グイン・サーガ全体としてはまだほんの序盤ですが、それなりにまとめた最終回でした。グイン・サーガ 第26話 「旅立ち」 の感想。
一緒に冒険の旅をしてきたグインとイシュトバーンと双子が、それぞれ違う道を歩き始めた、というところで完でした。区切りとしてはちょうどよいところだと思えます。
原作では、グインとイシュトバーンが決別する前に、二人+αであちこち放浪するストーリーがあります。大部分は外伝なんですけどね。でもそこは、ばっさり切り捨てたようで、あの別れ方をしたということは、2期でもやらないつもりなのでしょう。そのあたりが気になる方は、外伝の『イリスの石』と『氷雪の女王』を読むことをオススメします。この2冊はかなり面白いですしね。イシュトバーンがけっこう面白いやつであることがわかりますよ。
このアニメ、原作未読の方が楽しめたでしょうか? 登場人物が多く、広く薄く描写した感じなので、グイン・サーガの特徴であるキャラクタの魅力が伝わりにくかったかもしれません。グインの存在感はありましたが。イシュトバーンやマリウスはいまいちだったような。
原作既読者の自分としては、グインサーガの世界が重厚に描写されて、それだけでも楽しめるものでした。グインはイメージ通りでカッコよかったですし。ただ、実のところ、僕は原作もこのあたりのストーリーはそれほど好きじゃないのです。大昔に1回読んだだけで、その後読み返した覚えが無いですし。
面白くなるのは実はここからで、この後に繋がるはずの『ケイロニア編』はシリーズでも屈指の面白さなんですよ。グイン君の立身出世物語と、宮廷陰謀物&ラブストーリーが織り成す派手な展開です。スケールが大きいここまでの話と違って、ケイロニアを中心に人間関係が濃密に描かれることもあり、かなりアニメ向きだと思うんですよね。だから2期をぜひお願いしたいのです。2期をやってこそ、アニメ化した意味がある、と思うくらいで。
ともあれ、今回アニメ化されたことは大きな一歩ですし、始まったのが栗本薫さんがご存命のうちでよかったと思っています。
ポチッとして頂けると励みになります。↓
アニメを見出して本を読み始めました今ケイロニア編の17巻読み終えたところですが、本当に面白い。
あきらかにここからグインさんの本領発揮でしょうか?もうぜひアニメ化してほしいです
グイン先生は本領発揮しまくりですよ!その他にも魅力的なキャラが続々登場しますし、ストーリー的にとてもよくできているので、ケイロニア編のラストでは「いい最終回だった!」と満足できること請け合いです。楽しんでください。
ケイロニア編で6巻なので(19巻は除外)、2クールでやるのにちょうどいいと思われ、アニメ化を切望しているのでした。NHKならばやってくれる、と思いたいです。