QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「ソードアート・オンライン 第2話 『ビーター』 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

『アクセル・ワールド』と同じ作者で、仮想現実世界でのゲームという舞台設定も同じなのですが、こんなに雰囲気が違うとは思いませんでした。 ソードアート・オンライン 第2話 『ビーター』 のレビューです。

1話のレビューは書けなかったのですが、1話を見終わった時点では、ややピンとこない部分がありました。 僕は『アクセル・ワールド』は好きなのですが、あれは現実世界と仮想世界がリンクするところに面白味があると思えます。 それに対して、この作品は当面は仮想世界から戻れないようなので、ならば普通のファンタジー物とどこが違うのかなと。 ゲームという舞台設定にどんな意味があるのだろうか、という疑問を持ったのです。

でも2話を見て、いくらか分かりました。 ゲーム特有の設定が、主人公の造形に直接関わっているのですね。 オンラインゲームにはたいていベータテストというものがあり、特に『クローズド・ベータテスト』は少人数で行われるので、そこから参加している人はノウハウ的に有利で、ゲーム内での格差になり得ます。 

でもRPGの場合は、基本は対戦ではなく協力プレイなので(対戦システムがあるものもありますが)、その格差はそれほど大きな問題にはならない気がします。 そんなことよりも大きな格差が、ゲーム内にはあるからです。 一つはプレイ時間の差で、忙しい社会人プレイヤーは、ゲームにほとんどの時間を当てているいわゆる「廃人プレイヤー」にはどうしても勝てません。 また、アイテム課金があるゲームでは、リアルマネーを費やしているプレイヤーが断然有利になります。

でもこの『ソードアート・オンライン』の世界では、プレイ時間はみな平等だし(いわば全員が廃人なので…)、リアルマネーで有利になる要素も無いようです。 そして何より、ゲームでの死が即現実の死になるということで、「序盤は死にながらゲームを覚えよう」ということができません。 ゆえに、「ベータテスターはチートだ!」という世論が強くなるのでしょう。

そんな環境で、ベータテスターの立ち回りは3種類あると思えます。 一つは自分の知識を惜しげも無く与え、皆を導くことで、ディアベルはこれでした。 まっとうなやり方ですが、批判をかわしてリーダーシップを得るには、かなりの対人スキルが必要でしょう。 矢面に立たされる可能性もあります。

2つ目は、なるべくベータテスターであることを隠しておくことで、キリトは最初はこれでした。 隠せる限りは、これが最もリスクが低く、生存できる確率が高いでしょう。 この戦略を選んだことは理解できます。

3つ目は、ベータテスターであることを認め、かつ他のプレイヤーに協力せず、むしろ畏れされることです。 キリトはバレた時点で、リーダーになる道を選ぶこともできましたが、彼はパーティーを作ることも避けているくらいなので、対人スキルには自信が無いか、何かトラウマがあるのでしょう。 なので彼に可能な道は3番目のこれしかありませんでした。 これはこれで、仲間と協力できないのでリスクはあります。

重要なポイントは、キリトは決して悪人ではないということです。 でも彼に取れる選択肢は、論理的に、悪人になることしか無かったのです。 かくして、ちょっと変わったアンチヒーローものが成立しました。 面白い属性で、これは「抜けられないゲーム」という設定だからこそ可能になっていると言えます。

ヒロインも面白いですね。 彼女は「死にたくない」というよりは、「このゲームに負けたくない」と考えています。 彼女のモチベーションはどこから来るのでしょうか。 また、ゲーム経験は少なそうなのに、なぜあれだけの腕前なのでしょうか。 なんとなく理由は、ベタなやつが想像できるわけで、これもゲーム世界ならではでしょう。

そんなわけで、期待度がだいぶ高まってきました。 ボスとの戦闘シーンの、空間を縦横無尽に使った映像表現も素晴らしく、その面でも楽しめそうです。

ポチッとして頂けると励みになります!↓

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント
この記事へのコメント
ゲームというからには裏技とかありそうですがどうなんでしょうか

階層を飛ばすとか、レベルを上げるとか、アイテムをコピーするとか…
考えればいくらかありそうですね
一定のルールを守っていれば、頭を使えばうまく攻略できるかもしれません

…ということをどうしても考えてしますね。
ゲームである以上、姑息なやり方をする人もいるでしょうし、今後が気になりますね
2012/07/15(日) 23:15 | URL | ちりめん #-[ 編集]
そうですね、単なるファンタジーではない、ゲームならではの設定はあるのでしょう。

また、この手の「閉鎖環境で殺し合いをさせるゲーム」では、ゲームマスターの言いなりになっていてはダメで、脱出するためにはいつかゲームを壊す必要があるのだと思えます。
2012/07/23(月) 00:22 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1938-5107cfa7
この記事へのトラックバック
ソードアート・オンライン 2話「ビーター」 【あらすじ】 第1層攻略!Asunaとの出会いと別れ ◆ボス攻略会議 あれから2000人のプレイヤーがSAOから姿を消した。 ようやく第...
2012/07/15(日) | 気の向くままに
 ソードアート・オンライン  第02話 『ビーター』 感想  次のページへ
2012/07/15(日) | 荒野の出来事
ソードアート・オンライン 第2話 「ビーター」 感想
2012/07/15(日) | ムメイサの隠れ家
<<前回までのあらすじ>> 2022年、世界は遂に完全なるバーチャルリアリティを実現させた。 VRMMORPG(仮想大規模オンラインロールプレイングゲーム) 「ソードアート・オンライン
2012/07/15(日) | アニメと一緒にどこまでも!
関連リンクhttp://www.swordart-online.net/WikiPage第2話 ビーターこのまま原作通りに進むのか?次回予告でなんだかその前の話をやるっぽかったですが、果たして…第1層の攻略チームの集まり
2012/07/15(日) | まぐ風呂
ソードアート・オンライン 第2話。 1層ボス戦、βテスターとビーター。 以下感想
2012/07/15(日) | 窓から見える水平線
初めて一ヶ月。2000人が死んだそれもまだ二層にすら行けてない状況こりゃどうしたもんかとようやく攻略会議パーティー作ってくれって溢れもん同士でぼっちには辛いのぅそこでβテスタ...
2012/07/15(日) | サブカルなんて言わせない!
【だから僕は、Hができない。 第1話(新番組)】夏アニメ第1話視聴の(おそらく)オーラス。エロゲシナリオライターによる(一般)ラノベ作品のアニメ化。原作は未読。ストーリ ...
2012/07/15(日) | アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)
1ヶ月もゲームの中にいたら体はどうなってしまうの(´・ω・`;) ゲーム開始1ヶ月で2000人が帰らぬ人に。・゚(´pωq`)゚・。 早くボス倒してゲームクリアして現実に帰らないと! ボス
2012/07/15(日) | 空色きゃんでぃ
お手本のような第1話のあとは、やはりお手本のような第2話。
2012/07/15(日) | もす!
キリトの決断が今回の最大の見所。 過酷な世界を生き抜く ゲームクリアするには様々な状況に 迅速に対応する必要性があるのでしょう。 Bパートはアクションたっぷりでした。  
2012/07/15(日) | 失われた何か
この中に1人、ビーターがいる! あらすじ デスゲームが開始されてから一ヶ月が過ぎ──2022年12月。 すでに二千人ものプレイヤーが命を落としていた。 βテストでの経験を活かし、
2012/07/15(日) | 書き手の部屋
開始から1ヶ月も経っているのに1層すらクリアできていないのに驚き。これ100層あるんだよね?クリアするのにどれだけ年月かける気なんだよw そしてキリトさんソロプレイ派なのね。 ...
2012/07/15(日) | とっくりん
あらすじ デスゲームが開始されてから一ヶ月が過ぎ──2022年12月。 すでに二千人ものプレイヤーが命を落としていた。 βテストでの経験を活かし、キリトは単独で迷宮に挑むが、 命懸け...
2012/07/15(日) | どっかの大学生の読書&ロッテ日記
ソードアート・オンライン「第2話 ビーター」に関するブログのエントリページです。
2012/07/15(日) | anilog
メインヒロイン アスナ登場☆ ゲームの知識はほとんどないが、達人級の剣技 第一層のボス部屋を発見したディアベルという男がボス攻略会議を開催。 会議でアスナとエギル(斧...
2012/07/15(日) | 9_ppm 最近気になるもの
「そうだ、俺はビーターだ。 これからは元テスターごときと一緒しないでくれ」 βのチーターでビーター? SAOのゲームプレイから1ヶ月過ぎ、死者は2千人にものぼった。 だが1層...
2012/07/15(日) | ジャスタウェイの日記☆
ゲーム開始1ヶ月ですでに2000人が永久退場。 ようやく第一層のボスに挑む会議が開かれることになり。 キリトも参加しますが... ヒロインのアスナちゃん登場の回です♪  鮮烈な...
2012/07/15(日) | 空 と 夏 の 間 ...
        感想 : せっかく 鹿間さんのアクションシーン と 梶浦さんの音楽が上手くマッチ してたのに・・・       『ディアベルの死』が軽すぎ...
2012/07/15(日) | 私的UrawaReds&SubCul
 ビーターって何?と思いましたが、そういうことなのですね。
2012/07/15(日) | つれづれ
アスナ可愛いです。ぺろぺろ。
2012/07/15(日) | らび庵
記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/07/post-3b43.html
2012/07/15(日) | うたかたの日々別館
キリトとアスナの出会いと初めてのボス戦
2012/07/15(日) | 往く先は風に訊け
ソードアート・オンライン〈2〉アインクラッド (電撃文庫)(2009/08/10)川原 礫商品詳細を見る  βテスト経験者との不平等さについては、気にしないタイプであります。とはいえ、命がけと...
2012/07/15(日) | 破滅の闇日記
 黒騎士と白騎士。  ゲーム開始から1ヶ月経過しても、第1層を攻略できていない。そこで、プレイヤー「ディアベル」という青年が、攻略会議を開催することになった。もちろん
2012/07/15(日) | ζ[ZETA] Specium blog
第1層のボス討伐戦。キリトが継いだ想い。
2012/07/15(日) | Little Colors
ソードアート・オンライン〈2〉アインクラッド (電撃文庫)(2009/08/10)川原 礫商品詳細を見る 謝罪と賠償を要求する!
2012/07/15(日) | 中濃甘口 Second Dining
 第2話「ビーター」  ゲームが始まり1ヶ月がたち、既に2000人が死亡し、いまだ突破できない第1層を攻略すべく、 ボス攻略会議を開くディアベル。  そして、レイドを組むた
2012/07/15(日) | おきらく委員会 埼玉支部
[ソードアート・オンライン] ブログ村キーワード ソードアート・オンライン 第02話 「ビーター」 #swordart2012 #sao_anime #ep02 アクセルワールドの原作者による、サイバーパンク作品...
2012/07/15(日) | 妖精帝國 臣民コンソーシアム
可愛いだけじゃダメ!女の子も強くないとネ!!な、本妻ことアスナ登場回でした。 2話めで既に原作1巻以外のエピソードを引っ張ってくるあたりに、スタッフさんと電撃文庫の意気込み...
2012/07/15(日) | gurimoeの内輪ネタ日記(準備中)
「そうだ 俺はビーターだ  これからは元テスターごときと一緒にしないでくれ」 アインクラッド、第1層のボス戦へと向かったキリト! 今回のボス攻略の為にパーティを組んだ相手は ...
2012/07/15(日) | WONDER TIME
あれから一ヶ月。ゲーム内で既に2000人が死亡。進捗は未だ第一層も突破できず。かなり厳しい現状にプレーヤーの焦りや苛立ちは最高潮でしょう。他に現実世界で衰弱死した連中も居る
2012/07/15(日) | こいさんの放送中アニメの感想
君は強くなれる。だからもしいつか誰か信頼できる人にギルドに誘われたら断るなよ。ソロプレイには絶対的な限界があるから。 そういってパーティーを解散してしまうキリト。その側 ...
2012/07/15(日) | ヲタブロ
『デスゲームが開始されてから一ヶ月が過ぎ──2022年12月。すでに二千人ものプレイヤーが命を落としていた。βテストでの経験を活かし、キリトは単独で迷宮に挑むが、命懸けの戦いに
2012/07/15(日) | Spare Time
連帯か、孤独か―
2012/07/15(日) | wendyの旅路
ユメセカイ(期間生産限定アニメ盤)『このゲーム、この世界に負けたくない』 原作:川原礫 監督:伊藤智彦 制作:A-1 Pictures キリト:松岡禎丞  アスナ:戸松遥  クライン:平田...
2012/07/15(日) | 明善的な見方
夏雪ランデブーと並んで今期でも自分お勧めの作品。仮想空間を実現したMMORPG「ソードアート・オンライン(通称:SAO)」の仮想空間に閉じ込められ、100層のボスを倒すまで脱出することが
2012/07/15(日) | 新・天の光はすべて星
2022年12月2日、ゲームが始まって1ヶ月経っても誰も第1層を突破出来ず、キリトもまた第1層・トールバーナに今だいるよう。 βテスターであるキリトもまだボスの部屋にさえ辿り着けず ...
2012/07/16(月) | ゲーム漬け
「ビーター、いい呼び名だな、それ。そうだ俺はビーターだ」1ヶ月で2千人死亡、まだ
2012/07/16(月) | くまっこの部屋
主催者の”心のメインジョブ”はナイト このナイトというのがね、頷けるものがあるのですよwたぶんそのあたりの感想の違いが、このアニメの好き嫌いを分けるのかも知れないです
2012/07/16(月) | 帰ってきた二次元に愛をこめて☆
今話でヒーローとヒロインの揃い踏み。第一階層フロアボス攻略戦、作画と脚本は可もなく不可もなくというか、まぁポイントは抑えているようで悪くないかなという感じです。AWと違っ
2012/07/17(火) | ボヘミアンな京都住まい
このゲームが始まってから1ヶ月が過ぎ、その間に2000人が死んだ。 だが、まだ誰も第一層を突破できていない。 ええええ…1ヶ月経ったのにまだ第一層を突破できてない!? 100層ある
2012/07/17(火) | ゴマーズ GOMARZ
タイトル「ビーター」
2012/07/18(水) | サイネリア~わたしのひとりごと~
投稿者・フォルテ ソードアート・オンライン〈1〉アインクラッド (電撃文庫)(2009/04/10)川原 礫商品詳細を見る ↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメン...
2012/07/18(水) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人