PSP用ゲームの『密室のサクリファイス』の、数時間プレイした段階(操作キャラが一通り登場したところ)でのインプレッションです。ネタバレ無しで。
いわゆる『脱出ゲーム』と呼ばれるジャンルのもので、キャラクタがある状況に置かれ、そこから”脱出”すれば1面クリア。何面かクリアするとシナリオパートになり、いくつかのシナリオをこなすと別の章に切り替わって操作キャラも変わる、というのが基本的な流れです。
脱出の手段は、要はパズルですね。落ちているものを拾って、組み合わせて何かしたり。 ヒントを元に、電子ロック的なものを解除したり。10分~30分くらい考えて解けるものが多いので、なかなか絶妙な難易度だと思えます。これ以上簡単だと達成感が無いだろうし、難しいと飽きてしまうだろうし。
『脱出ゲーム』は、ちょっと前にWebゲームで流行ったそうですが、そもそも昔のアドベンチャーゲームというのはこういう、謎解きで先に進むものでした。懐かしい感じがします。
メニュー画面を呼び出すことが多いのですが、操作性が良くて、ロードも比較的少なく、ストレスが少ないのは美点です。
絵はアニメ調(ギャルゲー風)で、悪くないのでは。パッケージ絵は、なぜかイマイチなのですが。こちらの記事にスクリーンショットが豊富にあります。→電撃オンライン
フルボイスで、喜多村英梨さん、ゆかなさんらが声をあてています。 ゆかなさんは好きなのですが、今期はレギュラー作品が無いので、ヒロイン役でたっぷり聞けるのは嬉しいところ。ギアスのC.C.風の演技ですね。
シナリオパートのボリュームはそれなりにありそうな。どちらかといえばストイックな雰囲気で、コメディ要素はあまりありませんが、謎めいたストーリなのでこれも良いのでは。未来都市が舞台なので、SFっぽくなるといいな。
まだ序盤なので、あくまで印象ですけれど、よく出来たゲームだと思えます。昔ながらのアドベンチャーゲームを洗練させた感じで、個人的にはおススメ。見た目よりもストイックなので、人を選ぶかもしれませんが。
![]() | 密室のサクリファイス D3PUBLISHER 2010-02-04 売り上げランキング : 134 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ポチッとして頂けると励みになります!↓
