スープが結ぶ絆。 神様のメモ帳 第4話 『はなまるスープ顛末記』 のレビューです。
タイムリープとDメールの組み合わせはトリッキーですね。 Steins;Gate 第17話 『虚像歪曲のコンプレックス』 のレビューです。
家族は重荷にもなれば、救いにもなるものです。 TIGER & BUNNY 第17話 『Blood is thicker than water. (血は水よりも濃い)』のレビュー。
不思議なテイストの結末。 花咲くいろは 第17話 『プール・オン・ザ・ヒル』 のレビューです。
生存戦略には、食べることも大切ですな。 輪るピングドラム 第3話 『そして華麗に私を食べて』 のレビューです。
結構込み入った話で、そのわりに説明を端折っていましたが、分かったでしょうか? 神様のメモ帳 第3話 『僕が二人にできること』 のレビューです。
とっつきにくいところがありますが、よく出来たファンタジーでしょう。 ダンタリアンの書架 第2話 『胎児の書』 のレビューです。
タイムマシンが生み出す孤独。 Steins;Gate 第16話 『不可逆のネクローシス』 のレビューです。
戦闘シーンをメインに見せるためだと思いますが、物語世界についての説明は断片的で、まだ全貌が見えていません。 セイクリッドセブン 第3話 『クレイジーナイト』 のレビューです。
幸福感と不安感の織り交ぜ方が絶妙なだけに辛い。 花咲くいろは 第16話 『あの空、この空』 のレビューです。
ヒーローの光と影。 TIGER & BUNNY 第16話 『Truth lies at the bottom of a well. (真実は井戸の底にある)』 のレビューです。
2011年7月スタートの夏アニメが出揃ったので、今のところの期待度と寸評をまとめてみました。ネタバレはなるべく無しで。
作品としての絶対評価ではなく、僕の好みによる評価です。 また、あくまで”現時点での印象”なので、初期の評価と、今後の評価が大きく変わることはよくあります。
探偵物語というよりはサスペンスみたいだけれど、それはそれで。 神様のメモ帳 第2話 『君と旅行鞄』 のレビューです。
これってラノベ原作ですよね。 ラノベもなかなか奥が深いようで。 ダンタリアンの書架 第1話 『仕掛け絵本』 のレビューです。 第一話なので、なるべくネタバレ無しでやります。
秀吉の深みを増すエピソードでした。 へうげもの 第15話 『時代は変わる』 のレビューです。
第1話を観て、あのキメセリフが、耳にこびりついた方は多いのではないでしょうか。 ここ1週間、どういう意味なのだろうと考えていたのですが、今回を見て、なんとなく分かった気がしています。 輪るピングドラム 第2話 『危険な生存戦略』 のレビューです。
未来が不確実なように、何が真実かも不確実です。 Steins;Gate 第15話 『亡環上のネクローシス』 のレビュー。
1クールということで、かなり駆け足に背景を説明している印象。 セイクリッドセブン 第2話 『ルリ色の絆』 のレビューです。
わりとベタに、労働の楽しみについて語る内容でしたが、これもいいんじゃないでしょうか。 花咲くいろは 第15話 『マメ、のち、晴れ」』 のレビューです。
単なる事故なのか、それとも。 TIGER & BUNNY 第15話 『限界は空高くに…』 のレビューです。
このブログをリンクに追加する
名前: メール: 件名: 本文: