QLOOKアクセス解析

メルクマール

ここは「伝説の勇者の伝説 第3話 『複写眼(アルファ・スティグマ)』 感想」 の個別エントリーです。
記事が面白いと思われたら、アニメブログアイコンをポチっとして頂けると励みになります。

二人の対称的な男の生き方。伝説の勇者の伝説 第3話 『複写眼(アルファ・スティグマ)』 の感想です。

前回の感想で、『銀河英雄伝説』(銀英伝)を彷彿させると書いたのですが、それは主にキャラ設定についてでした。今回はテーマ性の面から、やはり銀英伝を思わせるものがあると、改めて思いました。

銀英伝は、愚かな人々が戦争を始める様子を克明に描いて、主人公のヤン・ウェンリーをその対極に置いています。軍人で、かつ救国の英雄なのに”戦争は無益だ”という矛盾した信念を持つ彼を描くことで、人はなぜ戦争をするのか、ということが重要なテーマになっているのです。

もう一方の主人公である、敵方のラインハルトは、「世の中を良くするためであれば、戦争も多いに結構」という考え方で、無益な殺生はしませんが、戦争そのものは肯定しています。二人の考え方は、どちらが一方的に間違っているとも言いがたいものがあります。

この二人の図式は、そのままライナとシオンに当てはまりますね。ライナは強大な力を持っていて、それを使えば世の中を変えられるかもしれないけれど、彼は人を不幸にする”戦争”を忌み嫌っているので、力を戦争に使うくらいなら、寝ていたほうがいいと思っている。

シオンは、世の中を良くするために「王になる」という野望を持っています。今回、「俺は決めた。全てを失った俺は、もう迷うことは無いんだ」と言っていましたが、これは王になるために戦う決意をしたということでしょう。

非常に対称的な二人ですが、そのせめぎ合いから何が生まれるのか、とても興味深いですね。ドラマチックな展開です。

戦場から生還して、シオンは英雄として凱旋したのに、ライナとキファが投獄されたのは何故かなと思ったのですが、微妙なパワーバランスがあるのでしょうね。シオンは非嫡出子とはいえ王族?なので、それなりの処遇をしなければ世間体が悪い。でも部下は名もない庶民なので好きにできるし、それに抗議するほどの力はシオンには無い、といったところでしょう。

過去編はまだ続きそうですが、シオン君の国盗り物語がどうなるのか、目が離せません。

ポチっとして頂けると励みになります!↓

にほんブログ村 アニメブログへ
コメント
この記事へのコメント
>力を戦争に使うくらいなら、寝ていたほうがいいと思っている

アルファスティグマは力を制御できませんし、彼らが暴走できるのは大切な誰かのためだけです。
自分のことではどれだけ痛めつけられようが、虐げられようが暴走することはできない、そういう生き物です。
それに、彼らの力は国をどうにかできるほどの力とは言い切れません。
今回出てきた方ではないもうひろりの方なら別ですが…

>非常に対称的な二人

多分この作品はそんな対照的なんてことはないってのがテーマだと思います。
だから、勇者や魔王が「何人」もあらわれたことになっているんじゃないでしょうか
ただ見方が違うだけ。
勇者、悪魔
女神、アバズレ
化物、ムシケラ

みんな泣きながら苦しみながら進んでいる、皆同じ、それがテーマだと思います
2010/07/19(月) 10:28 | URL | 野良猫 #eOLD9.pg[ 編集]
対称的かどうかというのは、見方によるでしょうね。表面的には、かなり対称的に振舞っていると思えます。

でも根っこでは、通じあるものがあるのでしょう。この状態からどう通じ合うか、が見所なのだと思えます。
2010/07/21(水) 00:54 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
原作既読です。
シオン視点でみればこの作品、貴種流離譚の一種とも言えるかもしれません。
『銀英伝』を彷彿とさせる、という言葉には納得できました。確かに解る。
俺は『ベルセルク』のガッツとグリフィスのイメージで読んでますが。
2010/07/21(水) 11:32 | URL | #-[ 編集]
シオンは、ベルセルクのグリフィスと重なりますね。ベルセルクも、グリフィスがのし上がっているところはすごく好きでした。

ライナはガッツほどの忠誠心があるようには見えませんが、シオンとの絆は今後深まるのでしょう。
2010/07/24(土) 03:55 | URL | メルクマール #WstX4HDY[ 編集]
コメントありがとうございます! コメント大歓迎ですが、このブログは原作ネタバレ無しの方針で運営していますので、ご協力をお願いします。
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://merkmals.blog31.fc2.com/tb.php/1260-9255d9a9
この記事へのトラックバック
アルファスティグマの真の力は神や悪魔に匹敵するほどの力なのか。
2010/07/17(土) | 隠者のエピタフ
ただ寝ているだけ、それが一番良い。何で戦争なんかするかね・・・。「複写眼(アルファ・スティグマ)」あらすじは公式からです。私は怖いよ。戦場が、人が死ぬのが私、ライナが死ぬ...
2010/07/17(土) | おぼろ二次元日記
我は何も生み出さない  恵まない  救わない  ただ消すだけ  真っ白に  砕けろ  伝説の勇者の伝説 第1巻 [Blu-ray](2010/10/22)福山...
2010/07/17(土) | 狼藉者
熱いものが込み上げてくるなぁ。戦争はなぜ罪悪か。そのことを真摯に問いかける作品は、意外と珍しい。
2010/07/17(土) | 妄想詩人の手記
第3話 『複写眼 -アルファ・スティグマ-』 ストーリーは…。 私は怖いよ。戦場が、人が死ぬのが私、ライナが死ぬのが一番怖い。 ねえ、私...
2010/07/17(土) | どっかの天魔BLOG
   #003「複写眼」隣国のエスタブール王国が、ローランドの領土に進軍した。また戦争が始まる、と怯える生徒たちに下る出兵命令。しかし、シオンの根回しによって彼のクラス...
2010/07/17(土) | 日々“是”精進!
 アバンはザムル邸、ブロフスから話を聞いている時にルシルがやってきて。  ブ/ロフスに。  で、本編。  陣を張るためにテントを張っ...
2010/07/17(土) | 第三の書庫
複写眼(アルファ・スティグマ)の力-----------------!!フェリスが魔法騎士団の事実を確認すると、男の首をあっという間に切り離してしまったルシル。やさしそうな外見に反して、彼はか...
2010/07/17(土) | ◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆
第3話「複写眼(アルファ・スティグマ)」今回はグロイ描写が多くて目のやり場に困った。
2010/07/17(土) | ウサウサ日記
ブロフス邸 寝室 イリスがスケベ黒幕を気絶させたところで、ルシルが現れる。 今度はイリスが気絶する番。とことでフェリスはイリスを気絶させ、兄ルシルと話す。 スケベ黒幕を躊躇なく殺したルシルの思惑は、シオンが王に相応しいか試すこと。シオンが何かを持ってい
2010/07/17(土) | 本隆侍照久の館
 ライナがチート過ぎます。というか、声がルルーシュ……
2010/07/17(土) | つれづれ
「開放しろ。目に見えるすべてが消えるまで」 始まりは破壊だ 戦争が始ったものの、非戦闘地域に向かうことになったライナたち。 しかし、...
2010/07/17(土) | ジャスタウェイの日記☆
私は怖いよ。 戦場が、人が死ぬのが私、ライナが死ぬのが一番怖い。 ねえ、私と一緒にいこ? シオンじゃなく、私と一緒に… それでも...
2010/07/17(土) | ひえんきゃく
シオンを狙っていた黒幕は王子。 死地に出陣されたシオンたちの運命は…!? 罠のことをへらへらしゃべってたザコは首ちょんぱ(^^; グ...
2010/07/17(土) | SERA@らくblog
やはりスパイでしたね・・・キファ 悲しい女だ。 果たして、今のライナと再会する日は来るのでしょうか? しかし、地上波なのにこれでもかと首チョンパするな。 アルファ・スティグマ このライナの能力の起源は未だ不明ですが、 シオンの言葉は...
2010/07/17(土) | nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ!
伝勇伝の第3話についてですが、今回の記事は伝勇伝を視聴していない方にも読んでみて欲しいという内容になりました。そして今回の内容に対し...
2010/07/17(土) | 無常の流れ 新館
ルルーシュさんこんなとこで何やってんですか。というわけで、「伝説の勇者の伝説」3話邪気眼解放の巻。うわぁ…首チョンパ祭りですね。なんだこれは…たまげたなぁ。冒頭のお...
2010/07/17(土) | アニメ徒然草
シオン・アスタールはエスタブールの魔法騎士団50人が待ちかまえているとも知らずに、安全だと教えられた平原へと向かうシオン・アスタールたちローランド帝国王立軍事特殊学院の生徒。全ては王子の罠でだった事をを知ったフェリス・エリスでしたが、ルシル・エリスはそん...
2010/07/17(土) | 無限回廊幻想記譚
「全てを 望むままに 解放しろ 開け 殺せ 全てだ 目に見えるものを 全てが消えるまで」 複写眼(アルファ・スティグマ)の力!! 魔法騎士団を前に ...
2010/07/17(土) | WONDER TIME
フェリスの前に突然現れたルシルは一瞬でブロフスの首を切断!!(汗) 「エリス家はローランドの王にだけ仕える 本当の王にだけ」 今回の黒幕は...
2010/07/17(土) | Spare Time
昼寝してたい…というライナはサボりたいからそう言ってるんじゃない。 そう思うに至った過去があるんだなぁという結構ツライ話かと。 徐々に面白さが発揮されてきたんじゃないか?と今後に期待が募ってきた 伝説の勇者の伝説『複写眼(アルファ・スティグマ)』! 伝説の
2010/07/17(土) | 風庫~カゼクラ~
伝説の勇者の伝説 第3話 『複写眼 -アルファ・スティグマ-』 ≪あらすじ≫ 魔法騎士団50人が待ち受ける戦場へと罠にハメられたシオンの部隊...
2010/07/17(土) | 刹那的虹色世界
第3話はライナがアルファ・スティグマを暴走させるお話なのでした。 暴走時の凄まじさは驚いたもの、この能力が忌み嫌われるものであるのを納得させてくれました・・・。 ただ単に見た相手の魔法等を解析してコピー出来るだけでは無かったんですねぇ。 戦闘の可能性...
2010/07/18(日) | パズライズ日記
  開放しろ 目に見えるすべてが消えるまで 伝説の勇者の伝説 第3話 「複写眼(アルファ・スティグマ)」 の感想です。
2010/07/18(日) | この世の果てで、ざわ・・・ざわ・・・
「伝説の勇者の伝説」第3話。 ライナの眼に隠された複写眼(アルファ・スティグマ)。 ライナが力を発現したこの第三話が、ひとつの山...
2010/07/18(日) | 李羅の咲く庭で・・・
伝説の勇者の伝説 第1巻 [Blu-ray]クチコミを見る 物語がどんどんと真剣味を増していく・・・なんだか一話とは全く別の雰囲気になってしまいましたな。今回のお話しも、正直ここまで描くとは思わなかったですよ・・・。 ↑ポチって押して頂けると励みになります。コメ
2010/07/22(木) | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人