QLOOKアクセス解析
深夜アニメを中心に、新作アニメのレビューをアップしています。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

うーん、これはアニメ化の弊害なのかなぁ。 原作ゲームをプレイしていないので分かりませんが。(そうでもありませんでした。後述) 俺たちに翼はない 第7話 『栄えある王の凱旋だ!』 のレビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ

出来のいいコメディでありつつ、作品のテーマにもしっかり沿っている回。 花咲くいろは 第7話 『喜翆戦線異状なし』 のレビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ
それぞれの正義と、それぞれの矛盾。 TIGER & BUNNY 第7話 『The wolf knows what the ill beast thinks.(蛇の道は蛇)』 のレビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ

ユニークな作品だけれど、歴史物の醍醐味があります。 へうげもの 第6話 『武田をぶっとばせ』 のレビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ

企業経営の話(マクロ経済)と、国家経済の話(ミクロ経済)が織り交ざって、まさに経済学教室のようだなぁ。  [ C ] CONTROL 第5話 『cultivation(修練)』 のレビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ

合同ブログ『アニプレッション』で、表題の企画があり、誘われた時には忙しくて参加できなかったのですが、余力が出来たので、遅ればせながら書いてみることにしました。

元記事は→こちら で、他の方の回答もあります。合わせてご覧ください。

にほんブログ村 アニメブログへ

科学というよりは疑似科学のようですが、これはこれで面白い。 Steins;Gate 第6話 『蝶翼のダイバージェンス』 のレビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ

リアルにモブキャラはいない。 神のみぞ知るセカイII 第5話 『たどりついたらいつも雨ふり』 のレビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ

なんちゅうサブタイトルだ。 俺たちに翼はない 第6話 『ひいッ! らめえ、声出しゃう~!』 のレビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ

太宰治が、カフェの女給に溺れた気持ちもわかる。 花咲くいろは 第6話 『Nothing Venture Nothing Win』 のレビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ

いつもの1話完結ではありませんが、その分、伏線が多く散りばめられていました。 TIGER & BUNNY 第6話 『Fire is a good servant but a bad master. (火は従順なしもべだが、悪しき主人でもある)』 のレビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ

最終回にして、「野球部の定義」に立ち返ったということなのでしょう。 もしドラ(もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら) 第10話(最終回) 『みなみは高校野球に感動した』 の感想です。

にほんブログ村 アニメブログへ

改めて、この作品の切り口の鮮やかさに感銘。 へうげもの 第5話 『決意のかけひき』 のレビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ

たいぶ分かってきたし、現実の経済活動と比較して、先の展開を予想するのも楽しいですね。 [ C ] CONTROL 第4話 『 CONVERSION (転換)』のレビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ
今回はいつものドラッカー語録が無かったわけですが、それがいいのでしょう。 もしドラ 第8話 『みなみはマネジメントのあるべき姿を考えた』 のレビューです。にほんブログ村 アニメブログへ

相変わらず地味で、あまりアニメ向きではない気もするけれど、SF好きとしては楽しめますね。 Steins;Gate 第5話 『電荷衝突のランデヴー』 のレビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ

熱意が何より大事というのは同感。 もしドラ 第6話 『みなみは戦略と現状について考えた』 のレビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ

エルシィが、彼女の資質を発揮してがんばる話。 神のみぞ知るセカイII 第4話 『地区長、誇りを取り戻す』 レビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ

視聴者をわざと混乱させようとしているのだろうけれど、やりすぎな感も。 俺たちに翼はない 第5話 『なんたるホーク卿の徳高きことよ!』 のレビューです。

にほんブログ村 アニメブログへ