほとんど変えていないのですが、アニメならではの演出のせいでそう思えてしまう。たぶん狙ってやっているのでしょう。 どこがそうなのか、と説明するとネタバレになるので、別途「ネタバレ版感想」に書こうと思います。

全体として、よく出来ている作品で、涼宮ハルヒシリーズが好きな人であれば問題なくお薦めできます。アニメは見ていないと厳しいでしょうけど。特に2期の”笹の葉ラプソディ”は見ておく必要がありますね。原作の1巻と3巻で予習してもOKです。

アニメは見たが、消失の原作は読んでいない、という方には特にお薦めですね。ストーリーを知らずに、劇場版を見られる方が羨ましいですよ。ぜひキョンの気持ちでドキドキハラハラして下さい。

追記:
ネタバレ有りの感想も書きました。こちらです。→ネタバレ有り版

ポチっとして頂けると励みになります!↓

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント
この記事へのコメント
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1068-d43c5c63
この記事へのトラックバック
映画 「涼宮ハルヒの消失」 評価・レビュー・感想です。 2010年 京都アニメーション制作 163分 劇場公開作品 公式サイト → http://www.kyotoanimation.co.jp/haruhi/movie/ 『待って… 良かったら… 持っていって…』 『ゴメンね… キョンくん。 私… 知ってたのに…
2010/02/07(日) | ブログを長く続けてみる
涼宮ハルヒの消失 (角川スニーカー文庫)(2004/07)谷川 流商品詳細を見る 長門可愛いよ長門 初日見てきましたよー! 映画館に着いたのが遅かっ...
2010/02/07(日) | 混沌-chaos-という名のクロニクル
早速観てきました。
2010/02/07(日) | ~Fantasy Earth Blog~
初日に行って参りました。無事にパンフレットとメモ帳を手に入れ、衝動買いで長門のマウスパッドを買っちゃいました(笑)すげぇー良かった...
2010/02/07(日) | 青空のむこう~どらちゃんのアニメ恋旅~
= [http://www.kyotoanimation.co.jp/haruhi/movie/ 劇場版「涼宮ハルヒの消失」が今日6日から公開開始されたので見てきました!] = '''とうとう劇場版公開です!''' [[attached(1,center)]] == 早速ですが劇場版「涼宮ハ...
2010/02/07(日) | 私的UrawaReds&SubCul
わたしはここにいる… 非常に綺麗な朝焼けでした。(撮影:せーにん) きっと世の中にはもっと綺麗で美しい景色があるんだろう という...
2010/02/07(日) | せーにんの冒険記
たぶん今年一番(話題の)劇場版アニメに認定(笑) 2時間40分で大丈夫かなと思ったけど最後まで楽しめましたよ。 エンディングの後まで立っ...
2010/02/07(日) | SERA@らくblog 3.0
昨年は「エンドレスエイト」でマイナス方向に話題だった「ハルヒ」ですが 何だかんだ原作最高傑作と言われる「消失」期待しないわけが行かず 初日第一回に行ってしまった~~ しかも有給まで使って・・・ で自分の行った映画館初上映が8:00から何ですが7:00
2010/02/07(日) | 「ミギーの右手」のアニメと映画
公開初日に鑑賞してまいりました。 本日は早朝から雪……消失の雰囲気にぴったりです。交通機関の遅れが心配でしたけどね。(苦笑)
2010/02/07(日) | サイネリア~わたしのひとりごと~
★★★★★★★★★☆(9:お勧め!) 結論から言うと良かったです。 ぶっちゃけ消失映画化が発表されたときには 「TVシリーズでやってく...
2010/02/07(日) | サボテンロボット
記事はこちら
2010/02/07(日) | アニメ-スキ日記 別館
昨年の新作ハルヒで組み込まれると思われた「涼宮ハルヒの消失」ですが、蓋を開けてみれば「エンドレスエイト」で8話も尺を使ってしまうと...
2010/02/07(日) | 満天の星空の下で
涼宮ハルヒの消失   お勧め度:お勧め   [SF・セカイ系・学園]   2月6日(土)全国ロードショー   上映時間 2時間42分53秒   原作/イラスト : 谷川流/いとうのいぢ   総監督 : 石原立也   監督 : 武本康弘   脚本 : 志茂文彦   キャラデ...
2010/02/07(日) | アニメって本当に面白いですね。
なんとか予約を入れて行ってきました。夕方から映画見に行くなんて久しぶりです。 パンレット開封できねぇwww 混雑する池袋の映画館ですが、男性に負けないぐらい女性が多かったのは意外でした。やっぱり杉田&小野パワーで腐女子ホイホイだったのか。 ちなみに、...
2010/02/07(日) | 起源風景
 【ストーリー】クリスマスを目前に控えたやたらと寒い12月16日。クリスマス間近だとやたらと元気な谷口に呆れるキョンだが、彼とてクリスマスの存在を忘れている訳ではない。何より、彼の直ぐ側にいる涼宮ハルヒがこの手のイベントを見逃す筈も無かった。SOS団の部室...
2010/02/07(日) | 無限回廊幻想記譚
とりあえず映画を見てきた。色々思ったこと、感じたことをつらつら書いてみようと思う少しずつ追記する形でいきます。多少のネタバレがありますがご了承をお願いします。・そもそも映画化について具体的な中身の話は後でまとめるとして、内容はいい意味でも悪い意味でも原...
2010/02/08(月) | サブカルなんて言わせない!
劇場版 涼宮ハルヒの消失 を観てきました。 朝一で劇場へ。 シネプレックス 全国...
2010/02/08(月) | Time of bliss
見てきましたよー消失( ̄▽ ̄) 初回の朝9時上映の回で見るため会場には8時20分頃着いたんだけど、その時点で100人程度の人が並んでましたΣ ...
2010/02/08(月) | とある隠者の日々ぶろぐ
「劇場~版涼宮ハルヒの消失の感想は」「長門有希が可愛かったですハイ…ほんと可愛いかったよ~お持ち帰り~」「どこのレナだよ」「あっ、うっ…」←ツッコめなかった人「もうハルヒはヒロインの座を完全に長門有希に奪われてたね…消失の長門有希は可愛かったよ♪消失の...
2010/02/08(月) | 翔太FACTORY+Face.Chat.Union
この喪失感、とめど無く溢れ出る孤独感は何なんだろう。 映画館を出てフラフラと歩きながら 世界がもう終わるのでは ないかと思い泣きそうになった。 世界を自分にとって都合の良い世界に変えたいと思ったことは 誰しもあるのではないでしょうか? しかし、そんな願望は
2010/02/09(火) | サラリーマン オタク日記
涼宮ハルヒの消失 (角川スニーカー文庫)(2004/07)谷川 流商品詳細を見る 涼宮ハルヒの消失見に行ってきました♪ ということで簡易感想とか。...
2010/02/10(水) | 紅蓮の煌き
とりあえず映画はよかったです!長さだけでなく内容も見応え十分で、ハルヒファンなら
2010/02/10(水) | くまっこの部屋
涼宮ハルヒの消失を見てきたました!! まず面白かった+3回泣きました。 全体の感想は、原作ファンの期待を裏切らない全て詰め込み解釈的...
2010/02/11(木) | 失われた何か
半ば執念にも近い想い(前記事参照・笑)で見に行って来ました、 涼宮ハルヒの消失!! 今すぐ何度だって見たい逸品。何度行くかは不明ですけど2回は絶対! 涼宮ハルヒの憂鬱4 笹の葉ラプソディ (第1巻) 限定版 [DVD]出版社/メーカー: 角川エンタテインメントメディア: ...
2010/02/12(金) | 風庫~カゼクラ~
劇場版「涼宮ハルヒの消失」、皆さんはまだご覧になっておりませんよね。さて、その前提で話を進めます。
2010/02/13(土) | 所詮、すべては戯言なんだよ
まだまだ寒い季節が続いておりますが皆さまにおかれましては如何お過ごしでしょうか。 まあ、皆さまが如何お過ごしだろうと俺には関係ない...
2010/02/13(土) | 水の音、無形の雫
わたしはあなたに会ったことがある。 覚えてる?図書館のこと クリスマスが間近に迫ったある冬の日。 学校に向かったキョンはいつもの日...
2010/02/14(日) | ひえんきゃく
というわけで!ハルヒ映画観てきましたっ!! 写真で場所わかっちゃうかなwホールのステージのとこの階段にハ ルヒたちの看板があるのを...
2010/02/14(日) | ブログ・悠陽
ハルヒの映画見に行って来ました~ なぜかこの時期に揃ってしまった、劇場版Fate、なのは、ハルヒ。 その三つ巴関係の中から今回スポットライ...
2010/02/15(月) | また奥深い名言が生まれちまったな・・・
昨日は映画の日だったので何か映画を見たいなと思い、携帯電話で立川の映画館の上映作品リストと上映時間を見てちょうど良い時間に『ハルヒ』をやっていることに気が付き、急遽観て来ました。 映画の日だったからか、作品自体の人気の高さなのか席はかなり埋まっていて混
2010/03/04(木) | 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
いつもの登校風景。いつもの教室。そして、いつものクラスメイト…、のはずだった…。 人気ライトノベル『涼宮ハルヒの憂鬱』シリーズの中でも、映像化を待望されていた『~消失』の劇場版アニメです。 SOS団の存在しない平行世界を舞台に日常を取り戻そうと奔走するキョ…
2011/03/09(水) | シネフィルも萌えヲタも
長門は俺の嫁 もっと読む[E:down] 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 
2011/06/25(土) | 虎団Jr. 虎ックバック専用機